■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【走る棺桶】 現代自動車、日本での先月販売数わずか60台。
- 1 : 漫画家(神奈川県):2007/08/09(木) 12:39:12 ID:YnLtzh8o0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 現代自動車の日本市場販売量が先月わずか60台にとどまり、今年最悪の水準に墜落した一方、現代車
のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など日本車の国内販売は連続的に増加して対照を見せている。
9日、日本輸入車販売協会によれば現代車の7月日本市場販売量は60台で、今年に入って一番低い月別
実積を記録した。現代車の日本市場販売は1月に153台を記録して以後、2月76台、3月199台、4月95台、
5月180台、6月222台と漸進的な上昇を見せて来たが、7月に入って勢いが大きく崩れた。これによって
1〜7月の累積販売台数は985台で、前年同期1135台に比べて23.2%減った。
現代車は日本市場を積極的に攻略するためにクリック、アバンテ、ソナタ、グレンジャー、トスカー
ニ、ツーソンなど多様なモデルを投入して特別保証制度も施行中だ。また昨年末から日本総合商社で
ある伊藤忠と提携、LPG(液化石油ガス)エンジンを搭載したグレンジャーTGを販売している。
しかし、貧弱なブランドイメージと日本市場特有の保守性、それに円安による競争力弱化などで日本
市場の高い壁を越えられない。現代車関係者は「日本の乗用車市場の場合、軽自動車と小型車の比重
が70%を越え、このような車種に対する競争力が不足しているのが実情」と述べた。
一方、国内市場で日本車は独走体制を固めた。ホンダが輸入車1位を占め、トヨタ・レクサスと日産も
恐ろしい上昇を見せている。韓国輸入自動車協会の今年の1〜7月輸入車ブランド別販売現況をよく見
れば、ホンダが4136台で1位を占めた。これに続きBMW(4132台)、レクサス(4111台)、メルセデス-ベン
ツ(3242台)、アウディ(2971台)、クライスラー(2186台)、フォルクスワーゲン(2091台)、日産インフ
ィニティ(1550台)が後に続いた。
(省略)
ソース:(韓国語)現代車日でわずか60台販売…明らかになった対照
http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2007/08/07/200708070079.asp
- 2 : 留学生(愛知県):2007/08/09(木) 12:40:14 ID:9Up+1CJc0
- 60台も売れてんのか
誰が買ってるんだよ
- 3 : クリエイター(長屋):2007/08/09(木) 12:40:55 ID:wyIL0xPZ0
- すまん。うちの親戚が買った・・・・
- 4 : 中二(長屋):2007/08/09(木) 12:41:08 ID:SFog104I0
- 日本市場特有の保守性
これが大きいんだろうなあ
- 5 : 船長(山形県):2007/08/09(木) 12:41:18 ID:CZBY2lwN0
- どこで売ってんだよ
- 6 : ひちょり(香川県):2007/08/09(木) 12:41:21 ID:mxoS09yf0
- なんでいくつも立ててんだ
- 7 : 狩人(新潟県):2007/08/09(木) 12:41:24 ID:MBVLD93a0
- ライバル
- 8 : 組立工(アラバマ州):2007/08/09(木) 12:41:25 ID:zm6N11gk0
- 60台(失笑)
しかしアメリカでは競争力つけてるらしいのが気になるところだな・・・
- 9 : アイドル(広島県):2007/08/09(木) 12:41:45 ID:6QjQ+aB70
- いい加減撤退しろよ、、、、
- 10 : カラオケ店勤務(京都府):2007/08/09(木) 12:41:47 ID:DB2W0AEa0
- ある意味レアすぎて見たら興奮してしまいそうだな
- 11 : 美容部員(山口県):2007/08/09(木) 12:41:50 ID:DYO0Bqgp0
- 在日も買わない車
- 12 : 芸人(岐阜県):2007/08/09(木) 12:41:58 ID:5wjBptMh0
- 韓国国内でも売れないのだから日本市場が保守的というより単に韓国車が駄目なだけだろ
- 13 : 花見客(神奈川県):2007/08/09(木) 12:42:02 ID:Yrvhb1pA0
- >>2
社員
- 14 : 料理評論家(福島県):2007/08/09(木) 12:42:08 ID:Bcn+ukpC0
- バカでかくて車高低くてウーハーついてるDQNミニバン作れば1000台ぐらい売れるだろ
- 15 : 漂流者(アラバマ州):2007/08/09(木) 12:42:37 ID:dqA5PJf00
- 買った人の70%は「ゲンダイ自動車って会社あったんだ〜」と日本車だと思っている予感。
- 16 : 銭湯経営(広島県):2007/08/09(木) 12:43:27 ID:iQGfwwWC0
- マジ?60台も売れてるの?
誰が買うの?
信じられない・・・。
- 17 : 予備校講師(dion軍):2007/08/09(木) 12:43:38 ID:PGxqN5+P0
- >>5
三菱系のディーラー
- 18 : おたく(福岡県):2007/08/09(木) 12:43:53 ID:2LnyT48f0
- ソナタって絶対馬鹿にされる
- 19 : 山伏(西日本):2007/08/09(木) 12:44:45 ID:X3rXV95S0
- この前、ヒュンダイTBを見たがヴィッツよりも小さい感じするのに
評価サイトを見ると10kmを切る燃費なんだろ?
競争の多い価格帯で勝負するならもっと研究すべきだぞ
- 20 : ご意見番(大阪府):2007/08/09(木) 12:44:50 ID:Re5tZOTO0
- 買う理由がまったくわからん・・・・
- 21 : タイムトラベラー(奈良県):2007/08/09(木) 12:46:18 ID:S1tMyiIt0
- 日本市場が保守的という根拠は?
税制的にも韓国よりはるかに開放的だと思うが
- 22 : 消防士(三重県):2007/08/09(木) 12:46:19 ID:cZ5XyV020
- 購入者には4さまと1日中SEXできる券付ければ売れまくるんじゃないかwww
アホだし婆わwww><www
- 23 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 12:46:26 ID:4kB65eE70
- うちの県には二つしかディーラーが無い。
こんなんじゃ買いたくても買いようが無い。
- 24 : 屯田兵(樺太):2007/08/09(木) 12:46:53 ID:Jh7x4/ipO
- 日本のメーカーがバンバンCM流してるこの国で、ロクに宣伝もせず60台もよく売ったもんだよ
- 25 : ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 12:46:55 ID:DTfReLxTO
- 街で走ってる姿見たことない
- 26 : アイドル(広島県):2007/08/09(木) 12:47:23 ID:6QjQ+aB70
- 「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」
このフレーズで日本人特有の心理を煽ったのかもしれないが
見事に無視されたようだな
- 27 : 野球選手(大阪府):2007/08/09(木) 12:47:24 ID:VSOSw4KX0
- この前みるからにDQNな若者がをDQN改造してて乗ってたの見たわ。それが初見。
大阪だからもっとヒュンダイ車見かけてもいいんだが・・・同胞達も華麗にスルーしてるのね。
- 28 : 屯田兵(樺太):2007/08/09(木) 12:47:31 ID:i/do2/UpO
- なんで国産より質の劣る外車をわざわざ買うんだよ
- 29 : 探検家(北海道):2007/08/09(木) 12:47:35 ID:yCbCjN9b0
- 60万いるという在日同胞は何をしている!
- 30 : 国会議員(東京都):2007/08/09(木) 12:47:41 ID:a+3ViuMR0
- サルーンクラスは絶対売れねーだろうから主力は小型車か・・・
150万*60台=9000万円(月販)
うはwウチの会社より月の売上すくねぇw
- 31 : ブロガー(群馬県):2007/08/09(木) 12:47:51 ID:bnON1K6S0
- 60台でも多いと感じる不思議
- 32 : 銭湯経営(広島県):2007/08/09(木) 12:48:13 ID:iQGfwwWC0
- >>17
そ〜か・・・。そ〜なのか。
- 33 : ガリソン(東京都):2007/08/09(木) 12:48:35 ID:GdxuccGp0
- >貧弱なブランドイメージ
ちゃんとわかってるんだな。見直したよ。
- 34 : 歯科技工士(catv?):2007/08/09(木) 12:48:56 ID:Wx6TiliZ0
- 先週、京都市内で目撃!
ホンダレジェンドのパクリの様なデザインだった。
運転してたのはチョンかどうかは不明。
- 35 : 名誉教授(高知県):2007/08/09(木) 12:48:59 ID:i2XPdIDw0
- >>19
TB買うぐらいならミラバンかアルトバン買う
- 36 : 2ch中毒(樺太):2007/08/09(木) 12:49:02 ID:YUkZHK0b0
- 在日同胞は、買ってやれよ。
- 37 : うぐいす嬢(中国地方):2007/08/09(木) 12:49:23 ID:GGaEAe/S0
- 日本にいるのになぜわざわざ危険な車を買いたがる奴はいない
- 38 : アナウンサー(東京都):2007/08/09(木) 12:49:30 ID:DS6Qb2LU0
- 日本国内じゃ国産車すら売れなくなってきてんのに
- 39 : モーオタ(樺太):2007/08/09(木) 12:49:47 ID:mwL1/2OHO
- そもそも現代自動車なんて会社自体大多数の日本人はしらねーよw
ネタじゃなくこれはマジだよなw
おい朝鮮人みてるか?これが現実だ。
- 40 : 情婦(埼玉県):2007/08/09(木) 12:50:08 ID:Hx+OqWM10
- 日本代理店とかの社員が涙目で買ったんだろきっと・・・
いくら営業成績上げたいからってカワイソス
- 41 : 経営学科卒(catv?):2007/08/09(木) 12:50:22 ID:GMLkNxKa0
- だって小型なのに燃費が・・・w
- 42 : 文科相(茨城県):2007/08/09(木) 12:50:28 ID:nQb/92RL0
- Aクラスだけでも月間600台は売れてると思うけど、「日本市場特有の保守性」ってなんだ?
- 43 : アイドル(広島県):2007/08/09(木) 12:50:31 ID:6QjQ+aB70
- 日本で珍しい車なんだから珍代に改名しろよ
- 44 : あおらー(コネチカット州):2007/08/09(木) 12:50:48 ID:3JrdKkPmO
- むしろ60台も売れたことが信じられない。
- 45 : 社民党工作員(宮城県):2007/08/09(木) 12:50:51 ID:4b4N4McN0
- 60台は祖国想いの在日が買ったと思われ。
- 46 : トリマー(千葉県):2007/08/09(木) 12:50:58 ID:ZAOAzc0f0
- つぅか60台も誰が買ってるのか不思議で仕方ない。
- 47 : 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 12:51:42 ID:WHY3z7SwO
- XGはよく走ってるけど、あれの後継車が全然カッコよくないからなあ。
- 48 : 芸人(岐阜県):2007/08/09(木) 12:51:46 ID:5wjBptMh0
- 累積販売台数は何台なんだろう
インサイトとヒュンダイ車は共に2回見た事あるけど
- 49 : 留学生(大阪府):2007/08/09(木) 12:52:18 ID:Ia9+WDKz0
- 代理店を見たことがない
- 50 : 少年法により名無し(長屋):2007/08/09(木) 12:52:35 ID:h9MRiG2y0
- >>26
この結果に的確なフレーズだよね
- 51 : 黒板係り(アラバマ州):2007/08/09(木) 12:52:56 ID:UwpV79R10
- たまに走ってるのを見るなぁ
- 52 : 国会議員(東京都):2007/08/09(木) 12:52:56 ID:a+3ViuMR0
- >>42
ベンツ買うってのは保守だろ明らかに、ネームだけで選んでんだからw
要するに冒険しねーって事だろ、お前シボレーとトヨタが同じ値段の
SUV出してシボレー買うか?
- 53 : 講師(福岡県):2007/08/09(木) 12:52:59 ID:AixCXlQe0
- 筑豊でさえ1台しか見たこと無いというのに
- 54 : 探検家(岡山県):2007/08/09(木) 12:53:07 ID:alY8ayy90
- 大都会岡山では何故かXGをよく見かける
怖い
- 55 : クリエイター(大阪府):2007/08/09(木) 12:53:10 ID:xDTWGq1c0
- ソナタは燃費もいいしカーマニアの間でも評判はいい方なんだけどなあ・・・
まあ日本人は全員右にならえでワゴンRでも乗ってればいいんじゃない?
- 56 : 牛(岡山県):2007/08/09(木) 12:53:11 ID:xWEiUoVR0
- クローズアップヒュンダイ
- 57 : 短大生(東京都):2007/08/09(木) 12:53:24 ID:2cvd+6Wl0
- ヒュンダイ車が走ってるの見たことない
- 58 : 牛(岡山県):2007/08/09(木) 12:53:39 ID:xWEiUoVR0
- 見てもわからない
- 59 : 社会科教諭(東京都):2007/08/09(木) 12:53:54 ID:9WkCRHmk0
- >>日本市場特有の保守性
バカじゃないのw
保守もなにもダレが10年遅れのポンコツに乗るんだよwww
- 60 : 数学者(アラバマ州):2007/08/09(木) 12:53:58 ID:99rgvt4C0
- さすがの在日も自分の命は惜しいからな
- 61 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 12:54:19 ID:4kB65eE70
- >>19
ヒュンダイTB燃費悪いな。カタログ燃費も14.8km/Lだよ。
日本の同クラスライバル車は19〜20km/Lくらいカタログ値あるのに。
- 62 : 数学者(樺太):2007/08/09(木) 12:54:53 ID:sr34nLdfO
- 60台って微妙だな
- 63 : 外来種(コネチカット州):2007/08/09(木) 12:55:10 ID:+Cj2FlwXO
- だって、他国の車と違って乗ってたら恥ずかしいじゃん
値段勝負じゃなくて、性能で日本車を上回るまで無理
- 64 : 工学部(dion軍):2007/08/09(木) 12:55:27 ID:cu5Y6bo+0
- そして市場に出回る新古車60台
- 65 : イラストレーター(不明なsoftbank):2007/08/09(木) 12:55:36 ID:iNy6gVWV0
- 60台も売れてることが驚きだよ
死にたいのか
- 66 : 客室乗務員(栃木県):2007/08/09(木) 12:55:54 ID:lnnLk7jl0
- 民潭をフル活用すれば達成できる数字だな
- 67 : DJ(大阪府):2007/08/09(木) 12:56:03 ID:3Qqp834x0
- 年に3回くらい見るな。その内2回は同じ車。
ダサいオーラを周囲にまき散らしてる。
あんなのを平然と乗り回せるなんてある意味すごい。
- 68 : 生き物係り(コネチカット州):2007/08/09(木) 12:56:07 ID:eZ4CEyXTO
- アホの団塊が涙目で社用車にしそうなのにね。
- 69 : 理学療法士(東京都):2007/08/09(木) 12:56:43 ID:T0KrSwCm0
- 現代ってヒュンダイのことか
- 70 : モーオタ(樺太):2007/08/09(木) 12:57:03 ID:mwL1/2OHO
- 朝鮮カーなんていつ爆発するかわかんねーし怖くて乗れねーよw
- 71 : タイムトラベラー(奈良県):2007/08/09(木) 12:57:13 ID:S1tMyiIt0
- 全国のプロ市民が買ってるんじゃね?
- 72 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 12:57:15 ID:6lRvah9n0
- 国産車なら下手したら1つのディーラーでコレくらい売ってるとこ有るんじゃね?w
- 73 : 空気コテ(京都府):2007/08/09(木) 12:57:33 ID:NVd4ksQd0
- 8台ぐらいだったらもっとスレ伸びてたな
- 74 : 運送業(愛知県):2007/08/09(木) 12:57:50 ID:qJdkg9tX0
- ヒュンダイはパクリ杉なんだよ、トヨタみたいに。
- 75 : ガラス工芸家(東京都):2007/08/09(木) 12:58:06 ID:sjn8lG7K0 ?PLT(14577)
- すげー、韓国車が
売れてること自体がすごい
- 76 : 大統領(樺太):2007/08/09(木) 12:58:22 ID:709k760PO
- 生産が注文に追い付かずにいるんだな
- 77 : Webデザイナー(樺太):2007/08/09(木) 12:58:42 ID:Wm7fP3JIO
- 買う理由が無い
- 78 : 絢香(dion軍):2007/08/09(木) 12:58:43 ID:sIgWU5mo0
- タクシー業者以外に売れてるのか?
- 79 : 国連職員(dion軍):2007/08/09(木) 12:58:54 ID:+NFI8IgE0
- 在日の愛国心はこの程度かw
- 80 : 通訳(埼玉県):2007/08/09(木) 12:58:57 ID:2pZeVF6W0
- 販売台数が少ないから見かけたら、その日は大凶だな
- 81 : 西洋人形(静岡県):2007/08/09(木) 12:59:19 ID:Dcxz8e1K0
- 1年計算なら1200台だからそれほど悪いというわけではない
- 82 : グライムズ(栃木県):2007/08/09(木) 12:59:30 ID:9KKViy5h0
- 韓国だと日産のティアナが走りまくってるんだけど、どこに供給してるんだろう。見たことないエンブレムだった
すげえ数だったわ
- 83 : 和菓子職人(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 12:59:48 ID:2Wd7X+KnO
- 貧弱なブランドっつうよりキムチのイメージなんだが
- 84 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:00:15 ID:6lRvah9n0
- >>81
- 85 : 美容部員(北海道):2007/08/09(木) 13:00:29 ID:USz7e8W90
- 60台も売れてるのかw
- 86 : 国会議員(東京都):2007/08/09(木) 13:00:31 ID:a+3ViuMR0
- >>63
一生無理だな、韓国どころかフランス・イタリア・イギリス・スウェーデン・中国等々
クルマの技術と生産力では日本とドイツには以後100年追い付けないと言われてる、
この2国が圧倒的、次点に落ち目のアメリカ。
- 87 : ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/08/09(木) 13:00:35 ID:r0nRR0z30
- 千葉県の販売店舗が多くて異常
- 88 : 共産党工作員(愛知県):2007/08/09(木) 13:00:37 ID:chRjH4ZQ0
- 衝撃テスト用とかそんなんで購入したんじゃね
- 89 : ネコ耳少女(dion軍):2007/08/09(木) 13:00:56 ID:N8ld40nK0
- よく60台も売れたな
寒ちょんHDDを買うより勇敢な人柱
- 90 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:01:10 ID:fClmNlSl0
- しかし光岡より売れてるんじゃね?
オロチなんか月10台も売れないような
- 91 : 電気店勤務(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:01:17 ID:MlZXHc0E0
- そういえばスズキからヒュンダイにしたディーラーがあったな〜
儲かってんのかなー
- 92 : 国連職員(dion軍):2007/08/09(木) 13:01:27 ID:+NFI8IgE0
- マークが紛らわしい
ホンダ車と間違って乗ってる人もいるんだろうな
- 93 : 芸人(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:02:08 ID:YPH4ZbmWO
- 資源の無駄だからもう作るな
- 94 : 役場勤務(東日本):2007/08/09(木) 13:02:09 ID:RCUcvgVD0
- 同胞御用達
どうせ在日が買ったんだろ
- 95 : 経営学科卒(宮城県):2007/08/09(木) 13:02:26 ID:DBe6wkoB0 ?2BP(4340)
- >>66
「民団の組織力ってすごいんだぜ!」(映画「カーテンコール」のセリフ)
- 96 : 電気店勤務(岐阜県):2007/08/09(木) 13:02:43 ID:dWq6xmzA0
- むしろ1ヶ月で60台も売れたことに驚き。水増ししてるとしか思えない。
- 97 : ギター(大阪府):2007/08/09(木) 13:03:05 ID:6PG9Iuhf0
- 今の価格の半分にすればもうちょっと売れるだろうけどな。
- 98 : 留学生(山口県):2007/08/09(木) 13:03:11 ID:yYvqdD3H0
- 同胞ですら買ってくれなかったのか
- 99 : 自民党工作員(香川県):2007/08/09(木) 13:03:24 ID:6WPiBZRb0
- > 軽自動車と小型車の比重
> が70%を越え
チーム−6%(笑)
- 100 : 工学部(dion軍):2007/08/09(木) 13:03:53 ID:cu5Y6bo+0
- ディーラーの社員は自分名義の車を3台は持ってるはず
- 101 : 浴衣美人(樺太):2007/08/09(木) 13:04:28 ID:Yxcip6DNO
- 悪寒が走った。
- 102 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:04:39 ID:fClmNlSl0
- 月60台とかだったら、店開いてる維持費や人経費すらも出てない気がする。
大丈夫かおい
- 103 : 女(樺太):2007/08/09(木) 13:04:44 ID:sVOZ4DatO
- 日本の政治的圧力で自由な商業活動が出来ないと知り合いの在日が言ってた
- 104 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:04:55 ID:4kB65eE70
- 韓国って日本よりかなりガソリン税高いのに(ヨーロッパよりは安いが)
なんで燃費いい車作らないの?
- 105 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:05:08 ID:6lRvah9n0
- アメ公の自動車調査で新車購入3年後の顧客満足度ランキングに影も形も出てこない車なんて怖くて乗れねえ。
- 106 : 序二段(dion軍):2007/08/09(木) 13:05:11 ID:uii4btFz0
- >日本市場特有の保守性
はいはい日本のせい日本のせいw
- 107 : プロガー(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:05:51 ID:0FLNnvItO
- つーか何で三菱はあんなお荷物しょいこんだんだよ・・・
都道府県にヒュンダイ1、2軒置く位なら、海外生産の三菱車、
ギャラン、エクリプス、エンデバー、レイダー、トライトン、
あたりをレクサスやアキュラっぽい売り方した方が全然いいだろ。
特にピックアップトラックは国内向け新車ないからアリだよ\(^O^)/
- 108 : 公設秘書(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:06:10 ID:FjiEtB0C0
- 献金が規制されてるパチンコ屋の上納用途とかだろ
なにせ在日すら拒否するメーカーだし
- 109 : 踊り子(福岡県):2007/08/09(木) 13:06:24 ID:gaEN0YsI0
- ああ、これわざとだよ
中国の人口抑制策の一環。
なるべく事故起こしたら即死できるような作りになってる
- 110 : カメラマン(dion軍):2007/08/09(木) 13:06:26 ID:G55wbf2R0
- ぺCM流して宣伝したソナタも結局月間20台だったな
在日団体が公用車として買ってもそれだったから一般人には本当にさっぱり
売れなかったんだな
- 111 : 留学生(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:06:38 ID:eZYnwwIvO
- どことどこがライバル(笑)だって?
- 112 : 2軍選手(静岡県):2007/08/09(木) 13:07:18 ID:536osaWz0
- 車の格好した便器だしな
- 113 : 西洋人形(関東地方):2007/08/09(木) 13:08:01 ID:ht4kAmsV0
- 日本に居るヒュンダイ社員も買ってないって事なんじゃないのかこれは?
- 114 : 県議(catv?):2007/08/09(木) 13:08:44 ID:JbIjzwNN0
- 現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
(゚Д゚)ハァ?
- 115 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:08:45 ID:6lRvah9n0
- つか、本場韓国でも外車の輸入関税引き下げのお陰で順調にシェアが下がってるそうでw
- 116 : グライムズ(栃木県):2007/08/09(木) 13:09:17 ID:9KKViy5h0
- >>112
クソもしたくないけどなこんな車。
- 117 : 数学者(樺太):2007/08/09(木) 13:09:32 ID:c+/J1yDtO
- ベンツやBMWは売れてるのに保守性ってw
なんでわざわざ高いオンボロを買わなきゃいけないのかとw
- 118 : 新聞社勤務(宮城県):2007/08/09(木) 13:10:21 ID:iPz2Vpye0
- いくら在日でも買わんだろ
あいつら変なところで見栄っ張りだし
- 119 : 入院中(樺太):2007/08/09(木) 13:10:33 ID:FgJr+Iy/O
- こんな車いらないな・・・
http://imepita.jp/20070809/464960
- 120 : ホテル勤務(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:10:33 ID:6Gl5+QDlO
- なあ、誰か「ライバル」の意味を教えてくれ
ド忘れてしちまったよ
- 121 : 西洋人形(静岡県):2007/08/09(木) 13:11:20 ID:Dcxz8e1K0
- Xbox360が売れてないことと酷似してると思うね
良いものを良いとわからずに宣伝したものが一番売れるという日本市場の浅はかさ
- 122 : 公設秘書(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:11:31 ID:FjiEtB0C0
- >>104
燃費に取り組む時代あたりから、各国の情報管理が厳しくなって
なかなかパクれないから
- 123 : 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:12:57 ID:8/S05ASGO
- ネット右翼と呼ばれるのが嫌なら敢えてこれにしろ
圧倒的に安いだろ?
- 124 : サンダーソン(樺太):2007/08/09(木) 13:13:10 ID:7wvtpevgO
- ヒュンダイなんて誰も知らないよ
そもそも営業戦略が間違っている
韓国製品=安価な粗悪品なのに高級路線で売り出そうとするのが間違い
サムスンのように大量に安価な粗悪品を市場に投入してシェアを確保しないと
サムスンはそれで成功した
- 125 : 映画館経営(埼玉県):2007/08/09(木) 13:13:22 ID:oe42ZQ4c0
- この前、高速で見慣れぬ車が走ってるからなんだあれ?って盛り上がったよw
フェラーリとかより盛り上がったのにはわらた
- 126 : 工学部(dion軍):2007/08/09(木) 13:13:25 ID:cu5Y6bo+0
- こちらはお隣中国車の映像です
http://www.youtube.com/watch?v=f7rrk3ZjN-I
- 127 : 文科相(茨城県):2007/08/09(木) 13:13:27 ID:nQb/92RL0
- >>121
現代車ってXbox360並の故障率なの?
- 128 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:13:42 ID:fClmNlSl0
- >>121
じゃあなんで ipod 売れてるんだろうな。
- 129 : ネコ耳少女(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 13:13:53 ID:4W9PvtlfO
- そのうち50台はレンタカー屋だな
間違いない
- 130 : プロ固定(群馬県):2007/08/09(木) 13:14:07 ID:93I4w7yi0
- >>121
箱○=良い点がそれなりにある
現代=良い点が全くない、悪い点しかない
- 131 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:15:36 ID:6lRvah9n0
- 韓国じゃヒュンダイ嫌われてるらしい。
外車よりヘボいくせに高くて、労組が火炎瓶投げて給料上げさせてるのに威張ってるかららしいw
- 132 :番組の途中ですが名無しです:2007/08/09(木) 13:15:56 ID:lbY36XtC0
- ID:Dcxz8e1K0 は 釣り歴3週間
- 133 : 組立工(茨城県):2007/08/09(木) 13:16:31 ID:999g03wo0
- 買っているのはMKタクシー、あと試乗車も台数に入ってるんじゃなかったっけ
- 134 : すずめ(新潟県):2007/08/09(木) 13:16:38 ID:DI5CRo9p0
- この車近所でみた。
最初みたときトヨタのヴィッツかとおもったらホンダのロゴだし
あれ?って思った。
- 135 : 天の声(岡山県):2007/08/09(木) 13:16:42 ID:kM06kHn20
- 在日の評判が最悪だからな。韓国車なんかに乗ってたら間違われて悲惨w
早く本国が引き取ってイメージ改善しないとw
- 136 : タイムトラベラー(奈良県):2007/08/09(木) 13:16:49 ID:S1tMyiIt0
- 部品は日本から輸入してるんだろ
こないだの能登地震で全メーカーの工場止まったけどヒュンダイも止まったのかな
- 137 : べっぴん(大阪府):2007/08/09(木) 13:17:16 ID:LHIMsDvP0
- wikiより
>全体の世界総販売台数はアジアに本拠を置いている自動車メーカーではトヨタグループに次ぐシェアを誇り、
>日産、ホンダ、三菱自動車を上回っている。
マジかよ
- 138 : 酒蔵(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:18:17 ID:yI0Cu1Ni0
- 車って高い買い物だから、自分から情報探して調べるだろ
だから宣伝には大した効果無い
- 139 : 合コン大王(兵庫県):2007/08/09(木) 13:19:09 ID:OzNvOqcs0
- >>121
どういう点がいいんですか?w
- 140 : ダンサー(滋賀県):2007/08/09(木) 13:19:26 ID:/g8smbH40
- オレの地元ではサターンが撤退したところにヒュンダイが入ってきた
まだあったんだ
- 141 : 共産党幹部(dion軍):2007/08/09(木) 13:20:04 ID:66Tvr03d0
- <<しかし、貧弱なブランドイメージと日本市場特有の保守性
貧弱どころかマイナスイメージだべ。
- 142 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:20:18 ID:4kB65eE70
- ヒュンダイは中国じゃ馬鹿売れしてるみたいだな
- 143 : 新聞配達(長屋):2007/08/09(木) 13:20:21 ID:l2R0HO/i0
- 在日買えよwww
- 144 : 会社役員(大阪府):2007/08/09(木) 13:20:26 ID:f1nPNMtb0
- ヒュンダイ(の悪評)を知らないのは日本だけかもしれない
- 145 : サンダーソン(樺太):2007/08/09(木) 13:20:44 ID:7wvtpevgO
- ヒュンダイが日本市場で成功しようと思えば
五十万円で買える軽自動車を作り日本市場に投入しろ
- 146 : プロ固定(群馬県):2007/08/09(木) 13:22:01 ID:93I4w7yi0
- >>137
低所得層や第三国の人々に売れまくり
お金は全くないけど車だけは必要、安全性は二の次って層に需要がある
あとアメリカじゃ忍者や富士山つかったCMで日本車と混同させてるとか
- 147 : ダンサー(滋賀県):2007/08/09(木) 13:22:16 ID:/g8smbH40
- ヨン様をCMに起用してなかったっけ?
韓流ババアが騙されて買えばいいよ
- 148 : 彼女居ない暦(愛知県):2007/08/09(木) 13:22:27 ID:4KOb7xct0
- >日本市場特有の保守性
日本車があるのに何で
韓国車を買わないといけないんだよww
- 149 : アイドル(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:22:28 ID:EFFv4DIzO
- ヒュンダイ車に乗ってる奴らが全員チョンに思えてくる自分が嫌だ
- 150 : 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 13:22:43 ID:Q+T96HgxO
- >>128
ベンツが売れてるのはipod同様見た目がいいからじゃね
ipodなんてHDD採用してる時点で欠陥商品なわけだし
日本市場には見た目さえよけりゃ食い込める気がする
- 151 : 海賊(愛知県):2007/08/09(木) 13:22:48 ID:Sz2HZYIX0
- >>145
そんなん買うくらいなら中古車でいいや。
- 152 : ギター(新潟県):2007/08/09(木) 13:23:32 ID:c2RMbjSV0
- 10万円くらいで売らないと買う要素が全くないじゃない
- 153 : DCアドバイザー(長崎県):2007/08/09(木) 13:23:40 ID:hx9Pac0P0
- チョンカーに乗ってる奴見たこと無いんだけどw
- 154 : 芸人(岐阜県):2007/08/09(木) 13:24:14 ID:5wjBptMh0
- >>150
iPodnanoとmini・・・
- 155 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:24:23 ID:6lRvah9n0
- >>137
日本車高くて買えない様な地域や客層に売れてる。
韓国国内で高く売り、外国へは激安で輸出、しかし安いからといって買ったら新車購入3年後にどうなっているか分からないという両刃のカッターナイフ、
イギリスBBCの自動車情報番組じゃ「ヒュンダイの新車買って後々アナタの人生と金を浪費する位なら日本車の中古買っとけ」などと言われる始末。
素人にはオススメ出来ない。
- 156 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:24:25 ID:fClmNlSl0
- アメリカで売れてるのは、主に低所得層の黒人がゲタがわりに
乗り回してるって聞いたんだが。とにかく安いからぶつけても
気にしないんだそうな。
- 157 : 守銭奴(dion軍):2007/08/09(木) 13:24:30 ID:UsIBNx7k0
- 在日でも買わないってのがもう
- 158 : 選挙カー運転手(樺太):2007/08/09(木) 13:24:56 ID:PYFv2OKjO
- 60台って…
走ってるニダ車を見られたらラッキーだな
- 159 : 共産党幹部(dion軍):2007/08/09(木) 13:26:02 ID:66Tvr03d0
- 現代車のライバル車は電動アシスト付きママチャリだな。
こんんくらいの価格なら売れるべ。
- 160 : 歯科技工士(埼玉県):2007/08/09(木) 13:26:29 ID:YOXcuflZ0
- >>52
間違いなくシボレーを買うな。
同じ性能の車ならね
- 161 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:26:29 ID:4kB65eE70
- そういえばうちの近所に韓国車の大宇マティスを4台くらい
駐車場に並べてる家があるんだけど何なんだろ。
- 162 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:26:55 ID:fClmNlSl0
- >>150
じゃあ、その見た目でがんばればいいじゃない。
経営者にそう、進言すればいい
- 163 : 鉱夫(東京都):2007/08/09(木) 13:27:28 ID:D9vUy+2J0
- その60台も強制連行されて来たんですね。
つくづく日本って鬼畜ですね。
- 164 : 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 13:27:29 ID:Q+T96HgxO
- >>154
ナノもミニも売れてるけど主流はHDDの方だろ
サポートは万全みたいだけど未だにHDD買う奴いるからな
日本人は見た目さえよけりゃいいんだよ
- 165 : ボーカル(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:28:00 ID:sdTwySLY0
- 在日が乗ると一発で在日ばれるからな。
怖くて買えんでしょう
- 166 : DCアドバイザー(長崎県):2007/08/09(木) 13:28:15 ID:hx9Pac0P0
- >>161
<`∀´>
- 167 : 大統領(樺太):2007/08/09(木) 13:28:21 ID:Z22oPNhHO ?PLT(14250)
- ヒュンダイ車の個タクを見るけど乗りたくないな
- 168 : 名無し募集中。。。(大阪府):2007/08/09(木) 13:28:44 ID:53c+TAh+0
- >>158
むしろ見たら死ぬんじゃね?
- 169 : 医師(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 13:30:01 ID:OpWe8lDRO
- 走ってるのを見たことがない
- 170 : 造船業(西日本):2007/08/09(木) 13:30:01 ID:GXtIyg980
- 前にヨン様がCMに出てたよね
それでも売れないの?
- 171 : あおらー(大阪府):2007/08/09(木) 13:30:05 ID:NlUduDsA0
- >>155
日本だって安い車が欲しい人はいるのに何で低価格で勝負しないんだろ?
- 172 : 合コン大王(兵庫県):2007/08/09(木) 13:31:30 ID:OzNvOqcs0
- >>171
向こうはガソリン税安いだろ
日本は高いから燃費のいい車を選ぶ傾向があるんじゃないか
- 173 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:32:59 ID:4kB65eE70
- >>171
20年くらい前にヒュンダイポニーがアメリカで馬鹿売れしてた時は
本来なら中古車買う層が安さにつられて買ってたみたい。
その後、ポニー売れなくなったの見ると中古車の方がマシだって気付いたのかな。
- 174 : 芸人(岐阜県):2007/08/09(木) 13:33:06 ID:5wjBptMh0
- >>164
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004.html
- 175 : 国会議員(東京都):2007/08/09(木) 13:33:23 ID:a+3ViuMR0
- 2004年 自動車各社の世界販売台数
http://www.columnist-seiji.com/sub3-18.html
国別累計台数で再計算(ランキング外も含めれば誤差有)
日本 1873万台
米 1452万台
ドイツ 980万台
韓国 333万台
- 176 : 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 13:33:53 ID:Q+T96HgxO
- イギリス車って燃費いいの?
イギリスのガソリンの値段って日本の倍くらいの値段なんでしょ?
- 177 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:35:44 ID:4kB65eE70
- >>172
日本のガソリン税は安い方
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/133.htm
浪費大国アメリカのガソリン税が先進国では例外的に安いだけで。
- 178 : 数学者(東京都):2007/08/09(木) 13:36:30 ID:K1Gpecpm0
- オーストラリア人(韓国系)が書いてるブログで、
ヒュンダイの4駆を買って、ルンルンであの荒涼とした大地をかっ飛ばしたら、
途中でエンジン止まって救援も呼べず、4日ほど歩いて命からがら帰ってきたっていう記事があった。
- 179 : 国会議員(東京都):2007/08/09(木) 13:36:42 ID:a+3ViuMR0
- >>160
それは無い。
- 180 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:37:43 ID:6lRvah9n0
- >>171
軽に勝てないからじゃね?
値段とか維持費とか。
- 181 : ダンパ(埼玉県):2007/08/09(木) 13:37:46 ID:dn6y48c70
- 社員本人とその家族・親戚に泣き落としでなんとか買ってもらって達成した数字だなw
>月間60台
- 182 : 副社長(神奈川県):2007/08/09(木) 13:38:46 ID:OGa3kqW10
- あっ、キムチ車が走ってる、って言うなあ
- 183 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:39:18 ID:fClmNlSl0
- 早く韓国車でじびれるような、カコイイ
見た目で購入をきめてしまう車出してくれよ。
俺は買わないけど。
- 184 : 合コン大王(兵庫県):2007/08/09(木) 13:39:48 ID:OzNvOqcs0
- >>177
だからアメリカの話をしてるんだろうが
- 185 : 数学者(東京都):2007/08/09(木) 13:40:36 ID:K1Gpecpm0
- >>184
お前が悪い。
- 186 : 山伏(樺太):2007/08/09(木) 13:40:39 ID:2kRvDrWc0
- そのうち韓タレのCDみたいに、新車発表して
「予約NO.1!」とかやりそうだな
- 187 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:41:19 ID:4kB65eE70
- >>184
向うだけでアメリカって解るかよw
- 188 : 合コン大王(兵庫県):2007/08/09(木) 13:42:27 ID:OzNvOqcs0
- >>185
お前は関係ねぇ
でもお前は関係ねぇ
- 189 : 通訳(大阪府):2007/08/09(木) 13:42:38 ID:tkB9vc2A0
- ヒドイ宣伝部隊が出現してます。
http://nov.2chan.net/y/res/987003.htm
>何で日本でだけはこのクルマが売れてないんだろうねぇ・・・
>世界中でこれだけ売れてる凄いクルマなのに
>嫌韓だけで評価すらせずに否定するなんて
>本当に損してると思うんだけどなぁ。
- 190 : ダンサー(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:42:43 ID:jlkur89S0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 【走る棺桶】 現代自動車、日本での先月販売数わずか60台。
キーワード: 60台も
抽出レス数:10
ワロタ
- 191 : 外来種(catv?):2007/08/09(木) 13:43:09 ID:fplA5Bi+0
- 日本の保守性って言うより、完全にブランドイメージの問題だろ。
イメージは、
欧州>日本>米国>>>>>韓国・その他アジア
- 192 : うぐいす嬢(樺太):2007/08/09(木) 13:43:19 ID:eL5MLyWmO
- 現代関係者の分析ワロスw
朝鮮人は何も解っちゃいないんだな
コリァ売れなくて当然だわww
- 193 : 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 13:43:53 ID:Q+T96HgxO
- >>183
無理だろ
デザイン日本車のぱくりだし、日本車じたいデザインよくないし
- 194 : 自民党工作員(広島県):2007/08/09(木) 13:44:15 ID:9l10Ik2k0
- >>192
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 195 : DCアドバイザー(兵庫県):2007/08/09(木) 13:44:40 ID:syUzvz140
- 販売台数だけはフェラーリ級
- 196 : 合コン大王(兵庫県):2007/08/09(木) 13:45:59 ID:OzNvOqcs0
- >>187
外国は良く分からないけど所得次第で還付されるとかあるんじゃないの?
外国の付加価値税は高いという説明を額面どおりに受け取るタイプだろ君
- 197 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:46:23 ID:fClmNlSl0
- >>193
>>日本車じたいデザインよくないし
これはそうおもうよ。うん。
- 198 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:49:02 ID:6lRvah9n0
- 対人衝突時の安全性確保の為なんかの設計上の制約があるからと思うけど、
確かに日本車のデザインはよくない。
何とかシル!
- 199 : 不動産鑑定士(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 13:49:34 ID:/du0BOJjO
- 1日に3台見たら、両想いになれる、とか流行らすかwww
- 200 : すずめ(樺太):2007/08/09(木) 13:49:55 ID:sEEe5GvoO
- >>170
たしか一年だか半年だかで200台しか売れてなかったはず。
- 201 : 青詐欺(静岡県):2007/08/09(木) 13:50:11 ID:4kB65eE70
- >>196
日本のガソリン税が先進国の中で安い方なのも
有料道路料金が先進国の中で桁違いに高いのも事実だから。
結果、陸運の税金コストは道路料金の圧倒的な差が効いて日本がダントツに高いんだよ。
- 202 : 大学中退(東京都):2007/08/09(木) 13:50:36 ID:J/qkxVmD0
- また千葉のババァが出てきてるな
- 203 : 通訳(熊本県):2007/08/09(木) 13:51:02 ID:k1XiwqWv0
- >>126
綺麗につぶれるなー(棒)
- 204 : しつこい荒らし(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:51:06 ID:0yLV13E50
- 在日からも見放されているのか
- 205 : 週末都民(樺太):2007/08/09(木) 13:51:08 ID:WfTYM1L3O
- 最近、都内でグレンジャーのタクシー良く見掛けるけどなあ…
あのテールランプの光だけは、わりと好きかな
- 206 : 新人(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:51:19 ID:A8bAofB90
- >>4
- 207 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 13:51:56 ID:fClmNlSl0
- しかーし、
今の日本の車のデザインに俺個人がときめかなくても、
世界で売れまくっている。
しかもだた売れてるだけじゃなくて、信頼とブランドイメージを持って
ハリウッドスターにも「指名買い」される。
つまり、車は見た目だけじゃ売れないってことじゃね?
という感じでありまて、お後がよろしようで。
おしまい。
- 208 : ジャンボタニシ(樺太):2007/08/09(木) 13:52:08 ID:i05waQVoO
- 掛布はまだ現代車なのか?
- 209 : 外来種(千葉県):2007/08/09(木) 13:52:46 ID:ia6SDV7b0
- >>202
そう言われると出ないで入られなくなるでしょうにw
いままでずっとROMっていてやったのにw
こりゃ、在日チョンは韓国車しか乗れない法案をミンス党に通して貰うしかないなwwwwwwww
- 210 : 国会議員(東京都):2007/08/09(木) 13:53:08 ID:a+3ViuMR0
- まあデザインじゃクルマ走らねーしなw
- 211 : 合コン大王(兵庫県):2007/08/09(木) 13:54:00 ID:OzNvOqcs0
- >>201
一般家庭が使う分には日本は安いほうなのか
- 212 : 国連職員(北海道):2007/08/09(木) 13:54:17 ID:fPdbXt+I0
- むしろお前らどんなデザインの車を望んでるんだよ。
- 213 : ダンサー(滋賀県):2007/08/09(木) 13:54:24 ID:/g8smbH40
- やっぱ地雷臭がするのが素人でもわかるのかな
- 214 : 生き物係り(東京都):2007/08/09(木) 13:54:38 ID:H7yiQtiW0
- 撤退したらwwwwwwwwwwwwwwwww
日本じゃホンダと間違える人はいないよww
- 215 : イベント企画(コネチカット州):2007/08/09(木) 13:55:08 ID:37u/JgFJO
- >>207
「クルマは見た目だろ?」とCMで言い切ってしまった
今現在青色吐息の某国産メーカーを思い出しちゃった。
- 216 : 赤ひげ(徳島県):2007/08/09(木) 13:55:29 ID:aLHvaWc00
- ぺだのピだのには動員してやるのに、現代には動員してやらんのかw
- 217 : 旧陸軍高官(埼玉県):2007/08/09(木) 13:55:41 ID:BJ9czbDs0
- 日本って在日朝鮮人の方々がたくさんいらっしゃるんじゃないんですかぁ?
どうして祖国の車を買ってあげないんですかぁ?
- 218 : 国際審判(樺太):2007/08/09(木) 13:56:16 ID:Q+T96HgxO
- 日本車が指名ってやつハイブリッドカーのことじゃないの
- 219 : CGクリエイター(東日本):2007/08/09(木) 13:56:23 ID:6DcVJKOh0
- 日本車メーカーが凄いのであって、日本に住んでるだけのお前らは全く凄くないよ。
- 220 : 練習生(宮城県):2007/08/09(木) 13:56:29 ID:G62cD0sN0
- 何で日本で売ろうとするんだろうなw
安かろう悪かろうで途上国に輸出すればいいのに。
日本は無理だろ。
アメリカでは日本車っぽく見せれば売れるのかも知れないけど、日本人は
現代が韓国企業ってこと知ってますからw
- 221 : 修験者(長崎県):2007/08/09(木) 13:56:43 ID:MfP+gxrh0
- 在日が買ってやればいいのに
- 222 : 週末都民(樺太):2007/08/09(木) 13:56:43 ID:WfTYM1L3O
- >>207
VWとか欧州大衆車のデザインは今、かなり酷いぞ
大径タイヤ履かせてルーフレールと背面スペアつければ売れるみたいな、20年くらい前の日本のRVブームの頃のようなデザインばっかり
- 223 : 中学生(兵庫県):2007/08/09(木) 13:57:17 ID:Jt4KquQf0
- デザインで言うと日本車には日本車の雰囲気あるよ、うん。
欧州各国やアメ車も、その国の色が出てて解かる。
でも韓国中国は一言で「日本車みたい」
韓国はまぁ、それが売りだからもはや諦めてるが、中国は非常に残念だった。
中国風の個性て工業デ゙ザインになかったのね・・・・
- 224 : 付き人(福岡県):2007/08/09(木) 13:57:31 ID:6lRvah9n0
- >>212
丸々したのは飽きたぽ。
昔の日産テラノとか格好よかったけどな装甲車みたいでw
- 225 : 動物愛護団体(東京都):2007/08/09(木) 13:57:35 ID:rtnkU8Fy0
- 肝心な時に頼りにならねえな、在日は
- 226 : コレクター(関西地方):2007/08/09(木) 13:57:38 ID:PgPY/WsD0
- ライバルて
- 227 : 保育士(アラバマ州):2007/08/09(木) 13:57:40 ID:/JpG49570
- 60台も売れてることに驚愕した。
- 228 : クマ(愛知県):2007/08/09(木) 13:58:39 ID:hIuJpkGZ0
- >>225
あの人たちは日本のお金や物は大好きww
- 229 : 栄養士(千葉県):2007/08/09(木) 14:00:07 ID:fClmNlSl0
- >>215
俺も、車を買う際は、見た目。
これは間違いない。
ただ、日本車か、壊れるのもカワイイと覚悟して、一部の洋車。
韓国車という選択肢は毛頭ないよ。まったくない。
50万で新車でも買わない。
- 230 : 絢香(dion軍):2007/08/09(木) 14:00:20 ID:sIgWU5mo0
- ネオンみたいにアメリカが日本向けとして出したでさえあっさり跳ね返す市場なのに
日本のユーザーがどういう購買行動とるのか未だに理解出来てないんだろうな。
- 231 : パティシエ(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:00:27 ID:Das2IUga0
- すぐ壊れそうなのに修理受け付けてくれる所が無さそうだな
- 232 : レースクイーン(東京都):2007/08/09(木) 14:00:41 ID:piXcBPWY0
- まあ少なくとも軽自動車つくらなきゃむりだろうな
もしくは激安軽トラ
軽トラなら田舎で重宝されるから意外といけるかもしれん
あとはMKタクシーが超大企業になるか
ソフトバンク系列で使う車をぜんぶチョンダイにするか
- 233 : 野球選手(東京都):2007/08/09(木) 14:02:24 ID:41sRGaTV0
- 沖縄に行ったときに空港近くで見た
ある意味興奮した。
- 234 : 男性巡査(東京都):2007/08/09(木) 14:02:46 ID:hBQ1HMoP0
- A「うち外車なんだぜ!!」
B「まじで!?まじで!?すげー!!」
C「どこの車!?ポルシェ!!?まさかフェラーリ!?」
A「いや、ヒュンダイ」
B「ゲーセン行こうぜC!」
C「おう!!じゃあなA!!」
- 235 : レースクイーン(東京都):2007/08/09(木) 14:03:24 ID:piXcBPWY0
- 100万で買って50万で売れる日本車
90万で買って5万で売れる韓国車
70万で買ってスクラップ代5万かかる中国車
- 236 : ぬこ(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:03:30 ID:DFT4mcqZ0
- >>2
試乗車
社用車
社員
これだけでも60台は軽くいく
- 237 : 電力会社勤務(関西地方):2007/08/09(木) 14:03:59 ID:23JrWYCo0
- 日本車は優秀だろ
東南アジアにいくと日本車だらけ
ホンダと三菱が多い感じ
- 238 : クマ(愛知県):2007/08/09(木) 14:04:21 ID:hIuJpkGZ0
- >>236
全部それでも少なすぎやしないか?w
- 239 : ねずみランド(東京都):2007/08/09(木) 14:05:45 ID:wQskFWoS0
- ペ・ヨンジュン?がCMやってなかったっけ?
そうなら、ヨン様人気が捏造だったことにならないか?
- 240 : 保育士(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:05:57 ID:/JpG49570
- 日本人は米車欧車以外の外車なんて絶対買わないよ
一部のじーさんばーさんが国産車と騙されて買ったのかもね
- 241 : アイドル(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:06:23 ID:qqlIJWrZO
- ボンネットに韓国俳優の似顔絵をスプレーで描いてくれるサービスしたら、あと五台くらい売れるんじゃないか?
- 242 : ジャンボタニシ(樺太):2007/08/09(木) 14:06:51 ID:EwbGxZqNO
- >>232
軽トラって耐久性が要求されるからなぁ。
もし10年間酷使されても動く軽トラ作れたら大したもんだが
- 243 : きしめん職人(長崎県):2007/08/09(木) 14:06:55 ID:hrJqPCJ/0
- 日本にはこんだけ有名なメーカーがあんだ。
朝鮮かどこか知らんけど、わざわざんなモン河ねーよタコ助。
http://cgi.2chan.net/o/src/1186528465292.jpg
O
o
。
(*'A`)
- 244 : 文科相(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:07:36 ID:5w+azWrrO
- 韓国産自動車に乗るくらいなら歩いたほうがマシだな
- 245 : ねずみランド(東京都):2007/08/09(木) 14:08:35 ID:wQskFWoS0
- サムスンみたいにはなれなさそうだな
- 246 : 巡査長(関西地方):2007/08/09(木) 14:09:11 ID:6sxHyTwc0
- かんりゅうスターは当然ヒュンダイに乗ってるんですよね
- 247 : 渡来人(北海道):2007/08/09(木) 14:11:03 ID:zpDWmi/D0
- 三菱からの技術垂れ流しでどんどん力をつけてきているヒュンダイ。
そのうち見た目からエンジンまでランエボそっくりなヒュンダイ車が…
- 248 : 共産党幹部(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:11:17 ID:Dja7HSIa0
- 俺みたいに冒険してフィアット買えよw
- 249 : トンネルマン(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:11:19 ID:dS21WLKe0
- >>145
50万台なら迷わず新車のミラバン買うわ
25万台なら迷わず中古のミラバン買うわ
- 250 : タイムトラベラー(catv?):2007/08/09(木) 14:12:16 ID:Gs8SLwwf0
- まー命は大切だからな
- 251 : プロガー(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:12:19 ID:CEasEUOqO
- 2006年世界販売台数はホンダや日産より上なんだよな
- 252 : 医師(山口県):2007/08/09(木) 14:13:00 ID:TjqEj7ZL0
- 庶民なんて車を1台しか持てないし毎日乗るし、乗り味より故障率の低さだよな。
庶民にとっては、エンジンやらブレーキやらの動きに関するパーツは1度も壊れてはいけないものなんだよ。
- 253 : レースクイーン(東京都):2007/08/09(木) 14:15:24 ID:piXcBPWY0
- そういや草薙剛がチョンダイ乗ってるんだよなwww
あいつの裏事情どうなってんだろ
- 254 : ブロガー(岩手県):2007/08/09(木) 14:15:54 ID:sDqSlzCY0
- 在日朝鮮人にすら買ってもらえないヒュンダイかわいそうです
- 255 : 恐竜(兵庫県):2007/08/09(木) 14:16:04 ID:e6Dgv6r40
- もう日本から撤退しろよ
泣いて帰っちまえ
- 256 : 練習生(宮城県):2007/08/09(木) 14:16:23 ID:G62cD0sN0
- 俺なんて40万の軽を維持するのでさえ精一杯なのにお前らときたら
どうせ高級車乗り回しているんだろ!
俺にとっては軽以上は全て高級車w
- 257 : 外来種(茨城県):2007/08/09(木) 14:18:04 ID:0MalOs2i0
- 保守性wwww外車売れるよ日本はwwww
チョンは相変わらず負け犬の遠吠えだな
- 258 : DCアドバイザー(catv?):2007/08/09(木) 14:19:41 ID:CCw8sxhe0
- 在日のヤクザの幹部クラスがこぞって乗ってやれば
チンピラや下っ端のDQNが喜んで真似しだすんじゃねーかww
- 259 : レースクイーン(東京都):2007/08/09(木) 14:20:40 ID:piXcBPWY0
- >>256
12万で買った原チャリライブディオです
- 260 : モデル(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:21:01 ID:XB3U1AvF0
- >>256
8万のローレル乗ってる俺に謝れ
- 261 : 2軍選手(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:22:03 ID:hitq9dFf0
- 在日も買わないのかw
- 262 : 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:24:53 ID:ybkbKJ+M0
- >>257
保守的ではないがブランド信仰はひどいがな。。
ベンツ信仰で
Aクラスみたいな駄車が売れるんだから
もっともヒュンデは商品単独での力が国産以下な上、下取り最悪で価格差も逆転するが
- 263 : 憲法改正反対派(東日本):2007/08/09(木) 14:26:15 ID:pdhV+iF30
- パチョンコメーカーとのタイアップモデルでも出せよ
パチンカスが買うだろ、「俺は儲かってる」んだろうからw
- 264 : 外来種(茨城県):2007/08/09(木) 14:26:34 ID:0MalOs2i0
- お気の毒日本法人
どんどんチョンと関わって痛い目見ればいい
- 265 : 探検家(東京都):2007/08/09(木) 14:26:55 ID:aY6SrXuv0
- >>256
5万で買ったプジョー309が維持できなくなって手放したことがあるよ(´;ω;`)
- 266 : 外来種(千葉県):2007/08/09(木) 14:28:18 ID:ia6SDV7b0
- >>265
/ /\ __ /\ \
| .| | | __o ..
i⌒ヽ | | | .| | 二 ノ ___
|⌒ |⌒ | ヽ_ノ| .| ノ__ヽ | ノ _ノ ヨ
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
- 267 : あらし(徳島県):2007/08/09(木) 14:28:23 ID:5k4Qfuzy0
- これでもかってぐらいCM打たないとな。それでも誰も買わないだろうが、
先行投資が足りない。全く足りない。
- 268 : 養鶏業(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 14:28:50 ID:Aul1Ve6NO
- エンジンが日本のより2世代程前の性能だしな
売れるわけない
- 269 : 文科相(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:29:03 ID:ogK9dmZtO
- ポルシェより登録台数が少ない超プレミアムメーカー
- 270 : 一反木綿(埼玉県):2007/08/09(木) 14:29:45 ID:W4TxkLRy0
- なんで日本で売るんだろう
- 271 : 中学生(兵庫県):2007/08/09(木) 14:30:19 ID:Jt4KquQf0
- どうでもいいけど、アクリルのヘッドライトレンズがマッキッキになってるヤツはこまめにピカールで磨けよ。
ボディ用ワックスを塗ってしまうとすぐああなるぞ。ピカールで取れる。
- 272 : 電気店勤務(岐阜県):2007/08/09(木) 14:30:27 ID:dWq6xmzA0
- いい加減あきらめて撤退しろよ。
- 273 : 外来種(千葉県):2007/08/09(木) 14:30:50 ID:ia6SDV7b0
- >>270
ぶっちゃけ、シュコタやセアトの方が売れるよねw
- 274 : AV監督(千葉県):2007/08/09(木) 14:32:23 ID:8FrwMrnF0
- 半年くらい前だと思ったが
販売店増やすことで販売台数を増やすとか言ってなかったっけ?
- 275 : べっぴん(愛知県):2007/08/09(木) 14:32:57 ID:byz+HJ9I0
- 韓国製なのにあんまり安くないのは何で?
- 276 : おたく(関西地方):2007/08/09(木) 14:34:03 ID:tnNaEZj50
- いくらマスゴミでも大スポンサー様の国内自動車メーカー差し置いて
ヒュンダイ車ブームを捏造する事は出来んからな。
- 277 : CGクリエイター(岩手県):2007/08/09(木) 14:34:18 ID:bOUjfzSU0
- >現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
お前のライバルはリアカーだろ。
- 278 : 国連職員(北海道):2007/08/09(木) 14:35:47 ID:fPdbXt+I0
- >>277
リアカーの方がよっぽど売れてるんじゃね?
- 279 : AV監督(樺太):2007/08/09(木) 14:36:02 ID:dpkUuyvp0
- 60台も買う香具師がいることに驚き
- 280 : 外来種(茨城県):2007/08/09(木) 14:36:19 ID:0MalOs2i0
- 日本人が知らぬまま消えるヒュンダイ
- 281 : 果汁(東京都):2007/08/09(木) 14:36:27 ID:RC5/q+Qz0 ?2BP(6930)
- ちょっとまて 半年で千台ってことは 1年で二千台?
5年で 1万台?
売れすぎじゃね?
- 282 : 牛(岐阜県):2007/08/09(木) 14:36:51 ID:sJJ01RyP0
- 買ったの全部在日だろw
- 283 : 張出横綱(大阪府):2007/08/09(木) 14:36:54 ID:tz5g8Abr0
- 在日が買ってやれよ。
- 284 : 酪農研修生(福岡県):2007/08/09(木) 14:37:52 ID:lx/gfyiU0
- 安くてよかったらヒュンダイでもかまわんぞオレは
- 285 : とき(京都府):2007/08/09(木) 14:38:23 ID:wxF5ygCb0
- 軽トラ乗ってるほうがいいや
- 286 : インストラクター(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 14:38:30 ID:qZhvKhZpO
- >>276
禿しく納得した
- 287 : 歯科技工士(埼玉県):2007/08/09(木) 14:38:45 ID:YOXcuflZ0
- アメ車みたいとかベンツみたいならわかるが日本車そっくりで値段変わらないなら買わない
- 288 : ミトコンドリア(愛知県):2007/08/09(木) 14:39:03 ID:bUcp2I9E0
- T型フォードの方がましだなww
- 289 : 人民解放軍(千葉県):2007/08/09(木) 14:41:04 ID:aJL4V2e80
- 10万人に1人の在日しか買わないような物を日本人が買うわけねーじゃんwww
- 290 : 医師(山口県):2007/08/09(木) 14:41:23 ID:TjqEj7ZL0
- 古いBMW乗ってみたらなにが良いのかわからんかった
- 291 : タコ(兵庫県):2007/08/09(木) 14:42:48 ID:DyfTMbeF0
- MKタクとかレンタカー会社の方針で
無理矢理チョン車に乗せられてるドライバーが可哀そうだな
- 292 : 外資系会社勤務(三重県):2007/08/09(木) 14:44:26 ID:xHyVfieG0 ?PLT(12001)
- まーた低脳アホウヨの我が国マンセーホルホルかよ。
- 293 : あおらー(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:45:03 ID:2aswS/hxO
- 渋滞ばっかだわ維持費がどんどん高くなるわで、
車処分しようとすら思ってるのにヒュンダイ車なんて…
- 294 : キャプテン(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:45:47 ID:5FdNudcuO
- 沖縄のレンタカーってチョンダイ車ばっかりなんだろ。
- 295 : 野球選手(東京都):2007/08/09(木) 14:48:38 ID:41sRGaTV0
- >>294
すごくいっぱい見たよ
- 296 : 浪人生(dion軍):2007/08/09(木) 14:50:20 ID:IosoRvU60
- 販売60台/月なんて数字を
自国マンセーネタとしか受け付けないようじゃあ
楽しい人生おくれねえよ。
- 297 : 電話交換手(茨城県):2007/08/09(木) 14:50:22 ID:z8xgZLer0
- ヒュンダイのディーラーって全国に約60件だから一台も売れてないところあるんだろうな
悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 298 : 造船業(栃木県):2007/08/09(木) 14:50:23 ID:gG0nz0sh0
- 日本には安くて性能のいいスイフト様がいらっしゃるから
チョンのはいるすきなぞない
- 299 : 生き物係り(コネチカット州):2007/08/09(木) 14:51:52 ID:tFMWJXRnO
- 在日ですら買わない車ってことか
- 300 : 牛(岡山県):2007/08/09(木) 14:52:30 ID:xWEiUoVR0
- そういえばなんでかわんのよ 在日のひとは
- 301 : 火星人−(愛知県):2007/08/09(木) 14:53:33 ID:7dx8TSwm0
- >>300
在日ってバレるからだろ
- 302 : 歌手(アラバマ州):2007/08/09(木) 14:57:27 ID:NYW3QGh+0
- 踏み絵みたいなものか
- 303 : サンダーソン(樺太):2007/08/09(木) 15:05:57 ID:7wvtpevgO
- 韓国だいすなTBSや朝日の職員が買えばいいのに
- 304 : 元原発勤務(千葉県):2007/08/09(木) 15:48:08 ID:BBVeDS0H0
- >>86
不思議だよな、車の技術は世界一なのに、
なんで航空機は作れないんだろ
- 305 : プロ固定(群馬県):2007/08/09(木) 15:50:31 ID:93I4w7yi0
- アメリカ様と日本は飛行機作るなって協定結んでるんじゃなかった?
戦闘機と弾薬だけだったかな
- 306 : うどん屋(樺太):2007/08/09(木) 15:52:20 ID:t18lMFs3O
- >>304
零戦怖がったアメが戦後に一切の開発研究を禁止したから
- 307 : 巡査長(関西地方):2007/08/09(木) 15:59:08 ID:6sxHyTwc0
- スバルが本気になったら世界一の戦闘機を作るぜ
- 308 : 中二(千葉県):2007/08/09(木) 15:59:14 ID:tdmXpH3K0
- でも日本もレクサス辺りのブランド商法が失敗してるから、
じきに国産も中国辺りに追い抜かれるけどね
- 309 : プロ固定(群馬県):2007/08/09(木) 16:00:08 ID:93I4w7yi0
- >>308
中国は無いな
http://www.youtube.com/watch?v=f7rrk3ZjN-I
- 310 : 商人(アラバマ州):2007/08/09(木) 16:02:46 ID:laCfC/4i0
- ちょっと安くてちょっと低性能、他と比較しての良さは無い
それだけでもアレなんだが、下取りがこれが半端なく安い
最初から最後まで良い所なし
- 311 : 中二(千葉県):2007/08/09(木) 16:03:34 ID:tdmXpH3K0
- >>309
「じきに」ね
品質さえ上がれば東洋産自動車なんてどこもブランド価値なんか無いだろ
- 312 : 外来種(北海道):2007/08/09(木) 16:04:41 ID:lO9T58Lc0
- ちょうど並んでるなw
- 313 : 党幹部(西日本):2007/08/09(木) 16:05:15 ID:2VPbUYvi0
- 中国産はねーな
まだ韓国だろ
俺は遠慮するが
- 314 : アイドル(コネチカット州):2007/08/09(木) 16:05:43 ID:KwYyN+SeO
- >>292
さすがヒール役の三重県wwwwww
- 315 : 商人(アラバマ州):2007/08/09(木) 16:06:40 ID:laCfC/4i0
- >>306
そしたら代わりに新幹線なんてトンデモ電車作られちゃったんだよね
- 316 : 生き物係り(コネチカット州):2007/08/09(木) 16:07:14 ID:BofBefGlO
- あれ?なんかキャンペーンやってたよね?
ひったくりっこだっけ?
- 317 : プロ固定(群馬県):2007/08/09(木) 16:08:26 ID:93I4w7yi0
- >>311
日本産の自動車は普通にブランド価値あるよ
妄想で語るのは止めた方がいい
- 318 : 造船業(栃木県):2007/08/09(木) 16:13:30 ID:gG0nz0sh0
- >>317
そいつ朝から反日書き込み続けてるチョンだから放置で
- 319 : うぐいす嬢(東京都):2007/08/09(木) 16:13:41 ID:uHYQcpk+0
- 新車で買って在日認定+バカにされるんだぜ?
どこのドMだよwww
- 320 : ぬこ(東京都):2007/08/09(木) 16:15:00 ID:JDhE40Il0
- 新車なのにキムチ臭い
買った瞬間から下取りマイナス
買っただけで在日認定
誰が買うんだ?ただでもいらんわ。
- 321 : 共産党工作員(長野県):2007/08/09(木) 16:15:36 ID:GhKVN9BE0
- 納車に行く途中か納車直後か、シートにまだビニールついてるヒュンダイ見たけど、
すでにブレーキランプが切れててワロタ
- 322 : 高専(樺太):2007/08/09(木) 16:16:21 ID:I+S93UDE0
- 本国で売れて無いのに日本で売れるかよ。
欲しい物売れよ。
- 323 : 動物愛護団体(東京都):2007/08/09(木) 16:17:28 ID:rtnkU8Fy0
- 実際問題、世界一の自動車大国で、欧米車ですら敵わない国で
韓国車なんか入る余地ないだろ、とっとと撤退したほうが良いと思うが
- 324 : 屯田兵(アラバマ州):2007/08/09(木) 16:18:54 ID:Omnj8AvX0
- 好き好んで韓国車に乗る奴の気が知れない
- 325 : 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/09(木) 16:22:18 ID:xXYpIzeZO
- 千疋屋に中国産着色バナナが置いてあるようなもんだろ
誰も買わんわなw
- 326 : ダンパ(樺太):2007/08/09(木) 16:23:00 ID:uTIYTqt7O
- 1店舗の売り上げ?
- 327 : 看護士(東京都):2007/08/09(木) 16:27:18 ID:1+YtztVJ0
- そのくせ新橋には結構高そうなショールームあるんだが家賃払えんのか?
- 328 : 選挙カー運転手(樺太):2007/08/09(木) 16:30:53 ID:ANNxAV/rO
- 在日の皆さん買ってあげないのか?
- 329 : 無党派さん(dion軍):2007/08/09(木) 16:33:37 ID:ZeuLJMNw0
- 誰が見ても売れる理由が見つからない。
連中のマーケティング能力、というか脳味噌を疑う。
ヨン様でCMやったら売れるとでも思ったのか。
- 330 : 巫女(dion軍):2007/08/09(木) 16:35:24 ID:H6pDLU890
- 月60台ってことは毎日どこかで2台づつ売れてる感じなんだ・・・・
俺の中ではバカ売れ感があるんだが
- 331 : 動物愛護団体(東京都):2007/08/09(木) 16:35:42 ID:rtnkU8Fy0
- まあ、欧米から巻き上げた金で日本でのテナント料払ってると思えば、悪い気はしないが
- 332 : クリエイター(北海道):2007/08/09(木) 16:39:48 ID:5U9tTU/F0
- で韓国車って安いの?
50万ぐらいで買えんなら日本でもそこそこ戦えんだろ?
- 333 : ネットカフェ難民(栃木県):2007/08/09(木) 16:39:50 ID:ot6+j8Yn0
- >>292
ほすほす買ってやれよwww
- 334 : 支援してください(千葉県):2007/08/09(木) 16:42:05 ID:FLSh1fJf0
- >>292
ワロタ
- 335 : 共産党工作員(神奈川県):2007/08/09(木) 16:42:19 ID:pXxaoqRF0
- それは売れている方じゃないのか、連中にしてみれば。。。
おれ一ケタ程度かと思ってたw
- 336 : 社会科教諭(埼玉県):2007/08/09(木) 16:51:27 ID:LsCpd6es0
- 韓国で、輸入車1.3を獲れるなんて
韓国人は日本ということだけで購入を控えるわけじゃないんだな
インテリ層は結構冷静ジャンか
- 337 : 手話通訳士(東京都):2007/08/09(木) 16:54:34 ID:sTlJpgS20
- >>126
フロントホイールに負けてる乗員スペースww
生存空間の確保とかいう概念無しw
- 338 : トンネルマン(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:02:01 ID:I8uzZwRh0
- BMやベンツじゃないんだから日本車と同じ土俵で戦おうと思うことが間違えてる。
日本車にあんま無いような車いれればいいのにね・・・ただ日本車の多種類さは異常なんで難しいが。
デーウのマティスなんかはちょっと”おっ”と思う車だったね。乗ったことはないけどw
ああいうのを入れればいいんだよ実際マティスはそこそこ見るし。
- 339 : プロ固定(関東地方):2007/08/09(木) 17:04:59 ID:1muhKQai0
- むしろ一ヶ月で60台も売れたんだ。フィアットとかGMとかは何台くらい売れてるの?
- 340 : 中二(千葉県):2007/08/09(木) 17:06:37 ID:tdmXpH3K0
- >>317
無いからレクサスが失敗してるんじゃん
アメリカで成功したのはブランドに拘らない国民性だから
だから逆に言えば品質さえ上がれば日本車じゃなくてもいいんだよ
- 341 : 噺家(東京都):2007/08/09(木) 17:09:15 ID:a6wBMSNd0
- アメリカでレクサスが失敗してるなんて初めて聞いた
ソースplz
- 342 : 今日から社会人(東京都):2007/08/09(木) 17:10:07 ID:xMUjkTeY0
- 愛国者である在日諸君はなぜ買わないのですか?
- 343 : 釣氏(大阪府):2007/08/09(木) 17:10:58 ID:PJVJbuT50
- むしろ、韓国人が車を製造できることが驚き。
- 344 : タレント(山口県):2007/08/09(木) 17:11:45 ID:X4Agktaa0
- 韓国車総合スレッド 15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185803174/
- 345 : 経済評論家(島根県):2007/08/09(木) 17:11:58 ID:LMepsnSo0
- 60台も売れたことが驚き
- 346 : レースクイーン(コネチカット州):2007/08/09(木) 17:11:59 ID:K6B00ByiO
- エラ張りがきたぞ〜!
- 347 : 社会科教諭(埼玉県):2007/08/09(木) 17:12:19 ID:LsCpd6es0
- 成功してる在日は
在日をうまく隠すことを学んでるから
露骨な韓国車なんて買わない
孫が自家用車に何乗ってるのかはキニナル
- 348 : 酒蔵(dion軍):2007/08/09(木) 17:12:59 ID:BQAF7QCD0
- さっさと撤退すれば良いのに
長野みたいな片田舎にまで支店置いたって仕方ないだろ
- 349 : 今日から社会人(青森県):2007/08/09(木) 17:14:08 ID:Rqy3fGI00
- スレタイ糞ワロタ
まあヒュンダイ車も新車で20万円くらいだったら買ってもいいけど、
トヨタやホンダより性能、官能性etcあらゆる面で劣ってて値段も
そんな変わらないんじゃ買う気せんよ。
- 350 : 三銃士(西日本):2007/08/09(木) 17:14:38 ID:JCTAvF/y0
- 韓国大好きのマスコミ関係者が買ってやるべき
- 351 : お猿さん(長屋):2007/08/09(木) 17:15:52 ID:aMsqpMEi0
- というか人に乗れ乗れいっても自分じゃ絶対乗らない車だよね
命が危ないし格好悪い
- 352 : 火星人−(千葉県):2007/08/09(木) 17:16:15 ID:zeqG2qOp0
- 60台も売れたことが不思議
社員が買ったの?
- 353 : 巫女(dion軍):2007/08/09(木) 17:17:26 ID:H6pDLU890
- 俺の車国産車だけど
一回スピーカー交換でドアパネル開けたら
マジックで手書きのハングル文字が書いてあった時は
気持ち悪くて吐き気がした
- 354 : 占い師(北海道):2007/08/09(木) 17:18:07 ID:qO0ZtFfX0
- がんばれヒュンダイ!!
ポニー(韓国初の国産乗用車。初代三菱ランサーがベース)
ポニーエクセル/スポーティ(二代目三菱ミラージュがベース)
ソナタ(三菱車のプラットフォームを流用)
グレンジャー(初代・2代目モデル。三菱デボネアの兄弟車)
エクウス/センテニアル(三菱プラウディア/ディグニティの兄弟車)
アトス(三菱車のプラットフォームを流用)
サンタモ(2代目三菱シャリオがベース。現代精工製だった)
ギャロッパー(初代三菱パジェロのライセンス生産車。グループ会社の現代精工(現・ヒュンダイモービス)で製造されていた)
ギャロッパーII (ギャロッパーのマイナーチェンジ版。当初は現代精工製だった)
テラカン(2代目三菱パジェロをベースに独自開発されたSUV)
ポーター(3代目三菱デリカトラックがベース)
コーラス(三菱ふそうローザがベース)
エアロ(三菱ふそうエアロバス系がベース)
エアロシティ (三菱ふそうエアロスターがベース)
グレース(3代目三菱デリカがベース)
- 355 : ギター(群馬県):2007/08/09(木) 17:18:14 ID:7zw+VEqp0
- 60台w
在日でも買いがたいんだろうなw
- 356 : モデル(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:18:18 ID:XB3U1AvF0
- >>351
人に乗れ乗れなんて言ってたら在日と勘違いされます
- 357 : 舞妓(三重県):2007/08/09(木) 17:19:18 ID:w4xrlAbM0
- 世界最強の日本車メーカーでも日本市場で売れねーとぼやいてるのに
だれが現代なんか買うかよw
- 358 : くじら(静岡県):2007/08/09(木) 17:19:32 ID:FScDmyPQ0
- >>121
日本人は故障率の高い製品は買いませんよ。
- 359 : 美容部員(神奈川県):2007/08/09(木) 17:19:55 ID:7bwS3gPe0
- 60台も走る凶器が売れたのか
怖えーな
- 360 : 派遣の品格(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:23:27 ID:8G8Jv0/z0
- ヨンがCM出てたんだからヨンババアは買ってやればいいのに
- 361 : 日本語習得中(dion軍):2007/08/09(木) 17:23:48 ID:bIp8cgDj0
- そんな大冒険したくないです><
- 362 : 酪農研修生(東京都):2007/08/09(木) 17:24:21 ID:CL3C/iDQ0
- チョンダイクーペはちょっと興味あるな
- 363 : 映画館経営(大阪府):2007/08/09(木) 17:24:38 ID:zs1rtiYz0
- 三菱は好きなメーカーなのに・・・('A`)
勝手な推測だが、当初は純粋な技術協力だったんだろうな。
- 364 : プロ棋士(兵庫県):2007/08/09(木) 17:27:20 ID:G2lOapj00
- >>363
三菱もチョンダイに寄生されてから落ち目だよな
- 365 : 守備隊(東京都):2007/08/09(木) 17:27:28 ID:CON9Neiu0
- 在日買ってやれよ
金あるんだろ
- 366 : 舞妓(三重県):2007/08/09(木) 17:28:15 ID:w4xrlAbM0
- 愛国心発揮して在日は現代を買うべき
- 367 : プロ固定(群馬県):2007/08/09(木) 17:34:06 ID:93I4w7yi0
- >>340
品質が高いものが時間を重ねてブランドに昇華されるのであって、品質とブランドは表裏一体の関係。
で、日本製は総じて品質が高いと言われているからブランドと言える位置に属してると言うことができる。
「どこの車だって品質さえ上がれば売れる、ブランドは関係ない」って言う発言は白痴以外の何物でもないよ。
レクサスの件を根拠にしてるけど車以外でもそうだがブランド品が必ず売れるとは限らないから。
書き込みの内容から小学生だと思うけどニュー速VIPっていう掲示板の方が君には向いてると思うな。
- 368 : 住職(埼玉県):2007/08/09(木) 17:34:59 ID:OHUKo60V0
- >一方、国内市場で日本車は独走体制を固めた。ホンダが輸入車1位を占め、
>トヨタ・レクサスと日産も恐ろしい上昇を見せている。
日本で云々以前に、自分の国で売ることを先に考えろっての!
これだからチョンは…
- 369 : 守備隊(空):2007/08/09(木) 17:37:54 ID:E3vIJ/N10
- >現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
^^^^^^^^^^
,,.....、,,,......
,; ゙ u ゙ ,,
,,:' u ;.
.;; , ゞ,,゙ , 、;,
;; (●) , ... 、,(●);
`;. u ,-,'ニニニヽ ,; '
,;' ‖ ‖ ,;'
;' u ‖⌒ゝ^|| ;:
;: u ヾニ二ン ';;
- 370 : 歯科技工士(島根県):2007/08/09(木) 17:38:59 ID:qOqts+R70
- 日本車よりはるかに安い価格設定にすれば、
車なんか動けば何でもいいって人に売れるだろうに。
- 371 : 工学部(長崎県):2007/08/09(木) 17:39:36 ID:9esvFZ3m0
- 軽があるのに売れるわけねぇ
- 372 : 絢香(dion軍):2007/08/09(木) 17:39:56 ID:sIgWU5mo0
- >>368
ちょっとでも自分を上に見せたいから無理してでも輸入車買うとか聞いた。
韓国人は国産車だと高級車でも見栄を張れないってのが一般的らしい。
- 373 : 巫女(dion軍):2007/08/09(木) 17:39:58 ID:H6pDLU890
- 保険とか高いんだろ?普通の車と比べて
- 374 : わけ(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:41:26 ID:tePHrjgH0
- その60台だって在日がお買い上げだろ?良識のある
誇り高き我々日本人が韓国車など乗るわけがない!
1,000年早いわ!たわけが!
- 375 : 派遣の品格(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:42:49 ID:8G8Jv0/z0
- >>372
その理論だと日本人も当てはまるな。
見栄で外車買うやつ多いもの。
- 376 : マジシャン(新潟県):2007/08/09(木) 17:44:01 ID:JUHBdQqK0
- >>328
チョンダイ乗ってると私は在日ですってカミングアウトしてるみたいで嫌なんじゃね
- 377 : 社会科教諭(埼玉県):2007/08/09(木) 17:47:53 ID:LsCpd6es0
- 国籍に偏見のないやさしいオッサンが購入して
在日とか噂立てられるんだぜw
- 378 : 外来種(コネチカット州):2007/08/09(木) 17:48:54 ID:avNIW09hO
- 三菱の技術パクっただけだろ、韓国は。
造船や鉄鋼も日本の技術が土台になっている。
まあ、知っての通り、起源捏造朝鮮人どもは認めないだろうけど。
- 379 : 浴衣美人(東京都):2007/08/09(木) 17:50:57 ID:uii4btFz0
- 韓国車を買う理由が見当たらない。
- 380 : ねずみランド(東京都):2007/08/09(木) 17:52:36 ID:TyfmukTz0
- アルティスとどっちが売れてるんだろうか
- 381 : 派遣の品格(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:53:11 ID:8G8Jv0/z0
- 技術はパクリパクラレだと思うけど
これから中国が日本や韓国の技術をパクッてくるわけだけど
韓国みたいに中途半端な技術の国だと中国に飲み込まれるんじゃないかな?
- 382 : ガリソン(大阪府):2007/08/09(木) 17:55:50 ID:wQEKZ1ZZ0
- >>375そうかなあ。
見えで外車買うのって、もうあんまりいないんじゃない?
- 383 : 無党派さん(dion軍):2007/08/09(木) 17:56:28 ID:ZeuLJMNw0
- >>372
向こうにも軽自動車があるそうだけど、
馬鹿にされるのが嫌で買わないんだってね。
さすが儒教「階級」社会とでも言うべきか?
- 384 : すっとこどっこい(コネチカット州):2007/08/09(木) 17:57:08 ID:y5Kli+kcO
- 一見トヨタの車かと思ったら、エンブレムがヒュンダイのエンブレムだと思ったら、
トヨタのなんかよく分からない車のエンブレムだった
なんか良く分からないけど、俺も歳をとったな、と思った
- 385 : 司会(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:57:30 ID:lzSpiwIL0
- 国内にあるヒュンダイ車の8%くらいはおれは目撃したわけだ
埼玉甲府間の雁坂トンネルで チョンクーペ
都内で ソナタノーマル
ソナタタクシー×2
池袋で チョンSUV 必死ドレスアップ
目撃の度にセンセーション!
- 386 : 専守防衛さん(東京都):2007/08/09(木) 17:58:28 ID:pApu5IJp0
- つかどこで売ってんの?
- 387 : プロ固定(アラバマ州):2007/08/09(木) 17:59:07 ID:8HkTTHF10 ?PLT(12000)
- 見かけたら「側にクンナ」と念じてしまいます
- 388 : 序二段(東京都):2007/08/09(木) 18:00:14 ID:4oUV6UZe0
- >日本市場特有の保守性
日本の輸入車市場は保守的か?
- 389 : 探検家(アラバマ州):2007/08/09(木) 18:00:40 ID:JBEiZw2F0
- あ、思い出した
ハワイじゃチョンダイゾロゾロ走ってた
アメリカじゃ低所得者層は買うんだろうな
- 390 : 天の声(岡山県):2007/08/09(木) 18:02:14 ID:WaIb6JKM0
- アメリカとハワイを一緒に考えるのか
確かにアメリカと言わず海外では、チョンダイはそこそこ走ってるらしいけど
- 391 : ブロガー(宮城県):2007/08/09(木) 18:03:04 ID:c7SDk6Od0
- どーせおまいらは
チョン代一台購入につき在日一人返還する特典ついてたら
全力で購入&購入運動を2chで始めるんだろ。
「チョン代を買うのが愛国者」とか言って。
- 392 : 文学部(東日本):2007/08/09(木) 18:03:17 ID:6rIAgxoX0
- ニューカッスルに石炭を売りに行くのに高かろう悪かろうでは話にならぬ。
- 393 : 屯田兵(三重県):2007/08/09(木) 18:03:33 ID:UI10aH+L0
- 一流自動車、バイクメーカーが
ひしめき合ってる日本で
外車買う奴は売国奴
- 394 : 絢香(dion軍):2007/08/09(木) 18:05:25 ID:sIgWU5mo0
- >>391
ありえない仮定してどうすんのよ。
- 395 : 無党派さん(dion軍):2007/08/09(木) 18:10:14 ID:ZeuLJMNw0
- >>375
日本は逆にチョット前まで妙な横並び意識があって、
若者が外車に乗ってると年配者に
「生意気だ」とか陰口叩かれたり、
「外車に乗ってる奴は悪い商売してる」とか
言われたりしてね。今じゃそんなにウルサクないけど
向こうと違って見栄や贅沢を嫌う風潮が強いと思う。
地方にもよるけど…。
- 396 : パート(茨城県):2007/08/09(木) 18:14:12 ID:JvdfKGZ20
- 日本はディーラーや代行業者の質が上がれば輸入車はもっと増える
未だに殿様商売やってるとこあるからな
ヤナセとかは違うけど
- 397 : 運び屋(愛知県):2007/08/09(木) 18:14:49 ID:QS5Kti4f0
- 【ヒュンダイ60台】の別ソース
JAIA(日本自動車輸入組合) 社名別7月新規登録月報
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200707shamei.htm
―――
これによるとヒュンダイの前年同月は月販141台
実に57%減少という素晴しい数字を叩き出してる。
日本における月販60台という輸入車メーカーは
ハマー(51台)、マセラティ(52台)、ベントレー(41台)・・・など
これくらいの稀少車、街で見たら幸運な車とも言える。
他の韓国メーカーの7月月販
・双龍(サンヨン) 1台
・大宇(デーウ) 1台
先月日本で売れた韓国車は、3社合わせて62台wwww
- 398 : 活貧団(東日本):2007/08/09(木) 18:16:00 ID:0xaRwJ5M0
- 現代をまだ知らないのは日本だけ
- 399 : 空軍(青森県):2007/08/09(木) 18:16:54 ID:G9pOn7110
- 登録台数なんで実際に客が買ってる台数は10台かへたすりゃ1桁って感じかと。
- 400 : パート(茨城県):2007/08/09(木) 18:17:04 ID:JvdfKGZ20
- 現実をまだ知らないのは現代だけ
- 401 : 外来種(千葉県):2007/08/09(木) 18:17:03 ID:ia6SDV7b0
- >>398
北米だと貧乏人車の定番ですからねw
- 402 : 容疑者(神奈川県):2007/08/09(木) 18:19:30 ID:dRWaOKI90
- 在日何やってんだよ
- 403 : 住職(埼玉県):2007/08/09(木) 18:27:36 ID:OHUKo60V0
- 某軍隊モノを読んでたら、韓国軍の国産戦車は
エンジンがすぐぶっ壊れて使い物にならないので
エンジンだけはアメリカから輸入してるんだって書いてあった。
何をやらせてもダメダメな韓国…
- 404 : 元原発勤務(兵庫県):2007/08/09(木) 18:30:32 ID:h+A+OAZs0
- 60×12のペースだと年間1000台すら難しいな
もちょっと売れてる月もあるだろうけど、現実問題、撤退しかないだろ
これで撤退しなきゃ、チョンダイの営業には
現実が見えてないバカしか居ないんだろなw
- 405 : 張出横綱(西日本):2007/08/09(木) 18:33:32 ID:VNsINBPq0
- 60台も売れたのか・・・
- 406 : おたく(西日本):2007/08/09(木) 18:34:54 ID:ArynoIqs0
- もう韓国の工業技術は日本をとうに追い抜かしてるのになぁ
みんななんで気付かないんだろう?
日本人の妙なプライドが邪魔してんのかねw
- 407 : Webデザイナー(関西地方):2007/08/09(木) 18:36:39 ID:9DX3cNE/0
- >>256
3万のシビック乗ってる。
>>256にレスした中で、原チャリが一番高いじゃねえかw
- 408 : 国会議員(catv?):2007/08/09(木) 18:43:30 ID:nuCxTf+u0
- 車見て余計な勘ぐりされるのが嫌なんだろ。
つーか安全性、耐久性、燃費で世界から認められる日本車があるのに
わざわざステータスシンボルにもならん外車を買うやつはいない
- 409 : 代走(東日本):2007/08/09(木) 18:44:22 ID:C/CKIxVS0
- >>403
戦車だけぢゃないんだな。
KF16墜落:またもエンジン整備ミスが原因か
ttp://www.chosunonline.com/article/20070721000006
KF-16墜落:米メーカーの欠陥指摘を無視
ttp://www.chosunonline.com/article/20070306000029
【韓国】戦闘機予備エンジンの97%「不可動」 稼働率も目標を下回る[10/13]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160799157/
いくらでも出てくるワロス
- 410 : 理系(アラバマ州):2007/08/09(木) 18:44:53 ID:m3GkBYoM0
- 採用しているタクシー会社あるよね
- 411 : 住職(埼玉県):2007/08/09(木) 18:48:11 ID:OHUKo60V0
- >>409
うはっ!そこまで酷いとは知らなかったよ!
なんかもう・・・ねぇ・・・って感じだね。
- 412 : 中二(千葉県):2007/08/09(木) 18:49:33 ID:tdmXpH3K0
- >>367
日本国内においてレクサスはブランドになってないから
BMWやベンツほど売れないんでしょ?
国内に於いてさえ日本車のブランド価値なんてそんなもんなんだよ
だから「ヒュンダイざま〜〜」とか言ってたって欧米の人間や日本の金持ちにすれば
目糞鼻糞でしかないわけだが
- 413 : 運び屋(愛知県):2007/08/09(木) 18:49:55 ID:QS5Kti4f0
- >>406
北米版CMの社名ロゴコール、どう聞いても「ホンダ」ですね。
日本のメーカーを下したというならば、即刻ここを変えなきゃな
―――
http://www.youtube.com/watch?v=05MCk_pCM5g
(北米版比較広告。ランドローバー・ディスカバリー3 vs ヒュンダイ・サンタフェ)
http://www.youtube.com/watch?v=bK_1cUy_97Y
(北米版比較広告。BMW525i vs ヒュンダイ・ソナタ)
こんなCM作ってる時点でまだまだ甘ちゃんな訳だがな
- 414 : ネットカフェ難民(栃木県):2007/08/09(木) 18:50:09 ID:ot6+j8Yn0
- >>256
じいちゃんからもらった営農サンバー
ちなみにエアコンはない
- 415 : 忍者(東京都):2007/08/09(木) 18:51:18 ID:F7ZUmc/t0
- 兵器とかもそりゃ完璧なモンじゃないから、使ってる内に不備とか出てくるの当たり前だし
問題点が沢山出てくる場合より隠される場合の方が問題だけどね
あと問題点が調査・訂正されないこと
- 416 : 短大生(青森県):2007/08/09(木) 18:54:11 ID:43Ko+6k40
- タクシーになってるのぐらいしか見たことないや。
- 417 : 偏屈男(愛知県):2007/08/09(木) 18:55:49 ID:2ieEG5i60
- べつに日本車に比べてめちゃくちゃ安いってわけでもないもんな
あの値段でゴミ買うやつはいねえわな
- 418 : 住所不定無職(茨城県):2007/08/09(木) 18:57:40 ID:1fO9iNK70
- 正直、国産のがいいだろ。
品質が同程度で安いなら移行する連中も出てくるだろうが。
金払ってただ小っぱずかしいだけじゃバカみたいじゃん
- 419 : 活貧団(東日本):2007/08/09(木) 19:02:20 ID:0xaRwJ5M0
- たぶん本音ではのどから手が出るくらいにほしいんだろうけど
プライドが邪魔をして買えないんだろうな。
- 420 : 共産党幹部(大阪府):2007/08/09(木) 19:04:48 ID:X9pdS9Ly0
- 日本市場諦めた方がいいよマジで。
チョン車買うなんて金持ち同士の罰ゲームの時ぐらい
- 421 : 株価【4300】 留学生(神奈川県):2007/08/09(木) 19:05:34 株 ID:m1l1hcGK0 ?2BP(2001) 株優プチ(news)
- >貧弱なブランドイメージと日本市場特有の保守性、それに円安による競争力弱化などで日本
市場の高い壁を越えられない。
こいつら販売網って言葉を知らないのか?
- 422 : 留学生(東日本):2007/08/09(木) 19:07:21 ID:k98cOdNQ0
- ドイツに旅行行ったらタクシーの運ちゃんに自慢されたよ
「俺の車は韓国車なんだぜ?」
- 423 : 酪農研修生(東京都):2007/08/09(木) 19:07:55 ID:CL3C/iDQ0
- 意識の違いだな
- 424 : VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 19:11:21 ID:al6El9d6O
- 世界トップクラスの自動車メーカーが複数ある日本で
わざわざ海外の車を買う理由なんて無いよな。
高級車としてステータスがあるとか、めっちゃ性能がいいとかならまだしも…
- 425 : 天の声(岡山県):2007/08/09(木) 19:13:14 ID:WaIb6JKM0
- >>424
BMの130iに代わる日本車があれば教えてくれ
- 426 : 株価【4300】 留学生(神奈川県):2007/08/09(木) 19:15:28 株 ID:m1l1hcGK0 ?2BP(2001) 株優プチ(news)
- >>424
日本で一番売れる外国車ブランドを知らない人
- 427 : VIPからきますた(ネブラスカ州):2007/08/09(木) 19:21:40 ID:al6El9d6O
- >>426
ん?なんだろ?わからん。
ステータスとして乗る外車、性能以外の理由で
日本一売れてる外車って何?
- 428 : 養豚業(愛知県):2007/08/09(木) 19:25:49 ID:l5xlDso80
- ライバルってどの面下げてよく言えるな。
- 429 : 経済評論家(福島県):2007/08/09(木) 19:29:24 ID:jRLpz7Mk0
- >>427
フォルクスワーゲンじゃね
- 430 : 社長(新潟県):2007/08/09(木) 19:31:04 ID:uZe32WDn0
- >>425
だから、日本車に無いので良いのがあれば、それに乗ればいいじゃん。
ニッチな需要の車なんかどうでもいいだろう。
- 431 : 割れ厨(神奈川県):2007/08/09(木) 19:32:28 ID:Qrk0SzpR0
- この数ならみると幸せになると宣伝すれば認知度大幅アップするあるね
- 432 : ねずみランド(沖縄県):2007/08/09(木) 19:34:30 ID:htpq1rJ/0
- たまに見かけるがパチモンのブランド品見つけた気分になる
- 433 : 文学部(兵庫県):2007/08/09(木) 19:35:30 ID:NBYgBEbl0
- 今日はチャンコロ車スレもチョンダイスレも大炎上だなw
- 434 : 留学生(大分県):2007/08/09(木) 19:37:17 ID:hzfiDHke0
- >>425
逆に、130iの日本車にない利点を教えてくれ。
煽りじゃなくマジで。
- 435 : ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/08/09(木) 19:37:54 ID:9IDK50060
- ざまあ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 436 : 天の声(岡山県):2007/08/09(木) 19:38:58 ID:WaIb6JKM0
- >>434
あのサイズにFRでそこそこのエンジンとMT
- 437 : 留学生(大分県):2007/08/09(木) 19:43:54 ID:hzfiDHke0
- >>436
うーん、確かに国産じゃFR + MTは壊滅状態だからなぁ。
でもそれだけだったらインプかランエボ買うけどな。
- 438 : 団体役員(アラバマ州):2007/08/09(木) 19:45:00 ID:bPsJap2q0
- 沖縄で現代車がレンタカーで走っているのを見たことがある。
- 439 : 酒類販売業(アラバマ州):2007/08/09(木) 19:48:22 ID:7XXuQ0pS0
- 今の価格で5年保証、無償の出張修理つけるとかすれば買ってもいいかも
- 440 : 天の声(岡山県):2007/08/09(木) 19:49:52 ID:WaIb6JKM0
- >>437
確かにそうかもしれん
単純に車の性能のみなら、比較対象にはなるんだろうけど
ブランド力での付加価値では無く、車のイメージみたいな物が違うと思う
- 441 : 美容部員(神奈川県):2007/08/09(木) 19:54:07 ID:7bwS3gPe0
- 実際は、FFの方が扱いやすくて良い走りするだろ
- 442 : 留学生(大分県):2007/08/09(木) 19:57:05 ID:hzfiDHke0
- >>440
性能でなく、ブランドでもない車のイメージってどゆこと?
車のデザインってこと?
- 443 : 民主党工作員(東京都):2007/08/09(木) 19:59:00 ID:EBdqlv/t0
- 現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
↑
プライドたけぇwwwwwwwwww
- 444 : 天の声(岡山県):2007/08/09(木) 20:00:39 ID:WaIb6JKM0
- >>442
デザインもまぁ、ランエボインプはあんまりだけど
それより車自体の方向性が結構違うと思うんですけど
- 445 : 留学生(大分県):2007/08/09(木) 20:03:31 ID:hzfiDHke0
- >>444
なんだか抽象的な話になってきたな。
そうなると好みの問題だからもういいや。
130iに何か明確なアドバンテージがあるのかと思ったんだけど。
- 446 : 運び屋(富山県):2007/08/09(木) 20:05:25 ID:XdNyyHUU0
- >>90
富山のプチ子会社と韓国代表の企業を比べるなよ
- 447 : ねずみランド(東日本):2007/08/09(木) 20:06:16 ID:Rd0h5SOX0
- 世界販売数では
トヨタ以外の日本勢は全てヒュンダイに抜かれてる。
- 448 : バンドマン(樺太):2007/08/09(木) 20:10:48 ID:O9QohuY1O
- >>447
何が良くて売れてるの?
性能はボロ負けでデザインも古臭いし、やはり値段か
- 449 : 訪問販売(広島県):2007/08/09(木) 20:16:42 ID:GI3hrsvp0
- 米国ホンダのアコード3年落ちとヒュンダイ新車が同じ値段だって聞いた。
- 450 : 党幹部(東京都):2007/08/09(木) 20:19:02 ID:MBVLD93a0
- それでも撤退しないんだね。60台売ってもしょうがない気がする
けど。なんか日本で売るメリットあるのかなぁ?
- 451 : 漫画家(東京都):2007/08/09(木) 20:19:21 ID:LH7RD/y10
- >>現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
???
- 452 : 渡来人(大阪府):2007/08/09(木) 20:21:20 ID:EfOK/USf0
- >>448
エンジンは三菱として売っている
中国車の中には、三菱のエンジンをのせ契約した上で名前をはっつけて売っているのものあるが、
韓国の方が酷い話だよね
- 453 : 彼女居ない暦(長屋):2007/08/09(木) 20:21:22 ID:Q07AH9X70
- ヒュンダイ見たら親指隠せ、か。
- 454 : 事情通(アラバマ州):2007/08/09(木) 20:21:53 ID:76iGz41d0
- 60台も売れてるのか 奇跡だな
買う奴の顔が見たい
- 455 : 活貧団(東日本):2007/08/09(木) 20:23:02 ID:0xaRwJ5M0
- >>450
品質にうるさい日本でも売れてますって宣伝できる
- 456 : イタコ(チリ):2007/08/09(木) 20:23:06 ID:1CMaS4Kg0
- 在日からも見捨てられてるのか 哀れな奴らだ
- 457 : 産科医(宮城県):2007/08/09(木) 20:27:40 ID:WYK4+yuc0
- 3年くらい前に赤いスポーツカーを一度見かけたきり、
ここのメーカーの車は見たこと無いと思う。
- 458 : 扇子(神奈川県):2007/08/09(木) 20:41:43 ID:MJZWfgI60
- 9cm
470枚
60台(New!)
- 459 : トムキャット(東日本):2007/08/09(木) 20:42:46 ID:347skY4l0
- 60台も売れたなんてすごいじゃないか。
- 460 : パート(千葉県):2007/08/09(木) 20:45:27 ID:mtOo54HI0
- >現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など日本車
orz
- 461 : ねずみランド(東日本):2007/08/09(木) 20:59:21 ID:Rd0h5SOX0
- >>448
品質では一部、日本車を上回ってるそうだ。
- 462 : ほっちゃん(島根県):2007/08/09(木) 21:00:18 ID:pfahcYHo0 ?2BP(1400)
- >>461
トランクに閉じ込められた時を想定して付けた内側から開けれる取っ手の事か?
- 463 : 屯田兵(アラバマ州):2007/08/09(木) 21:01:38 ID:8zWNElAX0
- 現代車買うくらいなら軽かうわ
- 464 : 容疑者(神奈川県):2007/08/09(木) 21:09:46 ID:TefXh1+B0
- 歴史とか個性とか、日本車に無いものを備えた輸入車は高くても、品質に多少問題があっても売れる。
しかし日本車のコピーで、おまけにサービス拠点が県内に一ケ所あるかないかなんて車が売れるわけない。
- 465 : Webデザイナー(関西地方):2007/08/09(木) 21:14:13 ID:9DX3cNE/0
- >>462
俺のシビックにも付いてるぞ
- 466 : 学生(東京都):2007/08/09(木) 21:14:43 ID:f5Uqz6Rb0
- 一回だけヒュンダイ車見たことあるけど、あれってそんなレアだったのか・・・
- 467 : ねずみランド(東日本):2007/08/09(木) 21:15:33 ID:Rd0h5SOX0
- ttp://www.east-hokkaido.co.jp/NewCar.htm
- 468 : 調理師見習い(岐阜県):2007/08/09(木) 21:17:09 ID:ebQjNT/g0
- 60台なんてあり得ねーだろ。16台ならまだしも。
- 469 : ぁゃιぃ医者(東日本):2007/08/09(木) 21:19:21 ID:REAhjL5D0
- ttp://www.car-vs-car.de/images/resized/Hyundai-hyundai-Tiborun-vcct-Lfuf.jpg
ttp://www.biwacity.com/upload/2156/t.jpg
ttp://www.rosso-mag.com/06/hyundai/grandeur/img/01.jpg
ttp://www.autodestaques.com/imagens/_hyundai-santa-fe-3.jpg
ttp://img.netcarshow.com/Hyundai-Coupe_2005_1600x1200_wallpaper_08.jpg
- 470 : 県議(愛知県):2007/08/09(木) 21:20:23 ID:9RNT9q1V0
- さすがに現代買うくらいなら、トヨタがいいからな
- 471 : Webデザイナー(関西地方):2007/08/09(木) 21:22:43 ID:9DX3cNE/0
- >>469
外注なんだろうけど、デザインはそこまで悪くねーな。
クーペの給油口のバイクっぽいのとかガキ臭いでざいんいいじゃない
- 472 : DQN(愛知県):2007/08/09(木) 21:23:30 ID:ANHq9CnD0
- おかしいな、みんなチョフトバンクには平気で乗り換えるのに.......
- 473 : 三銃士(東日本):2007/08/09(木) 21:23:48 ID:fMxwihWs0
- 一都道府県に一台ちょっとの計算か…。
この希少性は、見つけたら幸せが訪れるかもしれない。
- 474 : 留学生(アラバマ州):2007/08/09(木) 21:26:57 ID:JfAP2JON0 ?2BP(6333)
- >>236
建前上では、それはカウントしていいのか?w
- 475 : みどりのおばさん(catv?):2007/08/09(木) 21:31:47 ID:cPNFM+ar0
- 鮮人だろ? 3倍は誇大だと思ってよさげ
実売は20台そこそこでねーかな
- 476 : 高校生(アラバマ州):2007/08/09(木) 21:33:17 ID:IJrtz4Yt0
- 韓国行くと日本車を見ないからそれと似たようなものじゃ?
事情はちょっと違うけど
- 477 : 共産党幹部(兵庫県):2007/08/09(木) 21:34:19 ID:cDyVN63O0
- 売りはじめの頃に売れたのは月に4台ほどだったんだよ
それから考えると、15倍にもなってるんだから
夢のようですって喜ばなきゃ
- 478 : 釣氏(大阪府):2007/08/09(木) 21:36:55 ID:PJVJbuT50
- そのうち、田舎のちょっと蓄えのあるお年よりに鬼営業かけそうで、いやだな。
- 479 : 入院中(千葉県):2007/08/09(木) 21:41:25 ID:ofBtz/To0
- 最近、車が一瞬しか出ない分けわかんねーCMやってると思ったら、
ヒュンダイだったのか。
- 480 : エヴァーズマン(神奈川県):2007/08/09(木) 21:51:24 ID:c5zvzi7E0
- へえ、現代って超高級車しか売ってないんだねw
- 481 : 芸人(大阪府):2007/08/09(木) 21:51:56 ID:IUML+PB50
- 韓国政府がヒュンダイ買わないと在日を徴兵するぞって脅したら
年に2万台ぐらい売れるよ。
- 482 : 運動員(dion軍):2007/08/09(木) 21:56:33 ID:0VjPw6/N0
- >>2
JFEスチール 東日本製鉄所 千葉地区
コンスタントに買ってるよ。
- 483 : 運び屋(富山県):2007/08/09(木) 21:59:14 ID:XdNyyHUU0
- ヒュンダイが走ってたら胸の前で十字切ってます
意外と俺だけじゃないんじゃね?
- 484 : 屯田兵(三重県):2007/08/09(木) 22:02:44 ID:UI10aH+L0
- >>425
アルテッツァ ジータ
- 485 : 底辺OL(東京都):2007/08/09(木) 22:04:04 ID:67tIMa9G0
- 日本市場特有の保守性
これが大きいんだろうなあ
- 486 : 党総裁(北海道):2007/08/09(木) 22:16:20 ID:QEvqVkk+0
- ここまで読んだ。
朝鮮人ならヒュンダイ買ってやれよキャンペーン実施中 ・・・ なのか?
- 487 : 守備隊(埼玉県):2007/08/09(木) 22:20:58 ID:jYu7HE6Z0
- その60台も自社登録なんだろうな。
- 488 : 絵本作家(神奈川県):2007/08/09(木) 22:26:48 ID:bwkyUwcN0
- 民潭は一体何をやっているのか
自慢の組織力で祖国を救ってやれw
- 489 : 巫女(福岡県):2007/08/09(木) 22:31:04 ID:UVjYfgbG0
- ジャイアント(台湾)の自転車の方がかなりマシだな
っていうか、ジャイアントはシェア一位だから比べようもないが
- 490 : 遣唐使(アラバマ州):2007/08/09(木) 22:31:31 ID:QIq1EV2q0
- >>483
そもそも見かける事自体が稀、というか無い。
- 491 : パート(東京都):2007/08/09(木) 22:31:55 ID:PHLzNALW0
- こないだ早稲田でグレンジャー見た。でっかかった。
- 492 : クリエイター(東京都):2007/08/09(木) 22:33:21 ID:Mh6vqiu90
- ここで俺様が無料コンサルティング
痛車を売れ。メーカーオプション。
- 493 : 下着ドロ(北海道):2007/08/09(木) 22:37:37 ID:OCnBBMMI0
- チョンダイを買って乗るとか罰ゲームだろwww
- 494 : 電気店勤務(福島県):2007/08/09(木) 22:41:20 ID:tHXmP6oZ0
- 横浜に住んでたときは磯子のDが近所に有ったけど
全然売れてる気配無かったな。いつも白いクラウン止まってたけど
社員もクラウン乗ってるようじゃなぁ。
ところでトヨタの今のLAV4正面から見るとトヨタエンブレムが無くて
マジで韓国車?と思ったぞ。
首都高のデカくて青い看板は今も有るの?
- 495 : すくつ(愛知県):2007/08/09(木) 22:46:02 ID:UhSOyVYT0
- アバンテ
- 496 : 建設会社経営(兵庫県):2007/08/09(木) 22:46:10 ID:sLIQPUEf0
- ヒュソダイなんてクルマ選びの時の選択肢にすら無いだろ
だいたい韓国製品は欠陥品ってネガティブなイメージしか無いし
そういうイメージを植えつけるような商品しか作れなかっただろ?
日本市場に受け入れられないのは、ある意味韓国の自業自得だろ
- 497 : パート(東京都):2007/08/09(木) 22:47:47 ID:PHLzNALW0
- >>496みたいなのに限ってスズキブランドのGMDAEWOO車乗ってそうだな
- 498 : うぐいす嬢(アラバマ州):2007/08/09(木) 22:49:10 ID:j1KV2aTG0
- タダでくれてガソリン代も全額負担してくれるなら乗ってやらなくも無い
- 499 : DJ(関西地方):2007/08/09(木) 22:51:14 ID:HxmWDpWR0
- 日本で乗ってると在日確定って言われるから、在日の人も買い難いわな。
でも昨日見たぞ。 SUV系の奴。
- 500 : 留学生(神奈川県):2007/08/09(木) 22:51:20 ID:Z9rsTfnv0
- 甲州街道沿いの永福をちょっと越えた辺りにある現代の営業所はまだあるんだろうか
- 501 : 絵本作家(神奈川県):2007/08/09(木) 22:55:19 ID:bwkyUwcN0
- アホンダ死亡(笑)
- 502 : 舞妓(三重県):2007/08/09(木) 22:58:03 ID:w4xrlAbM0
- XGとか走ってるのをみつけると、噴出してしまうからな
三菱デボネア並みの扱いだよw
飲食店の駐車場に止まってると誰がオーナーなんだろうと
探してしまうしw
- 503 : 民主党工作員(大阪府):2007/08/09(木) 23:00:42 ID:Vrv0lDsZ0
- どこで売ってる以前に、こんなキショイ車売るなって
撤退しろよ
- 504 : 保育士(愛知県):2007/08/09(木) 23:00:46 ID:oP/MOF8k0
- この前、豊田ナンバーの現代見た。
前の軽を煽ってたお。
- 505 : きしめん職人(アラバマ州):2007/08/09(木) 23:01:56 ID:UlLbE+KZ0
- 今なら外国人登録証を見せれば
もれなく痰入りキムチ1kgさしあげます!
- 506 : 前社長(アラバマ州):2007/08/09(木) 23:04:02 ID:gyAR2rNB0
- 現代車なんか見たら、死亡フラグが立つぞ。
リアル死兆星だ。
- 507 : しつこい荒らし(茨城県):2007/08/09(木) 23:04:11 ID:qleqoi8c0
- 先日初めてチョン車を見た
交差点の先頭で信号待ちをしていたので
用事もないのにわざわざ右折レーンに入って並んで
どんな奴が乗っているのか確認しちまった
残念ながらエラはなかったようだ
- 508 : 西洋人形(長崎県):2007/08/09(木) 23:05:30 ID:4qI7vxjX0
- 日本ではキツイだろう、途上国で売らなきゃ。
日本では必要な物揃ってるしブランド価値も無い。
- 509 : ツチノコ(広島県):2007/08/09(木) 23:05:33 ID:4i3A0mS+0
- おい在日朝鮮人ども買ってやれよ
- 510 : 建設会社経営(兵庫県):2007/08/09(木) 23:11:31 ID:sLIQPUEf0
- >>497
なんとなくマジレスすると、中古のカルディナですが?
ついでに言うと2リッターだからガス代イテーよ
そろそろ軽あたりに落ち着こうか考え中だ
もちろんヒュンダイなんて選択肢にないねw
- 511 : ブリーター(東京都):2007/08/09(木) 23:24:13 ID:Fb6yIL2N0
- 韓国車が全く売れないところ見ると、F1とかラリーのイメージってすごく重要なんだと思う
F1→ホンダ、トヨタ、(スバル)
ルマン→ニッサン、トヨタ、マツダ
ラリー→スバル、三菱、スズキ、日野
ヒュンダイ?制裁金ふんだくって逃亡ですかそうですか
- 512 : 人民解放軍(東京都):2007/08/09(木) 23:25:33 ID:9YECsnZX0
- 韓国産の車乗るくらいなら歩くわ
- 513 : 生き物係り(神奈川県):2007/08/09(木) 23:27:16 ID:SxuzoIf90
- うちの会社で競合調査で先月一台買ったから
それが入ってるな
- 514 : 中二(千葉県):2007/08/09(木) 23:27:55 ID:tdmXpH3K0
- 日本におけるヒュンダイの扱いが
欧州におけるレクサスの扱いだと思えば分かり易い
- 515 : パート(dion軍):2007/08/09(木) 23:30:01 ID:+M+6eOaK0
- これだけしか売れて無いならプレミア付かないの?
- 516 : 牛(愛知県):2007/08/09(木) 23:34:56 ID:TuHiElym0
- プリウス買いました><
- 517 : 林業(神奈川県):2007/08/09(木) 23:39:02 ID:jMFHJICn0
- こんなメーカー忘れてたぜ
- 518 : 学校教諭(catv?):2007/08/09(木) 23:39:32 ID:osDG76L00
- >>515
珍しいことと市場性はリンクしない
昔の映画撮影用キャメラの美品なんてものすげー珍品が
資産価値的には3万円だってさ@何でも鑑定団
- 519 : ネットカフェ難民(栃木県):2007/08/09(木) 23:40:43 ID:ot6+j8Yn0
- >>515
3年目50000Kmくらいのソナタが、知り合いの解体屋に入ってた。
中古車としては商品価値ゼロだって
- 520 : 無党派さん(山口県):2007/08/09(木) 23:40:58 ID:mu4rvzDQ0
- 確か1県に1店舗は現代の営業所あるんだよな
一店舗の売り上げは1台/月ってことか
- 521 : 支援してください(長屋):2007/08/09(木) 23:41:09 ID:8mhxgtGg0
- 貧乏な国だとまあまあ出回ってる
金持ちは買わないけど
日本だと全然ダメってのはさすがにすごい
- 522 : 工作員(静岡県):2007/08/09(木) 23:41:23 ID:cD3FFK+I0
- 売れなさすぎだろ。もう店つぶせよ。
- 523 : 2軍選手(長屋):2007/08/09(木) 23:41:34 ID:ZqlbnBEc0
- 在日買ってやれよw
- 524 : 牛(岡山県):2007/08/09(木) 23:41:51 ID:xWEiUoVR0
- プリウスって、バッテリー交換代をかんがえると
とくに得はしないんでしょ? ただ環境にいいだけなんでしょ?
- 525 : 船員(東日本):2007/08/09(木) 23:42:27 ID:6KVjGoFP0
- 「現代車のライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など日本車」 by 韓国人
「真の都大阪のライバルである京都・奈良・東京」 by 大阪人
なんか言いぐさがそっくりだよな。
- 526 : 活貧団(千葉県):2007/08/09(木) 23:42:35 ID:362K0HJQ0
- 何年か前ハン板にいた時、起亜自動車が年間10台くらいしか売れてないソース張られてフイタ
それにくらべりゃましじゃん。
- 527 : チャイドル(アラバマ州):2007/08/09(木) 23:43:15 ID:cydlvEw/0 ?2BP(1111)
- 普通に撤退しろ
- 528 : 牛(岡山県):2007/08/09(木) 23:43:50 ID:xWEiUoVR0
- うん 別に嫌韓じゃないが撤退すべき
- 529 : 序二段(北海道):2007/08/09(木) 23:44:02 ID:g1yWQGfk0
- っていうか日本や韓国以外の国でも国産車より日本車を撰ぶ人が多いってのに・・・
- 530 : イベント企画(コネチカット州):2007/08/09(木) 23:44:09 ID:AX+5LXVQO
- うちの近くにあるチョンダイの販売所、客が入ってるの見たことないな
外に展示してある車のボンネットは猫の足跡付いてるしw
やる気あんのかね?
- 531 : 俳優(東京都):2007/08/09(木) 23:45:31 ID:6lSpqj600
- 60台も売れていることに驚きだ。
どんな物好きが買うんだ?
- 532 : 支援してください(長屋):2007/08/09(木) 23:46:44 ID:8mhxgtGg0
- 韓国政府関係者
民団関係者
ディーラー
宣伝用のプレゼント
韓国人ツアー用の業務車
こんな感じ?
- 533 : 女性の全代表(愛知県):2007/08/09(木) 23:46:54 ID:SpNf8N410
- 北の工作員が買ってるのかな?
- 534 : ロケットガール(catv?):2007/08/09(木) 23:47:25 ID:qv8FOLO90
- 在日責任とって半島に帰れよ
- 535 : 女性の全代表(千葉県):2007/08/09(木) 23:47:33 ID:i/jeEbtH0
- ソナタも大コケしたな。誰だよ?あんな安直な販売戦略を考えたヴァカは。w
- 536 : チャイドル(アラバマ州):2007/08/09(木) 23:48:00 ID:cydlvEw/0 ?2BP(1111)
- でも日本車も韓国では同じようなもんなんじゃないの?
- 537 : 支援してください(長屋):2007/08/09(木) 23:49:47 ID:8mhxgtGg0
- 現代車買ったり、乗ったりすると目立っちゃうから工作員は買わないんじゃないの?
すぐばれちゃう
- 538 : アナウンサー(大阪府):2007/08/09(木) 23:54:48 ID:XCsU5rSm0
- ドイツに留学して、車の話を時々大学の人としたがめちゃくちゃ誉められた。
特にマツダ。中でもアテンザ。べた褒め。
あんないい車が安く作れるのはさすが日本だなー、みたいなことを延々と。
で、俺ももちろんBMWやメルセデスの良さを語ったが、
「メルセデスなんて単なるタクシーだよw」みたいなことを言われてどう返答していいかわからなかった。
で、次にレガシィやインプ、ランエボの話になった。(スポーツカーの話になって)
もちろんこれも絶賛。
これらの車が500万円ぐらいで作れるんだからすげーよなー、と連呼。
で、俺が「えっ?3万5000ユーロ?」と聞き返した。
うん、そうだよと言い、日本では2万ユーロ程度でどれも買えるよ、って言ったら阿鼻叫喚。
「ありえねーwwwww安すぎwwwww」
みたいな反応。
で、BMWが本国(ドイツ)よりも100万円以上高い、みたいなこと言ったら、
あんな車をありがたく乗るの?日本人はレガシィやアテンザがあるのに?
馬鹿だね、みたいなことを言われた。
もちろん俺を日本人でよいしょした、ってのもあるだろうけど、改めて日本車の評価が高いことを知ってなんだか嬉しかった。
でも、みんなが口を揃えたのはカローラよりゴルフの方がいい車ってことは強調してた。
VWはかなり誇りみたい。
でもそいつ等みんなヒュンダイ車に乗ってたよ
世界が認めた、この品質。
http://www.hyundai-motor.co.jp/
- 539 : コピペ職人(東日本):2007/08/09(木) 23:56:00 ID:CLdJYowN0
- 月に2〜3台は見かける俺様はラッキーボーイだな。
- 540 : 2軍選手(鳥取県):2007/08/09(木) 23:57:18 ID:BlO5iVW40
- >>531
>60台も売れていることに驚きだ。
>どんな物好きが買うんだ?
ウィラートラベルじゃないのか?
- 541 : 民主党工作員(大阪府):2007/08/09(木) 23:58:07 ID:Vrv0lDsZ0
- どんな奴が買ってるかの統計は?
- 542 : 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/08/09(木) 23:58:29 ID:Qnziy2ZP0
- 沖縄逝ったらレンタカーでヒュンダイの
フィットみたいなのがウジャウジャいたぞ。
- 543 : 週末都民(樺太):2007/08/10(金) 00:02:02 ID:5OpCf9beO
- >>538
初見だけど面白いわw
- 544 : 踊り子(東日本):2007/08/10(金) 00:02:29 ID:V9QC65XT0
- 在日はほとんど買ってないでしょ。
俺が見たエラントラのドライバーは普通の若いパパだった。
ヤクザっぽい雰囲気なかったので多分日本人。
XG?見たときはソレ系のお金持ちっぽかった。
- 545 : 恐竜(茨城県):2007/08/10(金) 00:03:45 ID:xDQEGDdf0
- こんなに売れてないんじゃ
保険屋はどうやって保険料出しているんだろ?
- 546 : インストラクター(関西地方):2007/08/10(金) 00:04:36 ID:cjC6FeFu0
- サムスンのディーラーで働きたい。仕事なさそうだし、楽でいいよ。
- 547 : 留学生(東京都):2007/08/10(金) 00:06:13 ID:i/9aV5vz0
- >>546
サムスンのディーラー?トーメンデバイスとか?
- 548 : F1パイロット(東日本):2007/08/10(金) 00:08:36 ID:DVi40p7a0
- >>469
やっぱホンダはかっけーな
- 549 : インストラクター(関西地方):2007/08/10(金) 00:11:25 ID:cjC6FeFu0
- >>547
ヒュンダイだったw
- 550 : ツアーコンダクター(愛知県):2007/08/10(金) 00:11:42 ID:o52FlqbS0
- フォードの2代目フェスティバ (実はキア車)
http://catalog.carsensorlab.net/ford/festiva/
マティス (実はデーウ車)
http://www.carsensor.net/usedcar/detail.php?STID=CS210840&BKKN=CK0000140487
シボレー・オプトラ/欧州名シボレー・エピカ/北米名スズキ・フォレンツア (実はデーウ車)
http://www.suzukiauto.com/sr_06/forenza/
あと、エンジンに韓国(キア)の技術が入っているものとして有名なのが
英ローバー社のローバー75
http://www.carview.co.jp/express_new/rover/
および同型のKV6-2.5Lエンジンを搭載する、ランドローバーのフリーランダー1
http://catalogue.carview.co.jp/LANDROVER/FREELANDER/latest/overview.asp
↑これは一時期「東京フレンドパーク」の景品で名前が連呼されたり、
山田優がプライベート愛車として乗っている事も、その筋では有名な車
- 551 : 電話交換手(愛知県):2007/08/10(金) 00:14:58 ID:NdTRhbSs0
-
___ /ヽ、
─==フ¨´  ̄| ``'ー- 、
/, / ,ィ'| ヽ ヽ、
// / / /〃 | | | ヽ ヾYニヽ、
/,イ / / 〃/, |│!、 ',. ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
/ / ,' / 孑|'" l !| \ } ∨:.:.:.:.:',:.:./
/ i ,'' / j l || ヽ |`i }:.:.:.:.:.:.∨
| / |/{!7メミ、 | _ _土 l| | |:.:.:.:.:.:.:.|
| / | lム {:::::::} 'fて::;;;}7} ト、|:.:.:.:.:. 丿
|/ | │il ヒ辷 {::::::::ソ | | | ̄ ̄ | それがキムチ臭くってさー
|ヽ∧} ' , ` ー'′ | /) ,' |
| | | ` 、 r‐┐ '' |/ノ / |
| | l |>.、`___ .. -‐'ア /l |
r‐‐'"¨¨V | | | | / \/ / | |
≧= Y | │ /-< 〃 / | |
と´r─' _,イヽ、 ,レ'|::::::∧ / イ | |
`ー┬´ | / 厂::| ∨ / │ │ |
| 丿 / /:::::::| / / | | │
- 552 : すっとこどっこい(アラバマ州):2007/08/10(金) 00:15:00 ID:KG9XaaaN0
- てかチョンでホンダが1位かw
どの車種売ってるんだw
- 553 : クリエイター(静岡県):2007/08/10(金) 00:15:17 ID:Y9yiKYyr0 ?2BP(5200)
- 市内にチョンデデーラーあるけど最近じゃ実車すらおいてないぞ。
敷地内には国産車の中古車がいっぱいあってそっちがメインみたいになっちゃってた。
- 554 : 会社役員(長屋):2007/08/10(金) 00:15:39 ID:caHQzxl70
- >ライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
向こうはそう思ってないだろうな。
- 555 : 造船業(三重県):2007/08/10(金) 01:20:22 ID:HkanKIgH0
- >>514
>日本におけるヒュンダイの扱いが
>欧州におけるレクサスの扱いだと思えば分かり易い
全然格が違うって。確かにベンツのパクリ扱いだが。
- 556 : 女工(アラバマ州):2007/08/10(金) 01:30:32 ID:JmGFEBk40
- 車所有してたとしても一家に一台が普通の都市部の奴がわざわざ現代買うかよ
一家に二台が当たり前の田舎を狙うべきだろ。二台目にどうですかって。
戦略からして間違ってる。
- 557 : 合コン大王(中部地方):2007/08/10(金) 01:32:57 ID:vWM31fDM0
-
韓国でも日本車って結構売れてるんだな。
知らなかった。
- 558 : 住所不定無職(東京都):2007/08/10(金) 01:51:06 ID:yQWC8h6A0
- アメリカでもKIAはよく見るけどチョンダイはあんま見ないな
- 559 : 会社員(愛知県):2007/08/10(金) 06:56:38 ID:b76mZy5o0
- 2000ccクラスのセダンを3年保証付き50万ぐらいで売れば売れるんじゃねーの?
- 560 : 無党派さん(大阪府):2007/08/10(金) 09:15:04 ID:elexhk7q0
- 60台も売れたの!?
買ったのはバカか変態
- 561 : 渡来人(栃木県):2007/08/10(金) 09:16:44 ID:+WLE81rF0
- ヒュンダイスレで必ず貼られるタクシー会社のブログ。
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/cat3298470/index.html
これを見てから、ヒュンダイ車を買うどころか、近寄ることもやめた。
外見が日本車っぽいから無意識のうちに「故障は少ない」って思っちゃうけど、そんなことはない。
外見は日本車、中身は20年落ちのシトロエンだと再認識すべきだと痛感した。
しかしまぁ悲惨だこと。
- 562 : 牛(東日本):2007/08/10(金) 09:17:06 ID:66MVHw2z0
- 普通に在日だろ。
- 563 : あおらー(コネチカット州):2007/08/10(金) 09:21:23 ID:6vQUPCxlO
- 現代は普通に人気あるが。俺も、日本車よりは現代の方が好き。
グレンジャーを筆頭に、デザインのいいのが多い。
- 564 : 情婦(京都府):2007/08/10(金) 09:31:21 ID:YeHQ7jKU0
- >>559
あと税金とか保険料負担してくれれば
絶対に売れる。だれかチョンダイに提案して。
- 565 : 2ch中毒(アラバマ州):2007/08/10(金) 09:55:42 ID:4u05TxhH0
- 普段から「語り継ぐ民族の誇り」とかおっしゃってるんだったら、
ほんの60万台ほどは売れてるのではw
- 566 : 与党系(兵庫県):2007/08/10(金) 10:07:38 ID:o2vAg0Ls0
- >>563
日本以外では人気あるかもしれんな。それも低所得者向けな
このクラスなんかは中国辺りが台頭してきたらヒュソダイやばいんじゃね?
日本に関して言えば撤退は時間の問題だろ
この前売れない理由を人種差別のせいとか言ってなかったか?
んなこと言ってたら日本ではいつまで経っても売れないだろうな
- 567 : のびた(栃木県):2007/08/10(金) 10:08:45 ID:JwUCVsV80
- 大金はたいてオモチャ買いたくないっすよぉ〜w
- 568 : ガラス工芸家(兵庫県):2007/08/10(金) 10:12:57 ID:GsdARTTg0
- 売れたていういわゆる登録台数でしょ? 新古車でレンタカー屋に流れてるよ。
沖縄行ったらいっぱい走ってる
- 569 : 名誉教授(大阪府):2007/08/10(金) 11:24:00 ID:zjpLSlJR0
- >>566
日本車はマジで差別意識がある中で実績と信用を積み上げて業績を伸ばしてきた。
日本車の振りをしながら安値で売りさばき、あまつさえ幻の人種差別とやらと戦ってるようじゃシナーに駆逐されて終わりだろ。
- 570 : 2軍選手(アラバマ州):2007/08/10(金) 12:31:04 ID:IRSvYh7A0
- トラバントのほうがまだ売れるんじゃね?
- 571 : 数学者(catv?):2007/08/10(金) 12:35:31 ID:kFH9RsxX0
- >>570
あのデザインで日本で出したら売れると思う
(中身はVXあたりがリニューアル)
- 572 : 男性巡査(東京都):2007/08/10(金) 12:37:19 ID:Zuxrtgbj0
- 在日チョン、民族の車を買ってやれよwww
- 573 : チャイドル(岡山県):2007/08/10(金) 12:38:31 ID:O92B1bVD0
- パチンカス屋は何故かアウディが多いな
なんか関係あるの?
- 574 : 事情通(岡山県):2007/08/10(金) 12:40:28 ID:M37eCx1D0
- かっこは別にひどくはないが、故障がおおいうえに
そんなに安くないんだろ? それじゃ売れんよ
せめて日本車の半額ぐらいに、そりゃむりか 3割引ぐらいに
してもらわんと
- 575 : 土木施工”管理”技師(東京都):2007/08/10(金) 12:40:36 ID:p8IjMJf70
- >ライバルであるトヨタ・ホンダ・日産など
ちなみに世界販売台数だけ見ればホンダと日産は現代に負けてるから
あながち間違っちゃいないな。
- 576 : 空気(アラバマ州):2007/08/10(金) 12:44:16 ID:VMat0wXi0 ?2BP(3133)
- 売れたとされる60台も販社が自分でかったやつだろ。
大変だよな。日本で韓国製の車が売れるわけが無い。
- 577 : 自宅警備員(大阪府):2007/08/10(金) 12:44:24 ID:pF4Niz3F0
- これ販売台数か?
単なる登録じゃないの?
- 578 : 火星人−(広島県):2007/08/10(金) 13:01:13 ID:wnDVYxGe0
- >>567
オモチャは大金はたいて買うのが面白いんだよ
オモチャレベルにも値しないものは買うべきではないだけ
- 579 : 狩人(東京都):2007/08/10(金) 13:05:03 ID:Gx8M0R2/0
- サムスンですら敬遠するのに
現代車なんて買うわけないだろ。
貧乏人だと思われる
- 580 : 女(東京都):2007/08/10(金) 13:10:15 ID:oo8Trpr80
- >>564
+ガソリン代全負担してくれてもいらね
- 581 : F-15K(埼玉県):2007/08/10(金) 13:10:19 ID:754RZTVt0
- >>579
>貧乏人だと思われる
それも十分嫌なのだが車の事故は死に直結する分、品質に対する不信感から避けているのもあると思う。
- 582 : 2軍選手(アラバマ州):2007/08/10(金) 13:13:48 ID:IRSvYh7A0
- >>571
デザインがあれで中身がVWだったら買うよ
- 583 : 女(兵庫県):2007/08/10(金) 13:18:39 ID:dTUJdEIB0
- 神戸だとたまにすれ違ったりするから困る
- 584 : 前社長(東日本):2007/08/10(金) 13:20:57 ID:RDZJTxlD0
- こんなん買うんだったら国産の中古車買うわ
- 585 : 但馬牛(新潟県):2007/08/10(金) 13:25:06 ID:Bh+vYZKM0
- >>563
1/60キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 586 : スカイダイバー(北海道):2007/08/10(金) 13:31:23 ID:Nva/XrHj0
- 一体どこで売ってるんだ?
- 587 : おくさま(関西地方):2007/08/10(金) 13:41:02 ID:PqkS17O00
- 三宮近くの地方裁判所に行ったら、たまにシルバーのソナタが止まってる。
以外にも高級感があった。
- 588 : 受付(catv?):2007/08/10(金) 13:41:17 ID:n4Ygonr30
- ヒュンダイ車の個人タクシー見たけど
あれは乗りたくないな
- 589 : 社民党工作員(岡山県):2007/08/10(金) 17:09:34 ID:TMwbcaxY0
- 民団の社用車(会社じゃねーけど)として売れたんなら
60台くらいだろ?
- 590 : ロマンチック(東京都):2007/08/10(金) 18:25:56 ID:SrYp+A7I0
- 乗ったら負け組
- 591 : 黒板係り(栃木県):2007/08/10(金) 18:26:15 ID:Q16+uB760
- ついさっき、青みがかかったシルバーのソナタとすれちがったぞ
結構あたらしげに見えたけど
- 592 : お世話係(東京都):2007/08/10(金) 18:27:30 ID:bpUB+vvz0
- ソナタ買うんだったらエラントラのがいいな
- 593 : 大統領(樺太):2007/08/10(金) 18:29:27 ID:XTWP6iIfO
- でもフェラーリとかポルシェより売れてるニダ!
- 594 : 訪問販売(愛媛県):2007/08/10(金) 18:55:20 ID:msE1wHTk0
- 反日運動しているのに日本で売ろうとしていることに驚きだ
- 595 : ツアーコンダクター(岐阜県):2007/08/10(金) 18:55:31 ID:f8bHN3k70
- なぜ↓を読まない人が多いんだ??
>1月に153台を記録して以後、2月76台、3月199台、4月95台、
>5月180台、6月222台と漸進的な上昇を見せて来たが、7月に入って勢いが大きく崩れた。これによって
>1〜7月の累積販売台数は985台で、前年同期1135台に比べて23.2%減った
- 596 : 生き物係り(岩手県):2007/08/10(金) 18:56:50 ID:elWE368P0
- 安けりゃ買うよ
半額くらいだったらね
- 597 : デスラー(北海道):2007/08/10(金) 19:12:48 ID:+WdyIyWU0
- アスファルトの男とかいうチョン制作のドラマで
日本車について「ミラージュは見かけだけの車で危険だ」とか何とか言ってたのを思い出した
あれ「ミラージュ」って日本で放送した時よく問題にならんかったな
- 598 : 都会っ子(大阪府):2007/08/10(金) 19:44:53 ID:rRfeb6Eb0
- 買ったやつは罰ゲームですか
- 599 : 手話通訳士(アラバマ州):2007/08/10(金) 19:50:44 ID:oE2dgMp60
- 三菱が叩かれまくって全く売れなかった時にヒュンダイに鞍替えしたディラーは
今どうなっているのだろうか?
- 600 : うぐいす嬢(樺太):2007/08/10(金) 20:04:41 ID:LITtSUmoO
- 滅茶苦茶凄い事だと思うぞ
一年じゃなく1ヶ月で60台も売ったんだろ
ヒュンダイにトヨタが抜かれる日も近いな
- 601 : 元原発勤務(コネチカット州):2007/08/10(金) 20:05:04 ID:TK2Q3eEEO
- >>595 お前は何が言いたいんだ?
- 602 : 訪問販売(愛媛県):2007/08/10(金) 20:06:42 ID:msE1wHTk0
- >>599
撤退しているよ
- 603 : 前社長(dion軍):2007/08/10(金) 20:26:22 ID:+cjQ74U00
- 中古のXG買って、窓真っ黒にしてシャコタンにして乗ろうかと思った時期もありました
あやしいオーラ出しまくりだろ?
周囲の車が近寄ってこないだけでも価値はあるかと
勘違いしていた
- 604 : デスラー(北海道):2007/08/10(金) 20:28:37 ID:+WdyIyWU0
- >>603
毎朝見かける黒いフルソモ金エンブレムXGを思い出した
- 605 : タリバン(アラバマ州):2007/08/10(金) 22:17:47 ID:+vkHdgL00
- >>593
残念ながらポルシェは日本で年間4000台以上売れてますが
そして最低でも2200万円wのフェラーリでさえ年間400台(それもバックオーダー二年分)
- 606 : 留学生(岡山県):2007/08/10(金) 22:18:45 ID:oOxIRVrw0
- レアなのに見たら損した気分になる不思議な車。
- 607 : 黒板係り(栃木県):2007/08/10(金) 22:21:29 ID:Q16+uB760
- >>606
しまった!今日、目撃したとき親指かくすのわすれた。
- 608 : 空軍(長屋):2007/08/10(金) 22:22:02 ID:EqzAbVsM0
- 去年北海道に行ったら帯広駅の裏側の大通り沿いにヒュンダイのディーラーがあったな
まさか北海道まで行って初めてヒュンダイディーラーを発見するとは思わなかった
- 609 : 外来種(東京都):2007/08/10(金) 23:19:47 ID:AGXWjLTY0
- 60台じゃ 日本車のライバルとは言わないだろw
- 610 : DJ(愛知県):2007/08/10(金) 23:21:18 ID:bGuEHK+B0
- そうか、中国は棺桶業界では最先端を行ってるんだな。
霊柩車と合体とはサスガ。
- 611 : サンダーソン(樺太):2007/08/10(金) 23:23:12 ID:VaroeQtdO
- 19年生きてきて一回しか見たことない
ちなみに何か変なホンダのエンブレムだなーと思ったらヒュンダイのエンブレムだった
- 612 : わさび栽培(大阪府):2007/08/10(金) 23:29:19 ID:LnUaZme00
- 所得の低いところに進出するのは理にかなっているのかもしれないが、
車の故障が死につながるところで売れるわけないよな
北海道なら4WDが標準だろうし
- 613 : オカマ(静岡県):2007/08/10(金) 23:57:38 ID:wtJnnrMY0
- ジヤトコ本社工場内で首吊り自殺者
(2007年7月5日)日産系自動変速機大手,ジヤトコ本社工場内で自殺者。
5日,直系子会社ジヤトコプラントテックの男性社員が,建屋内で首を吊って
いるのを同社社員が発見,通報した。男性は死亡した。この日,男性は工長
(現場のリーダー職)昇進を控えた集合教育を受けていたが,途中で席を
たっており,この直後に自殺したものとみられる。この教育は,対象社員を
一ヶ所に集め,数日間から数週間にわたり集中的に行われることから,
「『日勤教育』的色合いが濃かった」(同社社員)といい,精神的に追い
込まれる社員が少なくなかったという。警察は会社側の指導に行き過ぎが
なかったか,事実関係を調べている。
ジヤトコプラントテックは,ジヤトコの工場保全・エネルギー部門を分社化
する形で設立され,男性もジヤトコからの出向転籍者だった。ジヤトコは
このところの業績不振から,社員を関連子会社へ移すリストラをすすめて
いた。
男性の自殺について,両社は黙秘しており,社内外への公表を行っていない。
しかし過酷な教育の実態,男性の自殺直前までの行動,命を絶った場所など
から,同社が自殺と無関係だったとは考えずらい状況となっている。
早急な再発防止はもとより,事件に対する公式見解,ならびに責任の所在の
明確化など,誠意ある対応が望まれる
- 614 : 合コン大王(三重県):2007/08/11(土) 00:42:48 ID:9CnwrU1k0
- 新車で10万円、保険料と車検代はヒュンダイが負担、10年間は無料で修理交換、
これぐらいしないと売れないよ。
- 615 : 共産党幹部(大阪府):2007/08/11(土) 00:47:57 ID:Jw3dy2l+0
- クロネコヤマトがヒュンダイかキアあたりのトラックを配送で利用していたから、稼働率とかのデータもってそう
だけどな。
- 616 : デスラー(茨城県):2007/08/11(土) 00:55:24 ID:KqcDt5hU0
- ニダーさん自体が韓国車嫌いだからね…
「安いだけしか取り得がないニダ」というのが
向こうの共通認識みたい。
本国で売れないものは日本でも売れん罠そりゃ
- 617 : 会社役員(神奈川県):2007/08/11(土) 00:58:39 ID:c4QFcDgm0
-
グレンジャーが19万円なら売れる。
http://www.autobytel-japan.com/ncar/impression/324/index.cfm
- 618 : 海賊(樺太):2007/08/11(土) 01:04:46 ID:zJ1Z36h7O
- ヒュンダイのエンジン積んだベンツは、日本人にどう受け止められるのかねぇ。
- 619 : 短大生(大阪府):2007/08/11(土) 01:08:23 ID:QDj5Nk4t0
- どうせ日本のメーカーの下請けとして培った(パクった)ノウハウなんだろ?
チョンの看板じゃ結局売れないんだから元の下請けに戻るしかないよ。使ってくれるところがあればの話だが
- 620 : 共産党幹部(大阪府):2007/08/11(土) 01:18:11 ID:Jw3dy2l+0
- >>619
政治的な圧力があって技術移転をさせられたんじゃないのか?
VTR関連と同じでさ、だから韓国メーカーそろいもそろって、三菱のエンジンつんでるんじゃね
- 621 : 市民団体勤務(アラバマ州):2007/08/11(土) 03:43:12 ID:UXCwGNrp0
- いや、だからさ。乗車してる最中になんらかのトラブルが発生した場合、日本人が現代にクレームを言うと逆に叩かれるでしょ。
「うちは悪くない。お前がわるいだろ」とかさ。
わざわざトラブルを生む可能性があるメーカーの車を購入の対象にはできないよ。
- 622 : 理学療法士(東日本):2007/08/11(土) 07:06:10 ID:NVxY9Ef80
- 世界販売台数のランキング(2006年)
1位 GM 909万台
2位 トヨタ 880万台
3位 フォード 660万台
4位 フォルクスワーゲン 573万台
5位 ダイムラークライスラー453万台
6位 現代自動車 372万台
7位 ホンダ 355万台
8位 日産 348万台
9位 プジョー 337万台
10位 ルノー 243万台
- 623 : ボーカル(青森県):2007/08/11(土) 07:19:48 ID:rduPGnd10
- ヒュンダイの名キャッチコピーが忘れられない。
「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」
知ったところで失望するだけだった車ヒュンダイ(笑)
- 624 : ぬこ(東京都):2007/08/11(土) 13:06:23 ID:k5UuN6M80
- ポニーとか国産する前はKDのニッサンが買えたんだから、朝鮮人としては現代憎いだろう。
あの頃確か新進自動車ってのがあったな。消えちゃったのかな。
- 625 : 候補者(東京都):2007/08/11(土) 13:09:21 ID:LQhj1sXs0
- >>624
大宇の前身が新進みたいよ
ぐぐったら大阪に関係ない新進自動車があってワラタ
- 626 : 守銭奴(東京都):2007/08/11(土) 13:11:00 ID:0v13pGwC0
- 2007年7月度 車名別輸入車新規登録台数
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/200707shamei.htm
- 627 : きしめん職人(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:11:42 ID:dJ4+D8ov0
- 日本だと、ホンダと間違って買うやついないからなぁ
- 628 : 宇宙飛行士(東京都):2007/08/11(土) 13:13:43 ID:HYy9diuS0
- 足立区じゃ毎日見かけるよ
特定の2〜3台だけど
- 629 : 渡来人(東京都):2007/08/11(土) 13:14:59 ID:rr7plwXY0
- ヤフオクでヒュンダイ中古が1万円ぐらいで取引されてるのを見て泣けた
- 630 : アリス(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:17:12 ID:2l3HCYgc0
- ここの営業って歩合無しで食ってけるのか?
- 631 : 守銭奴(東京都):2007/08/11(土) 13:17:41 ID:0v13pGwC0
- http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w10409883
これ? 昔のデミオっぽいね
- 632 : 魔法少女(樺太):2007/08/11(土) 13:18:54 ID:sl7MynWoO
- なんと60台も!
チョンダイバカ売れじゃんすげー
- 633 : 機関投資家(大阪府):2007/08/11(土) 13:19:16 ID:wRNA9glZ0
- あの在日ですら購入を避けるという
- 634 : ジャンボタニシ(東京都):2007/08/11(土) 13:20:25 ID:yAb89Ymp0
- 光岡自動車より下じゃんw
- 635 : プロ固定(千葉県):2007/08/11(土) 13:21:04 ID:DXHj9sxx0
- チョンで有り続ける事に拘る在日チョンでさえ買ってない訳だよな
だっせえええええm9(^Д^)
- 636 : アイドル(神奈川県):2007/08/11(土) 13:21:47 ID:dpJRICce0
- 連中には日本人に対して土下座してでも売ろうとする根性が足りない。
1台でも多く売りたければ、日本人顧客に隷的に奉仕すべきなのだ。
- 637 : 養豚業(静岡県):2007/08/11(土) 13:22:48 ID:O/pQ9DBS0
- ( `ハ´)製自動車の衝突実験映像見たけど、あれこそ段ボールで作られたモノw
グシャリ方がはんぱなかった。<丶`Д´>製とどっちが生命の危険にさらされる可能性が高いのか?
- 638 : キャプテン(コネチカット州):2007/08/11(土) 13:22:56 ID:HSLCY9NyO
- 日本のどこかで一日二台売れてると考えると、多く感じる
- 639 : ディトレーダー(コネチカット州):2007/08/11(土) 13:23:19 ID:XgglkjHQO
- 葛飾区でたまに見かける
- 640 : 漫画家(大阪府):2007/08/11(土) 13:25:37 ID:WI96KEcF0
- さて、ヒャンダイはどこまで耐えられるかなwww
- 641 : 外来種(神奈川県):2007/08/11(土) 13:25:46 ID:VnvZAHE10
- たまに見かけると嬉しくなるよね。レア物だから。
- 642 : ダンサー(アラバマ州):2007/08/11(土) 13:26:37 ID:OSsGEwOP0
- 知り合いが「お姉ちゃんがヒュンダイの車買ったんですよ。」
って言った時爆笑してしまった。
- 643 : 俳優(樺太):2007/08/11(土) 13:28:13 ID:TWDgcSxUO
- 実際に売れたわけじゃないだろ。
ノルマの為に営業所が登録しただけで、全て街中を走ってるとは考えられない。
- 644 : 渡来人(東京都):2007/08/11(土) 13:29:04 ID:rr7plwXY0 ?2BP(3133)
- 日本には在日朝鮮人が何十万人もいるわけなのに60台しか売れないってのもアレだな
- 645 : ドラッグ売人(東京都):2007/08/11(土) 13:31:39 ID:t0NGXchm0
- 単純に韓国のイメージが悪すぎ
消費財と違って、車にはイメージが大事だから売れるわけがない
それに、日本車、よくできてるからな
- 646 : DQN(東京都):2007/08/11(土) 13:31:54 ID:5cAerYCC0
- セールスマンたちは何やってんだ?
ひょっとしてすげえラクな職場か。
こんだけ少ないと、見積書の書き方も忘れちゃうだろうなw
- 647 : 22歳OL(関東地方):2007/08/11(土) 13:31:57 ID:JO99bZ4w0
- この車キムチを添加剤にしてガソリンと混ぜるんだろ
- 648 : 車内清掃員(dion軍):2007/08/11(土) 13:34:36 ID:gnEW5DJg0
- 在日すらも買わないのか。
韓流ブームは誰が盛り上げてたんだ。よっぽどのアホだな
- 649 : カエルの歌が♪(千葉県):2007/08/11(土) 13:35:59 ID:NPUbs+Kv0
- 在日すら買わない現代車
いや、在日だから買わないのか
- 650 : ジャンボタニシ(東京都):2007/08/11(土) 13:37:41 ID:yAb89Ymp0
- 在日に買わすために輸出したのに、全然売れないので生朝鮮人が怒ってますよ
- 651 : ガリソン(東京都):2007/08/11(土) 13:39:07 ID:xQKzwb6Z0
- 在日に受けないのは民族的な何かが足りないんじゃないだろうか?
10年保障よりキムチ一年分プレゼントとかのほうが売れると思うのだが
日本で日本人に売ろうとするのが間違い
ターゲットをキムチが60万人もいるのだから在日一本に絞ればいいのに
- 652 : ぬこ(東京都):2007/08/11(土) 14:32:38 ID:k5UuN6M80
- 在日朝鮮人の過半数は済洲島人だから、全裸南道の製品なんか愛着ないだろう。
西日暮里から足立に向かうモノレールの下の道路が現代車であふれたら、まんま杉だろうし。
121 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)