■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGO団体「もはや人道支援不可能」 ソマリアの治安がさらに悪化
- 1 : わさび栽培(東京都):2007/11/01(木) 13:43:22 ID:LrD4WU5H0 ?PLT(12223) ポイント特典
- ソマリアの首都モガディシオ(Mogadiscio)南部で発生したエチオピア軍に対する抗議デモの影響を受け、10月31日までに最大9万人の避難民が発生している。
人道支援団体などは、支援活動が不可能になりつつあるとして同国の危機を訴える声明を発表した。
ソマリアでは、デモが行われた27日から29日にかけて市民が避難を開始。国連難民高等弁務官事務所(UN High Commissioner for Refugees、UNHCR)は声明で「過去数か月で最悪の事態」と述べた。
目撃者および警察当局によると、エチオピア軍の発砲による犠牲者を含む少なくとも10人の死亡が確認されている。
モガディシオでのデモは31日には小康状態となったものの、救援団体の関係者は「緊張は続いている」と話し、地元住民は避難を続けている。
NGO団体CAREおよびOxfam and Islamic Reliefを含む40以上の人道支援団体は共同声明を発表、「ソマリア中南部での人道支援は破たんに向かっている」との認識を表明した。
声明文はソマリアでの紛争はすでに人道支援が不可能な状態に達しているとして同国の危機を訴えている。
UNHCRの発表によると、約4万6000人が首都モガディシオ西方30キロのAfgooyeに向かう道路沿いに避難したほか、4万2000人が同市郊外などに逃れたとみられる。
ソマリアではすでに国民の6分の1にあたる150万人が人道支援を必要としており、新たな難民の発生で事態は悪化しつつある。
http://www.afpbb.com/article/politics/2305519/2302398
- 2 : 理学部(アラバマ州):2007/11/01(木) 13:44:18 ID:tU5Faa2D0
- かったりいから核で綺麗にしちゃえば?
- 3 : F-15K(埼玉県):2007/11/01(木) 13:44:24 ID:SfWYqRal0
- おそまりあ
- 4 : 中二(千葉県):2007/11/01(木) 13:45:24 ID:qHP524BA0
- 血にソマリア♪
- 5 : 貸金業経営(福岡県):2007/11/01(木) 13:45:44 ID:cX0EFbiC0
- 旧宗主国のイギリスとイタリアが、何とかしないといけない話
- 6 : 訪問販売(東京都):2007/11/01(木) 13:55:49 ID:gBRIBsXh0
- 自治能力無し確定ワロタ
- 7 : ツアーコンダクター(長野県):2007/11/01(木) 13:56:50 ID:pm3/OhDW0
- アフリカに何しても無駄。南アフリカで分かっただろ。放っておくのが一番。
- 8 : CGクリエイター(コネチカット州):2007/11/01(木) 13:58:52 ID:3gqFymZ/O
- 全員ぶっ殺せば終わるだろ
何やってんの
- 9 : コンビニ(東日本):2007/11/01(木) 13:59:15 ID:0bA0FhUs0
- どじん
- 10 : 軍事評論家(樺太):2007/11/01(木) 14:01:18 ID:fdu1tZNXO
- だがちょっと待ってほしい。
こんなときこそ九条が必要なのではないか
- 11 : 今年も留年(大阪府):2007/11/01(木) 14:02:13 ID:xa0TYtAh0
- バイオ5はソマリアが舞台なんだよね
- 12 : 張出横綱(埼玉県):2007/11/01(木) 14:02:33 ID:QUkA5SUK0
- 無防備マン、早く助けてあげて!
- 13 : 理学療法士(北海道):2007/11/01(木) 14:02:37 ID:YnM7NoCB0
- そうそう、九条を唱えれば恐れおののいて全員ひれ伏す。
ああ、ありがたや、ありがたや。
- 14 : 空気(埼玉県):2007/11/01(木) 14:04:03 ID:8XqJOdS10
- 細々と援助して延命しても苦しむだけなんだから、やっぱ放置するのが一番だな。
- 15 : バンドマン(京都府):2007/11/01(木) 14:05:37 ID:Q/ADqcWU0
- 今こそ九条教信者の出番だなw
逝ってこいw
- 16 : 今日から社会人(関西地方):2007/11/01(木) 14:06:00 ID:ayZXddjy0
- チェ・ゲバラもアフリカのコンゴで失敗したんだっけ?
銭湯前に悪魔払いをしたりまじないを行ったり、ゲバラも困り果てたとか。
- 17 : 歌手(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:06:05 ID:5BMJclVnO
- ブラックホークダウン2映画化決定か
- 18 : 不老長寿(長屋):2007/11/01(木) 14:06:56 ID:6z4m3EKV0
- さすが暗黒大陸
- 19 : 生き物係り(大阪府):2007/11/01(木) 14:06:57 ID:JMxTJSf10
- ソマリアを取材していたヨーロッパ人が民衆に囲まれて
フルボッコされそうになった衝撃映像はマジで怖かった。
土人koeeeeeeeeeee!!!
- 20 : カエルの歌が♪(東京都):2007/11/01(木) 14:07:11 ID:uvuMs0760
- 野生動物の世界と同じで、弱肉強食世界になって丁度いいじゃん。
- 21 : ねずみランド(茨城県):2007/11/01(木) 14:08:23 ID:ZvsKWt770
- 世界で一番危険な場所か。。。
- 22 : 機関投資家(樺太):2007/11/01(木) 14:08:29 ID:cIFpPkx0O
- ほっといて自然淘汰させればいい
- 23 : 僧侶(大阪府):2007/11/01(木) 14:10:52 ID:k33c7u+k0
- プロ市民は何やってんだよ
- 24 : 一株株主(福岡県):2007/11/01(木) 14:10:58 ID:wgtkrrzm0
- 黒人の知能を疑っちゃうよね
- 25 : 美容師(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:12:13 ID:pgQlCd0o0
- エチオピアの傀儡政権全然ダメじゃんw
何でエチオピア軍が治安管理しててしかも銃撃戦してるんだよ
- 26 : 漫画家(dion軍):2007/11/01(木) 14:12:26 ID:tcRr9/pd0
- 北斗の拳の世界ですらもうちょい秩序がありそうだ
- 27 : トムキャット(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:12:35 ID:87n8MaswO
- ファッキンアイリィィィィィィン!!!
- 28 : 鉱夫(岩手県):2007/11/01(木) 14:12:45 ID:V9rREuRg0
- 伝統の中で生きる奴ら。
国家って何をしてくれるの?ここは先祖からの土地で我々部族の物なのに、とか。
理解しようとしちゃダメだな。
- 29 : 幹事長(catv?):2007/11/01(木) 14:13:14 ID:vs8NAYM80
- そういや何年間無国家状態なんだ?
- 30 : 造園業(福岡県):2007/11/01(木) 14:14:00 ID:eiO3yRc20
- 黒光りしてる黒はホント怖いよね
同じ人間とは思えないもん
- 31 : 僧侶(大阪府):2007/11/01(木) 14:14:57 ID:k33c7u+k0
- あらゆる国家が蝕まれたキリスト教による傀儡も不可能とは有る意味凄い連中だな。
- 32 : スレスト(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:15:04 ID:SU6vTopa0
- 焼き払え
- 33 : クリエイター(愛知県):2007/11/01(木) 14:15:08 ID:FUpIeQrA0
-
「ここでは誰もモガディシオとは呼ばない・・・モグと呼ぶ」
- 34 : 美容部員(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:15:22 ID:2LB3sz91O
- 米軍再チャレンジのお知らせ
- 35 : ピアニスト(東京都):2007/11/01(木) 14:15:49 ID:D0yfVi6t0
- ここって「国」なの?
「地帯」でしょ?
- 36 : アイドル(東京都):2007/11/01(木) 14:16:00 ID:SgJgNUg00
- もうアフリカは放置しとけ。
- 37 : 2ch中毒(東京都):2007/11/01(木) 14:16:44 ID:Ty3e4otl0
- どうしようもねえな
- 38 : 中二(千葉県):2007/11/01(木) 14:17:32 ID:qHP524BA0
- >>35
まだ「地帯」です。
- 39 : べっぴん(静岡県):2007/11/01(木) 14:18:18 ID:mlZmNbDQ0
- アフリカの社会政策が失敗してるのは黒人の知能がその他の人種とと同じだという前提で考えてるから
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192763775/
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101901000249.html
やっぱノーベル賞とったおっちゃんが正しかったってことだろ
- 40 : クリエイター(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 14:18:40 ID:hxC25eFlO
- エチオピアとソマリアは戦争してるって事?
ソマリア=リアル北斗の拳ってランキングコピペたまに見るけど、
正直何でそんななってるのか全然わからん。
今28の俺が小学生の頃から、ソマリアがってニュース時々あってる気がするけど
ソマリアでは何が起きてるの、結局。
- 41 : 大学中退(大阪府):2007/11/01(木) 14:19:52 ID:1lENazPu0
- >>40
戦争と言うか内戦と言うか部族間の対立が激しく
虐殺が横行してる
- 42 : 張出横綱(広島県):2007/11/01(木) 14:20:29 ID:o8BGA5Tx0
- 知能や技術や文化レベルやモラルが低すぎるんだよ。
多分日本の小中学生だけで国運営した方が成功すると思う。
- 43 : バンドメンバー募集中(福岡県):2007/11/01(木) 14:21:06 ID:HWdoRzNN0
- >>39
言いたい事は分かるがもうちょっとオブラートで包むべき
- 44 : わさび栽培(東京都):2007/11/01(木) 14:21:26 ID:LrD4WU5H0 ?PLT(12223)
- >>40
暫定政府がエチオピア軍の支援を受けてるっぽい
- 45 : さくにゃん(樺太):2007/11/01(木) 14:21:28 ID:jp+GzYlzO
- >>40
初期:内戦
中期:大規模内戦
現在:スーパー内戦
- 46 : ねずみランド(茨城県):2007/11/01(木) 14:22:20 ID:ZvsKWt770
- >>40
法律がない。
警察がいない。
何をやっても犯罪ではない。
自由な国。
- 47 : べっぴん(静岡県):2007/11/01(木) 14:23:10 ID:mlZmNbDQ0
- 差別発言で講演中止に ノーベル賞のワトソン博士
2007年10月19日 11時41分
【ロンドン19日共同】DNAの二重らせん構造の発見で1962年のノーベル医学生理学賞を受賞した米科学者ジェームズ・ワトソン博士(79)が、
黒人が劣っているなどとの人種差別的な見解を英紙との取材で明らかにし、大英博物館は18日、19日に予定していた博士の講演の中止を決めた。英BBC放送などが伝えた。
博物館側は、同博士の主張が「議論にならないものだ」と批判。英政府の教育問題担当の政務次官も非難のコメントを出すなど波紋が広がっている。
ワトソン博士は14日付の英日曜紙サンデー・タイムズに掲載されたインタビューで「アフリカの前途を悲観している」と発言。
その理由として「すべての社会政策は彼らの知性がわれわれと同じだという前提を基礎にしているが、検証ではよく分かっていない」と述べた。
また、黒人労働者の能力が他の人種より劣っているという趣旨の発言もあった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101901000249.html
- 48 : 大学中退(大阪府):2007/11/01(木) 14:23:30 ID:1lENazPu0
- 大きな組織通しの対立なら話もし易いんだろうけど
数百有ると言われる部族がそれぞれ対立してるから
沈静化出来ないんだよ。
暫定政府って言っても所詮は部族に過ぎない訳で
他部族が政権に同調することはあり得ない状態。
マジでお先真っ暗
- 49 : バンドメンバー募集中(福岡県):2007/11/01(木) 14:25:01 ID:HWdoRzNN0
- でも確か地下資源が豊富だから雨とシナがちょっかい出してるんだよな
アフリカっていつでも食い物にされる土地だよ
- 50 : アイドル(東京都):2007/11/01(木) 14:25:39 ID:SgJgNUg00
- 事実上、法律がないから何やってもOKなビックリ国家
- 51 : 就職氷河期世代(樺太):2007/11/01(木) 14:25:56 ID:5pdlsVsqO
- 旧ユーゴスラビアでも白人の部族間で殺しあってたじゃん
- 52 : 解放軍(樺太):2007/11/01(木) 14:26:09 ID:s2vlokvMO
- どさくさにまぎれて幼女遅い放題だな
法律ないし
- 53 : 張出横綱(広島県):2007/11/01(木) 14:26:45 ID:o8BGA5Tx0
- アフリカ諸国の多くは、外圧なしには国という秩序を保てず
かといって外圧があっても国という秩序を保てない。
エイズと合わせて負のスパイラルどころか絶望のスパイラルに突入している状態。
アフリカでまともな国家なんて少数の独裁国家やエジプトぐらい。
そのエジプトでさえ暗殺や弾圧が横行している状態だが。
- 54 : 留学生(三重県):2007/11/01(木) 14:26:47 ID:K+WGz+Pu0
- 戦国時代だからしょうがねーよ。
日本だって応仁の乱から140年も内戦してた国なんだし。
- 55 : 名誉教授(神奈川県):2007/11/01(木) 14:27:35 ID:2zpGEVo+0
- さいとうたかをのサバイバルみたいな国になってるのか
- 56 : 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:27:36 ID:4AYMOVCOO
- 裏で支援してる国や武器商人みたいのもいるんだろ
- 57 : 釣氏(千葉県):2007/11/01(木) 14:27:59 ID:WkWkxw2i0
- >>45
未来:スーパーロボット大戦
- 58 : 電話交換手(神奈川県):2007/11/01(木) 14:28:12 ID:PIyrl2JD0
- 盲目的平和主義者どもを送り込めばなんとかなる
- 59 : パーソナリティー(樺太):2007/11/01(木) 14:28:38 ID:rUIJ4fHVO
- 原始民族か
- 60 : バンドメンバー募集中(福岡県):2007/11/01(木) 14:28:40 ID:HWdoRzNN0
- >>52
実際子供が可哀想だよな
諦念って大事だなと思う
- 61 : 名誉教授(神奈川県):2007/11/01(木) 14:28:44 ID:2zpGEVo+0
- 雰囲気的にバイオ5の舞台だろ
- 62 : 国会議員(長屋):2007/11/01(木) 14:29:08 ID:EafRbJqc0
- 海賊行為やら外国にも被害出てるし
アメリカが責任とって核弾道ミサイルで絨毯爆撃しろよ
- 63 : 会社員(dion軍):2007/11/01(木) 14:29:35 ID:47yXMWXe0
- ソマリアが統一したらアフリカの軍事大国になるのは間違いない
- 64 : 下着ドロ(大阪府):2007/11/01(木) 14:30:23 ID:iDvjF4c20
- ほうって置けばいいよ。
人種間に優劣はないそうだから好きなようにさせたら
勝手に素晴らしい落しどころに収まるでしょ。
支援だとか介入をほざくやつらは黒人差別者。
- 65 : 中二(千葉県):2007/11/01(木) 14:30:33 ID:qHP524BA0
- ソマリアはやれば出来る子
- 66 : 美容師(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:30:41 ID:pgQlCd0o0
- >>62
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
- 67 : 留学生(三重県):2007/11/01(木) 14:30:45 ID:K+WGz+Pu0
- 油の出るところにしか行かない世界の警察(笑)アメリカ
- 68 : 三銃士(沖縄県):2007/11/01(木) 14:30:56 ID:wA4MqJfT0
- 女はかたっぱしからレイプ
少年は奴隷
その他は首ちょんぱの刑
21世紀にこんな国が普通に存在してる
- 69 : 副社長(大阪府):2007/11/01(木) 14:31:15 ID:W0fguol20
- キーワード:土人
抽出レス数:1
ん?どうしたお前ら?
- 70 : 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:32:21 ID:4AYMOVCOO
- あのハイエナだかヒヒだかを鎖でペット化してる画像見たらこの国だけは出張したくねえなと思う
- 71 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 14:33:08 ID:XsjNfuID0
- >>70
それは南アだろ
- 72 : 自宅警備員(関西地方):2007/11/01(木) 14:33:42 ID:mOFggVnk0
- リアル北斗の拳とか何とか
- 73 : アイドル(東京都):2007/11/01(木) 14:34:44 ID:SgJgNUg00
- 「ブラックホークダウン」の描写はあってたのさ
馬鹿な井筒は文句つけてたけど
- 74 : 高専(アラバマ州):2007/11/01(木) 14:34:44 ID:Lg59o1Wn0
- >>52
幼女、というか処女とセックルすればエイズが治るって信じてる部族がいるんだろ?
んで実際に赤子がレイプされるとか勘弁してほしいわ
- 75 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 14:34:50 ID:R+QMC+gP0
- でもな、政権転覆させたのはCIAってもっぱらの噂だぜ?
- 76 : 医師(愛知県):2007/11/01(木) 14:36:39 ID:PLSsGuYu0 ?PLT(12500)
- 暫定政府が結構順調に勢力拡大してるような記憶があるが。
ほっときゃいいんじゃね
- 77 : 副社長(大阪府):2007/11/01(木) 14:38:03 ID:W0fguol20
- http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=110
ソマリアに対する渡航情報(危険情報)の発出(2007/02/09)
●全土:「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」(継続)
- 78 : 扇子(東日本):2007/11/01(木) 14:38:28 ID:QbdUtgWF0
- 民兵は変な草噛んでラリってるからなにやっても無駄
- 79 : 巫女(東京都):2007/11/01(木) 14:40:21 ID:HtSneq3X0
- 光栄も三国志とか信長の野望ばっかりだと飽きられるから、ソマリア内戦記とか出したらいいのにな。
要するに群雄割拠の戦国時代を現代でやってんだろ、こいつら。
新君主とか作って遊びて〜。
- 80 : 造園業(福岡県):2007/11/01(木) 14:41:03 ID:eiO3yRc20
- 誰がこんな馬鹿達に武器を与えてるんだよ
- 81 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 14:41:31 ID:R+QMC+gP0
- AK持ってるから共産圏だろ
- 82 : 女流棋士(樺太):2007/11/01(木) 14:42:14 ID:dYxiWuJyO
- ソマリアってどこにあんの?
大阪?
- 83 : 張出横綱(広島県):2007/11/01(木) 14:43:17 ID:o8BGA5Tx0
- 大阪は世界トップレベルの治安を誇る地域だぞ。全く比較にならん。
日本じゃワーストレベルだが。
- 84 : 漢(岐阜県):2007/11/01(木) 14:43:19 ID:U8/1ZGwK0
- >>80
ニコラス・ケイジが売ってたお
- 85 : 官房長官(大阪府):2007/11/01(木) 14:44:23 ID:WOlyIh/O0
- もう一回、PKFを発動しろ!!!
- 86 : 造反組(長屋):2007/11/01(木) 14:44:38 ID:29CD6r5O0
- アフリカのどっか国で援助に突っ込んだ金がうまく使われていたら
という仮定での成長グラフ見て吹いたw金何処へ消えたんだ
比べると中、韓や東南アジアは成功しすぎ、つーかアフリカでは何で上手く行かないのか
- 87 : 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:44:45 ID:4AYMOVCOO
- 南アと素で勘違いしてたすまね
- 88 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 14:45:45 ID:R+QMC+gP0
- まあこの地域に火種が有る方が何かと得をする国が有るんですわ。
中東しかり
- 89 : 幹事長(catv?):2007/11/01(木) 14:46:34 ID:vs8NAYM80
- http://www.inv.co.jp/~tagawa/somalia/somalia.html
- 90 : お世話係(関西地方):2007/11/01(木) 14:47:41 ID:NiR4nxiI0
- 某教授が知能云々と言ってたのは間違っていないかも
- 91 : 副社長(大阪府):2007/11/01(木) 14:48:09 ID:W0fguol20
- 武器商人て本当にいるの?アマンダラ=カマンダラみたいな
- 92 : クリーニング店経営(千葉県):2007/11/01(木) 14:48:15 ID:Y7PMKzdF0
- Imagine there's no countries
It isn't hard to do
想像するだけでションベンちびりそうです><
- 93 : 男性巡査(コネチカット州):2007/11/01(木) 14:48:58 ID:zb9J3LG5O
- 旧日本軍は東南アジアの独立だけじゃなく、
アフリカまで足を延ばして各国を独立させてやるべきだった。
- 94 : 官房長官(大阪府):2007/11/01(木) 14:49:16 ID:WOlyIh/O0
- アフリカには字の読み書きができない人が、まだかなり居るってのが終わってる。
- 95 : DCアドバイザー(石川県):2007/11/01(木) 14:50:03 ID:XKH63IyK0
- 無国家状態なんだっけ?
国家無いなら核でもなんでもぶちかましてキレイキレイすると(・∀・)イイネ!!
- 96 : 大道芸人(樺太):2007/11/01(木) 14:52:51 ID:fztpcTIOO
- もうさ、先進国で分割統治すればいいじゃん
- 97 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 14:53:39 ID:XsjNfuID0
- >>86
そりゃ中国みたいな文化国家が存在しなかったからだろ
- 98 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 14:55:19 ID:WyvGidfk0
- 人間の盾はこういうところにも行って盾になってほしいもんだ。
- 99 : バンドマン(千葉県):2007/11/01(木) 14:55:24 ID:zbdXo74H0
- よく思うんだが、こういうとこって食料なんかどうしてんの?略奪にも限界があるだろうし。
武装勢力ってのはバックに食料武器弾薬提供してくれるところがあるのかしらん。
- 100 : 女工(関西地方):2007/11/01(木) 14:55:42 ID:JJbOUR2C0
- 戦国時代みたいなもんだろ
もっときゃそのうち仲良く狩りとかしてるって
- 101 : 漢(新潟県):2007/11/01(木) 14:59:12 ID:m42PS59T0
- 西欧の植民地支配がいかにダメだったかうかがい知れるな
日本で言うと戦国時代なみの民度しかない。いまだに。
刀のかわりにAK、馬の代わりにTOYOTAのピックアップトラックだけど
- 102 : 解放軍(樺太):2007/11/01(木) 14:59:58 ID:+VhLYdSqO
- 映画ブラックホークだっけか?
- 103 : 漢(岐阜県):2007/11/01(木) 15:01:11 ID:U8/1ZGwK0
- ブラックホークダウン
- 104 : 【rradio:0】 歌手(京都府):2007/11/01(木) 15:02:26 ID:Gj8yVUmK0
- アフリカにもマリ帝国といったまとも国家があったの今の惨憺たるや
- 105 : すくつ(愛知県):2007/11/01(木) 15:04:39 ID:gRDLzWjp0
- NGOに入りたいんだけどどうすりゃいいの?
高学歴じゃないと無理?
- 106 : タリバン(東京都):2007/11/01(木) 15:04:43 ID:BHszPbmD0
- >もうさ、先進国で分割統治すればいいじゃん
月平均所得が2万円以下なのに
なんで連中が1丁15万のマシンガンを持って一発200円の弾を撃ちまくってるのかよく考えてみよう。
- 107 : 留学生(三重県):2007/11/01(木) 15:04:45 ID:K+WGz+Pu0
- >>99
野生の動物なんかを狩ってる。
カバなんか絶滅寸前らしい。
- 108 : 人民解放軍(宮崎県):2007/11/01(木) 15:06:11 ID:dMDhTiq+0
- いまこそ韓国は朝鮮戦争の恩を返すためにソマリアに派兵してやるべきだろ?
朝鮮戦争のときどれだけ国連軍の前線で戦うアフリカ兵が役に立ったか・・・
チョンは世界一の恩知らず国家ですか?
- 109 : 情婦(東京都):2007/11/01(木) 15:06:49 ID:pwECzlUe0
- アフリカやばいw世界の警察アメリカ様(笑)も散々な目に遭って放棄したしなw
- 110 : 中二(千葉県):2007/11/01(木) 15:07:53 ID:qHP524BA0
- >>105
普通の企業に就職するのと一緒だけど、
どこも小規模だし殆ど募集をかけないから伝手がないと難しい。
- 111 : 声優(関西地方):2007/11/01(木) 15:08:10 ID:NpJUDPkv0
- >>106
どういうことなんだ?
- 112 : 女工(関西地方):2007/11/01(木) 15:08:12 ID:JJbOUR2C0
- まーでも日本の戦国時代と違うのはこいつらには物語がないんだよな
例えば京に上り源氏の棟梁として天下に号令して秩序を取り戻す、とかってやつ
だから有力な軍閥や部族長つっても私服を肥やすレベルが想像の限界
- 113 : ホームヘルパー(大阪府):2007/11/01(木) 15:08:20 ID:A4n9vKQL0
- ソマリア焼け野原にしてやれよアメリカさん
- 114 : バンドマン(千葉県):2007/11/01(木) 15:09:21 ID:zbdXo74H0
- >>106
・・・利権ってことかな?
鉱物資源でもあるのかね。
- 115 : コピペ職人(茨城県):2007/11/01(木) 15:09:41 ID:wRjTA6xH0
- 戦車を石ころで破壊しつくす土人の恐怖
- 116 : 中二(千葉県):2007/11/01(木) 15:10:05 ID:qHP524BA0
- クルド人にソマリアの地を制圧したら建国を許してやるって密約を結んで
クルド人に攻めさせればおk。
- 117 : 車内清掃員(関西地方):2007/11/01(木) 15:10:08 ID:7aLMghDM0 ?2BP(2545)
- ソマリア政府「市民を守る」
市民「政府は信用ならねえ」
エチオピア「俺らに任せろ」
ソマリア政府「くんな」
武装ゲリラ「全員死ね」
- 118 : ジャンボタニシ(東京都):2007/11/01(木) 15:10:11 ID:Fmdh60T70
- 世界平和だとか憲法九条を守れだとか言っている頭のおかしい連中は
こういう問題に対しては見事なまでに黙殺
- 119 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:10:45 ID:1/aMfOrS0
- >>112
ヤクザの言う「任侠」とか本気で信じちゃうタイプか?
- 120 : すくつ(愛知県):2007/11/01(木) 15:11:08 ID:gRDLzWjp0
- >>110
そうか、ありがとう
- 121 : 漢(新潟県):2007/11/01(木) 15:11:36 ID:m42PS59T0
- >>106
いまAK47のアフリカでの相場は660円って聞いたけど
- 122 : 造反組(長屋):2007/11/01(木) 15:11:37 ID:29CD6r5O0
- >>105
修士以上で学会に所属してて年収がある程度必要っていうNGOが
あるにはあるけどほとんど普通の企業に就職するのと変わらないんじゃね
- 123 : お世話係(大阪府):2007/11/01(木) 15:12:04 ID:aqoFhgB+0
- 土人にまともな国家運営なんて土台無理な話。
- 124 : 女工(関西地方):2007/11/01(木) 15:12:11 ID:JJbOUR2C0
- >>119
は?
つか意味わかってレスしてる?w
- 125 : ウルトラマン(コネチカット州):2007/11/01(木) 15:12:42 ID:4AYMOVCOO
- ユダヤ人に土地くれてやればいいのに
- 126 : 美容師(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:13:09 ID:pgQlCd0o0
- >>108
純粋なアフリカからの参戦ってエチオピア軍1個大隊だけじゃん
南アは英連邦内の純粋な白人兵だし
- 127 : うどん屋(北海道):2007/11/01(木) 15:13:16 ID:olcBXKu10
- 紛争してくれないと資源が高騰するだろ
- 128 : クリーニング店経営(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:13:48 ID:FkwXtQSY0
- こういう性善説を根底から覆す事実は見てて微笑ましいよね。
- 129 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:14:01 ID:1/aMfOrS0
- >>124
欲望を叶えようと人をぶち殺すには建前ってもんが必要なんだよ、何だって。
海外で殺し合いしてる奴にだってそういう建前は幾らでもあるだろうよ。
- 130 : 入院中(新潟県):2007/11/01(木) 15:14:06 ID:1cAn66Xr0
- こことヨハネスとどっちがやばいの
- 131 : ツアーコンダクター(神奈川県):2007/11/01(木) 15:14:48 ID:E8YV6X3R0
- よく分からないからヨハネスブルグで例えてくれ
- 132 : 女工(関西地方):2007/11/01(木) 15:14:56 ID:JJbOUR2C0
- >>129
あーあ
わかんないならすっこんでろよw
- 133 : 声優(大阪府):2007/11/01(木) 15:15:12 ID:XSuYl7A40
- >>129
アフリカ人舐めすぎ
- 134 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:15:52 ID:1/aMfOrS0
- >>132
そういう返しはやめようよ・・・
- 135 : 浴衣美人(大阪府):2007/11/01(木) 15:16:27 ID:m/pq2Cx30
- エイズの蔓延率が凄いらしいな。
日常的な殺戮も相まって平均寿命が50歳切ってるらしいぜ
- 136 : コピペ職人(茨城県):2007/11/01(木) 15:16:31 ID:wRjTA6xH0
- >>130
ヨハネスのほうが50倍マシ
- 137 : 空軍(長屋):2007/11/01(木) 15:16:37 ID:kaKcK2Vg0
- >>121
660円ってガソリン5リッターより安いじゃん
- 138 : 解放軍(樺太):2007/11/01(木) 15:17:52 ID:Oq1h/H6gO
- ナチュラルって旅雑誌にソマリアレポートがあって驚いたが
きっと死ぬ気で行ったんだろうな
- 139 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 15:17:53 ID:WyvGidfk0
- >>132
つか黒人にも物語を作る要素は同様にあるんでないか?
問題は代替わりのスパンが短すぎて、物語ではなくお笑いの域に留まっているところかと。
- 140 : 理系(神奈川県):2007/11/01(木) 15:18:07 ID:ax/oSrXo0
- >>67
行ったけど、左翼が米兵の死者にうるさいんで撤退した
- 141 : 焼飯(滋賀県):2007/11/01(木) 15:18:14 ID:MIBhp02U0
- >>132
たぶん君しか分かってない
- 142 : 三銃士(沖縄県):2007/11/01(木) 15:18:41 ID:wA4MqJfT0
- 石油が値上がりして穀物も値上がりするからアフリカの飢餓がますますひどくなるな。
価格上げてるのはアメリカの投機筋だからやっぱりアメリカがテロをはびこらせてるんだ。
- 143 : 中二(千葉県):2007/11/01(木) 15:19:53 ID:qHP524BA0
- >>126
南ア軍の一般兵なんて白人とは言ってもオランダ系のボーア人ばかりでしょ。
- 144 : ツアーコンダクター(神奈川県):2007/11/01(木) 15:20:10 ID:E8YV6X3R0
- アフリカの暗黒大陸ぶりはすごいな
邪気りすぎだろ
- 145 : 停学中(長崎県):2007/11/01(木) 15:20:14 ID:jkX/Nus90
- ひさびさにロードオブウォー見たくなった
- 146 : 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 15:20:52 ID:4AYMOVCOO
- 小さいガキを薬ヅケにして恐怖感を無くしAK持たせて戦わせるんだよな
- 147 : こんぶ漁師(西日本):2007/11/01(木) 15:21:33 ID:Oe5h08N30
- 要するにサルに武器持たせちゃダメってことだな。
- 148 : 中小企業診断士(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:21:42 ID:DoB7LEoZ0
- 渋谷のセンター街にアフリカ人みたいな人たちがでてきて
日本もいよいよおわってきたなとおもう
- 149 : 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 15:21:56 ID:zNy+IIk10
- >>146
地獄だね・・
- 150 : ウルトラマン(コネチカット州):2007/11/01(木) 15:22:45 ID:1SlomBy5O
- リアルにアフリカ人には遺伝的に闘争本能をつかさどる部分が濃厚なんだろうか
- 151 : 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 15:22:57 ID:4AYMOVCOO
- >>149
しかもさらってきたガキをなw
- 152 : 芸人(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:23:19 ID:vTLDkuYX0
- また!平野区か マタ!
- 153 : 海賊(dion軍):2007/11/01(木) 15:23:30 ID:oGu6WI4d0
- どこのBlood diamondだよ
- 154 : すくつ(愛知県):2007/11/01(木) 15:23:35 ID:gRDLzWjp0
- >>122
学会って創価?
だとしたら俺の思うNGOの印象と違うな
- 155 : 造園業(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:23:52 ID:7xZWkeFx0
- http://www.fundforpeace.org/web/index.php?option=com_content&task=view&id=229&Itemid=366
それでも3位なのか
日本は安定してるな
- 156 : 漢(新潟県):2007/11/01(木) 15:23:53 ID:m42PS59T0
- 土人のプロモ
http://www.youtube.com/watch?v=htimBdLg6es
- 157 : AV監督(樺太):2007/11/01(木) 15:24:39 ID:EEOuA7A4O
- 俺ちょっくらソマリアに覇を唱えてくるわ
- 158 : コピペ職人(茨城県):2007/11/01(木) 15:24:52 ID:wRjTA6xH0
- >>154
学会=創価という認識をまず改めたほうがいい
- 159 : 2ch中毒(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:25:22 ID:8b8759pW0
- ロードオブをーgyaoでやってたな
- 160 : 海賊(dion軍):2007/11/01(木) 15:25:44 ID:oGu6WI4d0
- >>154
ワロタ
- 161 : 中小企業診断士(大阪府):2007/11/01(木) 15:26:09 ID:VRmTF/l80
- 10歳で一児の母とかざららしいぜ
- 162 : うどん屋(北海道):2007/11/01(木) 15:26:24 ID:olcBXKu10
- >>154
ワロタ
- 163 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 15:26:36 ID:XsjNfuID0
- >>132は権威がないってことが言いたいんじゃないか
一応日本の戦国時代の前に統一した政府はあったわけだし、
象徴としての朝廷(実権はないが)があったわけだからな
そういうものが存在しないのが原因かもしれん
- 164 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:27:32 ID:1/aMfOrS0
- >>154は多分本気で言っている
- 165 : 土木施工”管理”技師(岐阜県):2007/11/01(木) 15:28:06 ID:KXHlYMEK0
- >>66
アニオタのキチガイぷり糞ワロタwwwwwwwww
- 166 : 運転士(静岡県):2007/11/01(木) 15:29:47 ID:bPRK2EDU0
- リアル無法地帯か
- 167 : 党首(兵庫県):2007/11/01(木) 15:30:08 ID:1TpF4UIO0
- >>154
さすが低学歴!
- 168 : チーマー(大阪府):2007/11/01(木) 15:30:36 ID:HiF+qkCK0
- >>156
これさらばアフリカって映画のやつじゃん
白人が金渡してやらせてるだけ
- 169 : つくる会(兵庫県):2007/11/01(木) 15:30:38 ID:fTjWMZ+T0 ?2BP(100)
- 人が増えすぎたんだ、核で間引きを
- 170 : 中小企業診断士(大阪府):2007/11/01(木) 15:31:31 ID:VRmTF/l80
- 貧しい国ほど子だくさんの不思議
- 171 : チーマー(大阪府):2007/11/01(木) 15:32:03 ID:HiF+qkCK0
- >>154
おまえ医者が学会で発表するとかぐらい聞いた事あるだろ?
- 172 : 青詐欺(福島県):2007/11/01(木) 15:33:43 ID:v9+RKjB20
- >>170
そりゃちゃんと育つまで何人も死んじゃうからいっぱい産むからじゃね?
- 173 : 修験者(熊本県):2007/11/01(木) 15:34:02 ID:VZbyzCaZ0
- て
- 174 : 造船業(樺太):2007/11/01(木) 15:35:03 ID:g/1peRxUO
- ソマリアからはアメリカも逃げ出したんだからな…
民間の団体がどうこう出来るレベルじゃねーだろ…
- 175 : すくつ(愛知県):2007/11/01(木) 15:36:06 ID:gRDLzWjp0
- だとしたらって書いてあるのが読めないの?
そりゃもし本当に創価だったら嫌だとは思ったけどw
- 176 : しつこい荒らし(福岡県):2007/11/01(木) 15:36:36 ID:IFlh2b1n0
- 黒人はいらない子
- 177 : アイドル(東京都):2007/11/01(木) 15:37:14 ID:SgJgNUg00
- 群集の中に核でも落とさないと
- 178 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:37:30 ID:1/aMfOrS0
- >>175
「だとしたら」って言うってことは「そうなのかな?」って思ったってことじゃねーかw
- 179 : 官房長官(大阪府):2007/11/01(木) 15:37:52 ID:WlQFXcpf0
- ソマリアでは殺しが交渉だ
- 180 : うどん屋(北海道):2007/11/01(木) 15:38:04 ID:olcBXKu10
- >>175
の可能性は無限大
- 181 : 鉱夫(岩手県):2007/11/01(木) 15:38:05 ID:V9rREuRg0
- 強力な軍隊の元で土建国家を目指せば解決もありうる、というのが自論
道路建設で安定雇用もできるし、日本型の利権構造をそれぞれ部族長に与えれば満足する可能性がある。
タコ部屋に入れて人権無視の建設ラッシュ、プラス環境保護は一切無視だ。
- 182 : すくつ(愛知県):2007/11/01(木) 15:39:24 ID:gRDLzWjp0
- >>178
だからお前は決め付けてるんだよ
逆に創価が絶対にNGOのどこにも絡んでないと言い切れるか?
- 183 : 美容部員(コネチカット州):2007/11/01(木) 15:39:59 ID:AzlwGMNGO
- 池田大作先生が行けばもちろんこんな諍い、すぐ無くなって平和になるんだよね?
- 184 : 入院中(新潟県):2007/11/01(木) 15:40:04 ID:1cAn66Xr0
- 普通は修士以上でって書いてある時点で
機会学会とか電気学会を想像すると思う
そんなぼくは工学系
- 185 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:40:12 ID:1/aMfOrS0
- >>182
そうだな、俺が悪かった。反省するよ。ごめんな。
- 186 : コピペ職人(茨城県):2007/11/01(木) 15:40:55 ID:wRjTA6xH0
- >>182
そうだな俺がわるかったごめん
- 187 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 15:41:33 ID:WyvGidfk0
- >>181
無理じゃね?
人口を賄いきれる飯がなくて、すぐに暴動や反政府活動が起きるんだから。
- 188 : 女工(関西地方):2007/11/01(木) 15:41:40 ID:JJbOUR2C0
- >>181
例えば何作るよ
高速作っても運ぶモノがないし、工場作っても技術も生産力もない。ビル群作っても商業なんてゼロに等しいんだぜ
それこそ一部の人間がバブル的に肥え太るだけ
- 189 : タコ(東京都):2007/11/01(木) 15:41:49 ID:Mj4B7AVi0
- >>175
「だとしたら」なんて思ってる時点で頭の病気
- 190 : 中小企業診断士(大阪府):2007/11/01(木) 15:42:09 ID:VRmTF/l80
- プーチンなら何とか出来る気がする
- 191 : 容疑者(北海道):2007/11/01(木) 15:42:11 ID:0gFn4hPn0 ?2BP(2002)
- 放っておくのが一番でしょう・・・
- 192 : ロマンチック(catv?):2007/11/01(木) 15:43:00 ID:faVzHOAG0
- 殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳)
SSS シエラレオネ(平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット・東トルキスタン(民族浄化中)
SS スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ 西サハラ
S 北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール
―――――破綻国家の壁―――――
AAA コロンビア(ゲリラと政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン(独裁、年金給付停止)
ミャンマー コソボ
AA シリア パキスタン 中国内陸部 ネパール
A ボリビア ラオス インドネシア(イスラム過激派) モルドバ 北ソマリア リビア
―――――政情不安の壁―――――
BBB ペルー エクアドル パラグアイ キューバ(貧しいけど、マターリ) フィリピン カンボジア イラン
アルバニア ボスニア・ヘルツェゴビナ ボツワナ
BB ベネズエラ サウジアラビア インド(エリート層はすごい) モンゴル ベラルーシ エジプト チュニジア
モロッコ
B ウルグアイ アルゼンチン コスタリカ(中米の優等生) ポルトガル
中国沿岸部 タイ ブラジル メキシコ(治安が悪い、貧富の差有り過ぎ)
―――――準先進国の壁―――――
CCC ロシア(暗殺) チリ マレーシア マカオ 韓国
CC アメリカ(治安が悪い、貧富の差) イスラエル(テロ)
C 台湾 スペイン イタリア シンガポール 香港
―――――先進国の壁―――――
DDD ドイツ・フランス(失業率高い)
DD 日本 イギリス(階級社会) バチカン市国 サンマリノ モルジブ(懸念は自然災害)
D+ カナダ オーストラリア スイス UAE カタール バーレーン
D- 北欧諸国 ルクセンブルク モーリシャス
―――――楽園の壁―――――
E ブルネイ(医療費・教育費無料、所得税無し、土地と住宅も提供される) モナコ
- 193 : 偏屈男(千葉県):2007/11/01(木) 15:43:09 ID:2ccixsOW0
- おせっかいな位のNGOが諦めるって相当ヤバイんだな
- 194 : 入院中(新潟県):2007/11/01(木) 15:43:24 ID:1cAn66Xr0
- >>156の最後
何で人が埋められてるの?
前半とのつながりがわからん
- 195 : 県議(dion軍):2007/11/01(木) 15:43:52 ID:1/aMfOrS0
- >>192
ソマリアがリアル北斗の拳ならラオウとケンシロウでも送りこめば一発解決なんじゃね?
- 196 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 15:44:02 ID:XsjNfuID0
- >>188
今こそ2世紀の屯田制を見習うべき
- 197 : 海賊(dion軍):2007/11/01(木) 15:44:20 ID:oGu6WI4d0
- >>175,182
ワロタw
薬切れてるのかな?早めに行った方が良いよ。いやマジで
- 198 : 今年も留年(大阪府):2007/11/01(木) 15:44:41 ID:tLZtdnxV0
- いや、ブルネイは天然資源尽きたらアウトだから
- 199 : お宮(茨城県):2007/11/01(木) 15:44:45 ID:obmH6ETt0
- 数年後、猪木とマサ斉藤のデスマッチ開催
- 200 : インストラクター(樺太):2007/11/01(木) 15:45:59 ID:g/1peRxUO
- かつてアメリカが日本にしたように、民間人居住区や軍事拠点なんかお構い無しに無差別絨毯爆撃を喰らわして、数十万規模の部隊を侵攻させる
歯向かうヤツは皆殺し
有無を言わさない武装解除これをしないと治安回復なんか無理ぽ
- 201 : 鉱夫(岩手県):2007/11/01(木) 15:47:25 ID:V9rREuRg0
- >>188
港から奥地に物資が潤滑に運搬されるだけでも違う。道路作ろう、電気を通そう、水と食料を運ぶ。
要は国家のありがたみと、社会構造が壊れる事を嫌う人間を増やすのが一番だと思うんだが。
独裁でもかまわないよ。
- 202 : 山伏(北海道):2007/11/01(木) 15:47:32 ID:AxxGlNNn0
- >>175
君はNGO、NPOに所属することが出来ると思う
僕の経験上、君みたいな人が多い
- 203 : ドラム(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:49:05 ID:fnW2/kDz0
- このスレが内戦ワロタ
- 204 : インストラクター(樺太):2007/11/01(木) 15:49:44 ID:g/1peRxUO
- >>201
いや 開発独裁は必要だと思う
しかし まず黒ンボどもから武器を取り上げないと
- 205 : ロケットガール(樺太):2007/11/01(木) 15:50:05 ID:EDD0sRWXO
- >>172
イワシみたいだな
- 206 : 動物愛護団体(長屋):2007/11/01(木) 15:50:28 ID:NmAVYemm0
- エボラ出血熱での土人殲滅は失敗したの?
- 207 : 美容部員(コネチカット州):2007/11/01(木) 15:52:40 ID:AzlwGMNGO
- 何百年とこんな状態が続いていれば、必然、我々文明人とは遺伝子レベルで知能が劣ってもおかしくないと思うな
その代わり戦闘能力がすぐぇ進化してそwww
- 208 : 自衛官(大阪府):2007/11/01(木) 15:52:48 ID:v8PIkOVN0
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ \
/ ――― ――― \
/ _ _ \
/ /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \
/ ,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', \
/ { {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} } \
/ '、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / \
| (;;;;;;;;;;)) ̄ / | \  ̄ |
| /' / ∧ ', |
| {{ { / ヽ } |
| ヽ ヽ___/ __ \___ノ | _______
\ 人 ヽ ´ ` ' / ││
\ ( し.) / ││
\ `¨ / ││
/ \ ││
/ \ ││
- 209 : ねずみランド(茨城県):2007/11/01(木) 15:52:54 ID:ZvsKWt770
- (1)ソマリアには、日本の在外公館のみならず、主要国の大使館は設置さ
れておらず、また日本が承認した政府も存在しないため、事件・事故が
発生した場合の迅速な対応は不可能です。万が一、事件事故等に巻き込
まれた場合には、在エチオピア日本国大使館に連絡してください。ただ
し、確立した政府の存在しないソマリアとの調整は、極めて困難な状況
にありますので御留意ください。
(2)ソマリア全土において今なおマラリア、コレラ、ポリオ等の発生が報
告されており、また、黄熱の常在国に指定されています。
- 210 : 貸金業経営(香川県):2007/11/01(木) 15:54:55 ID:/WccYqMr0
- もう面倒臭いからソマリアの土人は人間じゃなく害虫かなんかだって
ことにすればいいんじゃね
そしたら人権とか倫理とか難しいこと抜きにして、絨毯爆撃
して一挙に根本的な問題解決できる
- 211 : 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 15:55:12 ID:zNy+IIk10
- 勇次郎送り込めば解決じゃね?
- 212 : つくる会(兵庫県):2007/11/01(木) 15:55:16 ID:fTjWMZ+T0 ?2BP(100)
- >>209
ソマリアすげーな、人が住むってレベルじゃねーぞ
- 213 : コピペ職人(茨城県):2007/11/01(木) 15:55:50 ID:wRjTA6xH0
- >>211
眠らされてネットで捕まるぞ
- 214 : すくつ(愛知県):2007/11/01(木) 15:56:50 ID:gRDLzWjp0
- >>202
それはNGOには俺みたいな馬鹿にされるやつばっかていう皮肉?
なんにしろもう少しだけ生きて頑張ってみようと思えたよ、ありがとう
- 215 : 造園業(アラバマ州):2007/11/01(木) 15:57:03 ID:7xZWkeFx0
- 渡航情報読んでるだけで眩暈がする
画像検索したら、こんなの出た
ttp://www.ghiblies.net/picture/pal01/oldlog/5201-5250/5208.jpg
- 216 : 三銃士(沖縄県):2007/11/01(木) 15:57:33 ID:wA4MqJfT0
- カナダに移住したい
- 217 : 運送業(山梨県):2007/11/01(木) 16:00:50 ID:J87wfLZ10
- これはソレスタルビーイングに解決してもらうしかねーな
- 218 : 社会保険庁入力係[バイト](東京都):2007/11/01(木) 16:02:38 ID:zNy+IIk10
- >>213
そういえば案外簡単に捕まっちゃう人だったなw
- 219 : ふぐ調理師(大阪府):2007/11/01(木) 16:03:25 ID:W9IuOGOA0
- これはスネークでもどうしょうもねーな
- 220 : 停学中(長崎県):2007/11/01(木) 16:04:33 ID:jkX/Nus90
- もし寄生虫が人の思想行動に影響を与えるとしたら・・・?
- 221 : ねずみランド(茨城県):2007/11/01(木) 16:04:42 ID:ZvsKWt770
- 1.概況・地域情勢
(1)ソマリアでは、全土を実効的に支配する政府が存在しない状態が続い
ています。1996年後半より行われた和平会議等を経て、2004年以降隣国
ケニアにおいてソマリアの新暫定政権の樹立・組閣が行われ、その後、
ユスフ暫定大統領を中心とする暫定連邦政府(TFG)が、首都モガディ
シュより北西約250キロにあるバイドアを拠点としました。他方、2006
年6月に、イスラム法廷連合(UIC)がモガディシュを占拠し、その後、
ソマリア中・南部一帯に勢力を拡大しました。同年12月には、エチオピ
ア軍の支援を受けたTFG軍とUICとの間で戦闘が開始され、12月30日に
TFG軍及びエチオピア軍が首都モガディシュを占拠し、更に南部地域も
ほぼ制圧しました。しかしながら、イスラム過激派勢力は徹底抗戦を表
明する等、ソマリア情勢は予断を許さない状況にあります。
(2)2007年1月に邦人マスコミ関係者1人が、モガディシュ空港から出国す
る際、空港にてTFGの治安機関に一時的に拘束される事件が発生しまし
た。ソマリアでは、イスラム勢力によるテロの脅威が増す中、TFG治安
機関による外国人に対する警戒が一層高まりつつありますので細心の注
意が必要です。
- 222 : ねずみランド(茨城県):2007/11/01(木) 16:05:13 ID:ZvsKWt770
- (3)外国人に対する殺傷事件等が、ソマリア中南部を始め、北部及び北西
部のエチオピアとの国境地帯にある通称「ソマリランド」においても発
生しています。2003年10月には「ソマリランド」でイタリア人医師が殺
害され、同10月には英国人援助団体職員2人の殺害事件が発生していま
す。2004年には国境なき医師団の責任者の殺害、2005年には数百に上る
イタリア人墓地の掘り起こし、元警察署長の射殺、著名な人権活動家の
殺害が発生し、11月にはモガディシュで暫定連邦政府首相の車列が攻撃
され、警護員ら5人が殺害されました。同12月には「ソマリランド」で
警察と民間人との間で銃撃戦が発生しました。2006年6月にはモガディ
シュにおいて、UIC民兵と対立する民兵との戦闘が発生し、百数十人の
死者が出ました。同9月にはイタリア人修道士が殺害されたほか、TFG拠
点のバイドアに、背景は不明ですが、TFG大統領の暗殺を企てたとみら
れる自動車爆弾による自爆攻撃が発生し、警備員等11人が死亡していま
す。今なおモガディシュを始めとした国内各地において発生している重
機関銃・対空機関砲等を使用した各種武装勢力間の抗争は衰える気配は
なく、現在の無法ともいえる状態が改善される見込みはたっていませ
ん。
(4)2005年、「ソマリランド」ではアル・カーイダ戦闘員が逮捕されたほ
か、ソマリア全土には、アル・カーイダと関連のあるテロ組織アル・
イッティハード・アル・イスラミーヤ(AIAI)などのテロ組織が活動し
ているとされています。
- 223 : アナウンサー(三重県):2007/11/01(木) 16:05:33 ID:rFS/cVpb0
- アフリカには武器を渡すな 際限なく殺しあうから
旧ユーゴとかから流れていってるんだよなぁ
- 224 : ねずみランド(茨城県):2007/11/01(木) 16:05:45 ID:ZvsKWt770
- (5)ソマリア沖海域では、外国籍の船舶が銃撃・拿捕される事件が相次い
で発生しています。判明しているだけでも2005年6月及び10月に国連の
援助物資を積んだチャーター船が、同年9月には台湾船籍の漁船3隻が、
それぞれ拿捕され、乗員が人質となる事件が発生しています。また、同
年11月には米国籍の豪華客船にロケット弾が撃ち込まれるなど、その他
多数の外国船舶襲撃及び同未遂が報告されています。さらに、2006年に
おいても、3月にアラブ首長国連邦籍の船舶が、4月には韓国籍の漁船が
拿捕される事件等が発生しています。
(6)以上の状況を踏まえ、依然としてテロ・誘拐等が各地で多発している
ことに十分留意し、ソマリアに渡航することは、どのような目的であれ
絶対に見合わせてください。また、既にソマリアに滞在されている方
は、最新の情報の入手に努め、十分な警備措置を講じた上で直ちに同国
から退避されるよう改めて強く勧告します。
- 225 : 林業(宮城県):2007/11/01(木) 16:05:52 ID:oK6cc6Ry0
- エチオピアは何がしたかったの?
何も得ていないような気がするのは俺だけ?
まさかこの時代に領土拡大の為の戦争とかはしないよね。
- 226 : 山伏(北海道):2007/11/01(木) 16:06:06 ID:AxxGlNNn0
- >>214
いや 馬鹿にされるというか
無駄に戦火を拡大しちゃう人
絶対に損だから自分のレスを読み返してみたほうが良いと思うよ
- 227 : 恐竜(アラバマ州):2007/11/01(木) 16:08:22 ID:yvJYrZWT0
- ここまでくると指先ひとつの人でも手に負えない
野菜人でも投入しないと
- 228 : 土木施工”管理”技師(愛媛県):2007/11/01(木) 16:08:51 ID:M77FjrYd0
- >>214
おまえってキチガイ?
だとしたら死んだほうがいいよ
- 229 : 通訳(福岡県):2007/11/01(木) 16:09:28 ID:BwcUELbr0
- >>188
だよね
まずは一次産業を地道にやっていくしかない
- 230 : 海賊(dion軍):2007/11/01(木) 16:15:37 ID:oGu6WI4d0
- >>214
愛知っておもしろい人間が多いな。好きだぜ。
- 231 : 官房長官(大阪府):2007/11/01(木) 16:17:56 ID:WOlyIh/O0
- ソマリアに比べると、大阪なんて可愛いもん。お前ら安心して大阪に来い!
- 232 : 造船業(樺太):2007/11/01(木) 16:19:11 ID:g/1peRxUO
- 先ず武器を取り上げる
次に学校に押し込んで道徳と文化を刷りこむ
兎に角、殺すな!分け合え! を教えて込む
- 233 : 海賊(大阪府):2007/11/01(木) 16:29:49 ID:ELU2ZO/j0
- もう咎人の流刑地にしようぜ
- 234 : まなかな(大阪府):2007/11/01(木) 16:33:23 ID:kS8PNsag0
- >>231
うそつくな
最低限の武装は必要だ。
- 235 : ぬこ(アラバマ州):2007/11/01(木) 16:34:49 ID:jH9Eg9O+0
- >>231
うんこ味のうんことカレー味のうんこ
何も自ら進んで食べることはない
- 236 : 山伏(北海道):2007/11/01(木) 16:38:27 ID:AxxGlNNn0
- >>234
最低限ってどれくらいだよ
ヒノキの棒で間に合うか?
- 237 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 16:39:19 ID:XsjNfuID0
- >>236
十分
- 238 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 16:40:24 ID:WyvGidfk0
- >>236
ホイミは使えないのならやくそうは必須。
- 239 : お宮(catv?):2007/11/01(木) 16:44:29 ID:Npjdj/7P0
- 九条の会さんマダー?
- 240 : 留学生(樺太):2007/11/01(木) 16:45:32 ID:PwLyNRxRO
- 刃向かう人間は問答無用で一族まとめて殺すような奴に
金と武器援助して、50年ほど独裁させれば少しは落ち着くだろ
- 241 : 山伏(北海道):2007/11/01(木) 16:45:41 ID:AxxGlNNn0
- そういえば
大阪でチンチン出したおっさん見たんだけど
周りの人、誰も気にしてなくてビックリした
- 242 : ニート(樺太):2007/11/01(木) 16:47:13 ID:fq2fVAn9O ?2BP(32)
- 九条湯飲み10000個送り付けてやれ
- 243 : モデル(関西地方):2007/11/01(木) 16:48:21 ID:S+/AALYn0
- >>221
> 2006年6月に、イスラム法廷連合(UIC)がモガディシュを占拠し、その後、
> ソマリア中・南部一帯に勢力を拡大しました。同年12月には、エチオピ
> ア軍の支援を受けたTFG軍とUICとの間で戦闘が開始され、12月30日に
> TFG軍及びエチオピア軍が首都モガディシュを占拠し、更に南部地域も
> ほぼ制圧しました。
すげえ…
マジで戦国時代だw
- 244 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 16:48:32 ID:XsjNfuID0
- >>241
あほか
騒いだら近寄ってくるだろうが
- 245 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 16:49:15 ID:WyvGidfk0
- >>240
アミンでも10年もたないのがアフリカ
- 246 : うどん屋(北海道):2007/11/01(木) 16:49:43 ID:olcBXKu10
- >>241
>>244
ワロタ
- 247 : 名誉教授(catv?):2007/11/01(木) 16:53:04 ID:ig9bFQMB0
- もうソレスタルビーイングが介入するしかねーよ
- 248 : 巡査(樺太):2007/11/01(木) 16:54:35 ID:fSx2RJ93O
- >>244
さすが大阪在住だなw
- 249 : 張出横綱(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 16:57:06 ID:ehuVZ+DaO
- アフリカ全土に核落としてやれよ。
アフリカにまともな国なんてねぇじゃねえか。
やっぱ土人は劣った遺伝子なんだな。
白人の考えはある意味正しい。
- 250 : CGクリエイター(コネチカット州):2007/11/01(木) 16:58:27 ID:aA++32BfO
- >>225
エチオピアは内陸国なので海に面した領土が物凄く欲しい
以前にもエチオピアの上に有るエリトリア(港湾中継が主要産業)に侵攻した事が
その時にミグ29とスホイ27のロシア製戦闘機同士がガチンコバトルしたらしい
- 251 : 留学生(岡山県):2007/11/01(木) 16:58:45 ID:1AT5qGpN0
- 旧ユーゴで白人部族同士で殺しあってたじゃん
あれと一緒だろ
- 252 : キンキキッズ(徳島県):2007/11/01(木) 16:59:04 ID:j3F1aQt30
- 汚物は消毒だー!
- 253 : 殲10(コネチカット州):2007/11/01(木) 17:00:27 ID:hkEeSkmHO
- 大阪みたいになってきたな。
- 254 : 女工(熊本県):2007/11/01(木) 17:00:32 ID:p9+4+Gwq0
- アフリカって今戦国時代らしいね
- 255 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 17:01:28 ID:/XSWoIYU0
- >>243
日本や中国の戦国時代はある程度の規律・法律や儒教的道徳・仏教的慈悲みたいなものがあっただろ。
アフリカの内戦は獣同士の殺し合いというイメージしかない。
- 256 : 留学生(愛知県):2007/11/01(木) 17:03:15 ID:W76M+U1a0
- おーっと、熱血イタリア軍の登場だー!
- 257 : コピペ職人(茨城県):2007/11/01(木) 17:04:55 ID:wRjTA6xH0
- >>249
エジプトは残しておけよ
- 258 : 留学生(岡山県):2007/11/01(木) 17:05:25 ID:1AT5qGpN0
- 国の為に戦うと超弱いけど義憤にかられたらアメリカ海兵隊もフルボッコにするほど強くなる熱血イタリア軍部隊か
- 259 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 17:05:58 ID:/XSWoIYU0
- >>251
アフリカの内戦は白人の殺し合いやイスラム教徒の殺し合いともイメージが違う。
なんでだろう?
- 260 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 17:07:16 ID:/XSWoIYU0
- >>257
地中海沿岸は残しておいて欲しい。
- 261 : 漢(岐阜県):2007/11/01(木) 17:08:21 ID:U8/1ZGwK0
- >>254
うん、でも「群雄割拠」とはちょっと違う。
- 262 : 動物愛護団体(長屋):2007/11/01(木) 17:09:33 ID:NmAVYemm0
- >>259
外国から分不相応な武器を供与されてるからじゃね。
本来石や槍を投げ合うレベルの文明でそ?
- 263 : 女工(熊本県):2007/11/01(木) 17:11:27 ID:p9+4+Gwq0
- チュニジアは安定してるっぽいな
- 264 : 留学生(岡山県):2007/11/01(木) 17:11:33 ID:1AT5qGpN0
- >>259
ただの先入観
実際やってる事は変わらん
民族浄化なんて単語も旧ユーゴの内戦で生まれた言葉だし
- 265 : 漢(岐阜県):2007/11/01(木) 17:13:02 ID:U8/1ZGwK0
- 熱血イタリア軍は食事にあれこれ注文つけるからやだ。
- 266 : 2ch中毒(東京都):2007/11/01(木) 17:13:55 ID:Iir1lNoX0
- http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%8A%80%E8%A1%8C%E7%B7%8F%E8%A3%81%E6%97%A5%E8%A8%98-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-290-%E6%9C%8D%E9%83%A8-%E6%AD%A3%E4%B9%9F/dp/4121002903
ルワンダ中央銀行総裁日記 服部 正也
↑この本面白いよ
60年代にこれといった資源もなかったルワンダに中央銀行総裁として就任して、当国の経済発展
に大きく寄与した日本人の著書読んでると、諸悪の根源は植民地主義をひきずる無能な旧宗主国
の人って書いてた。この場合はベルギー人だけど。
彼らは日本人がイメージしているより遙かに賢いので、ルワンダのものはルワンダ人にさせるの
が一番上手くいとも書いてあったけど、結局この人が帰国後、クーデターが何度も起こって
90年代には虐殺もあったりと上手くいってるとはとてもいえない結果に終わってる。
かすかだが本の端々から、後の虐殺をひきおこす二つの民族の対立を匂わす描写もあったり
面白かったよ。でも作者は虐殺おこしたほうの民族に肩入れしてたけど。
- 267 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 17:14:44 ID:/XSWoIYU0
- >>264
旧ユーゴはもともとアフリカよりは豊かだったからな。
アフリカの殺し合いは飢餓や疫病とセットだから動物的な先入観ができてしまう。
- 268 : ぬこ(大阪府):2007/11/01(木) 17:16:42 ID:XsjNfuID0
- >>259
ごく基本的なルールもないからだろ
イスラム教のルールやらキリスト教のルールやら
- 269 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 17:16:51 ID:/XSWoIYU0
- >>263
リビアも安定している。しかもアフリカで最も豊か。
アラブ人の国はそれなりに上手くやっている。
- 270 : 共産党工作員(福岡県):2007/11/01(木) 17:19:40 ID:jzG80l1G0
-
.. ,-''"⌒"''-,
i ┓━ i==||
o000OO000o / ヽ .||
(⌒⌒)(⌒⌒),,,,-─'''"´ ヽ ||
ヽ ( ヽ ( )||
(_) (_)~〜〜〜〜〜〜〜〜〜~´||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~||
♪ごめ〜ん、ごめ〜ん、ララーラー♪
- 271 : 水道局勤務(静岡県):2007/11/01(木) 17:20:23 ID:mEH+Zckr0
- 戦国時代を遅れてやってるだけ。
日本だって中国の戦国時代より2000年近くも遅れてたわけで。
- 272 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 17:20:48 ID:WyvGidfk0
- >>268
ソマリアはイスラム教国だったはず。
- 273 : 職業訓練指導員(群馬県):2007/11/01(木) 17:22:14 ID:4uhJHaEu0
- 9条、何やってんの!!!
さっさと尊い人命を救って来い(藁)
- 274 : 経営学科卒(関西地方):2007/11/01(木) 17:44:02 ID:GBEGS8hS0 ?2BP(999)
- ソマリアは部族同士の争いが激しいんだろ
宗教よりも部族間の繋がりの方が強力なんだろうな
- 275 : 無党派さん(東京都):2007/11/01(木) 17:53:50 ID:1C72FWdy0
- ほんとイスラム過激派は糞だな
- 276 : インストラクター(長屋):2007/11/01(木) 18:05:50 ID:qSEdXqbU0
- エチオピアの侵攻はアメリカや国連も黙認状態
ってかアメリカかEUあたりは支援してなかったっけ?
いいのかなぁ
もうとりあえず収まればOKみたいなかんじなのかな
- 277 : 留学生(東京都):2007/11/01(木) 18:08:23 ID:vfZ5kmVG0
- >>19
動画ぷりーず
- 278 : 活貧団(栃木県):2007/11/01(木) 18:13:06 ID:HhU3GFDh0
- >>165
- 279 : 女性音楽教諭(埼玉県):2007/11/01(木) 18:28:49 ID:eLsqPKTF0
- ここにPMCが来ても無理なのか?
昔某PMCが戦闘にまで参加したら半年で鎮圧したらしいが。
- 280 : 女性音楽教諭(埼玉県):2007/11/01(木) 18:37:43 ID:eLsqPKTF0
- シエラレオネでの内戦をエグゼクティブ・アウトカムズ社が一年で納めたって話だった。
- 281 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 18:43:14 ID:/XSWoIYU0
- >>276
エチオピアはキリスト教国だろ?
しかも紀元前からイスラエルと親交があるし。
- 282 : 歌手(コネチカット州):2007/11/01(木) 18:47:02 ID:GjbGMwfJO
- ブラックホークはいつダウンしますか?
- 283 : アリス(catv?):2007/11/01(木) 18:47:26 ID:WyvGidfk0
- >>276
そりゃまあ、エチオピアが支援してるのは、国連で立てた暫定政府の方だし。
- 284 : 大道芸人(樺太):2007/11/01(木) 18:52:54 ID:OACwFM2YO
- あとキリスト教国家のエチオピアにとって首都を制圧したイスラム法廷連合なんか宿敵だしな
- 285 : 県議(コネチカット州):2007/11/01(木) 18:54:18 ID:wQYkBRPmO
- 武器商人は笑いが止まらないだろ
- 286 : 将軍(樺太):2007/11/01(木) 18:56:55 ID:5ArEL1YtO
- ソマリアは滅びてもいいからソマリア近海の海賊を一掃してくれ。
- 287 : トムキャット(コネチカット州):2007/11/01(木) 18:57:29 ID:d/U62C1/O
- アフリカの惨状を救うべきは白人国家だろ
イギリス、フランス、スペイン辺りは、よくでかい面できるもんだ
- 288 : 塗装工(長屋):2007/11/01(木) 19:00:46 ID:SkkI53dD0
- こんな状態をみていると、カダフィってすごいんだな
- 289 : うぐいす嬢(長屋):2007/11/01(木) 19:02:22 ID:N/QTe5Y70
- めんどくさいから核で新地にしろよ
- 290 : 作家(新潟県):2007/11/01(木) 19:02:41 ID:LwZy+poi0 ?BRZ(10000)
- 殺し合わせて生き残った奴等が面白おかしくすればいい
- 291 : 林業(宮城県):2007/11/01(木) 19:04:44 ID:oK6cc6Ry0
- ここは日本が何とかしようよ!
↓
自衛隊派遣して全滅
↓
パト2みたいな展開
- 292 : 塗装工(長屋):2007/11/01(木) 19:08:19 ID:SkkI53dD0
- >>287
とりあえず分担を張っておく
アフリカの領有区分
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%88%86%E5%89%B2#.E5.BD.93.E6.99.82.E3.81.AE.E3.82.A2.E3.83.95.E3.83.AA.E3.82.AB.E3.81.AE.E9.A0.98.E6.9C.89.E5.8C.BA.E5.88.86
- 293 : ダンパ(埼玉県):2007/11/01(木) 19:08:30 ID:vWPL8tQn0
- 国会にトラック突っ込む「神からお告げ」
2007.11.1 14:58
このニュースのトピックス:変な事件
1日午後1時20分ごろ、東京・永田町の国会衆議院側の正門に、警戒中の警察官の制止を無視して、
保冷車(約3トン)が突っ込んだ。保冷車は車両止めに接触して停止。乗っていた男は警視庁の機動隊員によって身柄を確保された。けが人はなかった。
麹町署の調べでは、運転していたのは、神奈川県相模原市、トラック運転手の男(57)。
「『国会近くまで来たら突っ込め』と神からお告げがあった」などと意味不明な言動を繰り返しているという。
調べでは、男はT字路で行き止まりになっている国会正門前交差点をまっすぐに突っ切った。
男はブレーキをかけて速度を落とした上で正門に突っ込んだとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071101/crm0711011459033-n1.htm
517 :国道774号線:2007/11/01(木) 18:58:22 ID:hlaMeXEq
1 つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ 2007/03/08(木) 01:38:10 ID:???0
東京都千代田区永田町1の国会議事堂正門前でダンプカーが荷台から土砂を捨てた
事件で、警視庁は運転していた川崎市宮前区東有馬2、土木会社社長、原住正武
容疑者(60)を威力業務妨害容疑で逮捕した。麹町署によると原住容疑者は「国会議員
に文句を言いたかった」などと供述。ディーゼル車の排ガス規制について不満を話している
という。原住容疑者は土砂約10トンを正門前の路上に捨てた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070308k0000m040165000c.html
- 294 : ブロガー(福岡県):2007/11/01(木) 19:12:07 ID:atxXOPT+0
- http://no-war.net/manga/07/
- 295 : 女子高生(神奈川県):2007/11/01(木) 19:12:20 ID:cs3XC/ki0
- 勝手に殺し合いさせときゃいいじゃん
何で紛争に介入するの?
ガンダムOOの見すぎ
- 296 : 林業(宮城県):2007/11/01(木) 19:28:34 ID:oK6cc6Ry0
- >>295
この前の海賊襲撃みたいに周りに迷惑かけるようになるだろ。
ソマリアがちゃんとした国ならば海賊とか出現しないから。
- 297 : 歌手(コネチカット州):2007/11/01(木) 19:30:24 ID:SQP1ybI+O
- まさにリアル北斗の拳
- 298 : 運送業(宮城県):2007/11/01(木) 19:32:02 ID:Wtsu9tiq0 ?PLT(12347)
- クロンボどもは平和に生きるということをしない
これはもう殺してあげたほうが奴らのためになる
人道支援ならぬ非人道支援で鉛弾や爆弾をありったけ送りつけろ
- 299 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 19:35:18 ID:/XSWoIYU0
- >>288
リビアがソマリアみたいな事になっていたら地中海に海賊が出没して、
イタリア・スペイン・フランスに難民が押し寄せて大変なことになっていましたね。
欧米はカダフィーに感謝すべきだと思います。
僕はキューバに移住します。
- 300 : DQN(愛知県):2007/11/01(木) 19:36:44 ID:uIvxWSF80
- クロンボの土人が全滅寸前になって知恵付けるまで放っておくのが一番
生き残った一番優秀なやつらにちょっと経済支援するだけで済むし
- 301 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 19:40:31 ID:/XSWoIYU0
- >>300
生き残った奴らは肉体的にも精神的にも優秀でしょう。
しかし、戦乱の中で進化した恐ろしい知性と肉体を持った超人が多数現れ、
既存の人類を脅かし始めるかもしれません。
- 302 : 偏屈男(東京都):2007/11/01(木) 19:41:26 ID:UgVSjQye0
- 内戦で教育も出来ないだろうから、更なる悪循環なんだろうな。
- 303 : おやじ(大阪府):2007/11/01(木) 19:41:54 ID:p5+TYLof0
- ソマリアでブラックホークダウンのあそこだよな
長い間かわいそうにのぉ
- 304 : 果汁(埼玉県):2007/11/01(木) 19:49:01 ID:q0Rxrhm10
- ソマリランドは独立してんの認めろよ
暫定政府なんざ役立たずは見捨てろ
- 305 : くじら(コネチカット州):2007/11/01(木) 19:52:28 ID:uSUh41LZO
- でもガンダムじゃねーけど、
大国が利権等の見返り無しに正義のみを大義名分にして圧倒的武力で侵攻して無理矢理統一させるか
周りの国に圧力かけるかして外からの干渉も内からの脱出も規制しまくって鎖国状態にして
独裁者でも英雄でも出てくるのを期待するくらいしか解決策無いだろ
- 306 : ゲーデル(山陰地方):2007/11/01(木) 19:54:19 ID:Qe+1vQus0
- ほう
- 307 : 接客業(アラバマ州):2007/11/01(木) 19:55:29 ID:sV8zqdg50
- ガンダムマイスターを派遣するしかないだろう
- 308 : ひき肉(新潟県):2007/11/01(木) 19:56:09 ID:7Af7rLyE0
- google earthを使って
一人ブラックホークダウンをやっているのは
オレだけではないはず
- 309 : 新聞社勤務(東京都):2007/11/01(木) 20:17:16 ID:/XSWoIYU0
- カップヌードルとカロリーメイト沢山持ってソマリアに行って商売すれば大金持ちになれるかな?
- 310 : DCアドバイザー(アラバマ州):2007/11/01(木) 20:20:54 ID:vIEqrU/u0
- >>309
山北コンビーフの話を思い出したじゃねーかw
山北コンビーフ↓
http://www.swany.ne.jp/minba/konbiihu.html
- 311 : 社会保険庁入力係[バイト](宮崎県):2007/11/01(木) 20:23:06 ID:zUAvqFK40
- >>298
Military Spending 2002
http://www.worldmapper.org/display.php?selected=279
War Deaths 2002
http://www.worldmapper.org/display.php?selected=288
↑を見ても分かるとおり、●は支援しようがなにしようが、とにかく頃し合ってるんだから放置でおK。
- 312 : 社会保険庁入力係[バイト](宮崎県):2007/11/01(木) 20:28:43 ID:zUAvqFK40
- >>309
不肖宮嶋によれば、モザンビークPKOに派遣された自衛隊員が地元のガキどもに配った
『おっとっと』は通貨として利用されてたそうな。
- 313 : パート(アラバマ州):2007/11/01(木) 20:30:07 ID:g7eT7Uj90
- 高速ネット回線を整備せよ。
ネットで宗主国や隣国の悪口書いてストレス発散だ。
しかも、年収10万米ドルオーバーの高学歴者で溢れかえるだろう。
そうすりゃ、部屋の外で戦うヤシが減るかもしれないぞw
- 314 : 今日から社会人(アラバマ州):2007/11/01(木) 20:32:03 ID:+nwqZekV0
- もう一度米軍を介入させるしかないな
- 315 : 経営学科卒(関西地方):2007/11/01(木) 20:35:09 ID:GBEGS8hS0 ?2BP(999)
- 日本だって欧州だって部族間同士の抗争を経てひとつにまとまったわけだし
あいつらは今維新の時代なんだよ
明治維新の時代にイギリスやフランスが片方にてこ入れし
て情勢をめちゃくちゃにしようとしてたよな
それと同じ事を俺達はしてるよな
介入一切やめろ
- 316 : 貧乏人(ネブラスカ州):2007/11/01(木) 20:38:38 ID:iKRLIrwmO
- ブラックホークダウンを観て思ったこと
蛮族の治世に飛び込む奴はアホ
- 317 : 前社長(樺太):2007/11/01(木) 20:48:03 ID:blTmeu0XO
- 話に聞く限りじゃ相当悲惨な国みたいだけど、けっこう人いるんだな
子供のうちに死ぬ奴も多そうなもんなのに
- 318 : 社会保険庁入力係[バイト](宮崎県):2007/11/01(木) 20:53:05 ID:zUAvqFK40
- >>315
よく戦国時代と比較されるが、あの時代、戦乱は続いたが深刻な飢餓が発生したワケで
もなく、むしろ農業生産力は飛躍的に増大したし(むろん工業も)、外国人宣教師が国内
を闊歩していたのは周知だが、彼らが誘拐されたり殺害されたりしたというハナシもない
(それどころか日本を絶賛していたくらい)
外国による肩入れで揺らぐよーな国は、肩入れがなくともどのみち揺らぐ。どうせ揺らぐ
のなら放置あるのみ。
- 319 : 産科医(長野県):2007/11/01(木) 20:57:34 ID:eMJ2NLq50
- アフリカはアホばかりだから22世紀になっても良くならないと思うね
- 320 : モーオタ(樺太):2007/11/01(木) 21:19:47 ID:NVu5+nO6O
- フロントミッションみたいに列強が3、4分割するのが理想
- 321 : 秘書(三重県):2007/11/01(木) 21:40:00 ID:GpAg5UJP0
- >>309
もまいの内臓は売れそうだけどな。
- 322 : 電力会社勤務(西日本):2007/11/01(木) 21:44:40 ID:+2vE4k2p0
- 原始ザルに火器渡したら同士討ちし始めるだろ。普通。
この国もイギリス、イタリアが来るまでは平和な土俗社会だった。
英伊が武器を渡して変な知恵を付けてからおかしくなった。
もうあとは全滅するまで殺し続けるしかないね。
- 323 : 舞妓(静岡県):2007/11/01(木) 21:45:46 ID:tN8CT5tC0
- 話し合えば分かるはずううううう
- 324 : 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/11/01(木) 21:46:11 ID:Voajgbrl0
- 大航海時代だと結構発展性のある地域なのになあ
- 325 : 動物愛護団体(千葉県):2007/11/01(木) 23:00:39 ID:/CBshjxS0
- こんな土人の国どうでもいいじゃん ほっとけよ
ニュースにする必要すらない
- 326 : 入院中(新潟県):2007/11/01(木) 23:34:58 ID:1cAn66Xr0
- ・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の20人に襲われた
・ユースから徒歩1分の路上で白人が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・腕時計をした旅行者が襲撃され、目が覚めたら手首が切り落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
・宿が強盗に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に強盗に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員強盗だった
・女性の1/3がレイプ経験者。しかも処女交配がHIVを治すという都市伝説から「赤子ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後血まみれで戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた
・最近流行っている犯罪は「石強盗」 石を手に持って旅行者に殴りかかるから
・中心駅から半径200mは強盗にあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
・ヨハネスブルグにおける殺人事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が外国人旅行者。
- 327 : しつこい荒らし(東京都):2007/11/02(金) 00:19:19 ID:l/yMQ8fm0
- 範間勇次郎やガイアが武者修行している国はソマリア位しか思い浮かばない
- 328 : きしめん職人(dion軍):2007/11/02(金) 00:23:23 ID:ewHIC7ki0
- >>117
カオスキタコレ
- 329 : 現職(神奈川県):2007/11/02(金) 00:38:55 ID:rz3MeuHh0
- さっきホテルルワンダ見た
アフリカってなんか悲しい場所だな。。
- 330 : クマ(長屋):2007/11/02(金) 00:43:41 ID:6MmZKPXk0
- もうどうにもならんな
- 331 : 調理師見習い(大阪府):2007/11/02(金) 00:46:29 ID:DbwUGQG+0
- プロ市民の連中は九条を広めたいのか広めたくないのか、よく分からんな。
広めたかったら、世界各国回ればいいのに。
立法実験大国のスウェーデンに頼んでみろってんだ。
- 332 : 運動員(徳島県):2007/11/02(金) 02:15:50 ID:aBNTLwaW0
- この騒乱を生き残った連中は戦闘能力だけは磨かれるんだろうな…内政や外交がまともにできるかどうか知らんが。
- 333 : 機関投資家(樺太):2007/11/02(金) 02:27:06 ID:XNDmAl1pO
- 内政なんかやる気すらないから、永遠と内戦が続いてる。
暫定政府だってただ首都を制圧したってだけでしょ。
統治能力があるのはイスラム法廷連合だけど、隣国のエチオピアがキリスト教国家だから、イスラム法廷連合が主導になると今度は内戦から戦争になるし
- 334 : インテリアコーディネーター(関西地方):2007/11/02(金) 02:30:19 ID:Opoo2oeX0 ?2BP(750)
- 一昔前のソマリアみたいに
弾の値段高騰すりゃ小競り合い減る
- 335 : しつこい荒らし(東京都):2007/11/02(金) 02:43:04 ID:l/yMQ8fm0
- >>332
ソマリア出身の傭兵が増えるかもね。
戦国時代の日本の傭兵が東南アジア等で恐れられていたように、
ソマリア出身というだけでガクガクブルブルなるかもね。
- 336 : 犯人(東京都):2007/11/02(金) 02:46:21 ID:eQ6SqepH0
- We got a Blackhawk going down, We got a Blackhawk going down!
- 337 : カメコ(長屋):2007/11/02(金) 03:08:40 ID:y8c/thr80
- ヨーロッパに戦国時代は無かったん?
- 338 : しつこい荒らし(東京都):2007/11/02(金) 04:29:47 ID:l/yMQ8fm0
- >>337
ずっと戦国時代だろ。
第一次・第二次大戦も含めて。
- 339 : ドラム(東日本):2007/11/02(金) 04:35:26 ID:8/OkNuuA0
- アフリカに滞在してる白人は旅行者ビジネスマン問わず
現地人に対してメチャクチャ横柄だぞ。
自分は黒人じゃないけどブチキレそうになった。
- 340 : 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/02(金) 06:23:06 ID:JW7dd8/N0
- >>339
いずれ日本に滞在してる白人もそうなる
- 341 : 絵本作家(長屋):2007/11/02(金) 07:11:11 ID:UCuqaGb80
- >>335
まともな戦闘訓練なんてしてないじゃん
土人が銃もってあばれてるだけ
- 342 : バンドマン(千葉県):2007/11/02(金) 11:58:27 ID:PbW/lhdI0
- 教育のない場所に希望はないな
ところで、新型インフルエンザがアフリカで流行したらアフリカは全滅するんじゃないかな
- 343 : 日本語教師(コネチカット州):2007/11/02(金) 12:01:46 ID:lyTxqbxzO
- 民主党「日本は自衛隊派遣を憲法で禁じられているため民間人を人道支援にソマリアに派遣します」
- 344 : 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/11/02(金) 12:01:59 ID:ke1m0CDs0
- 高遠は、ニガーは好みじゃないんだな。
- 345 : 一株株主(茨城県):2007/11/02(金) 12:03:06 ID:pDKc/nBc0
- 高遠さん結婚したのかな
- 346 : 男性巡査(コネチカット州):2007/11/02(金) 12:09:53 ID:JQaOyKfMO
- ここまでジュセリーノ無しとは
どうしたおまえら
- 347 : レースクイーン(北海道):2007/11/02(金) 12:18:06 ID:IoMLnKze0
- 欧州が支配するとろくなことにならない
あいつらが支配している限り、この世界に平和はないな
- 348 : おたく(catv?):2007/11/02(金) 13:57:54 ID:NEaq3NYP0
- 民自党「日本は自衛隊派遣を憲法で禁じられているため、自衛隊を民営化し人道支援としてソマリアに派遣します」
- 349 : お宮(長屋):2007/11/02(金) 13:58:34 ID:6IhUk1QT0
- 世紀末救世主さまが現れるのはまだなのか
- 350 : 理系(コネチカット州):2007/11/02(金) 14:00:26 ID:oWGj0bnMO
- もはや無法地帯
- 351 : 日本語教師(コネチカット州):2007/11/02(金) 14:00:52 ID:TjU4SBxIO
- 今こそ市民団体は、話し合いによる平和的解決の力を示すべき
- 352 : ひき肉(関西地方):2007/11/02(金) 14:01:17 ID:V8TqxSry0
- プロ市民の皆様はなにやってんの?
- 353 : パーソナリティー(愛媛県):2007/11/02(金) 14:03:43 ID:ZjvDHSwj0
- 話し合いで解決できないことはないってサヨが言ってたよ。
- 354 : ひき肉(関西地方):2007/11/02(金) 14:05:03 ID:V8TqxSry0
- >>353
身内で殺し合いして、話が合う奴しかいなくなったのかな
- 355 : 巫女(dion軍):2007/11/02(金) 14:19:57 ID:7XTBj+GG0
- ヽ、r'ュ_,rッ<、
__ li Yvィュ ,{、>イノ _ ___/ ̄rヽ、
l ヽ _>ー,ll={ln〈ィl∠f‐/└' - '>/-、||
〉、>_i」r‐'/r_ニ/〈‐'´ /ヽ} l/
ヽヘ ゞ=(./ー'くヾ='、ヽト、_, ヘ / /
∨Yt-ヘ「|ヽ>ヽノヽ」__ト、 ∨ ∧
/ / 〉、||〈_>'_/ヘ /7/'〈-ヘ _ヽ∧
,イ_/>.ノ 〉、ヽノ〈`lー〈/ 〕ン ハ`〉∧
/- 〃_ フr{_r‐<_}_ユ !-ュ {i =|{(、))∧〉
//,〃 >ー└/ | l--┘' /ヽ,|L」 ! || リ
/、へ / ,>、`!__//l'´ /-ヘソ〉‐'コl !l/
〉>>' i、/ハl l l__ハ-‐ヘ〈 ゞ、-レll/
ヒ!、〉 { !l l `ト '=、∧ l l l/,〈___リ
`^゙′ !.l| ! | / |l | | l l |^ー‐'
lヘヽ,r=、l |l | | lーヘ,ハ
/>、 ヾ、_ノ} L」ヽム'_,イヾ、
l l `Yニヘ┐ / {. l ヽ {.\
| l /,r⌒vイ 〉ヽ l l l l }
l, l { { ノノ { 'i l. l l トリ
- 356 : シェフ(広島県):2007/11/02(金) 14:52:29 ID:sYuVHvuq0
- やはり北九州は危ないな。
NGOでさえ逃げるのか。w
- 357 : 県議(コネチカット州):2007/11/02(金) 15:03:30 ID:A/O43Z1gO
- 中世すら経らずに古代文明から無理やり近代に
歴史的な通過儀礼が無いまま放り込まれたからな。
本来石斧や槍がおにあいな段階なのに。
しかしカルタゴの頃から北アフリカにはずっとまともというか優れた文明があったのにサハラより南にはそれが殆んど伝派しなかったのが
不思議だ。
アジアでの中華の影響とは対照的だなぁ。
- 358 : 食品会社勤務(埼玉県):2007/11/02(金) 15:23:56 ID:vLOQgq8d0
- 土人はどうしようもないな
アフリカのことなんかもう忘れようぜ
- 359 : さくにゃん(樺太):2007/11/02(金) 15:25:20 ID:PZjKznHzO
- こんな時に無防備マンがいてくれたら…
- 360 : 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/02(金) 15:32:44 ID:4lTbN1jyO
- これも憲法9条が世界に浸透してないからなのか
- 361 : 運動員(徳島県):2007/11/02(金) 16:24:50 ID:aBNTLwaW0
- >>357
北アフリカって地中海に面しているから発展したんじゃね?
サハラ以南には地理的な要因で文化の伝播がし難かったとか。
- 362 : 樹海(埼玉県):2007/11/02(金) 16:26:53 ID:Vn93wx/S0
- 憲法9条をアフリカに広めに行かないのかな?
- 363 : 宇宙飛行士(福岡県):2007/11/02(金) 16:29:51 ID:MGjHpNTq0
- 土人は殺しあってるくらいが丁度良い
- 364 : 支援してください(catv?):2007/11/02(金) 16:58:07 ID:N63yq5Cm0
- >>357
せめて三代百年くらい近代文明の統治が続いたらちゃんとした近代国家に
なれたかもしれないけど。。。
中途半端に宗主国が投げ出したのが一番悪い。
まあそのきっかけを作っちゃったのは日本なんだけどね(´・ω・`)
- 365 : 運動員(徳島県):2007/11/02(金) 17:04:25 ID:aBNTLwaW0
- >>364
東南アジアはともかくアフリカ独立は冷戦の影響でしょ。
第一次第二次大戦で英仏が独相手に消耗し尽くしたってのもあるけど。
- 366 : 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/11/02(金) 17:06:31 ID:5de50spf0
- エチオピアはなんでひとの国でデモに発砲してんの?
- 367 : 新聞社勤務(埼玉県):2007/11/02(金) 17:06:47 ID:rEoxbXza0
- >>121
ソマリアでAK47を一丁1000円で仕入れて日本で一丁50000円でマニアに売ればみんなハッピー
- 368 : ニート(福岡県):2007/11/02(金) 17:07:41 ID:FqFLkXz90
- キュージョーカルトはこういうところにこそいくべきじゃないの?
- 369 : インテリアコーディネーター(関西地方):2007/11/02(金) 17:10:54 ID:Opoo2oeX0 ?2BP(777)
- >>121
アフリカによる
- 370 : ブリーター(樺太):2007/11/02(金) 17:15:18 ID:N1msAxBNO
- 土人共なんてほっとけよ
いい人口抑制になる
- 371 : 保育士(樺太):2007/11/02(金) 17:16:49 ID:DKQEERosO
- なんで人間の盾の連中はソマリアに行かないんだ?
日本の平和団体はソマリアに行ってこいよ!
- 372 : くじら(コネチカット州):2007/11/02(金) 17:26:32 ID:/ePL0GusO
- 高遠はなぜソマリアの子供達を救わないの?
- 373 : 踊り隊(福岡県):2007/11/02(金) 17:27:58 ID:UIdn/8jB0
- >>372
萌えないからだろwww
- 374 : 中学生(千葉県):2007/11/02(金) 17:30:45 ID:4toCf8xS0
- ネット難民救ってやれよ
- 375 : ネットカフェ難民(樺太):2007/11/02(金) 17:34:13 ID:jGe6N77xO
- アフリカはもうほっとけば?
- 376 : ドラッグ売人(熊本県):2007/11/02(金) 17:35:33 ID:7K3KibFV0
- 人道支援しようとするからいけないんだよ
外道支援すればいいんだよ
- 377 : 選挙運動員♀(長野県):2007/11/02(金) 17:42:33 ID:owu40Zfa0
- >241
戦場だ・・・
- 378 : さくにゃん(樺太):2007/11/02(金) 17:42:46 ID:HsQFInHVO
- 無法地帯テーマパーク作れよ
- 379 : チーマー(樺太):2007/11/02(金) 17:43:00 ID:yymcAoeGO
- 外務省のページで色んな国検索したらおもろいね
絶対行っちゃダメって言われると逆に行きたくなるよね
とりあえずブラックホークダウン借りてきた
- 380 : 選挙運動員♀(長野県):2007/11/02(金) 17:56:39 ID:owu40Zfa0
- 小沢が言ってる国際なんたらって軍って
国連の命令があれば行くんだよな?
そこで戦う現場の兵士は何のために戦うんだ?
結局、現場の兵士は仲間の為に戦うしかない
ブラックホークダウンはその部分を描いてる
- 381 : 造船業(長野県):2007/11/02(金) 17:58:24 ID:AO6TIfhs0
- アフリカは、資源も無いのに人だけいっぱいいる。
適当に減るまで放置プレイでイイヨ。
- 382 : 大学中退(京都府):2007/11/02(金) 18:15:36 ID:5iy5PC0z0
- >>381
放置しておいたら何故か増える
ふしぎ
- 383 : キンキキッズ(長野県):2007/11/02(金) 18:29:18 ID:dO3kFv6P0
- セックスしまくるからガキがどんどんと生まれて次々と餓死していく
アフリカは軽蔑されても仕方ない程に落ちてる
- 384 : シウマイ見習い(西日本):2007/11/02(金) 18:44:20 ID:Ewy0PfSb0
- 植民地時代のほうが上手く行ってたんだよね
- 385 : 自宅警備員(catv?):2007/11/02(金) 19:01:09 ID:Q1JEUmVX0
- 絨毯爆撃を日本にできてソマリアにできないアメ公はとんだチキンやろうだぜ
- 386 : 通訳(石川県):2007/11/02(金) 19:02:12 ID:YL5YVKBI0
- 血に染まりあ、とか何回もレスされてんだろうな
- 387 : すずめ(東京都):2007/11/02(金) 19:29:32 ID:aXdZJPn+0
- >>310
宣伝のためになると思ってやったら、逆に信用失墜したわけか。
- 388 : カメコ(長屋):2007/11/02(金) 19:34:42 ID:y8c/thr80
- http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp084845.jpg
リアルにこんな感じなの?
- 389 : 副社長(樺太):2007/11/02(金) 19:38:23 ID:hwps71CbO
- 植民地になる前もヤリとかでリアル北斗の拳やってたんだろうか
- 390 : 社長(中国地方):2007/11/02(金) 19:40:19 ID:d6iHDwjj0
- この戦いが終結した頃にはアフリカで新人類が誕生してそうだ
- 391 : 留学生(東京都):2007/11/02(金) 19:40:29 ID:b/eBfvYx0
- >>388
少年兵ってやつか
リアルにそういう感じ
ってか遠藤のEDENってそういう社会派君がすきそうな話題ちりばめてるだろ
- 392 : インテリアコーディネーター(関西地方):2007/11/02(金) 19:42:09 ID:Opoo2oeX0 ?2BP(777)
- >>388
見せしめに拉致ったガキに大人の両腕切り落とさせるらしいからな
ソマリアは山賊軍隊が村を・・・というよりみんな山賊だけど
EDENの妹って中華ハッカーのせいで・・・かわいそうです><
- 393 : 就職氷河期世代(長屋):2007/11/02(金) 19:43:55 ID:JAsqJwMv0
- >>388
そんな感じじゃね
- 394 : カメコ(長屋):2007/11/02(金) 19:44:20 ID:y8c/thr80
- >>391
生産性皆無だから、支援一切断てばすぐ全滅するんじゃないの。
- 395 : 留学生(東京都):2007/11/02(金) 19:45:51 ID:b/eBfvYx0
- で、スーダンはどーすんだ?
- 396 : 留学生(東京都):2007/11/02(金) 19:46:39 ID:b/eBfvYx0
- >>394
売りつける馬鹿がいるし
たとえばスーダンとかの場合、原油もでるよぉ
たしかエチオピアもこれに絡んでたはず
- 397 : イベント企画(福岡県):2007/11/02(金) 19:56:20 ID:XTBWtWZ70
- 野生のチンパンジーは他の群れを襲って、
オスは殺して食って、メスは犯して子供を産ませて、
強い遺伝子のみが生き残るようになっているらしいな。
アフリカ人もチンパンと一緒。
- 398 : 前社長(埼玉県):2007/11/02(金) 19:59:35 ID:Zxvb6Ns+0
- >>388
これ何て漫画?
- 399 : 人民解放軍(埼玉県):2007/11/02(金) 20:01:04 ID:+OLRvibS0
- ここに無防備キチガイとか九条の会だとかを派遣しろよw
- 400 : キャプテン(神奈川県):2007/11/02(金) 20:02:38 ID:zcZMlgwU0
- 憲法9条を掲げれば争いは起こらないはず
無防備マンとセットで教えを説いて来い
- 401 : 官房長官(大阪府):2007/11/02(金) 20:04:52 ID:3goOpNPR0
- いっぺん武器を持ってる全ての奴抹殺して武器回収するとかだめなの?
中途半端にするから延々人が死ぬんじゃね?
- 402 : 遣唐使(宮城県):2007/11/02(金) 20:07:14 ID:zVmyY6Oc0
- >>401
それこそ非難されるだろ。
- 403 : 浪人生(東京都):2007/11/02(金) 20:11:34 ID:l6X2jUb00
- >>312
へえ…
- 404 : 高専(東京都):2007/11/02(金) 20:13:03 ID:BSjSRK3k0
- 刀狩りしろばか
- 405 : あらし(北海道):2007/11/02(金) 20:13:54 ID:DT1WfsEC0
- >>404
誰がするんだよばか
- 406 : チーマー(樺太):2007/11/02(金) 20:14:29 ID:zibFH8/UO
- ブラックアフリカは、常に内乱がorderを保つ
- 407 : か・い・か・ん(関西地方):2007/11/02(金) 20:15:30 ID:Lc/dyuLm0
- はやく自己責任で現地入りしてください!!
- 408 : インテリアコーディネーター(関西地方):2007/11/02(金) 20:18:46 ID:Opoo2oeX0 ?2BP(777)
- >>398
「EDEN」遠藤 浩輝 アフターヌーン連載
キャラが意外とあっさり死ぬ漫画
- 409 : イタコ(東京都):2007/11/02(金) 20:19:27 ID:wSs40+3Y0
- ソマリランドっていうかソマリって言ったらこれ思い出すよな
http://www.themushroomkingdom.net/sub-space/roms/somari-ss.gif
http://www.themushroomkingdom.net/sub-space/roms/somari-ss1.gif
- 410 : 芸人(兵庫県):2007/11/02(金) 20:19:37 ID:0Z4YzViS0
- 海賊に乗っ取られた日本の船会社所有のパナマ籍ケミカルタンカーは結局どうなった?
85 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★