■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!【宇宙ヤバイ】
- 1 :依頼610氏:2007/01/30(火) 20:25:15 ID:JhTVq6Ud0 ?BRZ(5310) ポイント特典
- ハッブル宇宙望遠鏡、電気系統の故障でメインカメラが機能停止
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701301610&ref=rss
ハッブル宇宙望遠鏡のメインカメラ(Advanced Camera for Surveys)が
電気系統の故障により機能停止状態に陥ったことが30日、NASAの
発表によって明らかとなった。
今回、機能停止に陥ったカメラは2002年に交換されたものだった。
ハッブル望遠鏡のメインカメラは3つの副カメラから構成されたており、
今のところ電気系統の故障が直ったとしても副カメラの内、機能回復が
見込めるのは1つの見通しとなっている。機能的には故障前の
3分の1しか回復しない見通しだ。
- 2 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/01/30(火) 20:25:38 ID:J4aqWWbh0 ?2BP(350)
- >>1
死ね
- 3 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:26:17 ID:OOLhes2rO
- ファイナルシューティングか
- 4 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:26:54 ID:kur4UEedO
- あらら
- 5 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:27:12 ID:QgRRUwcQO
- これで地球を見たらどこまで見える?毛根とか見えるかな
- 6 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:28:17 ID:L3VYpcBA0
- そろそろ寿命なんだっけか
- 7 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:29:02 ID:EkvQpFouO
- 本当に倒すべき相手がどうとかこうとか
- 8 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:30:12 ID:0hnVEZbG0 ?2BP(3066)
- なんでこんなセリフが普通に出てくるのか
- 9 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:30:50 ID:+r3Wofea0 ?PLT(11134)
- そろそろ月の裏にでも作れよ
- 10 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:30:53 ID:ENxGbQnu0
- 誰が治しにいくの?
- 11 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:30:59 ID:zoodG21S0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Hubble_01.jpg
ソーラレイっぽいな
- 12 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:31:17 ID:t+jvR+bm0
- 望遠鏡がメインカメラやられたら存在意義なくなるだろ
- 13 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:32:47 ID:LBzGSwu60
- 中国のばら撒いたデブリでも食らったんじゃないの?
- 14 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:34:18 ID:GIgL86hP0
- ガンダムの頭部ってカメラとバルカンしか無くね?
- 15 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:35:10 ID:cCRokydW0 ?2BP(81)
- ソーラレイって鏡を一面に敷き詰めて太陽光線を熱にしてMS溶かしてたやつだっけ?
- 16 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:37:37 ID:t4EK1gKa0
- でも米国は直しに行けるんだよな(´・ω・`)
- 17 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:38:35 ID:0hnVEZbG0 ?2BP(3066)
- 頭不要つーか頭と片腕なくなっても自動操縦でジオングの頭狙撃できるんだもん
- 18 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:40:59 ID:eyPXqEM40
- 超頑張れ
- 19 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 20:42:42 ID:t+jvR+bm0
- 空気の揺らぎ補正強化したすばるとどっち強いんだろ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 21:03:05 ID:SIGStHw+0
- そろそろ二号機作ろうぜ
- 21 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 21:06:09 ID:RoA1BYN+0 ?2BP(145)
- 宇 宙 の 大 規 模 構 造
(太陽の∞倍)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
帝ハ神ナリ!帝ハ神ナリ!
グ レ ー ト ウ ォ ー ル
 ̄ ̄ `――(長さ:太陽の3500兆倍、幅:太陽の2100兆倍) __ , -――
∧
守るも攻めるも黒鉄の〜♪
_,,,,,,,,_
/` `'i、
超銀河団 | l <ゴミクズども氏ねよwwwww
゙l、 /
`'ー---'"
(太陽の約680兆倍〜)
銀河系 o <太陽?俺の国民だよ
(太陽の6800万倍)
IRS5 。 <太陽?誰だよそれwwww
(太陽の10000倍)
太陽 . <たいようたいよう〜!
(直径140万km
- 22 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 21:08:23 ID:LBzGSwu60
- 長さ13メートル、重さ11トン、主鏡の直径2.4m
思ったよりデカイのな・・・。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 21:13:54 ID:yybhT7zN0
- ちょうどムーンライトマイルと同じような展開だな
こっちは中国VSアメリカで、アメリカの負けフラグ立ってるが。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 21:36:11 ID:8jjjYosB0
- きっと、前回のミッションで落としたカメラがぶつかったんだよ
- 25 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 21:36:34 ID:tPpLwHWH0 ?2BP(230)
- ハッブルハッブル
- 26 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 22:18:30 ID:i9ky2FG80
- >>23
ロストマソを五郎が助けたところまでしか読んでないので
ネタばれやめてくれ
- 27 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 22:19:45 ID:U2gIAbY/0
- 見える!私にも敵が見えるぞ!
- 28 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 22:36:08 ID:J0iWnMUP0
- >>25
それだけは言わないでおこうと思ったのにおまいは・・・
- 29 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 22:38:09 ID:LBzGSwu60
- >>23
アメリカがアポロで満足して終わらせるわけねーだろw
秘密裏に軍が月の裏側で開発進めてたんだよww
で一気に萎えたなぁ。スイートホーム意味ねぇじゃん。
- 30 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 23:21:18 ID:o6Ye/PV90
- 電気系統といえば鈴木亜久里
- 31 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 23:23:36 ID:odwlIRZh0 ?2BP(61)
- メインカメラってことはサブカメラはあったっけ?
- 32 :番組の途中ですが名無しです:2007/01/30(火) 23:23:45 ID:BhIsZ8kI0
- >>25
うわー先越されたわ
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★