■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「卵かけご飯」について真剣に語る
- 1 : 国連職員(東京都):2007/10/21(日) 02:43:55 ID:VSf20YrE0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 雲南で卵かけごはんシンポ
「卵かけご飯」について真剣に語り、食べる「日本たまごかけごはんシンポジウム」が27、28の両日、
雲南市吉田町の市吉田総合センターと周辺である。メーンの28日は、アイガモ農法で知られる
津和野町の青木和憲氏が講演。松江市のクリエーター・FROGMANさんらの対談もある。
吉田健康福祉センターでは、全国各地の10―11種類の卵としょうゆを、ご飯と味わう吟味会もある。
事務局=電話0854(74)0558。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710170091.html
- 2 : とき(兵庫県):2007/10/21(日) 02:44:22 ID:H8ozzEWt0
- 小学生に制しかけたい
- 3 :法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/10/21(日) 02:44:26 ID:LJ5pRpLA0 ?2BP(4700)
- >>1
死ね
- 4 : 通訳(三重県):2007/10/21(日) 02:44:27 ID:kJ0BfT5H0
- チンポ
- 5 : ダンサー(兵庫県):2007/10/21(日) 02:44:37 ID:B6PVBzNz0 ?2BP(5720)
- 白身は捨てて黄身だけ混ぜる
- 6 : 小学生(東日本):2007/10/21(日) 02:44:52 ID:WenqN1jB0
- 卵かけご飯は文法的に間違ってる。卵かけられご飯が正しい
- 7 : 序二段(東京都):2007/10/21(日) 02:44:54 ID:DDpQrEYS0
- 7割はしょうゆで決まる
- 8 : 日本語習得中(関西地方):2007/10/21(日) 02:45:06 ID:9mqQWmFJ0
- もたもたまごついてんじゃねーぞ
- 9 : 文科相(北海道):2007/10/21(日) 02:45:14 ID:ko9mhAFh0
- 先に混ぜるか混ぜないか
ご飯の真ん中に穴あけるかあけないか
- 10 : 巡査長(福島県):2007/10/21(日) 02:45:16 ID:pLfbBl6P0
- あのにゃんちゅうの動画はってくれよ
- 11 : 中二(愛知県):2007/10/21(日) 02:45:22 ID:Ekr1fyx80
- いつもヨード卵光をつかってます
- 12 : ご意見番(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:45:34 ID:IKIhyioDO
- 卵かけご飯でカレー
- 13 : カメラマン(埼玉県):2007/10/21(日) 02:45:52 ID:Q8mZBw5Z0
- 納豆と味付け海苔も
- 14 : タレント(関西地方):2007/10/21(日) 02:45:55 ID:yZw6TZgg0
- はらへった、ねる
- 15 : イベント企画(新潟県):2007/10/21(日) 02:46:05 ID:1lkRIX9o0 ?2BP(250)
- こぉれはひどぉい
- 16 : 通訳(三重県):2007/10/21(日) 02:46:17 ID:kJ0BfT5H0
- 卵かけ用醤油とか糞不味かった
金返せ
- 17 : 国連職員(東京都):2007/10/21(日) 02:46:20 ID:VSf20YrE0
- たまごかけご飯に一番合う漬物はキムチだよね
- 18 : 運転士(埼玉県):2007/10/21(日) 02:46:33 ID:AYBgwYvX0
- 炭水化物にたんぱく質
なんか色々足りないよな
- 19 : ゲーデル(大阪府):2007/10/21(日) 02:46:41 ID:UENV5uuW0
- 雲南省?
- 20 : ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:46:44 ID:oH45yZYoO
- どこの中国地方だよ
- 21 : 保育士(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:46:57 ID:7r4s7mXc0
- 「卵は一日一個まで」は都市伝説
- 22 : 留学生(東京都):2007/10/21(日) 02:47:12 ID:BpKELIYu0
- ウィキペの卵掛けご飯のページがキモすぎる
- 23 : 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:47:15 ID:l9+LsLWDO ?2BP(4321)
- 精液を思い出す
- 24 : 天の声(山陰地方):2007/10/21(日) 02:47:45 ID:xphe74z30
- 最近、卵かけごはんを喰うたびに経血ゼリーを思い出して困る
- 25 : ねずみランド(長野県):2007/10/21(日) 02:47:48 ID:yLjJwGrn0
- 白身はイラネ
- 26 : 公明党工作員(東京都):2007/10/21(日) 02:48:06 ID:snEKsNDW0
- これはひどい
- 27 : タリバン(東京都):2007/10/21(日) 02:48:38 ID:K1MTXdWW0
- まず最初に。
ご飯を炊くのと、炊いた後の炊飯器の釜を洗うのがメンドクサイ。
- 28 : 新聞配達(三重県):2007/10/21(日) 02:48:43 ID:sJf0C5sj0
- 夕方小腹がすいたので西成区の吉野家へ。
客は学生2人と浮浪者。
私は気にせず席についた。
そして、並と卵を注文して食べていた。
前の席の学生が、辛そうな顔をして浮浪者を見ている。
私は浮浪者が嫌なだけと思っていた。
浮浪者も並と玉子を食べていた。
白身が口からダラリ出ている。・・・何度も、白身を口から出してはごはんに掛けて・・・。
と思っていたが・・・いや、待て、玉子の器が無いではないか!!
しかも、浮浪者からは時折、「カーッ」と聞こえる・・・。
そう、あれは紛れも無く、"痰"をメシに掛けながら食べていたのだった。
それを見て以来、吉野家には行けなくなった。
- 29 : 味噌らーめん屋(愛知県):2007/10/21(日) 02:48:46 ID:YIR8HfdT0
- めんつゆで作っても美味い
- 30 : 建設作業員(大阪府):2007/10/21(日) 02:49:16 ID:0x+jUamZ0
- 卵白をズルッといきたいねぇ
- 31 : コレクター(関東地方):2007/10/21(日) 02:49:47 ID:IPZFsA7X0
- たまごはいらないな
- 32 : ボーカル(埼玉県):2007/10/21(日) 02:50:05 ID:gVrJZSPT0
- アレは不味い
- 33 : くじら(長屋):2007/10/21(日) 02:50:20 ID:1uPrY1iH0
- 茶碗にタマゴを割って溶く→白米をぶち込む→醤油で味調整
- 34 : F-15K(静岡県):2007/10/21(日) 02:50:23 ID:PRgiZdzp0
- たまごかけゴハンって気持ち悪すぎる
目玉焼きぐらい5分くらいで焼けるんだから焼けよ
- 35 : 理系(愛知県):2007/10/21(日) 02:50:40 ID:aNurP9hd0
- 貧乏人だけどヨード卵しか食べない
- 36 : べっぴん(樺太):2007/10/21(日) 02:51:22 ID:3DE/OWn6O
- 生の生物の卵をグチャグチャにまぜて食すのは吐き気するらしいな
外国人からしたら
- 37 : 養鶏業(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:51:35 ID:fOifXUC90
- >>10
http://jp.youtube.com/watch?v=Kskp3IM9tmc
- 38 : ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/21(日) 02:51:55 ID:RPWoaNHTO
- こんな吐気がするスレは久しぶりじゃ…
- 39 : ダンサー(兵庫県):2007/10/21(日) 02:52:04 ID:B6PVBzNz0
- 牛丼にタンを吐いて混ぜて食べるコピペ貼ってください
- 40 : 選挙カー運転手(大阪府):2007/10/21(日) 02:52:09 ID:OX5B18KH0
- 安い卵は卵掛けご飯に向いてないよな
生臭くて
- 41 : 美容部員(栃木県):2007/10/21(日) 02:52:13 ID:URlr8tOZ0
- 卵かけご飯に納豆を混ぜて食ったあとの茶碗の臭さは異常
- 42 : プロ固定(岩手県):2007/10/21(日) 02:52:24 ID:/6PXGv1i0
- たまごかけご飯用醤油とかあったけど
あれ糞まずかった 醤油が一番
- 43 : パート(長屋):2007/10/21(日) 02:53:01 ID:LfWaoN1O0
- こんなシンプルなものに語る余地なんかあるのかよ
- 44 : 恐竜(中国地方):2007/10/21(日) 02:53:18 ID:eQnsAG5l0
- あつあつのご飯にバターを混ぜてから作るとうまさ3割増し
- 45 : 漫画家(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:53:27 ID:Jd40cHsCO
- ズルズルッと音たてて食う奴のせいで気持ち悪くて食べられない
それに鼻水みたいだし
- 46 : 副社長(アラバマ州):2007/10/21(日) 02:53:58 ID:OqB4PPTW0
- 俺は卵を二個使って、流し込みながら食べる派
- 47 : 水道局勤務(樺太):2007/10/21(日) 02:54:57 ID:3DE/OWn6O
- 生卵ご飯専用の醤油が売ってたから買ったがあれはオススメできない
- 48 : プロガー(宮崎県):2007/10/21(日) 02:55:11 ID:PI4GXmlF0
- 東大教授が『光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』を検証してる件
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1192541147/l50
- 49 : 樹海(埼玉県):2007/10/21(日) 02:55:24 ID:TcA3paMz0 ?PLT(12000)
- >>45
ジブンもそう思っていた時期がありました。
でもよーく混ぜてから食べると美味しいヨ。
- 50 : クリーニング店経営(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:55:26 ID:C7hJj+4/O
- たまごかけごはんに否定的なレスが多いな
- 51 : 国際審判(石川県):2007/10/21(日) 02:55:41 ID:M8Euyaut0 ?PLT(15316)
- たまごかけご飯は黄身だけ使うよな?
- 52 : 現職(大阪府):2007/10/21(日) 02:56:05 ID:nlG24iiM0
- 小皿に卵割ってしょうゆで溶いてからご飯にかけるやついるけど
ちゃんとしょうゆの分量わかるのか?
ごはんに卵かけて、かき混ぜながらしょうゆを少しずつ入れて
味見しながら作るのが普通だろ。
前テレビで卵かけごはんをやってて、明らかに普段そんなもの食べないような
タレントが、気取って小皿に卵割ってしょうゆ入れてから溶いてて
分量もわからず真っ黒になってた。
それをごはんにちょろっとかけて「あま〜い」だと。
氏ね。
あとまばらにかけるよりごはんにまんべんなく卵が絡んでる状態が
一番うまいだろ
- 53 : 絵本作家(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:56:21 ID:Uh7uypW3O
- 醤油かけてラー油1、2滴たらせば完璧!
- 54 : 留学生(岩手県):2007/10/21(日) 02:57:05 ID:Bz5LGKQN0
- >>36
生で卵が食えるような清潔度と鮮度があるのは日本くらい
- 55 : 右大臣(dion軍):2007/10/21(日) 02:57:07 ID:GVWrUE/k0
- 牛丼つゆだくと卵頼んでから牛肉だけ捨てて卵かけご飯にすると( ゚Д゚)ウマー
- 56 : おやじ(千葉県):2007/10/21(日) 02:57:17 ID:IEPrZy7Q0
- 黄身だけで白身いらないんじゃないあれ
- 57 : 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 02:57:41 ID:NYGNubNpO
- 新鮮なタマゴにちょっと多めに醤油たらして
少し冷ましたご飯にどばっとかけて
漬物パリパリかじりながらズルズルかきこむのが好き。
- 58 : タコ(神奈川県):2007/10/21(日) 02:58:13 ID:+ONCa7J50
- 卵が無かったから
カレー食った、水割り5杯目だ
寝られない
- 59 : 留学生(茨城県):2007/10/21(日) 02:58:26 ID:DyxmqZrS0
- 白身と黄身を混ぜるか
混ぜる場合、混ぜ具合は完全に混ぜるか、白身のコシが残る程度に混ぜるか
白身と黄身を分けるか
分ける場合、白身から食べるか黄身から食べるか
- 60 : くじら(長屋):2007/10/21(日) 02:58:30 ID:1uPrY1iH0
- 白身が気持ち悪いとか、黄身だけ使うとかいってる奴は卵のかき混ぜ方が足りない
- 61 : コレクター(長屋):2007/10/21(日) 02:58:46 ID:NpBVkgb80
- >>52
醤油の量なんて、なんとなく分かるだろ
そんな実験みたいな食い方しないよ
- 62 : 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 02:59:11 ID:ULcqP6p4O
- おまえら、
シャバシャバ系とちょっと熱で固まった系とフライパンで焼いたオムレツ系、
どれがいい?夜食だ。
- 63 : 容疑者(愛知県):2007/10/21(日) 02:59:21 ID:UxVmLd1i0
- 黄身だけのほうがうまい。
白身がもったいないので、水を入れた容器でレンジ加熱。
温泉卵状態で黄身ごはんにのせてわさびと醤油かけて崩すとなんとかなる。
- 64 : 国際審判(石川県):2007/10/21(日) 02:59:55 ID:M8Euyaut0 ?PLT(15316)
- >>36
外国の卵は菌だらけで火を通さないと食えない
卵かけご飯食えないとか奴ら人生損してるぜ
- 65 : 新宿在住(dion軍):2007/10/21(日) 03:00:12 ID:CaBGKrjB0
- 卵をご飯の端の方に直接落とす→
卵とご飯と半分だけかき混ぜる→
醤油を入れて再びかき混ぜる→
食う
- 66 : 探検家(関西地方):2007/10/21(日) 03:00:56 ID:zixA3A9u0
- スーパーの1パック150円くらいのって、割ったときに黄身や白身がデレ〜ンとしてたから
250円くらいの茶色い奴にしてる。殻も固くてちょっとだけ安心
- 67 : サンダーソン(長野県):2007/10/21(日) 03:01:04 ID:fpjgUVdY0
- 正直そんなにおいしくない
- 68 : 作家(東日本):2007/10/21(日) 03:01:41 ID:xDD4gqjO0
- 日付が新しい卵でも
たまに古いの混ざってるからな
大当たりして以来
一度皿にあけて確認するようにしてる
- 69 : 宇宙飛行士(東京都):2007/10/21(日) 03:02:53 ID:8J7b/rwD0
- >>60
先に塩入れると、白身のコシが切れやすくなるんだぜ?
- 70 : 中二(埼玉県):2007/10/21(日) 03:03:55 ID:e5OU797e0
- 黄身だけ醤油とかけてから、
白身はメレンゲに泡立ててフワッと乗せた方がオシャレだろ
- 71 : 党総裁(大阪府):2007/10/21(日) 03:04:03 ID:a4X25Qig0
- 半熟の目玉焼きに醤油は美味いんだけど、生の白身はちょっと無理
バターご飯は好き
- 72 : 文科相(北海道):2007/10/21(日) 03:04:38 ID:ko9mhAFh0
- >>52
おまえもしかしてインスタントラーメンとか作るとき軽量カップとかで水の量正確にはかっちゃう人種?
- 73 : 絵本作家(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:07:36 ID:GRZ+8FW7O
- ご飯に直接醤油をかけて、その上に卵をかける。卵の色が醤油で濁らないから綺麗
オヅラさんか誰かが言ってたやり方
- 74 : 理系(愛知県):2007/10/21(日) 03:07:40 ID:aNurP9hd0
- カレーに卵と納豆をかけてカオス状態にして食べてる
異論は大いに認める
- 75 : オカマ(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:07:48 ID:t/mdoC+J0
- パリパリの味付けのりで包むようにして食すと旨いね
ズルズルすすらなくても良いし
- 76 : 船長(東京都):2007/10/21(日) 03:08:18 ID:fQhvmWPM0
- 白身だけ半熟が通
- 77 : 留学生(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:08:20 ID:ULcqP6p4O
- 玉子の白身を切るとき、縦にチャッチャッとやるのは間違い。
逆に白身を切らないときにする方法だから(親子丼とか)。
コーヒーを混ぜるように、横に手早くグルグルと混ぜたほうがよく切れる。
黄身とカラをつなぐへその尾みたいなやつを取らないと、切りにくいよ。
- 78 : 割れ厨(神奈川県):2007/10/21(日) 03:08:36 ID:sn1bssJz0
- >>74
ニンニクも入れろカス
- 79 : 留学生(catv?):2007/10/21(日) 03:09:22 ID:y7NgBJ0Y0
-
なんでこんな市の名前にしたの? 中国に有名な都市あるじゃん
- 80 : 作家(東日本):2007/10/21(日) 03:09:31 ID:xDD4gqjO0
- >>74
ガキのころ
納豆+卵+ふりかけご飯
とかやってたな
高校の頃 久々にやったら
コテコテしすぎてて無理だったわ
- 81 : 新宿在住(大阪府):2007/10/21(日) 03:11:31 ID:s6aAwt8Z0
- ラー油は出てるがゴマ油は出てないな
だまされたと思って数滴たらしてみろ
- 82 : べっぴん(樺太):2007/10/21(日) 03:11:52 ID:3DE/OWn6O
- 醤油ドバドバいれて米が卵と醤油のプールで泳ぐくらい、いつもしょっぱめにしちゃうから高血圧に悩んでる。
コロッケとかもソースに泳がすくらいかける癖が…
皆醤油かけすぎにはきをつけて
- 83 : 無党派さん(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:12:31 ID:RjKhFXU60 ?2BP(6002)
- ;;
- 84 : 生き物係り(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:14:25 ID:3/GB4sQp0
- 半熟玉子にしてご飯にかけて食うのが最強だろ
- 85 : 漫画家(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:14:34 ID:Jd40cHsCO
- 白身の中にあるへその尾みたいなやつがまず無理
あれっていずれ鳥になるやつでしょ?
目玉焼きや卵焼きの時もとるようにしてるけど俺っておかしい?
- 86 : ご意見番(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:14:58 ID:IKIhyioDO
- 生卵は気持ち悪くて食えないが醤油を混ぜてご飯にかければ食える
- 87 : 女(樺太):2007/10/21(日) 03:15:14 ID:VJYWFdVYO
- おまえらのかける醤油は何? 当然カキ醤油だよな
- 88 : 自民党工作員(東京都):2007/10/21(日) 03:15:24 ID:M1y1EVlO0
- カラザを取り除き、めんつゆの異端を認める優しさが欲しい
- 89 : 自宅警備員(東日本):2007/10/21(日) 03:17:47 ID:jW8nWdma0
- 知り合いに相当な食通がいるんだが、最後にたどり着くのは玉子かけご飯だと力説してた
高い玉子や特別なしょうゆなんて使わずにチープに食べるのが一番うまいんだと
- 90 : 偏屈男(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:18:33 ID:cxgTDRtIO
- >>85
あれ目に良いらしいよ
あんま神経質にならないほうが良い
- 91 : 大道芸人(広島県):2007/10/21(日) 03:18:56 ID:6FPksOLn0
- 米粒が玉子でコーティングされてヌルヌルになり、米が咀嚼しにくいので実は消化に悪い。
生玉子自体消化に良くないので、水分とんだ硬い飯に冷蔵庫から出したばかりの玉子で
玉子かけは最悪のシチュエーション。
炊きたてのご飯にゆるゆるの温泉玉子ぐらいなのをかけて食すのが正解。
- 92 : チャイドル(三重県):2007/10/21(日) 03:18:57 ID:oCo+dNHg0
- 水に入れて沈んでるのが新しい卵
- 93 : 建設作業員(神奈川県):2007/10/21(日) 03:19:56 ID:WG8/7neo0
- 卵って高いのも安いのもあんまり味変わらないよな
コストパフォーマンス高杉
- 94 : 国際審判(石川県):2007/10/21(日) 03:20:08 ID:M8Euyaut0 ?PLT(15316)
- >>85
何言ってるんだ?
卵が鳥になるんだぞ黄身も白身も全部
- 95 : 漫画家(千葉県):2007/10/21(日) 03:20:38 ID:qHv1+Wwy0
- 生卵のなかの白いヘソの緒みたいのって、みんな取ってる?
あれが気持ち悪い
- 96 : 建設会社経営(関西地方):2007/10/21(日) 03:21:20 ID:bTOcJUzR0
- 俺腹が弱いから生の卵をかけるってのは抵抗があって卵かけご飯食べたことない。
もちろんすき焼きの時もたまごを使わない。
卵かけご飯で腹とか痛くならない?
- 97 : 天の声(東京都):2007/10/21(日) 03:21:27 ID:ToHquPk90
- 美味しいんだけど
かきこむ分あまり満腹感得られない気がしちゃうんだよね
- 98 : 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:21:49 ID:VbYIfmwVO
- 醤油よりめんつゆ
- 99 : 竹やり珍走団(東京都):2007/10/21(日) 03:22:50 ID:UMlRLChY0
- 最近気付いた
納豆はご飯にかけるんじゃなくて味噌汁に入れたほうが美味いことを
- 100 : バイト(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:23:01 ID:K8nHToHe0 ?2BP(3500)
- ズルっと
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp079955.jpg
- 101 : 相場師(埼玉県):2007/10/21(日) 03:23:10 ID:GeLlXuSl0
- 白身を抜いてめんつゆでつくるのが俺のやり方
- 102 : 渡来人(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:23:18 ID:lnR1sZ/o0
- >>85
あのクリ子ですら「カラザは嫌い」って言ってるからなw
- 103 : 美容部員(千葉県):2007/10/21(日) 03:23:22 ID:V7bgHVyS0
- 俺にとっては採卵日と賞味期限の書かれた紙とかシールは超重要なんだから
勝手にパックから取り出してシール全部はがして冷蔵庫に並べて家事した気分になるなよ親父(生卵食わない派)
- 104 : 解放軍(東京都):2007/10/21(日) 03:23:45 ID:IAg/ly2s0
- 中国の話かと思った
- 105 : パティシエ(広島県):2007/10/21(日) 03:24:12 ID:SNI7KwEd0
- ネギを入れるヤツは少ないのか?
- 106 : 自宅警備員(東日本):2007/10/21(日) 03:24:19 ID:jW8nWdma0
- >>93
1パック2000円っていう高い玉子をもらって、
いろいろな玉子料理にしたり、玉子かけご飯にしてみたりしたんだが、
はっきりいって味にそんな違いがなかった
激安の玉子でも上手な奴が作ったオムレツはうまかったから、
刺身みたいに値段で差を出しづらい食材なのかもな
- 107 : 山伏(新潟県):2007/10/21(日) 03:24:36 ID:mBXQofeQ0
- 知り合いの農家から定期的に有精卵を買ってたんだけど、
ある朝、殻を割ったら
- 108 : 建設会社経営(関西地方):2007/10/21(日) 03:24:37 ID:bTOcJUzR0
- >>100
おい、これまさか・・・
- 109 : 理系(愛知県):2007/10/21(日) 03:26:01 ID:aNurP9hd0
- すき焼きに卵無しなんて考えられへんわ!
- 110 : 屯田兵(福岡県):2007/10/21(日) 03:26:54 ID:UM50i1Qw0
- すき家の「ねぎ玉」には卵の黄身だけ取れる器具がついてくるが、
あんなものを使うやつの気がしれん…
白身と一緒に食してこその黄身だと確信しているので使ったことない。
ちなみに、卵かけor納豆ご飯にはしょうゆ、たい茶漬け等はめんつゆだな。
永谷園のお茶漬けシリーズはお茶を入れるとなんか味変わるのでいつもお湯。
- 111 : アマチュア無線技士(三重県):2007/10/21(日) 03:27:33 ID:SY8UiWE10
- 腹減ってきたぞ
- 112 : チャイドル(三重県):2007/10/21(日) 03:29:38 ID:oCo+dNHg0
- 最近はちょっとだけレンジで火を通して食べてる
- 113 : ブロガー(樺太):2007/10/21(日) 03:31:50 ID:y9jXA8cXO
- 卵かけご飯には醤油と味の素だよね?ね?
- 114 : 通訳(三重県):2007/10/21(日) 03:32:07 ID:kJ0BfT5H0
- >>100
くたばれ
- 115 : 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 03:33:21 ID:NYGNubNpO
- 卵かけご飯を急いで食べた後に鼻かむと
95%の確率でご飯粒が凄い勢いで飛び出してくる現象はなんていうの?
- 116 : 土木施工”管理”技師(宮城県):2007/10/21(日) 03:34:04 ID:BNeqZK/B0
- >>100の画像が怖くて開けない
- 117 : 留学生(神奈川県):2007/10/21(日) 03:34:11 ID:vw5pCGiA0
- じゃこ混ぜれば完全栄養食料
- 118 : 請負労働者(大阪府):2007/10/21(日) 03:35:10 ID:Wg5cildv0
- 京都の北のほうに行ったとき友人が卵かけご飯屋に行ったって言ってた
名前忘れたけど、けっこう有名らしい
つか、それで商売になるのかと
- 119 : 相場師(埼玉県):2007/10/21(日) 03:36:36 ID:GeLlXuSl0
- >>100について詳しく
- 120 : おやじ(千葉県):2007/10/21(日) 03:37:18 ID:IEPrZy7Q0
- >>100
本物はもっとおどろおどろしい
- 121 : 建設会社経営(関西地方):2007/10/21(日) 03:37:23 ID:bTOcJUzR0
- >>118
どこらへんだ?
近所なら行ってみる
- 122 : おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 03:38:39 ID:tOq2pvt7O
- 昔は好きだったけど
食ったあと急に気持ち悪くなってゲロ吐いて以来
生卵食えなくなった
- 123 : ツチノコ(埼玉県):2007/10/21(日) 03:38:58 ID:Q6zXVI5b0
- >>37
wwwwwwwwwwww「
- 124 : 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 03:38:59 ID:NYGNubNpO
- >>118
なんかちょっと前、卵かけご飯スレでそんな商売思い付いた奴いたなぁ
ホントにあったんだ…w
ちなみに1杯いくら?
- 125 : バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 03:39:09 ID:p3sDbVNeO
- 卵をご飯にかけるとき、ご飯の真ん中に穴をあけてそこから流し込む
- 126 : 自宅警備員(東日本):2007/10/21(日) 03:41:13 ID:jW8nWdma0
- >>124
横レスだが、テレビで見た店はいっぱい1000円
特別な玉子としょうゆらしいが、食いたくないな・・
- 127 : 天の声(東京都):2007/10/21(日) 03:41:54 ID:ToHquPk90
- 卵かけご飯屋でググると一応出てくるな
- 128 : か・い・か・ん(大阪府):2007/10/21(日) 03:42:28 ID:EAygEK4A0
- >>126
どれだけとろけるほど美味しくても行きたいとは思わないな・・・
家で作っても美味しいよ
- 129 : コレクター(長屋):2007/10/21(日) 03:42:42 ID:NpBVkgb80
- >>126
(゚Д゚)
- 130 : 工作員(神奈川県):2007/10/21(日) 03:43:01 ID:kQcTd4wJ0
- 卵かけごはんごときで大の大人が真剣に語ってるのってステキよね
みたいな空気がクソキモい
- 131 : 公明党工作員(岩手県):2007/10/21(日) 03:44:43 ID:SYQ6sr630
- 卵かけご飯って飽きる
- 132 : ツチノコ(埼玉県):2007/10/21(日) 03:45:07 ID:Q6zXVI5b0
- 卵賭けごはんって2ちゃんの8割どーでもいいスレ見ながらぐーたらして食べるのが俺のスタイル
- 133 : 銀行勤務(東京都):2007/10/21(日) 03:45:20 ID:PdqIv0Do0
- 生卵は97%あたる
- 134 : 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:45:56 ID:Ralu6fZi0 ?PLT(61175)
- 目玉焼きだな
- 135 : ウルトラマン(三重県):2007/10/21(日) 03:46:20 ID:AjdIQEw20
- 卵+ご飯+納豆+ネギ+しょうが+しょうゆ
最強
- 136 : 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 03:46:35 ID:NYGNubNpO
- >>106
高っ!
家で作ると、普通は
ご飯…約15円
卵…約18円
醤油…約50銭
くらいだろ?
30倍かよw
- 137 : 天の声(山陰地方):2007/10/21(日) 03:49:11 ID:xphe74z30
- 黄身だけだと味は濃いが口あたりが悪い
温泉卵はスパやうどんのトッピングとしては最高だが、白飯にのせて喰うのはイマイチ
つまり、生卵+ごはんですよ、が最強という訳だ
- 138 : ロケットガール(長屋):2007/10/21(日) 03:49:12 ID:IFMRwg970
- >>39
おまいは>>28すら見ずに書き込むのかw
- 139 : 氷殺ジェット(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:49:29 ID:b2YMY7ov0
- >>136
どういう計算してんだよ、バカ。
早く寝ろよ。
- 140 : 渡来人(アラバマ州):2007/10/21(日) 03:51:42 ID:lnR1sZ/o0
- この辺が卵の最高値か?
http://www3.ocn.ne.jp/~tori123/keiran/mail.html
1個525円・・・( ゚д゚)
- 141 : ロケットガール(長屋):2007/10/21(日) 03:51:55 ID:IFMRwg970
- >>100
ご飯の上にのってるの何?
- 142 : 共産党工作員(関西地方):2007/10/21(日) 03:52:19 ID:FTWmqH9P0
- 梅田のど真ん中で、タマゴかけご飯おかわり自由な店がある。
- 143 : 公明党工作員(岩手県):2007/10/21(日) 03:52:23 ID:SYQ6sr630
- 経穴ゼリー
- 144 : コレクター(長屋):2007/10/21(日) 03:52:40 ID:NpBVkgb80
- >>141
知らない方がいいよ
- 145 : 事情通(東日本):2007/10/21(日) 03:52:55 ID:eaTfrEtI0
- 旅館に泊まったときの朝食は至高の味
- 146 : ロケットガール(長屋):2007/10/21(日) 03:54:04 ID:IFMRwg970
- たまご+醤油+味の素 この組み合わせ最強
味の素入れず醤油だけってやつは人生を損してる
- 147 : 共産党工作員(関西地方):2007/10/21(日) 03:54:38 ID:FTWmqH9P0
- >>145
旅館でタマゴかけご飯がなかったりすると、悲しいんだよなぁ
場所によっては、おかゆだったりするし・・・
- 148 : 自宅警備員(東日本):2007/10/21(日) 03:56:30 ID:jW8nWdma0
- >>140
これ、食べた事あるわ
見てくれはぜんぜん違うんだよ
黄身が黄土色でぷりっぷりしてて、白身もぷるんぷるんで
でも味は同じなんだよなw
- 149 : 情婦(dion軍):2007/10/21(日) 03:57:05 ID:DyImvwds0
- すき焼きのタレを醤油の代わりに入れると美味そう
邪道なんだろうけど
- 150 : すくつ(樺太):2007/10/21(日) 03:58:14 ID:sosN6gKeO
- >>146
最初からめんつゆじゃ駄目なのか?
- 151 : 留学生(関西地方):2007/10/21(日) 03:58:50 ID:N1HYgxuT0
- >>1
この前語ったじゃん
- 152 : モデル(埼玉県):2007/10/21(日) 03:58:57 ID:6K3Z/pli0
- 卵かけゴハンを普通に食べてて、途中から牛角焼肉のタレ(コチュジャン入り)をかけて食うとマジうまい。
- 153 : 声優(樺太):2007/10/21(日) 03:59:27 ID:6Hp+lmxnO
- 雲南?中国じゃねーかw
- 154 : 作家(東日本):2007/10/21(日) 03:59:45 ID:xDD4gqjO0
- 吉野家のホームレスのカァーペッコピペみてから
しばらく生卵食えなくなったな
- 155 : ロケットガール(長屋):2007/10/21(日) 04:00:51 ID:IFMRwg970
- >>149>>150
邪道
2度と卵かけご飯食べるな!!
- 156 : さくにゃん(東京都):2007/10/21(日) 04:01:31 ID:j8L0eXKw0
- 卵かけご飯は醤油と少しの味の素をかけると
マジうまい。
このために味の素が存在しているかと思うほど
これ我が家の伝統
- 157 : モーオタ(東京都):2007/10/21(日) 04:01:36 ID:t9qjbHVa0
- 卵2個としょうゆを混ぜて殻ザを取って脂肪分取ってご飯にかけて
上から焼いたポークビッツ乗せてマヨネーズかけて食す。
これだけで10年戦えるな。
- 158 : 牛(大阪府):2007/10/21(日) 04:01:53 ID:aL4s1cH00
- 納豆も入れてください。
- 159 : 留学生(関西地方):2007/10/21(日) 04:03:04 ID:N1HYgxuT0
- 納豆キムチ卵がけご飯は無茶しすぎた
- 160 : アナウンサー(コネチカット州):2007/10/21(日) 04:03:43 ID:sFz/p5UtO
- おまえらこんなのを食べるほど貧乏なのか、、、
なんだよ、ごはんと卵と醤油だけで作った料理って。
- 161 : ウルトラマン(鹿児島県):2007/10/21(日) 04:04:43 ID:nlh7rzjU0
- 納豆卵がけご飯まじでうまい
そばつゆが合う
- 162 : すくつ(樺太):2007/10/21(日) 04:05:12 ID:sosN6gKeO
- 卵かけ御飯は食えない
温泉卵かけ御飯は大好き
- 163 : 留学生(関西地方):2007/10/21(日) 04:05:14 ID:N1HYgxuT0
- >>160
は?料理を価値でしか計れないの?
- 164 : 公明党工作員(岩手県):2007/10/21(日) 04:05:21 ID:KQ/U3kZv0
- 白身が美味しいという猛者は俺以外には居まい
- 165 : 酒類販売業(catv?):2007/10/21(日) 04:07:21 ID:2akYUURA0
- Wikipedia詳しすぎワロタ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF
- 166 : モーオタ(東京都):2007/10/21(日) 04:08:50 ID:t9qjbHVa0
- 卵かけご飯はなぁ、「特別」であってはいけないんだ。
特においしい卵もご飯もしょうゆもいらない。
たまたま冷蔵庫に残ってる卵に炊きたてのご飯にいつもの醤油。
分量も考えなくていい。これくらいかな〜って感じで醤油を入れて
あとはただ食すのみ。
ただそれがうまいんだ。
- 167 : 女子高生(長屋):2007/10/21(日) 04:10:39 ID:MKLPVye+0
- >>164
ずるずる食べるの美味しいよね
- 168 : ドラム(関東地方):2007/10/21(日) 04:11:36 ID:f0QNuLjd0
- >>165
なんだ?この充実ぶりは・・・
- 169 : 短大生(京都府):2007/10/21(日) 04:12:58 ID:MvyBhWQk0
- たまぎゅっぎゅ
- 170 : 整体師(大阪府):2007/10/21(日) 04:14:00 ID:cms/2BqB0
- TKG
- 171 : ウルトラマン(鹿児島県):2007/10/21(日) 04:16:05 ID:nlh7rzjU0
- TGGだろ?
- 172 : 大学中退(千葉県):2007/10/21(日) 04:16:08 ID:p+r37T2U0
- >>165
いい意味で馬鹿
- 173 : 浴衣美人(関東地方):2007/10/21(日) 04:16:43 ID:8DtwXzNv0
- ご飯に醤油かけてから卵かける
- 174 : モーオタ(東京都):2007/10/21(日) 04:17:34 ID:t9qjbHVa0
- >>165
関連イベントワロタ
- 175 : 留学生(樺太):2007/10/21(日) 04:19:08 ID:WzYzMNazO
- バカルディ(現さまぁ〜ず)の傑作コントの題名がが
なま卵かけごはん
- 176 : おやじ(千葉県):2007/10/21(日) 04:19:58 ID:IEPrZy7Q0
- このスレの影響力が凄すぎてこんな時間に食べてしまった
- 177 : 元祖広告荒らし(佐賀県):2007/10/21(日) 04:24:07 ID:dKAhXEFW0
- 白身は何も考えずに捨ててたなぁ
黒目なしの目玉焼きにすれば良かったのか
- 178 : ダンサー(東京都):2007/10/21(日) 04:24:21 ID:IUoSt09F0
- ホクホク
- 179 : 偏屈男(西日本):2007/10/21(日) 04:24:49 ID:I6m9g8Ui0
- >>165
Wikipediaのこういうところは嫌いじゃない
- 180 : 果汁(樺太):2007/10/21(日) 04:25:33 ID:94jTm1iOO
- ポン酢で作るのが俺のジャスティス
- 181 : 運送業(樺太):2007/10/21(日) 04:27:48 ID:DlBts01OO
- また吉野家の浮浪者スレか
- 182 : 党首(埼玉県):2007/10/21(日) 04:28:52 ID:/vHzSQQ40
- >>165
卵運びワラタ
見たかったな。w
- 183 : ウルトラマン(鹿児島県):2007/10/21(日) 04:28:56 ID:nlh7rzjU0
- >>165
茶碗で卵をといて、その上にご飯を盛るだろ
- 184 : 宇宙飛行士(東京都):2007/10/21(日) 04:29:35 ID:8J7b/rwD0
- ウィキちょっとやりすぎじゃないか?
2chエピソードとか、ふつうの人が見たらハァ?って感じだろう…
- 185 : 保母(東京都):2007/10/21(日) 04:31:12 ID:u2FY0DVI0
- さっき帰ってきて、歯磨いてこのスレみたら
卵かけご飯食いたくなってきた。ちくしょう
- 186 : 組立工(catv?):2007/10/21(日) 04:31:22 ID:tkTWEx0u0
- うち商売してたんだ
漏れが子供のころ親は忙しくて
学校から帰ったらとりあえず
たまごかけご飯とお豆腐
毎日食っていたら
体中じんましんがでてびつくりした
以後控えるようにしてじんましんはなくなったが
まぁ死ぬまえに最後に食いたいものといえば
たまごかけご飯とお豆腐だな
- 187 : 住所不定無職(アラバマ州):2007/10/21(日) 04:33:28 ID:dL58bxyl0
- 胡麻油を最後にちょろっとかけていないものは卵ごはんに非ず。
- 188 : 短大生(京都府):2007/10/21(日) 04:36:00 ID:MvyBhWQk0
- 卵かけご飯をおかずに普通の白ご飯で晩御飯するのは当たり前
- 189 : パート(アラバマ州):2007/10/21(日) 04:37:05 ID:ovU5MwX+0
- 鎌田のだし醤油で食べるのが美味い。
- 190 : 占い師(兵庫県):2007/10/21(日) 04:38:09 ID:Z81o061i0
- 普通の白飯と卵焼き(半熟)にして食った方が旨い
- 191 : チーマー(東京都):2007/10/21(日) 04:42:10 ID:kEqPov060
- ロッキーのグラスに生卵注いでそのまま飲むやつ
なんで醤油かけてご飯で食わないんだよ
- 192 : 組立工(catv?):2007/10/21(日) 04:42:40 ID:tkTWEx0u0
- 光熱費節約汁
- 193 : 但馬牛(樺太):2007/10/21(日) 04:43:44 ID:4c7SyDulO
- よっしゃ明日は卵かけご飯に決まりじゃー!
- 194 : アナウンサー(アラバマ州):2007/10/21(日) 04:44:21 ID:hPpEoZdy0
- 白身捨てるんじゃねーよもったいないだろ
- 195 : 竹やり珍走団(佐賀県):2007/10/21(日) 04:45:22 ID:aAuu5UMC0
- 炊きたてのご飯の上にそのまま乗っけて鰹節と醤油かけて混ぜてから食う
- 196 : 電話番(西日本):2007/10/21(日) 04:46:16 ID:APtfhq240
- 明日は卵かけご飯専門店に行ってくる!
- 197 : 新聞配達(コネチカット州):2007/10/21(日) 04:47:02 ID:VBenMsLBO
- ズルッといただきたい
- 198 : ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 04:48:11 ID:+jSgRvLUO
- 腹減った・・・
- 199 : ロケットガール(東京都):2007/10/21(日) 04:48:24 ID:tT4ZDdyg0
- ごはんとたまごの割合が一番重要
- 200 : キャプテン(大阪府):2007/10/21(日) 04:48:30 ID:Fz4GYjuh0
- だしの素ちょい入れが最強だっつってんだろ
- 201 : 書記(東京都):2007/10/21(日) 04:48:30 ID:gZ2dHvmk0
- ご飯少なめでサラサラお茶漬けみたいに食べるのがすき
- 202 : 組立工(catv?):2007/10/21(日) 04:49:17 ID:tkTWEx0u0
- たまごかけご飯
鰹節は贅沢です
純粋にたまごオンリーでなければ
たまごかけご飯とはいえないのでわ
- 203 : 愛のVIP戦士(アラバマ州):2007/10/21(日) 04:49:31 ID:jaNOsxm10
- メシが冷えて人肌になる上ぬめぬめして気持ち悪い
精液食ってるみたい
- 204 : コピペ職人(東京都):2007/10/21(日) 04:50:05 ID:5pQMCIYU0
- 生卵を啜るのはデキるが飯にかけて食うのは苦手だ。
- 205 : 電話番(青森県):2007/10/21(日) 04:50:10 ID:rV2IvX4U0
- めっちゃ腹へった
卵かけご飯と味噌ラーメンうめぇ
- 206 : 運送業(樺太):2007/10/21(日) 04:51:33 ID:DlBts01OO
- お前ら!卵かけご飯を食うときは、たんをおかずに白飯食ってる浮浪者を思い出せ!
- 207 : 大学中退(兵庫県):2007/10/21(日) 04:52:10 ID:CMb4RDaq0
- ズルッと食べてろー
- 208 : 渡来人(愛知県):2007/10/21(日) 04:54:10 ID:kl2F5EA90
- どう見ても精子です
- 209 : コレクター(長屋):2007/10/21(日) 04:55:41 ID:NpBVkgb80
- 前に1パック全部、黄身が2個の卵だった事あるなぁ
さすがに生じゃ食べなかった
- 210 : 文科相(アラバマ州):2007/10/21(日) 04:55:55 ID:MtnV9RfA0
- 白身を入れない奴は信用できない
大事なときに心変わりしそう
- 211 : 渡来人(愛知県):2007/10/21(日) 04:58:26 ID:kl2F5EA90
- 半熟卵に納豆の組み合わせが最強
- 212 : 秘書(アラバマ州):2007/10/21(日) 05:02:51 ID:kbWqi4fX0
- 生レバー 最強
http://doiob.net/doiob/uploader/src/up11724.jpg
- 213 : 美容師(千葉県):2007/10/21(日) 05:08:38 ID:DyImvwds0
- あれって黄身×醤油がうまいのであって白身は必要ないよな
- 214 : チーマー(東京都):2007/10/21(日) 05:14:04 ID:kEqPov060
- >>203
冷めたら食えたもんじゃないのは常識だろ
5分以内にとっとと食え
- 215 : CGクリエイター(熊本県):2007/10/21(日) 05:15:41 ID:CRdcOgK90
- >>212
ぷちころすぞ
- 216 : 幹事長(福岡県):2007/10/21(日) 05:17:30 ID:f1TjvUF70
- よくかきまぜる奴は素人
栄養素も破壊される
5回もまぜれば十分
- 217 : 牛(大阪府):2007/10/21(日) 05:17:46 ID:aL4s1cH00
- 早。日本じゃリレーの代表になれるw
- 218 : 牛(大阪府):2007/10/21(日) 05:18:00 ID:aL4s1cH00
- すまそ、誤爆
- 219 : コレクター(長屋):2007/10/21(日) 05:19:58 ID:NpBVkgb80
- >>216
5回も混ぜたら栄養素が破壊される
お前は生で飲んだいいよ
- 220 : ダンサー(dion軍):2007/10/21(日) 05:20:46 ID:o14bWYh+0
- 卵かけご飯は過大評価されすぎ
まずい
- 221 : 浴衣美人(関東地方):2007/10/21(日) 05:21:53 ID:8DtwXzNv0
- おまえにとってまずいんだろ
- 222 : VIPからきますた(愛知県):2007/10/21(日) 05:22:10 ID:YD4qdzEC0
- ご飯+オリーブ油+醤油
卵かけごはんの味がする不思議!
オリーブなかったらサラダ油でも可
- 223 : 氷殺ジェット(兵庫県):2007/10/21(日) 05:22:47 ID:PzL9RU9u0
- 俺はご飯の上に醤油直接かけてその上からとき卵をかけてる
- 224 : 女子高生(コネチカット州):2007/10/21(日) 05:23:57 ID:ASosZwtpO
- 味付けのりと梅干しなしでは語れない。
- 225 : イラストレーター(愛知県):2007/10/21(日) 05:24:46 ID:eYUyYHM70
- キーワード: 味の素
抽出レス数:3
おまいらに失望した!
- 226 : 看護士(関西地方):2007/10/21(日) 05:26:34 ID:p3XkJWDU0
- とんかつソースとのり入れるとうまい
- 227 : 果汁(dion軍):2007/10/21(日) 05:32:10 ID:op06F9le0
- こういう山椒塩昆布
http://www.kyoryori-nakamura.com/omiyage/omiya_samshokobu.html
黄色い卵に染み出す褐色の醤油がたまらへん
ちょっと甘みのある柔らかい昆布。
卵のまろやかさに山椒の香りが淡い刺激を添える。
京都人ならこれが結論やと思うえ
- 228 : 巡査長(中国地方):2007/10/21(日) 05:44:44 ID:Xkse8Bsj0
- ポン酢かけて食ってみろ
美味いから
- 229 : スカイダイバー(catv?):2007/10/21(日) 05:48:12 ID:+nonhVgt0 ?PLT(23496)
- あつあつのご飯だと美味しくない
- 230 : シェフ(アラバマ州):2007/10/21(日) 05:50:03 ID:vrLWJCqd0
- >>7
奥義はキホンの中にあるものだよな
- 231 : おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 05:56:32 ID:rdnKY/vLO
- 卵、醤油で卵掛けご飯を作って、そこにどっぷりマヨネーズをかけるんだよ。
土方をなめんな。
- 232 : クマ(宮城県):2007/10/21(日) 06:03:45 ID:z/fi01XK0
- 器の中でタマゴを十分にシェイクして
茶碗のごはんに、まんべんなくかける
麺つゆにラー油を少々たらして
焼き海苔をそれにつけて、ご飯をくるんで食う。
30年以上生きてきて、辿り着いた奥義。
- 233 : べっぴん(宮城県):2007/10/21(日) 06:24:22 ID:olMuZX6V0
- 白身がマジイラネ
- 234 : 果汁(dion軍):2007/10/21(日) 06:33:49 ID:op06F9le0
- >>233
そんなあなたに
http://www.jz-tamago.co.jp/07-gyoumu-ekiran.htm
- 235 : スカイダイバー(大阪府):2007/10/21(日) 06:35:21 ID:8+bLfMJ20
- 白身食えないやつは卵かけご飯好きを名乗る資格はない
ただの「黄身かけご飯」だもん
- 236 : 週末都民(北海道):2007/10/21(日) 06:35:33 ID:0LxOicAw0
- イカの塩辛をのせて食べるのが至高
- 237 : タリバン(コネチカット州):2007/10/21(日) 06:37:09 ID:FA1F5V3WO
- 醤油かけるやつ氏ね
卵の味が弱まるだろが
- 238 : 電気店勤務(東京都):2007/10/21(日) 06:38:44 ID:Uh1+LEI50
- まさに今喰ってたからびびった
しょうゆとのりが基本
- 239 : 理学部(東京都):2007/10/21(日) 06:56:11 ID:DnXHCaXI0
- やっぱりシンプルが一番!
けど、少しのこだわりで味は変わってくるから食べ物は面白い。
炊き立てのアッーアッのゴハンでたまごごはんやってみそ。
卵がちょっと固まってるのがまたうまいぞ。
しかしこれをやろうとするとたまごをいれてから混ぜる作業を素早くしないとマズい。
あと、梅干もいい。酸っぱいの好きならそれにポン酢もどうぞ。
- 240 : 電気店勤務(東京都):2007/10/21(日) 06:58:40 ID:Uh1+LEI50
- 飯に穴掘るとかまぜるって発想がまったくなかったわ
ただかけて喰うのが普通じゃないんだ
- 241 : 理学部(dion軍):2007/10/21(日) 06:59:21 ID:f8GYJukW0
- 雲南市って中国?
- 242 : 図書係り(東京都):2007/10/21(日) 07:00:16 ID:qoXMvRqx0
- 食いすぎると吐きそうになる
- 243 : 渡来人(catv?):2007/10/21(日) 07:01:18 ID:Cqfcm4b20
- アメリカに半年住んでて何回も生卵喰ってるけど
一回も当たった事ないよ?
- 244 : イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 07:03:57 ID:gDG/eQupO
- 俺は卵かけには塩くじらだな
ゆで卵をまぶして醤油もうまい
- 245 : スカイダイバー(大阪府):2007/10/21(日) 07:04:45 ID:8+bLfMJ20
- 昔コーエーの三国志をやりこんでいた俺にとって雲南は孟穫のイメージ
- 246 : すくつ(樺太):2007/10/21(日) 07:08:42 ID:29XwPwYXO
- 納豆をよく混ぜて、ご飯の上へ。生卵と葱を投入してマヨネーズをぐるりとかけて、醤油をたらしてかき混ぜる。
マジうめえ
- 247 : 選挙カー運転手(秋田県):2007/10/21(日) 07:11:13 ID:RA2RtPT90
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm6233
この動画抜きに卵かけ御飯は語れないな
- 248 : プロスキーヤー(岩手県):2007/10/21(日) 07:12:06 ID:5VXJrENM0
- 誰かトッピングについてまとめろ
- 249 : 防衛大臣(神奈川県):2007/10/21(日) 07:12:30 ID:nhzhw3oz0
- 白いニュルッとした糸みたいなのが駄目だ
故に卵かけご飯は工夫が必要となる
- 250 : 青詐欺(埼玉県):2007/10/21(日) 07:14:49 ID:vtybAkEV0
- ちょっと卵かけごはん用の醤油に興味あったけど、どうやらやめといたほうがいいらしいな
- 251 : 歌手(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:15:10 ID:8Cu2gdE70
- 卵と醤油だけでいい。それだけでいいんだ・・・
香りたつ卵かけ御飯を!
- 252 : 防衛大臣(神奈川県):2007/10/21(日) 07:17:57 ID:nhzhw3oz0
- 炊きたてご飯だと水分が多くて嫌だ
冷ご飯をレンジで温めたぐらいの奴がいい
- 253 : ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 07:18:22 ID:ilXhpyy6O
- >>246
マヨネーズは絶対要らんだろ
- 254 : すくつ(樺太):2007/10/21(日) 07:20:25 ID:29XwPwYXO
- >>253
食ってみれ
- 255 : イタコ(東京都):2007/10/21(日) 07:26:03 ID:8ezmXG0F0
- >>248
醤油∞
納豆10
のり6
ポン酢3
ネギ2
梅干し2
辣油2
胡麻油2
キムチ2
オリーブ油1
にんにく1
山椒塩昆布1
イカの塩辛1
塩くじら1
- 256 : 名無しさん@(鹿児島県):2007/10/21(日) 07:32:30 ID:xaWuUt3B0
- 親にポーチドエッグを作ってやったら、
即効で卵かけご飯にかわった。
- 257 : イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 07:34:26 ID:Bd0J9lLhO
- 納豆って…
あんなくせえ豆入れたら台なしだろ
- 258 : 党首(長屋):2007/10/21(日) 07:36:22 ID:B3LnD0XW0
- マヨネーズかけるヤツは
白飯にマヨネーズかけるだけでも
喜んで食ってそうだ
- 259 : 神主(宮崎県):2007/10/21(日) 07:38:24 ID:wai4jJSJ0
- トッピングはキムチ最強
- 260 : 但馬牛(東京都):2007/10/21(日) 07:39:54 ID:GsxCGuGw0
- タマゴかけご飯毎日くってたら、LDLコレステロールが一気に+100くらいになって
死にそうになってやめた。 やめて現在50くらい下がった。
うまいけど 体質によってはやめたほうがいいわ。ちなみに見た目は痩せてる。
- 261 : 知事候補(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 07:43:43 ID:QJNKjv5zP
- トッピングは海苔1択。異論は認める。
- 262 : バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 07:44:46 ID:bzgKGGKeO
- 細かくちぎったチーズを混ぜるとうまい
- 263 : 週末都民(樺太):2007/10/21(日) 07:48:56 ID:HaBh2dvvO
- 納豆は入れるだろ
- 264 : ドラム(アラバマ州):2007/10/21(日) 07:52:56 ID:A9xM9xGA0
- サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
/ヽ厶ッ /ヽフ/ヽフ、/ヽフッ!!
- 265 : 調理師見習い(関東地方):2007/10/21(日) 08:01:26 ID:tZMDn70u0
- 焼肉のたれは少数派?
- 266 : イタコ(東京都):2007/10/21(日) 08:05:17 ID:8ezmXG0F0
- 焼肉のたれは主食派
- 267 : 高校生(コネチカット州):2007/10/21(日) 08:06:17 ID:6eteFORSO
- 経血ゼリーみたいにズルッと食いたいよね
- 268 : 元祖広告荒らし(福岡県):2007/10/21(日) 08:07:28 ID:ZqPr+W6S0
- トッピング一押しは大根おろし
- 269 : 検非違使(樺太):2007/10/21(日) 08:08:41 ID:5vjRX6vTO
- ほんのちょっとだけ、昆布つゆをかけるとうまい。
醤油に飽きたらこれにする
- 270 : 留学生(大阪府):2007/10/21(日) 08:09:50 ID:sHNg7Bpd0
- 醤油にもこだわるべき
- 271 : 貸金業経営(樺太):2007/10/21(日) 08:11:04 ID:41eETob2O
- 専用醤油を生協で買ったら旨かった
お勧め
- 272 : スカイダイバー(静岡県):2007/10/21(日) 08:11:05 ID:gnM0l4aP0
- 腹減ったから卵かけご飯食ってくる
- 273 : ドラム(アラバマ州):2007/10/21(日) 08:11:32 ID:A9xM9xGA0
- >>260
コレステロールってどうやって測るの?
ちょっと冷めたくらいのご飯に直接割り開いて
4〜5回ざっくり混ぜた方が旨いそんな希ガス
- 274 : 客室乗務員(福島県):2007/10/21(日) 08:18:28 ID:fzeQlCyQ0
- 牛丼に痰吐いて食うコピペ見てからちょっと控えてる
- 275 : グラドル(愛知県):2007/10/21(日) 08:18:35 ID:mXS3aFos0
- 生卵なんかかけるより、炒り玉子にしたほうがいいだろ?
- 276 : 元娘。(dion軍):2007/10/21(日) 08:21:12 ID:UQE4htAV0
- おかか入れないとダメ
- 277 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 08:21:26 ID:F6Vy4+tU0
- 豚肉と卵とキクラゲの中華炒めにすると
もの凄く美味しいよ♪
- 278 : 主婦(長野県):2007/10/21(日) 08:25:07 ID:xero2sO30
- 俺、卵大好きなのに、採血してアレルギー検査したら
卵白アレルギーだった・・・ 卵黄は大丈夫らしいんだが
黄身だけ食べてもなあ・・・
- 279 : ロマンチック(北海道):2007/10/21(日) 08:28:38 ID:Q6bVHOhH0
- 雲南市って南原とか内村とか名誉市民じゃないのか?
それとも中国の奥地か?
- 280 : 中小企業診断士(福井県):2007/10/21(日) 08:28:48 ID:XkbHRgRc0
- 拒食嘔吐の自分には最悪の食べ物
- 281 : きしめん職人(香川県):2007/10/21(日) 08:29:45 ID:Akkt5ZEg0
- 王さまとたまご
- 282 : 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 08:32:51 ID:fRwuh1++O
- 醤油のかわりにソースでもなかなかいける
- 283 : (コネチカット州):2007/10/21(日) 08:35:04 ID:fLNx1wTtO
- 卵ご飯用のだし醤油たれってどうなの?
- 284 : 忍者(福島県):2007/10/21(日) 08:36:25 ID:0b1OTFce0
- 醤油代わりにそうめんのツユ入れるとウマー
キムチの素もちょっと混ぜてウマー
- 285 : 焼飯(アラバマ州):2007/10/21(日) 08:36:37 ID:iPhXYlFr0
-
\ヾ ⌒ ⌒ `ヘ /
イ ""⌒ ヾ ヾ ドゴォォォォ!!
( :::google;;; ヾ ) omantinワロス
ゞ (;;. . ノ. ノ Colors ∧∧
(..( ..、、ゝ.. , ,ノソ 工作員 ミックミク!!ニ (・ω・ ) シテヤンヨ〜☆
丿/ l..!li;l ヾ ↓ ─── ─ 三 ⊂⊂ )
|i;l ___ ,--;;;:、. _¶_¶__ ピュー 三 ⊂⊂ノ
.!li / ̄/ ロ ロ |;;:);;;(;;:);ヽヽ______\ __ _ _ ↓スレ立て人
.. Π..¶¶∠ \(;;;:)(::;(::;;:|  ̄| _ _ _ '.。
. r'⌒ヽ ヽ. 56 || ̄ ̄ ̄||□ □ □ | ──── − ∧_∧ _,,..,,,,_T豚S
Yahooo!! (゚Д゚; ) )._______|| ||_______________| ── − (・ω・`;)___./ ,' 8 `ヽーっ
∩n ∩r'⌒[_________」|_______||_______________| _ _ _ O┬O ) / ヽ ⊃ ⌒_つ
[○ ロ ○] @=@-=@ @=-@ @=-@-=@ ◎┴し'-◎ ≡ `'ー---‐'''''" )))))
◆ ミク失踪スレの疾走する現状 ◆
【ネット】 なぜ? 「初音ミク・画像」「亀田・反則」、ネット上から“消えた”…電通やTBSの陰謀との説も★57
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192923144/
【情報操作】初音ミク騒動関連2【Google】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192890456/
※まとめサイト:ttp://matome.info/HatsuneMikuImageSearch/
- 286 : 不老長寿(京都府):2007/10/21(日) 08:37:01 ID:wn7vMY5n0
- やっぱ味の素入れてるとこは入れてるんだな。
俺も子供の頃は実家ではいれていたが、特にうまいとは感じなかったし、今は入れていない。
- 287 : イラストレーター(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 08:38:19 ID:luAqm3gmO
- めんつゆと鰹節だけで十分幸せ。
海苔と熱〜い味噌汁があれば言うことない
- 288 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 08:38:20 ID:F6Vy4+tU0
- うちの親は味の素もの凄い嫌いだけどな。
あんな化学調味料、体に悪いから絶対ダメだの何だの・・・
天然由来じゃないの? って言っても全然効果無いしw
- 289 : 日本語習得中(神奈川県):2007/10/21(日) 08:39:02 ID:mLGO0MwI0
- 少量の醤油をかけた半熟目玉焼きの白身だけでご飯1/3食べる
黄身をご飯にのせてつぶし軽くなじませる
味付け海苔を醤油につけて黄身ご飯を巻いていただく
- 290 : 職業訓練指導員(神奈川県):2007/10/21(日) 08:41:12 ID:FK53sksN0
- >>274
うあああ
- 291 : 留学生(愛知県):2007/10/21(日) 08:41:24 ID:UF5QnZLE0
- 半熟目玉焼きを熱い御飯の上で潰して醤油タラリ、海苔で巻いてハグっ! んウマー! こそが最強伝説。
- 292 : 神(アラバマ州):2007/10/21(日) 08:41:35 ID:Hc9FzbYu0
- じゃこ混ぜないとまずくて食えない
- 293 : ボーイッシュな女の子(大阪府):2007/10/21(日) 08:55:46 ID:ujYJk9Rb0
- 白身好きじゃないけどたんぱく質は白身に入ってるんだよな…
- 294 : 留学生(東京都):2007/10/21(日) 08:57:07 ID:/k2RMFyc0
- なめ茸を入れて食う日はなんだか幸せ
- 295 : アマチュア無線技士(神奈川県):2007/10/21(日) 09:02:42 ID:JOybGgnE0
- 生卵ってどうも出来かけのヒヨコ思い出して食い辛いんだよな
- 296 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 09:06:17 ID:F6Vy4+tU0
- >>295
一回友達のお家に泊まりに行って
朝卵かけご飯食おうと思ったら
妙に重くて ハテ? と思いながら
友達と恐る恐る割ってみたら
出来かけのヒヨコ入っててクサヤみたいなもの凄い臭いして来たことある。
ま、明らかに重いからわかるんだけどね。
- 297 : 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 09:06:52 ID:sU/7KjD3O
- 卵かけご飯+納豆に付いてくるタレ
これが最強
- 298 : 酒蔵(北海道):2007/10/21(日) 09:08:06 ID:8yE2mDcI0
- 卵かけご飯ってデブの食い物なイメージしかない。
- 299 : 巡査長(東京都):2007/10/21(日) 09:08:43 ID:Hvr6W48f0
- >>298
そのはっそうはなかったわ
- 300 : 無党派さん(北海道):2007/10/21(日) 09:12:15 ID:TVgud3Vz0
- 1.熱々の炊きたてご飯を用意する
2.茶碗にご飯を半分だけ盛る
3.ほぐした玉子を入れる
4.さらにご飯を盛ってフタをする。
5.好きな時間蒸らして、玉子がいい感じになったところで食べる
玉子の旨みは熱で活性化するから、
普通に食べるのとは全然味が違ってくるぞ
- 301 : 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 09:12:53 ID:6EcYhSdSO
- >>296
('A`)
味付けは色々と試したがmizkanの追いがつおつゆ(2倍濃縮)が
卵と合わせるには素敵という結論に達した。少し甘いけれど
ほかの所のみたいに薬っぽい風味やら変なエゴ味がなくて良い。
- 302 : スカイダイバー(静岡県):2007/10/21(日) 09:18:17 ID:gnM0l4aP0
- >>296
そんなことあるのか?
店で売ってる卵って普通無性卵じゃないのか?
- 303 : 巡査長(東京都):2007/10/21(日) 09:18:55 ID:Hvr6W48f0
- >>296
タマゴって質量変わるのか?
ヒヨコになってるかどうかで?
- 304 : パティシエ(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 09:24:32 ID:Z2olik3IO
- 味の素は入れる派?
- 305 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 09:25:55 ID:F6Vy4+tU0
- >>302
最近は知らないけど
有精卵が混じることはあるよ。
- 306 : 候補者(栃木県):2007/10/21(日) 09:26:20 ID:orKHnQ1I0
- 今日の王子スレはここか
- 307 : 水道局勤務(樺太):2007/10/21(日) 09:26:39 ID:3N6KFLRTO
- めんつゆが良いめんつゆ
んで味薄めで多めの卵でスルスル〜っと食べる。美味い!!!
味付ノリと一緒でも美味い
- 308 : 牛(長屋):2007/10/21(日) 09:27:10 ID:XtH0v4Of0
- ふりかけかけて食うのが最高
- 309 : 予備校講師(関西地方):2007/10/21(日) 09:27:31 ID:YOUrb5l10
- >>118
前親が行ったとか言ってたな
うまかったらしい
- 310 : 候補者(東京都):2007/10/21(日) 09:27:54 ID:Md4admcI0
- 白身は加熱しないと健康に害があるといわれてるが
- 311 : みどりのおばさん(空):2007/10/21(日) 09:31:31 ID:Y/7ZXseM0
- >>296
重くなるのか?
エネルギー使うから、軽くなるんじゃないかと
- 312 : 電気店勤務(catv?):2007/10/21(日) 09:32:30 ID:3A9gbikl0
- 最近は味ポンかけるのがトレンド
>>310
ビオチンの吸収阻害のこといってるのなら
1日で1パックぐらいとらないと害は出ない
- 313 : 北町奉行(長屋):2007/10/21(日) 09:33:04 ID:KNqKoktO0 ?2BP(822)
- 俺は黄身だけ+ポン酢派
- 314 : 但馬牛(樺太):2007/10/21(日) 09:33:14 ID:4c7SyDulO
- >>304
え?^^;
- 315 : 水道局勤務(樺太):2007/10/21(日) 09:33:56 ID:3N6KFLRTO
- 昔卵屋さんで卵を買ってた。新鮮で大きい
おばあちゃんが週に1、2回家まで売りにきてくれるんだ。たまに野菜なんかを持ってきてくれる
たまに血が入ってたり黄身が2個だったりな
- 316 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 09:35:43 ID:F6Vy4+tU0
- >>311
今考えると何で重かったのかわからんなw
でも他のより重かったんだよね・・・
- 317 : パーソナリティー(北海道):2007/10/21(日) 09:37:18 ID:ZCSK9pvi0
- 味ポンと厚切りネギを入れる
- 318 : 遣唐使(アラバマ州):2007/10/21(日) 09:42:17 ID:fB8PzpRy0
- ぬるい飯に冷たい玉子が俺好みで海苔があればなお良し
味の素は昔まんま舐めたらまずかったんでそのイメージが拭えなくて苦手だ
朝食に味ポン試してみるか
- 319 : 予備校講師(関西地方):2007/10/21(日) 09:46:09 ID:YOUrb5l10
- わさびとマヨネーズはオススメ
特にわさび
- 320 : 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 09:49:51 ID:6EcYhSdSO
- >>316
ある日一個だけ重さが違うってなんかホラーだな…
変わるはずのないもんだと無数に触ってわかってるし
- 321 : 民主党工作員(コネチカット州):2007/10/21(日) 09:54:13 ID:6EcYhSdSO
- >>310
プリン質だかゼラチン質だかっつう話?
- 322 : 容疑者(西日本):2007/10/21(日) 09:58:20 ID:aFzOkXD00
- 夏目漱石は卵かけ御飯で命縮めたんだよね
- 323 : 女(樺太):2007/10/21(日) 09:59:52 ID:VJYWFdVYO
- >>316
質量保存の法則的に質量は変わらない
ただ頭ができたりなど中身に偏りが出来るから重いと感じる
- 324 : 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 10:00:35 ID:uNGPPges0
- 中国じゃないのか・・・
- 325 : ドラッグ売人(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 10:03:17 ID:FU+zKy6KO
- ニャンちゅう曰、これはひどい
- 326 : 留学生(大阪府):2007/10/21(日) 10:06:19 ID:e8NAgouh0
- かき醤油っての試してみたけど、魚介臭がしてきてマズかった
- 327 : 予備校講師(関西地方):2007/10/21(日) 10:06:50 ID:YOUrb5l10
- >>326
えー
うまいのに
- 328 : ダンサー(アラバマ州):2007/10/21(日) 10:08:36 ID:h5Rm9PmY0
- いい卵使わないと臭くて食えない。
一個150円も出せばかなり美味い卵ご飯が食べられる。
- 329 : パート(埼玉県):2007/10/21(日) 10:10:28 ID:PFmovYyw0
- 2合のどんぶり飯に、卵5個かけて飲むと最高にうまい。
- 330 : 与党系(関西地方):2007/10/21(日) 10:12:09 ID:OxcrAhmP0
- 醤油の量は最小限の風味づけのために使い、
味の調整は塩を使うといいってのが、我が家伝統の卵ぶっかけご飯。
- 331 : 理学部(神奈川県):2007/10/21(日) 10:14:22 ID:jDottY0V0
- 電通に踊らされてる馬鹿ども発見
- 332 : 酒蔵(静岡県):2007/10/21(日) 10:16:48 ID:mkQwsdM80
- ジャコにしょうゆが最強
卵も加えてもいいが
- 333 : 犯人(茨城県):2007/10/21(日) 10:17:08 ID:ycIJIm2s0
- かつお節かけて食うと(゚д゚)ウマーですよ
小さいころは食べれなかったけど今は大好き
食べれないのは納豆だけ
- 334 : 組立工(埼玉県):2007/10/21(日) 10:17:12 ID:zIeDIOis0
- _ ⌒ヽ_ / `ヽ、
/´_ `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
,ィ´/'´/::/:::ラ./ / /!イソ !i .ハ /
/゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ /!"゙ヾ|リ i メ
! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|! _//!:::|::::|
| :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
i ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘ 尤i'/,' / 20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
/ !..:::::l/ ::::アi. 、 , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー)
ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
`ー'ナ/.:/::::/ ::::/´! ヾ "´l:::l|
i / .:|:::/ :::;ィ/ |! ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
!| /:|/ .//! ,!| ヽ ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
| | //:::/:::! ! \. \ ヽ\ http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1191988450/9
ヾ// ::::/:::::|ノ _二;ヽ ゙、 ,}
オ′:::i :::::::|/ ̄ \ ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンティー)
/ | :: ::|::::::::::! ハ iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
i | ::|:::::::::リ ,イバー‐'′! ヽ 佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
! |i : :|:::::ノ i /ハ | / | \
ヾ _,, !<_. { ///" ヽ
_,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ \ _ i
ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;| }=ニl!;;ト、 /
ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;! ぐー`"ヽ!
ヾi' / ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;| 〈´  ̄~゙'''┘
;ヘ , i ゙\;;;;;;;;;ハェュj
! `ヽ、'_,{_ ゙\;;;;;|
- 335 : AV監督(神奈川県):2007/10/21(日) 10:22:45 ID:V9/Z3szo0
- 納豆ごはんだけでいい
タマゴはいらない
- 336 : デパガ(神奈川県):2007/10/21(日) 10:22:48 ID:dea9Nxzt0
- 漏れ、卵ご飯はスプーンで食う
- 337 : 女(樺太):2007/10/21(日) 10:28:35 ID:VJYWFdVYO
- >>316
質量保存の法則的に質量は変わらない
ただ頭ができたりなど中身に偏りが出来るから重いと感じる
- 338 : ジャンボタニシ(樺太):2007/10/21(日) 10:30:28 ID:uwFr8F2aO
- (`ω´)∩ ふぉぉぉ…うーちゃ〜んずっ!!
☆ m
川`・∀)私達が議論に参加するからには、もう安心よ・・・☆
∩_∩ トドノツマリ
(*`・ω・)…で、あるからして〜…
ノノノ
(´・∀・^)あんなもんありがたがって喰ってる奴の気が知れねぇよ。
- 339 : 神主(東京都):2007/10/21(日) 10:30:34 ID:StLLT7UQ0
- 俺は卵を溶いて醤油と混ぜたものの中にご飯を入れるタイプだ
- 340 : 留学生(大阪府):2007/10/21(日) 10:32:43 ID:sHNg7Bpd0
- >>296
俺も十年ほど前、卵が明らかに何かの生物になろうとしてる状態のを割った事がある
ショックだった・・・('A`)
- 341 : 理学部(神奈川県):2007/10/21(日) 10:33:30 ID:jDottY0V0
- 鳥インフルで消費者に避けられていたのが嘘の様w
- 342 : ガラス工芸家(千葉県):2007/10/21(日) 10:33:36 ID:F6Fa62MA0
- この前、3杯食ったら気持ち悪きうなった。
- 343 : 高校生(コネチカット州):2007/10/21(日) 10:33:43 ID:4AMq4f8mO
- 白身は除去
味の素と醤油少々
ウマー(゚Д゚)
- 344 : 神主(東京都):2007/10/21(日) 10:34:41 ID:StLLT7UQ0
- 俺も味の素入れるウマー(゚Д゚)
- 345 : ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 10:42:00 ID:QkcfCPNF0
- >>37
たまごかけごはん作るの失敗するやつ初めて見たw
- 346 : 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 10:47:16 ID:uNGPPges0
- >>37
思った通りw
- 347 : ピアニスト(アラバマ州):2007/10/21(日) 10:55:43 ID:QkcfCPNF0
- >>344
まじ?
- 348 : バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 11:00:46 ID:XjFwA7XQO
- バター&醤油かけご飯のが百倍美味い件
- 349 : 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 11:04:24 ID:uNGPPges0
- >>348
子供の頃食ってたから、久しぶりにやってみた。
脂っこくて食えなかった。
- 350 : 中二(島根県):2007/10/21(日) 11:06:30 ID:qg0dDc+l0
- 去年、行ったなかなかおいしかった。
今年は蛙男も来るらしい。
- 351 : おたく(大阪府):2007/10/21(日) 11:07:14 ID:m+ShW3t50
- ゴマ油だけじゃなくてオイスターソースたらしてごはん多めにしてみたら
うまかた
- 352 : 石油王(ネブラスカ州):2007/10/21(日) 11:09:13 ID:t7NLBwdRO
- ■メル友募集
10/21 10:12
おはよう
女┃45-49才┃栃木┃A型┃DoCoMo┃〒
女の子の日ですがそれでも良いて言う人いるかな?もし大丈夫な人がいたら メールを下さい。
kjq44wx3.gd10@softbank.ne.jp
- 353 : 図書係り(アラバマ州):2007/10/21(日) 11:09:49 ID:hRVNC6XG0
- 吉野家の納豆定食はよくわかってると思う
卵+納豆+海苔
これこそゴールデントリオ
- 354 : ペテン師(dion軍):2007/10/21(日) 11:09:57 ID:cvKa2v+R0
- ご飯かけ卵
- 355 : 商人(アラバマ州):2007/10/21(日) 11:12:35 ID:XPCacfTt0
- 納豆に比して卵の量を多くすると、納豆ご飯と卵かけご飯の両方を味わえる気がしてちょっと好き
- 356 : 会社役員(catv?):2007/10/21(日) 11:12:42 ID:uNGPPges0
- >>353
全部好きだが一緒に出されると困るんだよ。
- 357 : 女子高生(コネチカット州):2007/10/21(日) 11:12:50 ID:VMry5Q0kO
- セレブな漏れはウズラ卵を四個使ってる
- 358 : 団体役員(埼玉県):2007/10/21(日) 11:24:27 ID:QRbNYiM70
- 生卵かき混ぜずにそのままごはんにかけて食う奴ってなんなの?
まぁウチの親父なんだけど
- 359 : 旧陸軍高官(東京都):2007/10/21(日) 11:26:13 ID:U5esI00J0
- >>356
吉野家じゃなくても生卵と納豆掛けて海苔乗せて食べるだろ
- 360 : 牧師(福岡県):2007/10/21(日) 11:33:39 ID:NsWgk4at0
- ご飯は出来たて30分後
卵は黄身の横の白い精子みたいなのを取る
これだけで随分うまくなる
試してみ
- 361 : 刺客(沖縄県):2007/10/21(日) 11:35:43 ID:ICki3aMW0
- まつたけご飯にたまごがはいったョ♪
http://jp.youtube.com/watch?v=cs74rjqz998
かわええ(*´∀`*)
- 362 : 留学生(長屋):2007/10/21(日) 11:36:43 ID:m++qNa4r0
- 【基本中の基本】
鼻糞…塩味。食べごたえがあって美味 。緑色が高品質とされる 。空腹時の定番。
耳垢…苦い。細かい毛が混じっていて、粉っぽい。水分が多いとニオイはトップクラスに分類される
目ヤニ…塩味。とにかく堅くて、小さい。歯応えが萎びた納豆に似ている
爪の垢…薄い塩味。もさっとしている。意外に量が多く、食べごたえあり。通は足の親指のモノを好む
ニキビ芯…味なし。ゴマみたい。
ヘソのゴマ…味なし。歯応えは体調によってまちまち。香りは独特
フケ…粉っぽい。1か所に大量に集めて食うのがベター 。まれににフケの中央に小さいカサブタが付いてくる事があるが、これはまぎれもなくプレミア物。まさにダブルネームの価値を再認識されられる程の希少品。
肛門の回りに付着するカス…まれにGET出来るが極めて貴重。歯応えが神がかっている
膿…ジュルジュルして口で絡み合う。味は苦いが飲み応えがグッド!! 乾燥させたものは目クソのそれに近い。サクサクで美味い
毛根の透明の物質…味なし。稀に歯応え最強のモノがGET出来る。玉袋付近の毛が高確率
歯クソ…モノによる。食材、潜伏期間などによってまちまち。一般には肉類、三日間熟成、発酵がよいとされる
チンカス…ほぼ味なし。マシュマロのような見た目。マニアには絶大な支持と人気を誇るニオイ最強品といっても過言ではない
舌苔…パサパサした中に若干の潤いあり(口内の状況により様々)薄い粘土の味がする。手を使うことなく口でモゴモゴしながら食えるので外出時にオススメ
カサブタ…乾燥具合によって質が決まる。特に乾燥後期段階のモノは歯応え良。食べ頃は自然に皮膚から剥がれ落ちる前後
鼻の毛穴の細長いカス…油っぽい。如何にきれいな形で取れるかが肝心。サイドの溝が好漁場
ホクロから生えている毛…ケツ毛陰毛やヒゲを食べる事は、今や既に定番化しすぎて
巷で語られる事はないが、このホクロ毛はやはり別格。他の毛よりコシがあり歯触りも良い。うどんで例えると讃岐のような位置付け。希少性はやや高い
皮…通常は足の裏の皮を食用とする。厚みがありコリコリの歯応え良。鮮度が命で、時間が経つとすぐに堅くなってしまう。乳首の薄皮は数年に一度しかとれないマニア垂涎品。
- 363 : 商人(アラバマ州):2007/10/21(日) 11:57:46 ID:XPCacfTt0
- >>358
あ、おれもやるよ。まあご飯の真ん中に箸で穴あけて、そこに卵を落とす。で、そこで黄身崩してかき混ぜるけどな
- 364 : ピッチャー(東日本):2007/10/21(日) 11:59:03 ID:UcQxm5VC0
- 炊き立てごはんは駄目だな。食ってる途中で黄身が固まる
- 365 : アイドル(大阪府):2007/10/21(日) 12:10:11 ID:lyUBCjC10
- >>362
キモイよ
唇の皮も追加よろしく
- 366 : 牧師(千葉県):2007/10/21(日) 12:13:08 ID:WHyLrO1I0
- 卵かけご飯には味海苔が一番合う
異論は認めない
- 367 : パート(埼玉県):2007/10/21(日) 12:14:09 ID:PFmovYyw0
- 丼一杯に入れた生卵に、ご飯を20〜30粒程度落として食うのが、正統派卵ご飯。
- 368 : 産科医(樺太):2007/10/21(日) 12:14:38 ID:ZVtwMBn+O ?2BP(7081)
- 白身入れる男の人って…
- 369 : 講師(東京都):2007/10/21(日) 12:14:43 ID:uRuDz8MX0
- 俺今食ってた。
黄身だけのやつに専用醤油でご飯いくらでもいける。
- 370 : 噺家(新潟県):2007/10/21(日) 12:18:50 ID:g0RV1KlH0
- 養鶏所から直接買った卵なら醤油いらないお?
- 371 : AV監督(神奈川県):2007/10/21(日) 12:20:16 ID:V9/Z3szo0
- いまは、多くの業者は、出荷前のタマゴは全部センサーでチェックしてるから、
生まれかけのタマゴの混入とかはない
血が入ってたら全部弾かれる
- 372 : 学生(大阪府):2007/10/21(日) 12:20:48 ID:gKZBzewD0
- 最初に白米ごと全部混ぜてしまうのは素人
半分だけ良く混ぜて後の半分は残しておきながら最後に全部混ぜる
- 373 : ツチノコ(樺太):2007/10/21(日) 12:22:31 ID:GvUYhqc3O
- 卵白入れない卵かけご飯とかどこのブルジョア仕様だよ
- 374 : 商人(東京都):2007/10/21(日) 12:23:59 ID:XkaeDPSK0
- >>6
(俺が)卵(を)かけ(た)ご飯
って事だよ。
- 375 : 漢(長屋):2007/10/21(日) 12:24:47 ID:3P8JmI1n0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 「卵かけご飯」について真剣に語る
キーワード: かき醤油
326 名前: 留学生(大阪府)[] 投稿日:2007/10/21(日) 10:06:19 ID:e8NAgouh0
かき醤油っての試してみたけど、魚介臭がしてきてマズかった
抽出レス数:1
ニュー速終わったか
- 376 : ダンパ(dion軍):2007/10/21(日) 12:26:11 ID:xRwE2KNT0
- 卵は泡立て器で念入りにホイップ
塩、醤油、練りとおがらしで味付け
それぞれ卵と同量の納豆、とろろ昆布、やま芋、豆腐、おくら、モロヒイヤを軽くまぜ
あったかご飯にぶっかける
おかか、もみのり、万能ネギをふりかけ掻っ込む
ウイークデイの朝食の定番だ
- 377 : 天の声(アラバマ州):2007/10/21(日) 12:30:58 ID:0etVcFMD0
- 昆布だしと醤油
- 378 : ダンサー(愛知県):2007/10/21(日) 12:31:34 ID:C0M5uE2y0
- 最近は米1合に対し卵2コで白だしで味付けして鮭フレークを添えて食ってる。
- 379 : 守備隊(東京都):2007/10/21(日) 12:31:49 ID:5MBxmxHc0
- >376
ハムハフがおさえて書いてるみたいな文章だな。
- 380 : 専守防衛さん(神奈川県):2007/10/21(日) 12:31:51 ID:Ot0hriAn0
- 納豆ぶち込んでおけばそれでいいんだよ
- 381 : 商人(東京都):2007/10/21(日) 12:33:54 ID:XkaeDPSK0
- 子供の頃よく食ってたけど、今日日はちょっと卵の新鮮度合いとか気になって
食えないし子供にも食わしてやれない。農家の知り合いとかが産みたてくれたりとか
いい環境ならもっと食えるんだろうけどな。
- 382 : 天涯孤独(東京都):2007/10/21(日) 12:37:21 ID:yJLQ3Ehu0
- 松茸ごはんに卵がはいったYO!
http://jp.youtube.com/watch?v=c1DseqzgR3E
- 383 : 西洋人形(東日本):2007/10/21(日) 12:39:38 ID:5d+xffHs0
- くだらねえ事喋ってんなよ
- 384 : 学生(大阪府):2007/10/21(日) 12:40:08 ID:gKZBzewD0
- >>380
それは卵を入れた納豆だろ!
ちなみに白身はほんのちょっとだけ入れる
- 385 : 竹やり珍走団(大阪府):2007/10/21(日) 12:42:00 ID:Btddwtfn0
- とびっこを入れてもけっこういける
- 386 : 福男(アラバマ州):2007/10/21(日) 12:43:23 ID:giNjgfrq0
- キーワード: 味の素
抽出レス数:10
- 387 : 産科医(樺太):2007/10/21(日) 12:45:44 ID:ZVtwMBn+O ?2BP(7081)
- 黄身+醤油+納豆は最強だがなぁ
- 388 : 竹やり珍走団(大阪府):2007/10/21(日) 12:47:08 ID:Btddwtfn0
- >>387
からしとネギがほしい
- 389 : 女(樺太):2007/10/21(日) 12:56:37 ID:VJYWFdVYO
- >>385
なにそれ
- 390 : 銭湯経営(長屋):2007/10/21(日) 13:00:47 ID:thrqu8V90
- >>389
とびっこどうぶつ
- 391 : 竹やり珍走団(大阪府):2007/10/21(日) 13:01:00 ID:Btddwtfn0
- >>389
http://www.ashiya-cobo.com/product/shosai.asp?CODE=A700
こういうの、あとイクラを入れても美味い
- 392 : ネットカフェ難民(大阪府):2007/10/21(日) 13:01:04 ID:YlkyIe1M0
- 鼻水食ってるみたいで気持ち悪くなる
- 393 : 自民党工作員(愛知県):2007/10/21(日) 13:02:32 ID:ps5a9kQu0
- ヨードランは少し高いから、きな粉たまごというのにいつも食ってる。(゚д゚)ウマー
- 394 : 国際審判(樺太):2007/10/21(日) 13:02:39 ID:hGaUZ7OaO
- 以前同様のスレでも人気だっためんつゆを試してみたが糞まずかったぞ。
- 395 : 専守防衛さん(神奈川県):2007/10/21(日) 13:03:45 ID:Ot0hriAn0
- うちは森の卵だ 安物とブランド卵だと卵焼きにしたときとか色が全然違うのよね
- 396 : 女子高生(コネチカット州):2007/10/21(日) 13:04:10 ID:VMry5Q0kO
- たまごかけごはんの美味い作り方教えろ
- 397 : 銭湯経営(長屋):2007/10/21(日) 13:04:29 ID:thrqu8V90
- >>394
めんつゆは納豆に使うもんだ
- 398 : スカイダイバー(大阪府):2007/10/21(日) 13:05:31 ID:8+bLfMJ20
- 卵かけご飯に納豆入れるとあの独特の臭さがなくなって食いやすい
栄養価的に考えてもたんぱく質と炭水化物のバランスがとれている
- 399 : 司会(栃木県):2007/10/21(日) 13:05:32 ID:m5TZSNrO0
- 騙されたと思ってコーンポタージュを入れてみろ
- 400 : 偏屈男(コネチカット州):2007/10/21(日) 13:07:12 ID:RRZEn/khO
- コーンポタージュに焼き海苔を浸して食う奴は俺ぐらいだろう
- 401 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 13:07:49 ID:F6Vy4+tU0
- >>400
そんな変態は全宇宙探しても君だけだよ!
- 402 : 高校中退(兵庫県):2007/10/21(日) 13:07:59 ID:jc01EaIp0
- お前ラドンだけ卵ご飯好きなんだよ。俺も好きだけどね
- 403 : 無党派さん(大阪府):2007/10/21(日) 13:08:54 ID:sUM2XSC20
- >>402
ラドンの卵に見えた
- 404 : 占い師(大阪府):2007/10/21(日) 13:09:32 ID:w/fjSOUA0
- チャーハンを作るときいったん卵かけご飯の状態にしておいてから
フライパンでいためるとすげーパラパラになることがわかった
卵かけご飯とかグロすぎて食う気しねーけどこれからチャーハン作るときは卵かけご飯作るわw
- 405 : 漫画家(宮城県):2007/10/21(日) 13:10:00 ID:anS08eAd0
- >>398
それ逆じゃないか?納豆に卵入れるのが普通だろw
二つに分けて食べる場合はまずご飯の中央に穴を開け溶き卵を流し込みかき混ぜて
海苔で巻いて半分食べる。その後納豆を投入して溶き卵を吸ったご飯と一緒に食う
これが正しい手順
- 406 : 牧師(千葉県):2007/10/21(日) 13:13:39 ID:WHyLrO1I0
- 卵+メカブ
体臭の予防、毛髪の増量にメカブ
- 407 : 女子高生(コネチカット州):2007/10/21(日) 13:15:31 ID:VMry5Q0kO
- 一日に卵二つ食べると翌日屁がプープーでる
- 408 : 相場師(埼玉県):2007/10/21(日) 13:16:42 ID:FpRyMUDT0
- ×卵かけご飯に納豆
○ご飯に納豆卵
この違いはすごい
やってみてくれ
- 409 : 女(樺太):2007/10/21(日) 13:28:32 ID:VJYWFdVYO
- >>391
寿司屋の軍艦巻のアレか それとなりのトトロの弁当の中に入っててうまそうだと思ってたのよ
- 410 : おくさま(コネチカット州):2007/10/21(日) 13:33:45 ID:oR/E06yiO
- >>395旨さと色は関けぇねんだよ田舎モン
- 411 : 専守防衛さん(神奈川県):2007/10/21(日) 13:36:48 ID:Ot0hriAn0
- 黄身の濃さが違うのに味が同じなわけねー
違いのわからん貧乏舌は経済的でいいな
- 412 : 相場師(埼玉県):2007/10/21(日) 13:37:07 ID:FpRyMUDT0
- >>395
餌を着色すれば七色卵も出来るんだぞ
- 413 : べっぴん(埼玉県):2007/10/21(日) 13:38:00 ID:/i+Vj5Xy0
- >408
子供のコロからそれ好きだ。
だけど量がちょっと多すぎるんだよな。
- 414 : 守備隊(東京都):2007/10/21(日) 13:38:19 ID:5MBxmxHc0
- >395
これがセレブ脳患者か
- 415 : タレント(東日本):2007/10/21(日) 13:42:00 ID:7cZ0uQCn0
- このネタ面白いと思ってるやつ寒すぎ・・・
まじVIPに移行するか・・・
- 416 : 図書係り(アラバマ州):2007/10/21(日) 13:43:37 ID:hRVNC6XG0
- >>411
安い卵との違いは殻の固さだな。
安いのは殻がもろい。これは、かなり恐ろしい現象だと思う
- 417 : 週末都民(東京都):2007/10/21(日) 13:44:56 ID:3hnnoRf+0
- まさみ丼
- 418 : 無党派さん(愛知県):2007/10/21(日) 13:54:12 ID:wIFH3QOz0
- 卵かけご飯は邪道。タマゴの上に飯盛るだろ普通。
- 419 : 国連職員(東京都):2007/10/21(日) 14:08:50 ID:VSf20YrE0
- >>409
それ桜でんぶじゃない?
http://shop.yumetenpo.jp/goodsimg/yasuiya.co.jp/goodsimg/37/main-s.jpg
- 420 : 学生(大阪府):2007/10/21(日) 14:10:20 ID:gKZBzewD0
- とびおくん!
- 421 : 恐竜(三重県):2007/10/21(日) 14:10:59 ID:OBUWfmEW0
- >>419
いやしかし、とびっこも巻き寿司の中に入ってる場合あるよな。
- 422 : ガリソン(福岡県):2007/10/21(日) 14:13:27 ID:qjsl/GUM0
- >>408
納豆ネギ卵にするべき
- 423 : 光圀(東京都):2007/10/21(日) 14:15:19 ID:6Xnrqt7/0
- さくら臀部
- 424 : ご意見番(コネチカット州):2007/10/21(日) 14:16:17 ID:MaJZCqxbO
- 目玉焼きのせが最強
- 425 : 女(樺太):2007/10/21(日) 14:16:18 ID:VJYWFdVYO
- >>419
こんな病的なピンク色じゃねーよ
しかしとびっこどこにも売ってなくて涙目w
- 426 : 与党系(静岡県):2007/10/21(日) 14:18:09 ID:pq06SfEo0
- 卵かけご飯だけはありえない・・・
花粉症とか鼻炎のときに口と鼻の中間くらいにつまる
ネバネバした臭いタンみたいなものを食ってるみたいだし・・・
スクランブルエッグにして、くえ
- 427 : 銭湯経営(兵庫県):2007/10/21(日) 14:19:01 ID:l0hqnRFi0
- 納豆ネギ卵をご飯に投入
これ
- 428 : 会社員(樺太):2007/10/21(日) 14:25:39 ID:Ha6kJjsYO
- 生卵よりちょっと固まりかけた卵を使った卵ごはんは上手いぜ
- 429 : 知事候補(アラバマ州):2007/10/21(日) 14:25:43 ID:ws0872GrP
- 卵も米もしょうゆも全て中国産に限る
- 430 : べっぴん(樺太):2007/10/21(日) 14:40:43 ID:6v0L8BcUO
- さくら水産
- 431 : 漫画家(宮城県):2007/10/21(日) 14:57:27 ID:anS08eAd0
- >>409
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader496501.jpg
これか
- 432 : 相場師(埼玉県):2007/10/21(日) 15:13:14 ID:FpRyMUDT0
- >>430
さくら水産の500円ランチは異常
卵かけご飯でおかわり大杉w
- 433 : 今日から社会人(神奈川県):2007/10/21(日) 15:17:48 ID:nLB5AHQh0
- wikipediaに載ってるやつは混ぜすぎ
- 434 : 山伏(大阪府):2007/10/21(日) 15:19:24 ID:Amfg+ZJj0
- >>6
焼き肉じゃなくて焼かれ肉だし。
- 435 : べっぴん(埼玉県):2007/10/21(日) 15:20:33 ID:/i+Vj5Xy0
- >431
どうみてもさくらでんぶじゃねえかw
- 436 : 山伏(大阪府):2007/10/21(日) 15:20:51 ID:Amfg+ZJj0
- >>431
これはとびっこじゃなくて桜でんぶでは?
- 437 : 社民党工作員(東京都):2007/10/21(日) 15:23:16 ID:4yeTF5xt0
- 炊きたてご飯に玉子かけは(・A・)イクナイ!
適度に冷ました状態にかけるのがベスト
- 438 : 歌手(神奈川県):2007/10/21(日) 15:40:02 ID:XwTKhvF40
- よく混ぜないと、白身の部分が固まってズルッとくる
- 439 : 社会保険庁入力係[バイト](大阪府):2007/10/21(日) 15:53:34 ID:6cyFb4Xv0
- 鼻水食ってるみたいな気持ちになる
- 440 : 女(樺太):2007/10/21(日) 16:04:03 ID:VJYWFdVYO
- >>431
いやもっと赤かったはずだが ていうかごはんの真上に乗ってたような
- 441 : 商人(アラバマ州):2007/10/21(日) 16:36:43 ID:XPCacfTt0
- >>434
www
>>432
一回で卵何個いけるかの勝負だからなあ
- 442 : インストラクター(東京都):2007/10/21(日) 16:39:37 ID:unBJ9K6W0
- 醤油いっぱいが好きだ
卵かけご飯というより醤油ご飯の卵入りって感じ
体に悪いのわかってるからめったに食わんけど
- 443 : ほっちゃん(広島県):2007/10/21(日) 16:43:46 ID:FuO9+tGs0
- 食べ物スレなのにハムハフの人がいないなんて...
- 444 : 漫画家(宮城県):2007/10/21(日) 16:56:36 ID:anS08eAd0
- >>440
>いやもっと赤かったはずだが ていうかごはんの真上に乗ってたような
多分これだと思うが同じっぽくね?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader496583.jpg
- 445 : 幹事長(東京都):2007/10/21(日) 17:10:52 ID:ovJPRj7I0
- 風来居の卵かけご飯うめーよ
- 446 : 留学生(大阪府):2007/10/21(日) 17:22:08 ID:SkTahSRQ0
- からざは抗ガン作用があるので捨てるのもったいないよ
たくさん集めて不老長寿のクスリができないか研究されてるくらいだし
- 447 : ロケットガール(長屋):2007/10/21(日) 17:37:34 ID:IFMRwg970
- >>444
>>440は桜でんぶを知らない子
- 448 : サンダーソン(和歌山県):2007/10/21(日) 17:40:36 ID:T9HMoJFH0
- きざみ海苔最強伝説
- 449 : 女(樺太):2007/10/21(日) 17:44:37 ID:VJYWFdVYO
- >>444
あれーなんて気色悪い内臓色だろうね 絶対タマゴはんには入れないね
- 450 : 留学生(大阪府):2007/10/21(日) 17:44:47 ID:SkTahSRQ0
- http://images.google.com/images?q=%8D%F7%82%C5%82%F1%82%D4&svnum=10&hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja
サクラでんぶは甘いのが許せないわ常考
- 451 : 農業(愛知県) :2007/10/21(日) 17:46:31 ID:nLGfWljU0
- 味付けのりで巻いて食べるとうまい。
- 452 : 牛(樺太):2007/10/21(日) 17:50:00 ID:bwQdM4DGO
- ウィキで
卵かけご飯を検索すると、レパートリーの多さに驚いた。
因みにお気に入りは
卵かけご飯+バター醤油
- 453 : ほっちゃん(東京都):2007/10/21(日) 17:52:16 ID:qkNTLm8V0
- 基本的に下品なものだよな。
貧乏人の食い物
- 454 : 歌手(神奈川県):2007/10/21(日) 17:55:32 ID:XwTKhvF40
- 伊丹のたんぽぽ思い出した
- 455 : ギター(dion軍):2007/10/21(日) 18:01:09 ID:RvU8iGxc0
- かつおぶしとちぎったカシャカシャ海苔がデフォ
半分くらいになったら、煮干し、桜えび、アオノリ、白ごまなどを投入して
カオス状態にして食べてる。
- 456 : 通訳(東京都):2007/10/21(日) 18:09:21 ID:7m/BETXC0
- 「美味しんぼ」にうずらの卵をご飯にかける話があるのだが
大きさが鶏卵と変らないんでやんの
- 457 : パート(東京都):2007/10/21(日) 18:12:20 ID:ckTMEayp0
- 専用の醤油が九州地方には売っているらしい。
黄色い蓋のやつ。あれうまいよな
- 458 : ブロガー(コネチカット州):2007/10/21(日) 18:15:10 ID:lwaVqPuyO
- 目玉焼き半熟を飯に載せて食う
これ最強
- 459 : 声優(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:15:46 ID:um1mQD6s0
- ご飯と卵をミキサーに入れて混ぜろ!ミキサーに入れて混ぜろ!
- 460 : 動物愛護団体(大阪府):2007/10/21(日) 18:21:05 ID:bKQXyhhd0
- 卵かけご飯って体に悪いの?
- 461 : 養鶏業(千葉県):2007/10/21(日) 18:40:22 ID:WYdEn/uM0
- おかゆに卵ウマァ
- 462 : ご意見番(コネチカット州):2007/10/21(日) 18:46:02 ID:xx5lRUsqO
- >>24
お前のせいで卵かけご飯が食べられなくなったじゃないかぁ
- 463 : 女子高生(コネチカット州):2007/10/21(日) 18:46:42 ID:nvtfjVBmO
- あー腹減ったしズルズルっと食いてー
- 464 : 新人(アラバマ州):2007/10/21(日) 18:50:34 ID:Ep98kHOX0
- 最近、商店街の小さい店で袋入りの卵買ってる
黄身が赤っぽくてうまい。濃いぞ!この卵食べた時の感想。
- 465 : 社長(東京都):2007/10/21(日) 18:59:21 ID:02TWnOet0
- かき混ぜないでそのままご飯に乗せるとかありえん・・・
かき混ぜて醤油かけてまたかきまぜて、それからだろ
ドロッとしたのが残るじゃん
- 466 : ロケットガール(長屋):2007/10/21(日) 19:21:17 ID:IFMRwg970
- 卵かけご飯もおいしいけど、
俺のオリジナルメニュー「茹でたうどんに生卵落として醤油かけ」もうまいぞ
- 467 : パート(埼玉県):2007/10/21(日) 19:21:51 ID:PFmovYyw0
- >>466
まずそう。
- 468 : 女(樺太):2007/10/21(日) 19:25:47 ID:VJYWFdVYO
- >>467
sukiyakiだ
- 469 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 19:26:20 ID:F6Vy4+tU0
- >>466
旨いけど、鰹節粉末とかも入れるといいよ。
っつうかオリジナルじゃねーしw
- 470 : 大統領(樺太):2007/10/21(日) 19:26:27 ID:0euyq3U6O
- >>466
かまたまうどん?
うまいよねあれ
- 471 : 軍事評論家(香川県):2007/10/21(日) 19:27:52 ID:IGbx+yjB0
- >>466
その道は既に数十年前に香川県民が通り過ぎた道だ
- 472 : わさび栽培(東京都):2007/10/21(日) 19:33:17 ID:Qd0mNT9N0
- >>100
どう見ても煮こごりだろ
どんだけゆとってんだよ
- 473 : 建設会社経営(埼玉県):2007/10/21(日) 19:33:57 ID:jrZMGjxG0
- >>37
これはひどいwwwwwww
- 474 : 予備校講師(西日本):2007/10/21(日) 19:35:35 ID:+P860FoV0
- >>471
おまえらいい加減うどん以外開発しろよw
- 475 : ボーイッシュな女の子(樺太):2007/10/21(日) 19:37:47 ID:527/KmnNO
- 君だけ抽出し納豆のタレをかけプラッチック製スプーンで
グッチョングッチョンに混ぜ合わせて頂く至福のひととき
- 476 : 但馬牛(樺太):2007/10/21(日) 19:40:29 ID:zxwBO7TMO
- 今日のハムハフスレはここか
- 477 : ツアーコンダクター(栃木県):2007/10/21(日) 19:41:39 ID:/qR44gSr0
- 卵かけ御飯をかき混ぜるやつは、頭がおかしい
牛丼とかをかき混ぜて食うやつと同じだ 半島に帰るべき。
- 478 : 漢(長屋):2007/10/21(日) 19:42:15 ID:3P8JmI1n0
- 豚の脂身がプリップリで、箸で持つとトゥルン!と震えてスープがはねる。
それにかぶりついてウマッ!!
そんな幸せがプリ旨
- 479 : コンビニ(宮城県):2007/10/21(日) 19:42:19 ID:XnEg6PAt0
- 盛ったご飯の中央に水で濡らした箸を突き刺しグリグリと回し広げ
たまご落としゾーンを形成する
- 480 : 商人(アラバマ州):2007/10/21(日) 20:20:35 ID:XPCacfTt0
- >>471
香川県民ワロスw
- 481 : 漫画家(大阪府):2007/10/21(日) 21:00:10 ID:Fi7uDiWM0
- 卵ご飯を味付けのりで食べると美味しいよ
- 482 : 会社員(樺太):2007/10/21(日) 21:02:58 ID:okGlqqfsO
- かき混ぜるのは3回以内。
- 483 : 探検家(神奈川県):2007/10/21(日) 21:03:55 ID:Ic+hE2dl0
- 昔は白身捨ててたこと思い出した
- 484 : 漫画家(大阪府):2007/10/21(日) 21:09:44 ID:Fi7uDiWM0
- >>482
かき混ぜすぎると、コテコテに成って美味しくないよな
- 485 : 占い師(北海道):2007/10/21(日) 21:10:41 ID:2akYUURA0
- 味噌汁に使うダシ入れて食ったらおいしかった
- 486 : 旧陸軍高官(宮城県):2007/10/21(日) 21:11:14 ID:F6Vy4+tU0
- ご飯に卵をかけて、軽くかき混ぜて、中華鍋を熱して油いれて
炒めると、美味しい卵炒飯になるよ。
黄金炒飯って言うの。
簡単だから、やってみてね。
- 487 : 占い師(北海道):2007/10/21(日) 21:13:54 ID:2akYUURA0
- >>165
あれ、お前何なの?
お前が俺なの?
- 488 : 竹やり珍走団(長崎県):2007/10/21(日) 21:14:01 ID:TFANn78/0
- >>484
わかる。泡立つのもキモイな。
ちょい混ぜくらいがうまい。
- 489 : バンドマン(樺太):2007/10/21(日) 21:16:59 ID:Wn21505qO
- >>481
それ美味いよな(・∀・)
- 490 : 遣唐使(アラバマ州):2007/10/21(日) 22:57:03 ID:fB8PzpRy0
- >>488
むしろ泡立てて食うのが好きなんだが
ご飯は少なめで
- 491 : 踊り子(アラバマ州):2007/10/21(日) 23:41:37 ID:LFwIuumf0
- 御飯全体にたまご混ぜちゃうんじゃなくて
白い御飯の所も残しておいて
混ざったところとのアンバランスを味わうのが好き
- 492 : 山伏(東京都):2007/10/21(日) 23:47:13 ID:k00o9OEQ0
- >>376
それうまそうだな
おれも今度やってみよう
- 493 : 新聞配達(広島県):2007/10/22(月) 02:38:13 ID:bpz6RfWB0
- 卵かけご飯に味海苔と明太子を薬味として付け加える贅沢
- 494 : 新宿在住(ネブラスカ州):2007/10/22(月) 02:54:27 ID:VO9BwCzWO
- シンプルに味の素としょうゆ
ああ。あの黄色い輝き…
ぬるいご飯はチンしろよ
- 495 : ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/22(月) 02:56:06 ID:nNay9/x60
- おいしいご飯の量って決まってるな。
ご飯増やした分にあわせて卵も増やせばいいと思ってたらゲテモノになった
- 496 : 通訳(catv?):2007/10/22(月) 02:57:58 ID:YJ+zaswM0
- >>495
どんぶり飯に卵三個とか?
- 497 : ボーイッシュな女の子(兵庫県):2007/10/22(月) 03:00:13 ID:nNay9/x60
- そうそう。味が妙だから醤油が足りないのかと思って足していったらどんどん味がおかしくなった
- 498 : ピッチャー(宮城県):2007/10/22(月) 03:02:53 ID:QK7yoVJk0
- 最近の卵って殻がヤワすぎてボロボロになって逆に割りにくい。
ご飯に直接割り入れる事を躊躇するなぁ・・・
- 499 : 通訳(catv?):2007/10/22(月) 03:04:32 ID:YJ+zaswM0
- >>497
w
最終的にはフライパンで炒飯にして決定的なミスに泣くというオチで
- 500 : べっぴん(樺太):2007/10/22(月) 03:04:51 ID:JZEa2BYYO
- 生卵アレルギーだから卵かけご飯食えない
お前らがうらやましい
きっと物凄く美味しいんだろうな
牛丼に卵落とすのも美味しそうだな
すき焼きも卵抜きで食べる
人生損してる気分だ
- 501 : ほっちゃん(アラバマ州):2007/10/22(月) 03:05:05 ID:hL2liEAG0
- うまい醤油に
新鮮なたまご
最高級の米
相当うまそう
- 502 : モデル(コネチカット州):2007/10/22(月) 03:05:06 ID:w3qsYxFyO
- 白身も入れるやつって百姓?
気持ちわりぃ
- 503 : クマ(群馬県):2007/10/22(月) 03:08:23 ID:ami+82940
- 最近、徳島産の醤油のセットをもらってビックリ!
関東にない、だし、ききまくり!
卵かけのうまいこと、すうどんに関東の生醤油かけても
塩辛いだけだが、これならうまいのが理解できた!
- 504 : マジシャン(中国地方):2007/10/22(月) 03:13:28 ID:IHaofCFk0
- 最近ラジオでたまごかけごはんの歌が流れてくるな。
- 505 : 造園業(埼玉県):2007/10/22(月) 03:17:24 ID:KXvr5qt60
- >>502
馬鹿
あの経血ゼリーのような食感が最高だろ
- 506 : 養蜂業(福岡県):2007/10/22(月) 03:35:38 ID:kmbdLO0R0
- 先日、NHKのウイークエンド・ジャパロジーでも特集やってた(海外向け)
外国人にしてみれば、相当な覚悟がいるようだ
外国の卵って新鮮じゃないのかな?
- 507 : 留学生(大阪府):2007/10/22(月) 03:37:56 ID:McWHvgWW0
- 外国の卵で卵かけご飯なんて、豚刺し食うようなもんだろ
日本の卵だからできるんだよ
- 508 : 会社員(樺太):2007/10/22(月) 03:38:04 ID:uC9WmhpYO
- たまに白身部分に血が混じってることあるじゃん
あれやっぱ生で食うのはヤバいのかな
- 509 : おくさま(コネチカット州):2007/10/22(月) 03:43:04 ID:TdZ+x2uRO
- サルモネラ菌でまみれてるんだぞ
- 510 : モデル(コネチカット州):2007/10/22(月) 03:45:18 ID:0xIG+ZOzO
- 人間の胃袋侮るな
- 511 : 知事候補(長屋):2007/10/22(月) 05:10:55 ID:H78wKIKi0
- >>506
えさに抗生物質が入ってないから
生卵を安心して食べられるのは日本だけ
- 512 : 留学生(東京都):2007/10/22(月) 05:15:20 ID:UVVzUgja0
- >>507
>>511
そうなのか。日本始まったな。
- 513 : 天涯孤独(東京都):2007/10/22(月) 05:22:21 ID:F/59d+2/0
- 生卵うまくないだろ
- 514 : 運動員(アラバマ州):2007/10/22(月) 05:48:56 ID:+KbfwL5m0
- http://image.blog.livedoor.jp/buu2/imgs/8/3/831e4a8c.jpg
https://www.tohoku-e.net/kitakata-ramen-cgi/secure/cart/cart_images/000044.jpg
炊きたてのやけどしそうなご飯に加熱してないレトルト親子丼をかけると美味かった
卵かけご飯よりいい
- 515 : 漫画家(コネチカット州):2007/10/22(月) 06:07:48 ID:vsisAGc8O
- >>502
味の嗜好どうこうよりも好き嫌いしてる子どもみたいだなお前
- 516 : タリバン(コネチカット州):2007/10/22(月) 06:27:00 ID:moBYUpqQO
- マヨネーズ入れると美味いとか言ってる奴は味覚障害と決定した。
ソースは俺の朝飯。
- 517 : 団体役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 06:29:27 ID:3uqvKuuk0
- >>511
抗生物質ははいってると思うけど
生卵に関して言うと、日本は賞味期限=生で食える期限
豆知識な
- 518 : 漫画家(コネチカット州):2007/10/22(月) 06:51:44 ID:vsisAGc8O
- >>516
リアルはおろかν速ですらそんなヤツ見たことないが
- 519 : 声優(樺太):2007/10/22(月) 07:23:23 ID:LHclP3F2O
- 231:おくさま(コネチカット州) 2007/10/21 05:56:32 rdnKY/vLO [sage]
卵、醤油で卵掛けご飯を作って、そこにどっぷりマヨネーズをかけるんだよ。
土方をなめんな。
246:すくつ(樺太) 2007/10/21 07:08:42 29XwPwYXO
納豆をよく混ぜて、ご飯の上へ。生卵と葱を投入してマヨネーズをぐるりとかけて、醤油をたらしてかき混ぜる。
マジうめえ
- 520 : 迎撃ミサイル(千葉県):2007/10/22(月) 07:28:32 ID:22Miqj7S0
- おれは醤油よりめんつゆ派
- 521 : 漢(アラバマ州):2007/10/22(月) 07:31:20 ID:aazX9TPC0
- 味ポン試してみたら玉子豆腐の味がした
- 522 : 漫画家(コネチカット州):2007/10/22(月) 07:41:40 ID:vsisAGc8O
- >>519
すいませんっした
だしつゆ以上に甘いのは合わないな
- 523 : 作家(神奈川県):2007/10/22(月) 09:45:23 ID:DHL4t1/z0
- 昔卵かけご飯専門の外食チェーン店なかったっけ?
- 524 : 酒類販売業(catv?):2007/10/22(月) 12:06:18 ID:bAL4GKZK0
- 子供のころ喜んで食ってたけど、卵の殻についてる鶏のウンコが
サルモネラ菌の源泉ってきいてから食ってない
オマエら火を通した方がいいぞ
- 525 : パート(樺太):2007/10/22(月) 12:11:46 ID:RMM0g7l6O
- 生白身嫌いだから電子レンジで即席温泉卵作って食べる
- 526 : 一反木綿(catv?):2007/10/22(月) 12:25:13 ID:UaHn1l0d0
- >>525
温泉卵って黄身が半熟で白身が生(半生)だろ
- 527 : 果樹園経営(大阪府):2007/10/22(月) 17:29:56 ID:iMxdnXG30
- 卵かけご飯・・・・・・昔醤油と間違って、ソースかけたことがある
死ぬほどまずかった・・・・・
- 528 : 殲10(京都府):2007/10/22(月) 17:30:44 ID:OsOrDBOr0
- >>524
もっと早く教えてクレよ。
- 529 : 会社役員(アラバマ州):2007/10/22(月) 17:31:17 ID:hedH6I3N0
- 小学生の頃たまごくりくりって呼んでた奴がイジメられてた
- 530 : 活貧団(神奈川県):2007/10/22(月) 17:33:25 ID:5RWMQIEk0
- 卵かけご飯か
こんなもんばっかりくってる奴はまず間違いなく早死にするね
- 531 : 選挙カー運転手(東京都):2007/10/22(月) 17:51:36 ID:zj3aZWGs0
- おいら血中コレステロールが高くて玉子は2日に1回だ。
- 532 : 空気コテ(神奈川県):2007/10/22(月) 17:53:22 ID:OWSCXVLE0
- 丼物に卵入れる方が好きだな
卵単体だと正直醤油の味しかしなくね?
- 533 : 美容部員(石川県):2007/10/22(月) 17:58:52 ID:CdTHlAfs0
- あまりかき混ぜすぎずにツルッとした部分を残すと旨い
- 534 : ひちょり(京都府):2007/10/22(月) 18:09:41 ID:7fLBbXpk0
- >>72
当たり前じゃねそれ
- 535 : 看護士(アラバマ州):2007/10/22(月) 18:47:56 ID:DxXealsk0
- 私女だけど、インスタント麺ごときを作るのにキッチリ計量する男はいけてないと思う。
- 536 : DQN(大阪府):2007/10/22(月) 20:15:46 ID:4ruJ9in/0
- >>121
超亀だが「但熊」
友人に確認した
- 537 : 食品会社勤務(アラバマ州):2007/10/22(月) 20:18:33 ID:ChlHU4rm0
- 納豆とキムチと節を入れて30回はかき混ぜる!
- 538 : 機関投資家(dion軍):2007/10/22(月) 20:20:10 ID:no0Wi0tX0
- 卵の殻ってのは、不潔なんだぜ
卵運搬用の器とかき混ぜ用の器は、別々にしろよ
- 539 : 酒蔵(アラバマ州):2007/10/22(月) 20:22:05 ID:sE6Z+cy60
- 生卵でもおいしいし、目玉焼きやスクランブルエッグをご飯に乗せてしょうゆたらしてもうまい!
いや、そもそも生卵をそのまま飲んでうまい!
東海林さだおさんが世界でもっともおいしいもの=生卵と語ってたが、うなづける!
- 540 : 西洋人形(アラバマ州):2007/10/22(月) 20:23:52 ID:PO+HOiu10
- まず溶いた卵を二等分するだろ。
その片方で半分の卵で卵かけご飯を作って軽くレンジでチンする。
それでチンした後の卵かけご飯に半分の卵を出して、そこにしょうゆを入れる。
トロフワでうまい
- 541 : プロスキーヤー(宮城県):2007/10/22(月) 20:25:51 ID:32MQkykK0
- しょう油の代わりに、昆布系めんつゆにすると美味いよ
- 542 : 機関投資家(dion軍):2007/10/22(月) 20:26:39 ID:no0Wi0tX0
- >>541
めんつゆは甘すぎるだろ
- 543 : 新聞配達(コネチカット州):2007/10/22(月) 20:28:37 ID:fIQmRe+qO
- 白身を半分棄てて濃厚卵かけ御飯にする
- 544 : 造反組(奈良県):2007/10/22(月) 20:28:46 ID:/LncV0vu0
- >>10
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
にゃんちゅうって今までセリフは台本通りだと思ったら案外アドリブだったんだな。
ダウンタウンの「ごっつえぇ感じ」の料理コント思い出した。
いや、NHKだけにこっちの方が面白い。
- 545 : 女(長野県):2007/10/22(月) 20:29:01 ID:CkpekYLK0
- うちでは玉子は病気になった時しか食べさせてもらえない。
- 546 : 火星人−(岡山県):2007/10/22(月) 20:30:01 ID:kzk6G5vg0
- 卵かけご飯とシラスと海苔の組み合わせは奇跡
- 547 : 味噌らーめん屋(西日本):2007/10/22(月) 20:31:18 ID:dmcPojBl0
- 個人的には悪魔城たまごかけごはん が大好きだ。
- 548 : わさび栽培(dion軍):2007/10/22(月) 20:34:33 ID:KkoFk1jt0
- >>535
おれ男だけど、インスタント麺ごときを作るのにキッチリ計量する人は理系だと思う。
もしくは新しい鍋でまだ不慣れ
- 549 : クリエイター(大阪府):2007/10/22(月) 20:39:45 ID:UaHn1l0d0
- >>548
ビーカーを買ったときに、まだ新しいからとネタでビーカーで飲み物出したら
友達がみんな引いちゃった・・・・orz
- 550 : 秘書(滋賀県):2007/10/22(月) 20:41:14 ID:JLGadrkG0
- 卵とご飯をミキサーにかける男の人って・・・
- 551 : クリエイター(大阪府):2007/10/22(月) 20:41:52 ID:UaHn1l0d0
- >>550
それは居ないだろ
- 552 : 理学療法士(宮城県):2007/10/22(月) 20:43:07 ID:6sZHvg510
- 卵を片手で割る男の人ってかっこいいと思う
- 553 : つくる会(埼玉県):2007/10/22(月) 20:46:00 ID:/AMUwpHl0
- 卵かけご飯をほうれん草のおひたしで巻いて食べるとそこはパラダイス
- 554 : 軍事評論家(東日本):2007/10/22(月) 20:48:09 ID:CWXCjunx0
- ご飯+卵+納豆
答えは出ている
- 555 : 新聞配達(アラバマ州):2007/10/22(月) 20:57:10 ID:Ag+6Z+Av0
- しょうゆもいいけど、「つゆ」が好き。うまみ、あまみが増していい感じ。
- 556 : 漫画家(コネチカット州):2007/10/22(月) 20:59:26 ID:vsisAGc8O
- 納豆入れるのはまた別の存在じゃないのかって気してきた
だって卵ご飯と納豆ご飯混ぜたようなもんなんだろ
納豆ご飯のカテゴリで語っても何ら支障ない
- 557 : 数学者(アラバマ州):2007/10/22(月) 21:16:52 ID:fDXL9ygj0
- お前らに忠告しておく。
柚子胡椒は卵かけご飯には合わん。
- 558 : 機関投資家(dion軍):2007/10/22(月) 21:37:59 ID:no0Wi0tX0
- 卵掛けご飯に納豆を投入すると、その日は幸せになれる
- 559 : 機関投資家(チリ):2007/10/22(月) 21:44:32 ID:qTL3fi5O0
- >>6
うんこが出たいってのも間違いだ
正しくは
うんこを出したい
- 560 : 歌手(アラバマ州):2007/10/22(月) 21:48:01 ID:FyKVW9DC0
- ウズラの卵が量的にいい
あと一味はアクセントに欲しいところだな
- 561 : 外来種(島根県):2007/10/22(月) 21:49:26 ID:dK4sbq6r0
- >>1
こんなど田舎でシンポジウムやって誰が来るんだよ
- 562 : くじら(岩手県):2007/10/22(月) 21:50:29 ID:XPT1vIAe0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 「卵かけご飯」について真剣に語る
キーワード: ヨード卵光
11 名前: 中二(愛知県)[] 投稿日:2007/10/21(日) 02:45:22 ID:Ekr1fyx80
いつもヨード卵光をつかってます
抽出レス数:1
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
- 563 : ほうとう屋(鹿児島県):2007/10/22(月) 21:55:16 ID:tpT719tp0
- たまかけすー^^
- 564 : 消防士(三重県):2007/10/22(月) 22:05:08 ID:/jMWFsCs0
- 1. ご飯にたっぷり刻みネギをのせる。
2. 1にアサムラサキのかき醤油を回しかける。(このときあまり混ぜすぎない)
3. 別容器で白身を切るようにタマゴをとく。
4. 2にまわしかけ、混ぜずに食べる。
- 565 : 迎撃ミサイル(神奈川県):2007/10/22(月) 22:07:05 ID:6vssEv5F0
- 赤味噌を耳かき一杯混ぜると美味い
- 566 : 理学部(catv?):2007/10/22(月) 22:55:59 ID:ZlSrxxDk0
- >>565
えー。耳かきって汚いからやだなあ。
- 567 : 新宿在住(ネブラスカ州):2007/10/23(火) 01:05:57 ID:yM/p6WyIO
- 一番はネギだろうが
- 568 : 福男(長野県):2007/10/23(火) 01:33:09 ID:mBo+yq6q0
- タマゴご飯はタマゴとしょうゆのみ
で、オカズに漬け物と焼き海苔
豆腐の味噌汁でもあれば立派な朝食
- 569 : ダンパ(樺太):2007/10/23(火) 01:34:50 ID:yROCE9GOO
- 卵かけごはん食べるのに
卵がない時どうすればいい?
- 570 : モデル(コネチカット州):2007/10/23(火) 01:35:49 ID:SDDhgd2yO
- すまん
ゲロにしか見えない
- 571 : 予備校講師(福岡県):2007/10/23(火) 01:39:31 ID:Vvdmknpt0
- 卵ごはん
卵かけごはん
どっちが一般的なのかな?
今日ダイエーで流れいた歌は、卵ごはん♪、だったな
- 572 : 一株株主(茨城県):2007/10/23(火) 01:40:40 ID:n1oORcg30
- >>569
ごはんかけごはん
- 573 : わけ(茨城県):2007/10/23(火) 01:41:01 ID:+z96OF/Y0
- 烏骨鶏の卵しかかけないよ。
- 574 : 書記(長屋):2007/10/23(火) 01:41:59 ID:BeVAdgxV0
- タマゴに賞味印刷します
- 575 : 訪問販売(dion軍):2007/10/23(火) 01:44:56 ID:qkrpbmaA0
- 【キーワード抽出】
対象スレ: 「卵かけご飯」について真剣に語る
キーワード: キムチ
抽出レス数:6
- 576 : 書記(長屋):2007/10/23(火) 01:46:53 ID:BeVAdgxV0
- >>575
キムチは難しいな・・・
- 577 : 一株株主(茨城県):2007/10/23(火) 02:00:50 ID:n1oORcg30
- >>527
そのまま焼けば美味しくいけそうだな
- 578 : バンドメンバー募集中(大阪府):2007/10/23(火) 02:25:31 ID:IA2ppKhM0
- >>527
クッキングパパでウスターソースかけて食ってるシーンがあったなぁ
- 579 : 高校生(関西地方):2007/10/23(火) 06:03:19 ID:6177L98H0
- ポン酢かけると雑炊っぽくなる
- 580 : 偏屈男(コネチカット州):2007/10/23(火) 08:29:14 ID:FsVkedC1O
- >>578
……今日試してみる
- 581 : 迎撃ミサイル(大阪府):2007/10/23(火) 08:51:15 ID:MCmxA92M0
- じゃあ俺もお昼に試してみる
- 582 : ブリーター(大阪府):2007/10/23(火) 09:28:47 ID:yaeu7Kxz0
- >>576
七味なら良いかも
>>580
納豆にソースも、この上なくまずい
- 583 : 将軍(ネブラスカ州):2007/10/23(火) 10:06:14 ID:3gvW+/msO
- カツオブシいれます
- 584 : 水道局勤務(大阪府):2007/10/23(火) 12:21:21 ID:Nc+To8tG0
- すりごまいれます
- 585 : 水道局勤務(大阪府):2007/10/23(火) 12:21:57 ID:Nc+To8tG0
- >>580
>>581
感想をよろしくー
- 586 : 中小企業診断士(中国地方):2007/10/23(火) 12:23:03 ID:Ylbwdhhx0
- まだやってたのか
- 587 : 人民解放軍(山形県):2007/10/23(火) 12:23:15 ID:ILCfpb9f0
- ご飯が冷たいほうが美味い
- 588 : 映画館経営(長屋):2007/10/23(火) 12:27:06 ID:to+8D5Sp0 ?2BP(830)
- ttp://www.veristores.com/teraokake/
これが家にあるんだが美味いのか?
- 589 : 野球選手(神奈川県):2007/10/23(火) 12:53:02 ID:IS02plmx0
- メンマやわらぎだろやっぱり
20年近く食べつづけ今では
カートン買い
- 590 : 住所不定無職(catv?):2007/10/23(火) 14:12:44 ID:2H3B3ZG30
- >>588
実家に有ったんでかけて食べてみたけど
好みで好き嫌いがはっきりしそうな味だった。
かけるとたしかに旨み、甘みが増えて美味しい気がするけど
俺的には、なんか旨いですよ〜って媚びてる様な味な気がした。
生醤油オンリーのシャッキリ派が好みにの人には合わないかも。
味は納豆のタレに近いかも?
- 591 : 浴衣美人(大阪府):2007/10/23(火) 14:19:06 ID:umHiahOA0
- >>590
同感、生醤油のほうが美味いと思う
- 592 : 事情通(東日本):2007/10/23(火) 14:20:56 ID:cXMtIY8b0
- オイラはめちゃくちゃ熱い焚きたてに卵をかけて
御飯の熱でねっとりした奴に小ねぎのみじん切りと醤油ってのがすきだな〜
あと、卵かけ御飯に醤油の代わりにのりたまと少々のマヨネーズで
MAXのりたまごはんってのも好き
- 593 : トムキャット(北海道):2007/10/23(火) 14:28:09 ID:0rZ9AVMr0
- >>376
こんだけもの入れたら味がわけわからんくなるコイツは味覚障害か
子供の時貧乏だったな
- 594 : 学校教諭(樺太):2007/10/23(火) 14:36:44 ID:1+6AZ5OBO
- 美唄の道の駅で売ってる、鶏醤なるものをかけて喰った時の感動をみんなにも分かち合いたい
- 595 : 住所不定無職(アラバマ州):2007/10/23(火) 14:38:12 ID:/25y2dDh0
- 塩ダレとかでもうまいよな
- 596 : パーソナリティー(東京都):2007/10/23(火) 14:40:33 ID:rFp2Mk7l0
- ウンナン市ってどこよ
- 597 : 殲10(コネチカット州):2007/10/23(火) 14:43:09 ID:2hQx0WFGO
- >>296
俺もそれに一回だけ出会ったな
もう十年前だが、ある朝卵かけご飯を作ろうと母親が卵を割った
そしたら出来かけのひよこっぽいものが出てきた
尻みたいな部分で毛がふさふさしっとりしてたな
臭いは別に無かった。
母親は「これ駄目だね」と言い戸惑いもなく捨ててたっけ
- 598 : 迎撃ミサイル(大阪府):2007/10/23(火) 14:47:46 ID:MCmxA92M0
- >>578を試してみた…確かにコレはきつい
うまく説明できないが、ソースの酸味と香りという刺激の強い部分だけが残って、他は卵にかき消された感じ
ウスターソースってこんなにまずかったっけ? と思わせてくれた
これが好きって人がいたら申し訳ないけれど、はっきり言ってコレは吐ける
- 599 : エヴァーズマン(大阪府):2007/10/23(火) 14:50:48 ID:U1VrwcUs0
- 527っす
>>598
だから言ったのに・・・・
- 600 : バンドマン(樺太):2007/10/23(火) 15:04:50 ID:FQWCFDcGO
- すき焼きの残ったタマゴ汁をご飯にかけてしめるのが最高
- 601 : 付き人(関東地方):2007/10/23(火) 15:05:51 ID:ttWASb300
- 卵×ごはん
- 602 : 住所不定無職(catv?):2007/10/23(火) 15:07:24 ID:2H3B3ZG30
- 俺の一番ベストな食べ方は
かき混ぜた卵にちょっと気持ち少なめの生醤油を入れてご飯にかける。
ご飯を混ぜてトッピングとして
「酒悦」の福神漬けをちょこっと乗せて食べれば超旨いんだぜ
卵かけご飯のスルスル感と福神漬けのパリパリ感が最高。
福神漬けは色んなメーカーのを試したけど「酒悦」が一番味が深くて最高だった。
と言ってもこの食べ方はどこぞの漫画に載ってた食べ方なんだけどなw
- 603 : 高専(東日本):2007/10/23(火) 15:09:16 ID:QuxRsF1v0
- もう我慢できん
飯炊いてくる
- 604 : 女性の全代表(dion軍):2007/10/23(火) 15:10:43 ID:je6u5P500
- つーか、こっちに専用スレあるぞ、2005年からのが。
【基本は】卵かけご飯のレシピ【醤油】
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1130404573/
- 605 : 人気者(埼玉県):2007/10/23(火) 15:12:12 ID:yMayXnY90
- 鶏卵素麺を一口大に切り、御飯に乗せる。
これスイーツ寿司で行けるんじゃないか。
- 606 : 遣唐使(大阪府):2007/10/23(火) 15:12:47 ID:EyBKgJ0t0
- 卵かけご飯を炒めたのがうまい
- 607 : 留学生(大阪府):2007/10/23(火) 15:13:21 ID:mR9XMBKa0
- >>606
それチャーハンだから
- 608 : 留学生(大阪府):2007/10/23(火) 15:14:05 ID:mR9XMBKa0
- >>606
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
- 609 : 漢(岐阜県):2007/10/23(火) 15:14:27 ID:Q5/8fj4l0
- たこ焼きおかずご飯
- 610 : くじら(山口県):2007/10/23(火) 15:17:57 ID:SU9S03040
- すき焼きに生玉子はOKだけどご飯に生玉子かけるなんてありえない
- 611 : 遣唐使(東京都):2007/10/23(火) 15:19:52 ID:Z66srMO70
- ご飯とよく混ぜた後にのりたま振り掛けるとウンマイよ^^
- 612 : (大阪府):2007/10/23(火) 15:20:05 ID:M3P84tdP0
- おろしにんにくをバターで軽く炒めたところに溶いた卵入れて
固まる前に少しだけ塩としょうゆを垂らしたのをご飯にかけて食うのが好き
- 613 : お猿さん(樺太):2007/10/23(火) 15:21:54 ID:QDlmLngNO
- だから卵かけご飯に、フリカケの鰹みりん味
をかけて食うのが一番旨いと何度も言っただろ
- 614 : VIPからきますた(東京都):2007/10/23(火) 15:22:20 ID:lF+BRE7F0
- しょうゆ、しょうが、なめ茸、納豆、味の素、わさび
味付け海苔、すき焼きのタレ、キムチ、牛角焼肉のタレ(コチュジャン入り)
バター、ポークビッツ、マヨネーズ、ラー油、ポン酢、かき醤油
ニンニク、とんかつソースとのり、ふりかけご飯、山椒塩昆布
ゴマ油、梅干、塩くじら、めんつゆ、イカの塩辛
ネギ、チーズ、大根おろし、塩、練りとおがらし
とろろ昆布、やま芋、豆腐、おくら、モロヒイヤ
万能ネギ、とびっこ、コーンポタージュ
じゃこ、キムチの素、鰹節、メカブ、塩ダレ
煮干し、桜えび、アオノリ、白ごま、「酒悦」の福神漬け
納豆のタレ、赤味噌、七味、メンマやわらぎ
- 615 : 高校生(コネチカット州):2007/10/23(火) 15:24:46 ID:RnBSHJpFO
- >>578
刻んだキャベツを乗せてソースカツ丼風に!ってやつだっけ
- 616 : 野球選手(東日本):2007/10/23(火) 15:37:53 ID:8/7Oi64h0
- 腹がへってきたー。バターをちょい混ぜると旨いんだがいつも食った後に思い出す
- 617 : 犯人(大阪府):2007/10/23(火) 16:19:43 ID:A7wYbWBy0
- >>615
ごめん、正直まずそうだと思った
- 618 : ゲーデル(関西地方):2007/10/23(火) 16:21:45 ID:ifOQYixy0
- 卵かけご飯に納豆が合い
納豆ご飯には卵が合うという
相思相愛の卵と納豆
- 619 : 犯人(大阪府):2007/10/23(火) 16:25:03 ID:A7wYbWBy0
- >>618
納豆に卵を入れるのは邪道だと、水戸の友達が言っていた
- 620 : ゲーデル(関西地方):2007/10/23(火) 16:25:53 ID:ifOQYixy0
- >>619
マジかよ
- 621 : 週末都民(静岡県):2007/10/23(火) 16:27:34 ID:SthuQW+30
- どう見ても生の白身は鼻水
- 622 : 犯人(大阪府):2007/10/23(火) 16:27:42 ID:A7wYbWBy0
- >>620
マジ、ネギ・カラシ・醤油だけで食べるのが本当の納豆とか言ってた
- 623 : 遣唐使(大阪府):2007/10/23(火) 16:37:33 ID:EyBKgJ0t0
- 納豆に醤油ってあんまり好きじゃないんだよなあ
付属のタレでないとうまく感じないんだよ
- 624 : 修験者(大阪府):2007/10/23(火) 16:40:53 ID:hLFYLtA00
- >>623
俺は反対に、付属のタレは使わない派だ
- 625 : 女子高生(コネチカット州):2007/10/23(火) 16:42:16 ID:SCtf+XayO
- 味付け海苔をちぎって御飯に散らし、めんつゆで溶いた卵をその上からかける。
仕上げは鰹節をモサモサっとかけるとまじうまい
- 626 : マジシャン(コネチカット州):2007/10/23(火) 16:42:37 ID:pbf3TJeNO
- タレ派だけどからしは使わない
- 627 : 留学生(東京都):2007/10/23(火) 17:32:53 ID:VYY4ItNs0
- >>
別に信じないわけじゃないが
質量保存の法則はどうなるんだろう・・・・
- 628 : 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/10/23(火) 17:36:47 ID:6xM0vmWr0
- 基本シンプルに、飯・卵・しょうゆ。
トッピングなぞ、時や体調によって変わるから、最強の組み合わせなぞないわ!
- 629 : 憲法改正反対派(東京都):2007/10/23(火) 17:42:25 ID:NsKeGEsj0
- ちょっとずつ卵液かけて食ってたら、一気がけ派のやつに貧乏くさいと言われた
- 630 : 留学生(東京都):2007/10/23(火) 17:51:54 ID:VYY4ItNs0
- サルモネラ菌怖いから海外では卵かけご飯は食えないんだよな。
日本に生まれてよかった
- 631 : 竹やり珍走団(岐阜県):2007/10/23(火) 18:15:59 ID:9pgZ03pE0
- 味の素と胡椒を入れる俺は異端?
味の素でかなり旨味が出るんだが
- 632 : 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/10/23(火) 18:35:14 ID:FHdf3g550 ?2BP(293)
- そりゃそうだ
あと黒胡椒はたしかに納豆にいれると旨い
- 633 : お猿さん(樺太):2007/10/23(火) 18:43:51 ID:KO1JE5SpO
- >>631
味の素は基本中の基本
- 634 : 自宅警備員(dion軍):2007/10/23(火) 18:49:25 ID:c/fVcR3p0
- wikiのかき混ぜてから食べるて馬鹿かよ。
- 635 : 書記(アラバマ州):2007/10/23(火) 18:57:34 ID:yzxCqPm/0
- たまごごはんにビール生活してたら
通風になったのか足が痛ぇ、どうにかしる
- 636 : 竹やり珍走団(岐阜県):2007/10/23(火) 18:59:40 ID:9pgZ03pE0
- 卵かけご飯食べた後にコーヒー飲むと下す(俺調べ)
- 637 : VIPからきますた(東京都):2007/10/23(火) 19:46:50 ID:lF+BRE7F0
- 【調味料】
しょうゆ、味の素、マヨネーズ、ラー油、ポン酢、かき醤油
すき焼きのタレ、牛角焼肉のタレ(コチュジャン入り)、ゴマ油
とんかつソース、塩、キムチの素、 納豆のタレ、赤味噌
めんつゆ、塩ダレ
【香辛料】
わさび、練りとおがらし、七味、胡椒、黒胡椒
【薬味】
しょうが、ねぎ、大根おろし、万能ネギ、ニンニク、おくら、
【その他】
なめ茸、納豆 、味付け海苔、キムチ、バター、ポークビッツ、
ふりかけ、山椒塩昆布、梅干、塩くじら、イカの塩辛
チーズ、とろろ昆布、やま芋、豆腐、モロヒイヤ
とびっこ、コーンポタージュ、じゃこ、鰹節、メカブ、
煮干し、桜えび、アオノリ、白ごま、「酒悦」の福神漬け
メンマやわらぎ
- 638 : 2軍選手(西日本):2007/10/23(火) 22:05:08 ID:HeWIuS1T0
- サルモネラ菌が怖くていまだに生食できない。
- 639 : 専守防衛さん(神奈川県):2007/10/23(火) 22:14:30 ID:kx6Gv6hz0
- どくどく出るよ
- 640 : 鉱夫(東京都):2007/10/24(水) 01:21:57 ID:XmIQyEDW0
- おいらは白濁ご飯
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★