■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
YouTube「一般参加者に広告費を配分する」
- 1 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:26:23 ID:dCMLkSNS0 ?PLT(10131) ポイント特典
- 素晴らしいニュースです。チャドハーレイCEOがスイスのダボス会議の
World Economic Forum.において創造性の支援の為、一般参加者に広告費を配分すると発表しました。
現在開発中のスキームだそうです。
関連記事は以下の通りです。
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20070127/ap_on_hi_te/world_forum_youtube_2
引用
Hurley, who along with the site's co-founders sold YouTube to Google for $1.65 billion in November,
said one of the major innovations the site is working on is a way to allow users to be paid for content.
"We are getting an audience large enough where we have an opportunity to support creativity, to foster creativity through sharing revenue with our users,"
Hurley said at the World Economic Forum. "So in the coming months, we are going to be opening that up."
引用終わり
ttp://www.socialnetworking.jp/archives/2007/01/youtube_41.html
- 2 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:28:37 ID:RzYokoHa0
- ↓創造性ゼロのお前には関係ない話
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:29:24 ID:rvHzLEDM0
- ↓版権作品ばかりうpして恥ずかしくないの?w
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:29:38 ID:lpLVzmqg0
- │ ┌────────────┐
│ │ URLをコピー(L) │
│ │ タイトルをコピー(E) │
│ │ タイトルとURLをコピー(T).│
│ │────────────│
│ │ この板を開く(B) │
│ │────────────│
│ │ ここまで読んだ(K) .|
│ │ レスのチェック(.I.) |
│ │────────────│
└→│⇒この矢印厨を削除(D) |
│ 再読込みβ(O) |
└────────────┘
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:30:29 ID:JXivlOG30 ?2BP(150)
- これでぼくもおおがねもちだあ
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:30:37 ID:7nNvlXBM0
- ちょwwwwポッキーCMの女儲かりまくりんぐwwwwwwwwwww
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:30:59 ID:Z61tmozF0
- ↓アニメうpして金もらおうとか考えてないよな
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:32:24 ID:z3l8pZaL0
- ジャッカルみたいな自主制作映画を作ってうpすると金がもらえるのか!
- 9 :ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2007/01/28(日) 09:32:33 ID:9xKurt8d0 ?2BP(4677)
- 当然でしょうね
ユーザー提供のコンテンツで広告費を稼いでるのだから
ユーザーに還元するのは当然
そして金目当てにもっとコンテンツ提供するようになりようつべ上昇スパイラル
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:32:41 ID:xAVbf3mw0
- ってことはさ、著作権動画をアップしてるやつは利益目的ってことにもなるから
より捕まりやすくなるんじゃないの?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:34:08 ID:kt2ecm960
- 搾取されまくりの、テレビ製作会社も
YouTubeで配信したほうが儲かるんじゃね?
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:34:33 ID:Er2EWC2h0 ?2BP(135)
- テレビ番組ばかりうpしてる日本人には払いません
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:34:41 ID:7nNvlXBM0
- >>10
そうなると、逆にアクセス数減ってくるね
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:35:41 ID:s73dlBRc0
- 外人も、動画は自分で撮影した奴だけどBGMが著作権物っぽいのが多いが大丈夫なのか?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:35:50 ID:WYBGDaAI0
- PV数で配分されんの?
これはちょっとした大ニュースだろ
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:36:06 ID:7K7eYdCi0
- Google傘下になった時点でUPしてたビデオ全削除して垢も消した
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:36:21 ID:IW8LfVYD0
- なんだっけ、市民記者制度のニュースサイトがあったような気がするけど、あんな感じになるのか
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:36:38 ID:HlHFcIDT0
- 弱者は徹底的に叩きのめすくせして、長いものには巻かれろ的なJASRACは、
「交渉次第ではYOUTUBEとの提携もありうる」と言いやがった。
ホント、ふざけんなよと。
著作権侵害で大きくなったアンフェアな所と提携するなんて、
恥知らずな企業は任豚堂だけにして貰いたい。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:47:04 ID:kt2ecm960
- >>16
なぜそんなにgoogleを敵視しているんだ?
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 09:50:40 ID:vui8O41Z0
- >>18
JASRACは金さえ儲かればいいんだもん
労せず金が手に入るなら絶対提携するよwwwww
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 10:26:49 ID:WYBGDaAI0
- JASRACって私企業じゃねーだろ
なんでそんな勝手出来るの?
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 10:28:50 ID:4m/Ap0Hv0
- 受け狙いで無茶する奴が間違いなく問題化
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 10:36:12 ID:PQ3oH37W0 ?2BP(20)
-
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 10:40:14 ID:KCW5qUt/O
- じゃネコでも撮影して貼ろうかな
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 10:47:26 ID:yLHfkz0pP ?2BP(122)
- DJなんとかって奴、かなり儲かるんじゃね
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 12:07:12 ID:A5FRa+EL0
- 正直金がからむとクオリティ下がりそうだね。
それ目当ての屑に面白いのが埋もれそう。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 13:34:00 ID:HN2X8lig0
- 最近はレバーやその他の動画配信サービスが乱立して、
良質なコンテンツがソコに行くようになってるから
ようつべも危機感を持ったのかもね
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 13:37:59 ID:rmcQHSJz0
- YouTubeまた始まったな
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/28(日) 15:28:13 ID:DTWixVZ90
- 釣りのために糞動画がいっぱい溢れるな
FREE SEX とか
著作権も厳しく強化されるようになるな
AMVに音楽使用料金が発生したり
リンク貼ると叩かれる時代になるし
オワッタナ 金が絡むとろくなことが無い
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★