■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:53:25 ID:a6njgPBC0 ?PLT(10400) ポイント特典
- NECが“アレなUSBメモリ”に本格参入?
今すぐPCの新調を考えているのなら、ほんの少しだけ待ったほうがいい。
NEC Directでは、11月27日より始まるVista搭載PCの受注にあわせて数々の特典を用意している。
NECの直販サイト「NEC Direct」では、Windows Vista搭載PCの受注を開始する明日の午前11時より、
「Vistaパワフルフェア」キャンペーンを展開する。
このキャンペーンの特典は、1)1月15日に発表された新機種全モデルを対象とする2万1000円分の値引きクーポン。
2)「Windows Vista」の上位バージョンへのアップグレードを特別価格で提供。
3)VALUESTAR G タイプS、LaVie G タイプC、およびタイプLアドバンスト購入者には、
同じ機種の約10分の1サイズのミニチュアUSBメモリを105円で販売、など3点を含む全部で8つ。
期間は2月26日の11時までとなっている。
全文はソースで
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/26/news044.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:54:22 ID:YTZ0BtlC0 ?PLT(12521)
- お前いつもそう言ってるな。
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:54:41 ID:t/Me/42e0
- お前いつもそう言ってるな。
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:54:52 ID:uN2QAqqu0
- お前いつもそう言ってるな。
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:54:57 ID:XVdpfxaG0
- いつになったら買えるんだ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:55:15 ID:mUEi1qjP0
- 俺なんて今日X2 4200+が届くんだぜ
アホすぎだろ俺
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:55:26 ID:bydSo4cxO
- このスレ定期的に立つな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:55:32 ID:Hba/r90Y0
- お前いつもそう言ってるな。
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:56:40 ID:DSOlz0yc0
- 今だからこそ在庫処分のPCを買いあさりたい
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:57:21 ID:PQ8JmyAc0
- 買うなら今しかない
俺は買わんけど
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 13:57:49 ID:6QkmCjqx0 ?2BP(2)
- つーか田舎に住んでてさ
PC壊れたから買い換えたいって思っても
PC使えなくてネット通販できないからすげー不便
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:00:03 ID:TCFV6sLz0
- 先週XPhomeのデスクトップ買って大正解だったな
コストパフォーマンス抜群
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:14:31 ID:uAJT/kyK0
- 教えて!goo オーバークロックしたら痕跡でバレますか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2691836.html
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:15:10 ID:f7w+qfXH0
- >>11
携帯でどうぞ
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:17:17 ID:p3agxacJ0
- >>11
1台しか持ってないのか?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:19:26 ID:HVZPbXi8O
- 何という定期スレ
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:20:53 ID:6QkmCjqx0 ?2BP(2)
- >>14
携帯からヨドバシで買った99800円のSOTECのPC今使ってる
明らかに失敗だった
>>15 1台だろw一般的には
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:20:57 ID:OAzlnf+fO
- 最新型買うならvistaでたあとのvistaブームに乗っ最高級を、XPいり安く買うならvistaでたあとの在庫一掃
どちらにせよ今買う奴は馬鹿
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:22:20 ID:ZsS/pMJZ0 ?2BP(325)
- 一般的には2台かな。エロいPCとエロくないPCの
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:22:53 ID:eDzOdr0IO
- ビスタを買えば勝ち組になれます。今まで95を使っていたのでいじめっ子にバカにされてきました。30日を境に立場が逆転するかもしれません。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:23:11 ID:f7w+qfXH0
- >>17
それただ選択ミスっただけじゃん
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:23:31 ID:2H6uhOSu0
- 105円のUSBメモリって容量16MBだろ
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:23:52 ID:cRS5ggWh0
- >NEC Directでは、11月27日より始まる
>>1は手打ち?
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:24:23 ID:3OgRh4rK0
- 3500+
1G
80G
DVDマルチドライブ
7600GT
17インチ
こんな感じの構成で10万以内で買えないかなぁ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:25:23 ID:6QkmCjqx0
- >>21
だから俺が言いたいのは
PC壊れてPC買いたいのにPCのネット通販できないのは
田舎ものは不便だよなってことだよ
携帯から買い物なんてやりにくくてしょうがない
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:26:20 ID:xPbWz3p/0
- お前いつそもう言ってるな。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:26:20 ID:p6BZXjOY0
- そろそろwin98から買い換えようと思ってBTO色々いじってたら買った気になった俺はもう満足だ。
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:26:40 ID:a6njgPBC0 ?PLT(10400)
- >>23
あれ?ほんとだ。コピペしただけだよ
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:26:47 ID:Y9h6YfCO0
- PC通販や修理に出す場合、振動とか衝撃でアボーンの確率ってどれくらいよ?
仮にそうなっても保障されてるからおk?
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:27:41 ID:iLkaVT5H0 ?BRZ(5260)
- 11月はないだろ
1月のまちがいだろ?
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:28:21 ID:Uoyw1eLc0
- core2duoあたり買う金をケースと電源にまわした俺は賢い?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:29:15 ID:uVkrQCVa0
- 板を間違えたのかと思った
- 33 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:29:27 ID:fIhkQYdE0
- >>24
少々構成が違うものなら今見てるところにあったけど
http://www.clevery.co.jp/pc/book/100201.html
- 34 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:29:38 ID:lSL3aByV0
- WinMeの俺は今すぐにでも買いたいんだが
- 35 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:31:56 ID:VKJ92oji0
- 欲しいと思ったときが買い時
- 36 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:33:11 ID:KgJjkWqf0
- 先週シングルコアの3800買ったんだが
- 37 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:35:01 ID:gafyr1TmO
- >>34
ご主人さま捨てないで><;
- 38 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:37:34 ID:EdH/Xr/s0
- 初めて買ったPCならネットと隔絶されるな
2代目以降は先代を予備にとっときゃいいのか
- 39 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:39:42 ID:5iUZcvE00
- >>22
512mb
最近の企業は2ちゃんで宣伝するんだなぁ
無料だしな
- 40 :番組の途中ですが台無しです:2007/01/26(金) 14:40:45 ID:s5swM6Sh0 ?PLT(11180)
- ローエンドならいつ買っても同じだろ
ローエンドで食いつなげ
- 41 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:41:57 ID:YtWe/a7V0
- VISTA PC買おうとした金、
株にしといたら下がって拘束中www
- 42 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:42:25 ID:5iUZcvE00
- >>27
お前は俺か
- 43 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:44:41 ID:S6ciDdP20
- vistaが嫌なら今買うしかない
- 44 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:45:14 ID:i1rCKsua0
- >>37
お前にはもうこりごりだ
- 45 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:48:09 ID:ACQHZEiK0
- なんだよVistaって、トヨタ車じゃねーんだ。知性の無いネーミングだなー。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:48:25 ID:TFEv/YtH0
- 4月のCPU値下げを見てから判断だな
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:52:40 ID:pJLbyD680
- アスロン安くなる寸前に買ったんだけどC2Dも出るしマジ最悪だった
- 48 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:55:31 ID:S8Rz3VbiO
- K6‐2でなんとかならないか?
- 49 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 14:58:40 ID:TFEv/YtH0
- ところで実家にPC-9801VMがあるんだが
なにか有効活用する方法はないかな?
- 50 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:06:50 ID:QvRdlx870
- >>49
窓からブン投げちまえ
- 51 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:14:48 ID:Uoyw1eLc0
- >>49
ルータ
つBSD
- 52 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:18:41 ID:R1bSeZBo0
- 仕事で使うからここ数ヶ月でE6700のマシン3台組んじまったよ。待ってられんし。
まあ必要なときに買うのがベストですな。クアッド出そろったらまた買うわ。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:30:50 ID:LjOWkSaP0
- 今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 40
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1169480848/
- 54 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:33:15 ID:wtV9/Njf0
- 9801のイーサネットカードとか入手できるん?
- 55 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:34:34 ID:X/MTa8GQ0
- メモリ今の半値くらいにしてくれよたけーよ何様だよ
- 56 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:37:39 ID:P+gY6uxD0
- PCI Express X16
- 57 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 15:39:40 ID:a65/r2IC0 ?PLT(20420)
- 今週Core2Duoと64bitXP買おうとしてる俺に対する挑戦か
- 58 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:10:41 ID:tzV8mdYH0
- いつ買えばいいんだよ!10年後かよ!
- 59 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:43:26 ID:fB4sgmHC0
- パソコン買い替えよう買い替えようと思ってもう3年
ボクのNEC2000年冬モデルMe機はいまだに元気です^^
- 60 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:52:43 ID:ACQHZEiK0
- 5年たてばまた新しいのが出るんだしょ。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 16:59:41 ID:Nk1O4wV30
- 英語の64bit版XP入れたらJaneの表示がボロボロだった。
Aboneとかホットゾヌは大丈夫だったけど。
- 62 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:02:24 ID:6WSCYnYJ0
- 近所の電気屋で在庫処分のXP機が安いんだけどこれじゃアカンの?
- 63 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:02:41 ID:1xa4J3ty0
- Vistaが発売されるとメモリの相場は上がるの下がるの?
- 64 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:03:57 ID:MtrkMhKW0
- 需要が増せば値もあがる
- 65 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:04:11 ID:Nk1O4wV30
- >>63
もうすでに下落傾向
- 66 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:04:52 ID:1xa4J3ty0
- >>64-65
どっちだよw
- 67 :■■■■業務連絡■■■■:2007/01/26(金) 17:06:00 ID:D0/pnd+50
- 好きなほう選べ
- 68 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:06:06 ID:314GA3030
- メモリもっと安くなれ
- 69 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:06:56 ID:TT/m/WDo0
- 512MB
80GB
CPUはAMD系
コンボ
予算70000
でノート買いたい
やっぱ出る祭り狙うか。でも5月なんでしょ?遠いなあ
- 70 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:07:22 ID:a65/r2IC0 ?PLT(20440)
- DDR2は出た当時に比べりゃ安くはなってる
DDR1が何故未だに糞高いのか。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:07:26 ID:tvsSfP3h0
- DDR3が出れば価格も下がるから
メモリ買うのはそれまで待ってろ
- 72 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:09:22 ID:qV8FNluP0
- いつになればDDR1の値段下がるんだよ
ここ2,3年ほぼ横ばいなんじゃね?
- 73 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:10:15 ID:1EitWH4J0
- >>69
それXPなら俺もそれか痛い
- 74 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:10:22 ID:arB3HRHX0 ?2BP(640)
- か・・・下落するだろ
日経で推移を見たぞ最近
- 75 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:10:57 ID:TT/m/WDo0
- ところでオーディオデバイスがないから音がでない
インストールするためのCDも見当たらない
ちなみにPC工房のBTOです^^
エロゲもできんし静止画で抜くしかないってどういうことよ?
- 76 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:13:38 ID:4otUX2bO0
- あきらかに3、4年前が買い時だったよwww
- 77 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:14:01 ID:hHeOxodJ0
- 32MBのSIMMを1本1万で買ってた頃からすれば
今のメモリ価格なんぞ屁でもねーけどなw
- 78 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:14:28 ID:RZ0lGJB00 ?2BP(999)
- いつもそう言われて買えないんだけど
- 79 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:15:08 ID:a65/r2IC0 ?PLT(20440)
- >>75
Winキー + R
dxdiag.exe
サウンドデバイスの項目からメーカー割り出してドライバ落とせ
ノートで7万以下とか展示品か06年春モデル以前じゃねーとなかなか無いぞ
その値段でメモリ512MB最初から積んでるのも皆無。
- 80 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:16:21 ID:g5nbWelp0
- >>75
玄人志向のUSBのサウンドカードでもつけとけ
- 81 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:16:44 ID:V9tEy1MWO
- XP機を今買え
- 82 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:17:18 ID:1EitWH4J0
- >>79
去年10月に2月に買えって言われたんだけど!!
- 83 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:18:42 ID:mAJk8XNa0
- マイクロソフト XPサポート延長…背景に利用者の不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070126-00000004-maip-bus_all
米マイクロソフトが25日、パソコン(PC)用基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」のサポート
期間を5年間延長し14年4月までとすることを正式に決めた背景には、サポート打ち切り
で買い替えを迫られる利用者の強い不満がある。市場での独占的な地位を使ってOSと
PCの買い替えを促す販売戦略は軌道修正を余儀なくされた形で、30日発売の新OS
「ウィンドウズ・ビスタ」の売れ行きにも影響を与える可能性がある。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:19:44 ID:MQz2DseP0
- VISTA直前の今が買い時だろ常識的に
俺はDELLでE521をXP HOMEで買った
マジ勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 85 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:20:14 ID:bMqmXIke0
- MEから95にかえようかと思う。
- 86 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:22:50 ID:bRzlrgkI0
- おいおい先月Lavie買ったばっかなんだけど
- 87 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:24:41 ID:MtrkMhKW0
- 先週XPホーム入りのデスクトップにしたけど、」98SE より早いな
ファイルを一度にたくさん消去してもハングしない!
すご〜
- 88 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:27:46 ID:lghp2vFf0
- JWord入りのPCはいらない。
- 89 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:29:15 ID:36dXI19n0
- core2duoの価格改定と
geforce8600ultraまだー
- 90 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:31:20 ID:ldxZlKjn0
- 今買わなきゃVista喰らわされるぞ
- 91 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:31:30 ID:Qi8OP3NQ0
- 11/27とかどんだけ先なんだよ
- 92 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:32:55 ID:S6vuu5Xe0
- Vista対応PCってスペックの割に安いよな。
そこで俺はVista対応PCにXPを入れることにした。
- 93 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:33:09 ID:i5JliDMc0
- E6600が安くなったら変態マザーで本気だそうと思ってたが、
E4300が2万切ったら本気出すに変更しようか悩んでる。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:33:17 ID:2Cf1qMjq0
- >>90
ほら、法人向けモデルは当分XP続くし。
インストールディスク所持していればダウングレード権行使という手法もあるし。
- 95 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:34:36 ID:6a23mIq90
- XPhome延長来たから俺今月の給料で買うわ
- 96 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:38:31 ID:TT/m/WDo0
- http://www.uploda.org/uporg667737.jpg
>>79
- 97 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:40:31 ID:1EitWH4J0
- オーディオデバイスがなかったらボリュームコントロールかWAVE使えばいいじゃん
あほ?
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:40:42 ID:MQz2DseP0
- >>96
デバイスマネージャも見てみればいいじゃない
- 99 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:41:59 ID:13arICbb0
- >>96
マザボ用のチップセットドライバCDとかにないのか?
- 100 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:46:38 ID:EUgToOKT0
- >>93
俺E6600+変態775i65GでPC組んじゃったよ。メモリは2G
これでVistaを入れるつもり。
今はRC1入れてるけどトラブルも無くていい感じ。
- 101 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:47:21 ID:6yk3Ilwf0
- ネトゲ厨の俺ですがどれをいつ買うのがお得ですか?
Pen4 1,6G
MEM 512M
グラボ ゲフォ6600
- 102 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:49:55 ID:i5JliDMc0
- >>100
くやしいっ・・・・でも・・・・お金無い・・・・ビクビクッ
- 103 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:50:07 ID:K5Gbr7OJ0
- >>101
その程度のならメーカー品半年前の型落ち品で14万程度で買えるよ
価格コムとかでしらべたらいい
- 104 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:51:58 ID:Y8GSAq/h0
- 将来Vistaも入れることを検討してノート購入したいんだが
スペックはどれくらいのがいいだろう
- 105 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:52:34 ID:IlXoXCQS0
- Yorkが出て電力効率のいいゲフォが出たら買う
- 106 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:52:59 ID:x7/AgmOj0
- ひゅーじょんまだあ
- 107 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:53:16 ID:NHrsWslP0
- 夏にC2D 6600とメモリ1GのXPHome買ったけど
我慢出来なくてメモリ1Gとvista予約した
- 108 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:53:19 ID:Q+Me5TbR0
- とりあえず、8600GS出るまで待とうぜ。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:55:15 ID:AJ+V0VmoO
- 4MBを6万で買った俺がきましたよ
- 110 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:55:41 ID:wtV9/Njf0
- AMDのDTXプラットホームを待ってみるのも一興。
インテルは口先ばかりでスタイリッシュなデザインとは相反するPCを作り上げてしまった
- 111 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:56:28 ID:sgKmU+BF0
- dellはまた糞クーポンか・・・
- 112 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:57:12 ID:IkdDQ9E/0
- BTXみたいにならなけりゃいいけどな
- 113 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:57:17 ID:C0R3XT+T0
- ビスタってあんまりいい評判聞かないんだけどもホントのとこどうなの
- 114 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:57:49 ID:JJ4or3S9O
- Me早く消したい
- 115 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 17:58:39 ID:arB3HRHX0 ?2BP(640)
- >>101
ボラレ杉じゃね?
モニター込みでも。
- 116 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:00:15 ID:T8Pnv8Wh0 ?BRZ(5030)
- 名スレ
- 117 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:07:27 ID:HTvsQ6tD0
- >>103
たけえ
- 118 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:11:16 ID:a65/r2IC0 ?PLT(20440)
- >>103
14万てどこのSony製だよボケ
- 119 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:13:29 ID:BzZnkoAr0
- >>25
メーカー製注文するならPCでも携帯でも伝書鳩でものろしでも同じ
- 120 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:15:21 ID:XX83HbV/0
- 近所の電気屋の閉店セールで
NEC製
Athlon64X2 4200
mem 512MB HDD 250GB
が39800円になってるけど、これは…?
- 121 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:16:59 ID:314GA3030
- 買え
- 122 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:17:26 ID:TT/m/WDo0
- kaebaiijan^^
- 123 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:18:41 ID:Nk1O4wV30
- >>120
俺の分もよろしく
- 124 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:19:21 ID:K5Gbr7OJ0
- メーカー製だとこのスペックでこの程度の値段ならすげぇ激安なんだよ新作は余裕で20万以上だしな・・・
自作ならいくらか安くなるだろうけど相性問題やサポートを考えると
やっぱりちゃんとしたメーカー品のほうがいいかと思うぜー・・・
- 125 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:19:43 ID:e0XWRD0y0
- 39800円でフリーセルやり放題
- 126 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:21:54 ID:e0XWRD0y0
- 古い機械のドライバ置いてなくて困った記憶は富士通
IBMなんか置いてあるんだがな
国内メーカってどこもこんなもんなのかな
- 127 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:23:09 ID:a0GEdRjd0
- どっかの板で長寿スレになってたろコレ。
自作ならパーツのどれかが最安値の時に改装していけばいい話。
- 128 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:23:16 ID:M6gzwwdk0
- >>120
買え
- 129 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:24:12 ID:jCnyfT4z0 ?2BP(970)
- 中古チンコパッド買って色んなドライバあてたのは初めてで苦労したな
LANとサウンドがどうしてもあたらなくて他機種のならおkってどういうこと?
- 130 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:27:53 ID:luWE8LuE0
- core2 が次は コア4 になり、つぎは 8 になり
3年後はには コア256 になるんだろ?
そんな話を聞いたらますます買えない
- 131 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:30:55 ID:y0FMUB+V0
- >>130
それで家庭用電源の限界が訪れる頃に技術革新があるんだぜ?一生買えない。
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:31:44 ID:IkdDQ9E/0
- コア8で打ち止めですからご安心ください
- 133 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:31:53 ID:J9GKmUVd0
- >>130
2はコア数じゃなくてバージョンだろ
- 134 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:32:27 ID:Qi8OP3NQ0
- >>120
場所晒せ。500km以内なら今から行く。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:34:05 ID:M6gzwwdk0
- >>129
チンコパッドはrenovoのHPにドライバ置いてあるだろ・・
- 136 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:36:20 ID:VhHDU6Cj0 ?PLT(27001)
- >>127
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 40
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1169480848/
>>130
Core to
- 137 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:38:33 ID:luWE8LuE0
- >>132
それは現在のCPUでの話?
コア化が進み2010年には何十個になるとかいうニュースをどこかで読んだ気がするんだが
- 138 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:39:56 ID:qN/M6CJF0 ?PLT(10112)
- マックブックにwin入れたい
- 139 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:40:09 ID:jCnyfT4z0 ?2BP(970)
- >>135
だからその機種にあったドライバがあたらねえんだって
他の機種のをいれてみるとあたることがある
- 140 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:41:29 ID:Meo7kE9t0
- コアの数が増えてもやること変わらないんじゃないの?
- 141 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:42:23 ID:5PJk1vTE0
- 冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。 戒名 今迄不買院絶耐堪居士
- 142 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:42:37 ID:M6gzwwdk0
- >>139
そうか、それはすまんかったな。
- 143 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:43:22 ID:/OX41Lbw0
- いつ買ったらいいんだよ?
- 144 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:49:45 ID:TT/m/WDo0
- realteck avrackとかいうの入れたら音出ました
エリートニュー即民の皆さんありがとうございました
- 145 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 18:59:56 ID:968CjPec0
- >>120
早く場所を教えるんだ
- 146 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 19:01:25 ID:9I78G2hM0
- >>144
うむ、これからも精進するんだぞ。
- 147 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 19:06:44 ID:XX83HbV/0
- >>134、>>145
明日特攻してみるから、断る。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 19:23:38 ID:t2ibF5/o0
- 去年はPenD叩き売り
今年はAthlon64たたき売りかな
- 149 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 19:40:52 ID:1EitWH4J0
- >>147
OSがないかデスクトップがないかブロードバンド加入だぜぜってー
- 150 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 20:18:26 ID:fgiR7LHQ0
- OSとBBはわかるが、デスクトップがないってどういうことだ?
- 151 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 20:20:06 ID:uiOci8fv0
- >デスクトップがない
詳しく聞こうか
- 152 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 20:27:33 ID:LIoCmOZQ0
- 2年前買った俺のPCは後何年戦えるんだぜ?
- 153 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 20:29:36 ID:C0R3XT+T0
- 5年前に買った私のPCは先日ご臨終なされました。
そしてサイコムでXP機を買いました。勝ち組だと信じています。
で、ビスタっていいの?
- 154 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 21:47:32 ID:WCvJ9ulh0
- サポートのびたのか・・・・
今度PC買うときもXP買うかな。
だってVISTAにするとソフトが動かないし
有名なソフトはいいよ。既に対応済みだから
海外のフリーソフトとか普通に死んだし、下手にバージョンあげると重くなるし
動けないのさ。XPで動くからこのままでいい。
- 155 :ゴンザ ◆GONZA/gMaA :2007/01/26(金) 21:51:22 ID:XyO9QlIl0 ?2BP(4510)
- ていうかJaneはビスタで動くの?
- 156 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 21:57:43 ID:i2WXoOLQO
- みんながそう言うので十年前から様子みてんだけど
まだ買わないほうがいいのか
- 157 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 22:05:54 ID:2Cf1qMjq0
- >>139
チンコの場合、型式一緒でも、特にLANアダプタなんか数種類あったりするから。
さらにややこしいことに、中古で出回っている機種の中には特定企業専用形式もあるから(webでは大概相当品に誘導するが
中には漏れるものも)、あとは総当たりでドライバ入れてみるしかない場合もある。
- 158 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/26(金) 22:59:35 ID:cchcQv190 ?PLT(20440)
- >>155
RC1だか2だか忘れたが動く
>>157
ちんこぱっどの保守マニュアルに型番やら書いてなかったっけ?
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)