■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お前らいつも何時間くらい寝てるの?
- 1 : DQN(関西地方):2007/06/20(水) 12:04:23 ID:0gCKRtZz0 ?PLT(13200) ポイント特典
- <プレスリリース>フランスベッド、「いびき軽減まくら」を発売
フランスベッドホールディングスグループにおいて、ベッド、家具類、寝装品、健康機器などの
製造・販売及びこれらに付帯または関連する事業を手がけるフランスベッド(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:池田茂)
では、「いびき軽減まくら」を2007年9月より発売いたします。
バイブレーターの振動によっていびきの軽減を図る枕としては、業界初となります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000018-maibz-ind
- 312 : 漢(アラバマ州):2007/06/21(木) 16:29:09 ID:x1MaDpcA0
- 一度で良いから目覚めたときに知らない美少女に看病されていて「あなた3日も寝ていたのよ?」と言われたい
- 313 : 土木施工”管理”技師(福岡県):2007/06/21(木) 16:30:58 ID:jVez2Met0
- 8時間以上寝ないと気がすまない
- 314 : 遣唐使(東京都):2007/06/21(木) 16:32:32 ID:DrKiq1bV0 ?2BP(1800)
- 平均睡眠3時間で肉体労働者って体大丈夫なの?
一緒に住んでる人なんだけど
- 315 : DCアドバイザー(福岡県):2007/06/21(木) 16:34:30 ID:v+Lw67i20
- >>314
シャブ食ってるな
- 316 : 海賊(東京都):2007/06/21(木) 16:36:26 ID:EHlTZizK0
- >>314
藤子・F・不二雄は生涯4時間睡眠通して60代前半で死んじゃったな
- 317 : 自宅警備員(東京都):2007/06/21(木) 16:42:23 ID:wPMG55u80
- >>314
うちで使ってた派遣と一緒だ
彼は3年前現場で熱中症で死んだよ
- 318 : 屯田兵(関西地方):2007/06/21(木) 16:43:03 ID:aCAztOWU0
- >>314
長期間は無理だろうなぁ
俺は経営してた会社潰した時に昼は会社、夜は佐川で構内作業のバイト
の生活を続けてたけど4ヶ月でへこたれたよ
この時の平均睡眠時間が2〜3時間だった
体力的には問題なかったけど精神が持たなかったわ
- 319 : 週末都民(東京都):2007/06/21(木) 16:48:13 ID:xtJzxQRE0
- 7時間寝ても昼間座ってると必ず眠気が襲ってくる
一体何時間寝ればいいのか分からない
- 320 : 経済評論家(関西地方):2007/06/21(木) 16:50:26 ID:Gtx2+xAE0
- 会社員の奴なら4〜5時間くらいなんじゃないの?
深夜番組とか観てたら1時2時とかになっちゃうし
- 321 : 歌手(神奈川県):2007/06/21(木) 16:51:37 ID:b5ADzAOZ0
- 今日は7時半に寝て14時に起きました
- 322 : 光圀(樺太):2007/06/21(木) 16:51:52 ID:KmjpISWQO
- >>314
生命保険かけとけ
- 323 : 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 16:54:42 ID:ncQFsL1uO
- 気分が鬱ってる時は20時間位は平気で寝てる。仕事も行けない
それ以外は4時間だな
- 324 : 機関投資家(京都府):2007/06/21(木) 16:55:23 ID:HgbmXrcj0
- 12時間寝てるお。
それそろおやすみだお。
- 325 : 光圀(樺太):2007/06/21(木) 16:55:50 ID:Iz//eqfLO
- 寝過ぎると頭痛くなるのはなんでだ。
- 326 : 留学生(関西地方):2007/06/21(木) 16:56:24 ID:Vogv1gIo0
- >>324
随分早起きなんだなw
- 327 : 都会っ子(神奈川県):2007/06/21(木) 16:58:25 ID:unYAShI00
- 9時間はほしい。8時間未満だと昼間めっちゃ眠くなる
- 328 : ニート(福岡県):2007/06/21(木) 16:59:57 ID:CS4y52GR0
- 7〜8時間だな
6時間くらいですませたい・・・
- 329 : 留学生(北海道):2007/06/21(木) 17:01:15 ID:CiI/Ry2s0
- 6は確保したいな
- 330 : 海賊(東京都):2007/06/21(木) 17:03:02 ID:EHlTZizK0
- 7時間睡眠がベストなんだったけな。統計上一番長生きできるとかなんとか
それだけじゃないと思うけどさw
- 331 : 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 17:03:33 ID:AEDFDmC4O
- 朝早く出なきゃいけないから
4、5時間しか寝られない
- 332 : 通訳(樺太):2007/06/21(木) 17:02:04 ID:j3dLz6I10
- >>319
ああ俺も
さすがに11時間くらい寝るとさっぱりするんだが
7・8時間でもぼーっとしてる
- 333 : DCアドバイザー(福岡県):2007/06/21(木) 17:04:21 ID:v+Lw67i20
- 11時間も寝たら逆に疲れるわ
- 334 : シェフ(長屋):2007/06/21(木) 17:11:29 ID:qp1JnWbP0
- 三時間〜10時間くらいで統計とったら、一番長生きだったのは
六、七時間くらいだった希ガス。八時間は長いお。
- 335 : イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 17:16:17 ID:ncQFsL1uO
- その時間帯に寝る人工が圧倒的に多いからじゃないのかね
- 336 : 手話通訳士(北海道):2007/06/21(木) 17:17:52 ID:uh5CrEFR0
- 6時間未満とかでおk
ってやつって何なの眠気我慢して生きてるの?
- 337 : 副社長(北海道):2007/06/21(木) 17:26:15 ID:I8yAkHCq0
- 日の光が当ったら起きるタチなんだけど、北海道は4時くらいから日光がうっすら出てくるから困る。
北欧か!
- 338 : シェフ(長屋):2007/06/21(木) 17:30:03 ID:qp1JnWbP0
- 睡眠ってのは大体起きてから六時間位経つと睡眠をとった、
ってのを体がリセットするみたいだね(その時間内だと、例えば起きてから
一時間経って又寝ると、睡眠時間+一時間、て感じで加算されてる)
だから、朝六時に起きて、昼寝して、夜眠って、って感じが理想だとは思う。
- 339 : VIPからきますた(青森県):2007/06/21(木) 17:31:08 ID:/lajkYgd0
- シエスタ最強って訳か。
- 340 : シェフ(長屋):2007/06/21(木) 17:31:56 ID:qp1JnWbP0
- うん。そう。最強。
- 341 : シェフ(長屋):2007/06/21(木) 17:36:49 ID:qp1JnWbP0
- 受験勉強とかするなら、六時間経ったらちょっと眠ってってするのが
効率いいかもしれない。
- 342 : 造園業(茨城県):2007/06/21(木) 17:57:51 ID:BuQk79+t0
- 沢山眠るやつは甘え。
- 343 : 2軍選手(岩手県):2007/06/21(木) 18:00:39 ID:X2NjK+kb0
- 7時間
- 344 : ガラス工芸家(佐賀県):2007/06/21(木) 19:41:56 ID:EpB7xUNL0
- 6時間以上寝れる人間がうらやましい
それ以上長く寝る事出来ないし、日中ふらふらする
だからといって横になっても寝れない
- 345 : 遣唐使(東京都):2007/06/21(木) 21:33:15 ID:DrKiq1bV0 ?2BP(1800)
- 仕事先で周りに睡眠時間どのくらいとってるかよく聞くけど
5.6時間が多かった。社会人は凄いな。
- 346 : 留学生(兵庫県):2007/06/21(木) 21:34:54 ID:QQYa8Ub80
- >>338の説明が何度読んでも分からない俺はどうしたらいい
- 347 : すずめ(樺太):2007/06/21(木) 21:38:19 ID:gCZr5aESO
- 1時間ちょい orz
- 348 : 建設作業員(愛知県):2007/06/21(木) 21:43:26 ID:yRyBqBXp0
- まぁ6〜8時間でバラつくけど
6時20分に目覚ましをセットして寝る。
朝、6時〜6時15分の間に絶対目が覚めて目覚ましを先に解除する。
- 349 : 女性音楽教諭(大阪府):2007/06/21(木) 21:44:58 ID:w3m3TCog0
- 5時間前後
- 350 : 市民団体勤務(愛知県):2007/06/21(木) 22:00:43 ID:PYfMYdL70
- 正直8時間寝ても眠い時は眠い
かといって休日昼まで寝てると調子がめっちゃ悪い
- 351 : ホタテ養殖(北海道):2007/06/21(木) 22:02:17 ID:WNgi6JFD0
- 座った状態で4時間寝るより布団の中で2時間寝た方が疲れ取れるよな
- 352 : 講師(千葉県):2007/06/21(木) 22:02:59 ID:PicpEImO0
- 7時間から8時間
- 353 : ロケットガール(東京都):2007/06/21(木) 22:04:20 ID:YpTkfsbc0
- ナポレオンもJ鶴田も数時間の睡眠のみで短命だったから適度に睡眠は
とるべきだよな。寝すぎはよくないけど。
- 354 : シェフ(長屋):2007/06/21(木) 22:08:40 ID:qp1JnWbP0
- >>346
ごめんね。日本語おかしくてゴメンね。
睡眠が「起きてから六時間程経つとリセットされる」、ってのは、
例えば、五時間眠って起きて、三時間経って又眠りに入って七時間眠った場合、
六時間経ってないうちに続けて睡眠をとったので、五時間睡眠+七時間で
合計12時間眠った、と体が認識する、って意味。こういう風に睡眠をとると
眠りすぎで頭がぼーっとするし、完全には覚めない。
始めの睡眠と次の睡眠の関係が切れるのが、お互いの影響が完全になくなるのが、
大体六時間の間隔って意味。
- 355 : 電話交換手(樺太):2007/06/22(金) 01:11:20 ID:PzYOtixsO
- 10時間睡眠
- 356 : ミトコンドリア(愛知県):2007/06/22(金) 12:30:32 ID:KIdwR9Zp0
- 睡眠時間2時間で一ヶ月間バイトして突然死した奴を知ってる。
- 357 : 船長(東京都):2007/06/22(金) 12:35:53 ID:H2ccJ3JD0
- バイト先の店長がマジでほとんど寝てない
多分そろそろ死ぬ
- 358 : イタコ(樺太):2007/06/22(金) 12:41:27 ID:h5xmwCPOO
- 短眠だと早死にできるのか
今日から3時間睡眠にするわ ニートだけどな
- 359 : タリバン(東京都):2007/06/22(金) 12:46:13 ID:NkEUm73d0
- いくらでも寝れるけど夏は暑くて目が覚めちゃうから
今は4.5時間
冬は8時間以上
- 360 : 魔法少女(樺太):2007/06/22(金) 12:48:52 ID:CdVk+K/9O
- 誰か集計してグラフつくれよ羅列見るのメンドイ
- 361 : さくにゃん(東京都):2007/06/22(金) 12:58:58 ID:C/IZ/Jjx0
- >>1 saku
( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 12000 から 6000 になっちまった。(-6000)
ご利用は計画的に。
58 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★