■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高すぎワロタ】ドバイの世界最高層ビル建築現場の環境は劣悪【崩れない?】
- 1 : 活貧団(大阪府):2007/11/03(土) 12:00:16 ID:cJbZAVsg0●
- アラブ首長国連邦(UAE)の首都ドバイ(Dubai)で、世界最高層ビル「ブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)」
などの建設現場で働く出稼ぎ作業員らが待遇改善を求めてストライキを行っていた問題で、
当局は1日、スト終結に向けた合意が成ったと発表した。国営・首長国通信(WAM)が伝えた。
インド人を中心とする出稼ぎ作業員ら約4500人は、賃上げと待遇改善を求めて前週からストに突入、
出勤を拒否して滞在先の簡易宿泊施設に立てこもっていた。同国ではストライキは労働者の
権利として認められておらず、違法行為となるため、当局がスト参加者らを国外退去させる
可能性が報道されていた。
WAMによると、労働省とドバイ警察の高官、インド領事が建設現場を訪れた結果、作業員たちは
2日から職場に戻ることで合意した。労働省が賃金や送迎、宿泊といった問題への対処を約束したほか、
警察側も労働現場の環境を調査し、保険や安全確保などの面で政府の基準を満たさない雇用主を
訴追する方針を示したという。
建設ラッシュが続くUAEでは、現在インド、パキスタン、バングラデシュなど南アジアを中心に約70万人の
出稼ぎ作業員が働いているとみられるが、国際人権団体が労働環境の劣悪さを指摘している。
ブルジュ・ドバイは、UAEのアラブテック(Arabtec)、韓国のサムスン(Samsung)、ベルギーのビーシックス
(Besix)の共同事業体により建設が進められており、今年6月に高さが512メートルに達し、
世界最高層ビルとなった。
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up14276.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up14275.jpg
http://www.afpbb.com/article/economy/2306124/2305605
- 2 : 2軍選手(東京都):2007/11/03(土) 12:01:32 ID:+BK+z5SR0 ?2BP(44)
- 現場に行くまでが一苦労
- 3 : 消防士(不明なsoftbank):2007/11/03(土) 12:02:07 ID:D5ShaqTL0
- スターウォーズみたいだな
- 4 : アイドル(栃木県):2007/11/03(土) 12:02:09 ID:rpuSlss/0
- あれ
- 5 :_:2007/11/03(土) 12:02:28 ID:nXbQ0o4R0
- 見事なオイルマネー
- 6 : 軍事評論家(東京都):2007/11/03(土) 12:02:45 ID:L9IDqvos0
- ちんちんみたいwwwwww
- 7 : 相場師(千葉県):2007/11/03(土) 12:02:53 ID:VoretisD0
- サムソンが800億で請け負ったビルだろ?破格の安さらしいな
- 8 : 民主党工作員(福岡県):2007/11/03(土) 12:02:54 ID:BqyhOjK/0
- 今日のシムシティスレか
- 9 : 公設秘書(東日本):2007/11/03(土) 12:03:25 ID:ESNJwZT90
- 影とか電波とか大丈夫なのかな
- 10 : アマチュア無線技士(富山県):2007/11/03(土) 12:03:51 ID:XOv3fCNE0
- サムスンが外壁担当だから
外側だけ剥がれ落ちるんだろ
- 11 : 三銃士(京都府):2007/11/03(土) 12:03:59 ID:jNrsuupK0
- >ブルジュ・ドバイは、UAEのアラブテック(Arabtec)、韓国のサムスン(Samsung)、ベルギーのビーシックス
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
>(Besix)の共同事業体により建設が進められており
半万年経っても、完成しないな。
欠陥建築だから。
- 12 : 留学生(北海道):2007/11/03(土) 12:04:08 ID:TqyvXfv60
- チョンが関与しているから、ある日突然崩壊w
- 13 : 三銃士(京都府):2007/11/03(土) 12:05:48 ID:jNrsuupK0
- >>10
外壁は、ビルの強度とバランスを決める要。
- 14 : 候補者(コネチカット州):2007/11/03(土) 12:05:53 ID:pPRoIXQTO
- ドバイってアブダビと違って石油出ないのに何でこんなに金あるんだ?
- 15 : 高校中退(神奈川県):2007/11/03(土) 12:06:01 ID:iq+TbQxn0
- なんとなく積み木くみ上げる感覚で高くしてっただけに見える。強度大丈夫なのか
- 16 :_:2007/11/03(土) 12:06:33 ID:nXbQ0o4R0
- サムソンって国営企業だろ
- 17 : 請負労働者(埼玉県):2007/11/03(土) 12:06:35 ID:ptjaHhmz0
- 見た目がヨハネスブルクのあのビルみたいだな
- 18 : 旅人(長屋):2007/11/03(土) 12:07:03 ID:yNfQQ9q+0
- だすドバイ
- 19 : 会社員(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:07:08 ID:yl1lrIV80
- /◎)
/ ||
(⌒\ /⌒ヽ. ||
\ ヽヽ(::: ^ν^)|| <ニュッ!
(mJ=ニフ⌒ヽ人
ノ;:.. { ´┴`}
(;;:: /|三三|
/\丿 /\ \ノ ̄ゝ
(___へ_ノ___/ /
\ii||iii;;;i;;;;ii;i;ill|/
|ii||iiii;;i;;;;ii;iill|./⌒ヽ
|iii||iiii;;i;;;;ii;ill(^ν^ )))<バシーン!バシーン!
|iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
|ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
c-、ii__i;i/ / イ ))
((ヾ.__,、____,,/ //
|ii||iヽ{´┴`/ //
|ii||iii;;;|速_/ 〈〈
r'" ̄ ̄ ̄ ̄ 三, 三三i
i ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
\ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
ヽ|l ili ili lilii il||| '"
,-、 |li llil lil @il| /
\\ |liii 人 l lilil|
\\ ∧_∧ |ii{´┴`}iiiiiil
/// .\\( ^ν^ ) ※从三从三ミ/
| | | ⊂ ( つニ二二二二Σ>
\\\ /(/ノ\ \ ///| i|\
/ /_) (__)///__ゝ \
'、/ バシーン!バシーン!
- 20 : 高校中退(神奈川県):2007/11/03(土) 12:07:17 ID:iq+TbQxn0
- 油田持ちまくりでそ。最近の高等でますますウハウハ
- 21 : ネット廃人(神奈川県):2007/11/03(土) 12:07:50 ID:G51/G+rb0
- サグラダ・ファミリア みたい
- 22 : ゆかりん(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:07:54 ID:VTWPinax0
- これ地面激突までそうとう落下時間あるだろ。
もしかしたら落ちても冷静な判断力があれば助かりそうだな。
- 23 : 漫画家(大阪府):2007/11/03(土) 12:08:08 ID:mfKX8dXt0
- 傾いてないか…?
影でそう見えるだけ?
- 24 : タコ(岡山県):2007/11/03(土) 12:08:16 ID:WhCJsbWG0
- >>10-11
嫌韓厨ってかわいそうだね(笑)
- 25 : 自販機荒らし(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:08:57 ID:tUYOQ28v0
- 日本の建築技術は世界一!!!!!!!!!!!!!!!
- 26 : 40歳無職(西日本):2007/11/03(土) 12:09:01 ID:FtN+BWcM0
- ここはこの世の果てだな
- 27 : 声優(北海道):2007/11/03(土) 12:10:36 ID:/1PrkAwN0
- さて、いつ崩壊するか
- 28 : 国際審判(大阪府):2007/11/03(土) 12:10:53 ID:kIqv27pQ0
- ちょっとしたリアル北斗の拳の町並みだな。
- 29 : 専業主夫(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:12:11 ID:LPt99NYr0
- >>1
日本のフリーターも団結してゼネストやれ。
大人しく従ってるから舐められるんだ。
- 30 : 但馬牛(catv?):2007/11/03(土) 12:12:21 ID:hHn9goiq0
- インド人もびっくり
- 31 : 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 12:12:25 ID:hCutjwjcO
- 世界一になるためにちょこちょこ階数高くしてるって噂聞いたんだが…
そんな簡単に着工してから設計変更出来るもんなのか?
電子工学専攻の俺に分かりやすいように教えてくれ。
- 32 : 俳優(長屋):2007/11/03(土) 12:12:32 ID:35CgLRhv0
- 石油が取れるだけで楽に金稼げるんだもんな
一番幸せな国は天然資源が多い国じゃないか
日本は無い分技術力を身につけ人一倍頑張ってきた
日本はもっと自国を誇ってもいい
- 33 : 中二(愛知県):2007/11/03(土) 12:12:42 ID:gJSv+aRl0
- 韓国のサムスン(Samsung)
- 34 : 相場師(東京都):2007/11/03(土) 12:13:01 ID:Okk3ksvY0
- >>24
おまえもな
- 35 : 男性巡査(コネチカット州):2007/11/03(土) 12:13:44 ID:/sevio7AO
- 川口のエルザタワー>>>ドバイのビル
- 36 : 解放軍(樺太):2007/11/03(土) 12:14:44 ID:B5V1Ii95O
- レイバー開発しないと
- 37 : 2軍選手(東京都):2007/11/03(土) 12:15:37 ID:+BK+z5SR0 ?2BP(44)
- >>31
日本だと確認申請1からやり直し(当然構造計算も含む)
- 38 : 漢(滋賀県):2007/11/03(土) 12:17:03 ID:Og4jrQj50
- この前テレビでここらの職人働かないって現場監督がぼやいてた番組があったな。
- 39 : ダンサー(長屋):2007/11/03(土) 12:17:08 ID:MNAt/wyh0
- ウリナラ半万年ニダ
- 40 : 刺客(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 12:17:10 ID:D4tTR4veP
- 日本ゼネコンが建設してたのも崩壊したよね
- 41 : 踊り子(大阪府):2007/11/03(土) 12:22:59 ID:8AGtP2tt0
- >>40
どこよ?
- 42 : 山伏(大阪府):2007/11/03(土) 12:23:12 ID:5lg4fu510
- 「作業エレベーター使用不可」だったらすごいな
- 43 : 22歳OL(dion軍):2007/11/03(土) 12:23:39 ID:dCqcOY6y0
- インド人がマンション建設って……
サイバラの漫画で描かれた事がまた起きるのか?
- 44 :_:2007/11/03(土) 12:24:30 ID:nXbQ0o4R0
- >>41
多分これ
メコン川に日本のODAで建設中の橋が崩落 検討会議を設置
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194047839/l50
- 45 : 三銃士(京都府):2007/11/03(土) 12:24:58 ID:jNrsuupK0
- >>24
つ「マレーシア」「KTX」
- 46 : 三銃士(京都府):2007/11/03(土) 12:25:59 ID:jNrsuupK0
- >>44
あ、建設中ね。
- 47 : 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 12:27:47 ID:hCutjwjcO
- >>41
橋の事じゃね?
最終的な高さが公表されてないのが恐い所だわ
マジで1千越えするかもね。
万が一これより高い計画が他国で発表されたら、もっと上積みするだろうし。
- 48 : 留学生(東京都):2007/11/03(土) 12:31:02 ID:txgRIDC90
- 火災あったらえらいことになるだろうな。
そういえば日本と特アの国が片方ずつ共同で建てたタワーって何だっけ
- 49 : 但馬牛(東京都):2007/11/03(土) 12:31:29 ID:0Z9yqf2O0
- あぶねぇなw
これは、いつか倒壊するぞ
- 50 : 会社員(愛媛県):2007/11/03(土) 12:32:11 ID:n7/awJDq0
- 賃上げした分手抜き工事になる予感。。。
- 51 : 山伏(大阪府):2007/11/03(土) 12:34:05 ID:5lg4fu510
- >>48
世界一高いはしご車を用意するんじゃね?
- 52 : パーソナリティー(樺太):2007/11/03(土) 12:36:11 ID:jR4hQliBO
- >>32
だな
暖かい所はほっといても木の実は勝手になるし動物たくさんいる
石油とれる所はそれだけでいい
- 53 : 三銃士(京都府):2007/11/03(土) 12:36:18 ID:jNrsuupK0
- >>48
つ「マレーシア」
- 54 : 果樹園経営(東京都):2007/11/03(土) 12:36:22 ID:iZ13vXWz0
- >>7
高層ビルが1億円/1メートルはきびしそう
- 55 : 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:41:28 ID:JvUeIV7R0
- ドバイはすごいなあ
でも都市としての魅力は微塵も感じない
- 56 : 留学生(東京都):2007/11/03(土) 12:41:29 ID:txgRIDC90
- >>53
あった。これか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
なんか韓国の方は手抜きでやヴぁいらしいな
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/584.html
- 57 : ジャーナリスト(広島県):2007/11/03(土) 12:42:57 ID:SuJFLQjY0
- 石油枯渇したら見向きもされなくなる都市
観光であんな糞熱いとこ行くたくねーもん
- 58 : ビデ倫(埼玉県):2007/11/03(土) 12:42:58 ID:A6kjSDj00
- こういう所の半径500mに住みたくはないわな
ビルが真横に倒れることはないとは思うけど
- 59 : 通訳(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:43:25 ID:2ZAL+Foy0
- ディスカバリーチャンネルかなんかでやってたときは
設計ミスで強度足りないから途中で柱太くしたり色々小細工してたぞ
- 60 : プロスキーヤー(千葉県):2007/11/03(土) 12:43:30 ID:UotQYMlT0
- サムスンが東芝から技術を詐取した鮮やかな手口は記憶に新しい、そのホテルに盗聴盗撮装置が付いていないかも疑うべきだろう
- 61 : 美容師(東京都):2007/11/03(土) 12:45:20 ID:I/Y8a0130
- マレーシアのツインタワーって韓国製は傾いているって2chで読んで信じてたんだけど
GYAOのアメリカのドキュメントみてたら、日本側の方が傾いていることに工事中に気
付いて、途中から逆側にくの字に傾けさせて帳尻あわせたっていってた。
- 62 : 主婦(東京都):2007/11/03(土) 12:46:17 ID:kWLYWlyV0
- これ立ててる途中でどんどん完成階数増やしてるの?
そんな器用なことが出来るのか
- 63 : 軍事評論家(長屋):2007/11/03(土) 12:47:54 ID:KwtT+Zeo0
- デカイビルだけど完成したあと部屋全部埋まるのか?
- 64 : 専守防衛さん(長屋):2007/11/03(土) 12:48:28 ID:vFmDyGPB0
- >>61
それは基準の問題だろ
重力基準だと韓国側が傾いてるけど
韓国基準だと日本側と重力が傾いてる
- 65 : 留学生(茨城県):2007/11/03(土) 12:49:01 ID:NFqiuN6i0
- バベルの塔か
- 66 : 美容師(東京都):2007/11/03(土) 12:52:48 ID:I/Y8a0130
- >>64
いやアメリカ人がつくったドキュメントだから
ドキュメントでは日本と韓国の会社にはほとんど触れておらずに現場のそれぞれの主任責任者にスポットあててた
- 67 : 元娘。(栃木県):2007/11/03(土) 12:53:21 ID:TNo2oQ7n0
- 日本の場合、働くやつが劣悪だからな
石器時代から微塵も成長していない、すごいのは機械だけ
- 68 : キンキキッズ(三重県):2007/11/03(土) 12:57:09 ID:Dvhph6Wh0
- >>64
ttp://www.taipan.at/Downloads/Wallpapers/Malaysia_Petronas_1024.jpg
中に居る人は正直だぞ 左が日本塔
- 69 : 酒類販売業(アラバマ州):2007/11/03(土) 12:58:20 ID:XAHVJlhG0
- >>57
ドバイの石油はほとんど枯渇してるから、観光や金融に力を入れてるわけ。
暑いと文句垂れる椰子のために、人口スキー場もあるぞw
- 70 : 活貧団(大阪府):2007/11/03(土) 13:02:35 ID:cJbZAVsg0
- ドバイは石油依存度が低いから、枯渇しても大丈夫だろう。
- 71 : 美容師(東京都):2007/11/03(土) 13:02:59 ID:I/Y8a0130
- 去年みたような気がするんだがGYAOにまだ置いてた。
一時間近くあるけど面白いよ。
ナショジオ・セレクション ペトロナスタワー・日韓が挑んだ世界最高のツインタワー
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0029008/
- 72 : フート(北海道):2007/11/03(土) 13:03:46 ID:BfhsOLWF0
- 周りがスカスカなのに、こんな高層ビルいらんだろ〜w
- 73 : チーマー(石川県):2007/11/03(土) 13:04:35 ID:seq9laaW0 ?PLT(15316)
- いつか誰か落ちて死ぬんじゃねえの
- 74 : 水道局勤務(広島県):2007/11/03(土) 13:09:03 ID:1wc+WxCn0
- 上を目指すんじゃなくて地底に街作れよ。
- 75 : 青詐欺(茨城県):2007/11/03(土) 13:09:06 ID:2zS52Jom0
- 原油上がりまくりだと思ったらこゆことね(=_=)
- 76 : 果樹園経営(神奈川県):2007/11/03(土) 13:09:57 ID:rAG+d2Tz0
- 中の人の需要はあるのかな
空室だらけになるんじゃね?
- 77 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 13:13:53 ID:cp4EJIhU0
- 日本のゼネコンが着手してる橋でも建設中に崩落するんだから、ビルも崩壊するべ。
カントー橋 (ベトナム)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E6%A9%8B
この計画には4兆8320ドン(3億4200万米ドル以上)の費用が掛かり、
日本のODAで賄われた。この計画の請負業者は大成建設、鹿島建設、
新日本製鐵などである。
2007年9月26日、地上30mで橋は崩壊し、事故が起こった時には250人
の労働者が斜面で作業をしていた。翌27日には52人が死亡し、140人
が怪我をしたと報告された。
カントー橋 崩壊
http://jp.youtube.com/watch?v=USiKQ49zLi4
http://jp.youtube.com/watch?v=Ca1_khM8vB8
ベトナム カントー橋崩落ニュース
http://jp.youtube.com/watch?v=C-51tdzGXyg
- 78 : 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/11/03(土) 13:14:42 ID:hCutjwjcO
- >>76
最上階まで4〜5分かかりそうだから嫌だろ…
朝とかエレベーター大渋滞になりそう
やはりビルは200m級が一番効率良いな。
- 79 : 貧乏人(徳島県):2007/11/03(土) 13:15:30 ID:EiYZSYpD0
- >>69
ドバイって脱石油の経済を達成した数少ない中東の都市なんだよな。
石油マネーが流れ込む夢の金融センターw
- 80 : 三銃士(青森県):2007/11/03(土) 13:16:59 ID:NwD5mHmN0
- >>68
右側は開店休業中?
- 81 : パティシエ(樺太):2007/11/03(土) 13:17:12 ID:ZvrKiQdqO
- >>1
なんかFFの町みたいだな
- 82 : DCアドバイザー(アラバマ州):2007/11/03(土) 13:20:13 ID:CdX/0AnJ0
- ドバイって地震ないの?
地震あったら崩壊しそうで怖いな。
- 83 : 一反木綿(樺太):2007/11/03(土) 13:20:35 ID:b31W1xWsO
- 飛行機突っ込みそうでヒヤヒヤするな
- 84 : 活貧団(大阪府):2007/11/03(土) 13:23:07 ID:cJbZAVsg0
- http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=25.003328,54.991722&spn=0.132549,0.158443&t=k&z=13&om=1
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=25.120264,55.131712&spn=0.066211,0.079222&t=k&z=14&om=1
地震はほとんど無いらしいが・・・。
津波あったら金持ちの家が全部アボーン。
- 85 : 事情通(高知県):2007/11/03(土) 13:25:14 ID:y15bQMmG0
- 法則発動?
- 86 : 乳母(千葉県):2007/11/03(土) 13:57:25 ID:NRWaTzuh0
- そうやインドのお金持ちがとんでもない自宅建てようとしてたけど、
アレってどうなったんだ?
- 87 : 元原発勤務(大阪府):2007/11/03(土) 13:58:39 ID:Eov1Cijl0
- セルフテロで崩壊(予定)
- 88 : 乳母(千葉県):2007/11/03(土) 14:00:36 ID:NRWaTzuh0
- これは何だ?人工のものだよな?
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=25.224975,55.170937&spn=0.11181,0.130119&z=13
- 89 : ゴーストライター(山口県):2007/11/03(土) 14:03:12 ID:8VOy8ZSq0
- 砂の上に高層ビル建てたら沈むんじゃね?
- 90 : 活貧団(大阪府):2007/11/03(土) 14:03:51 ID:cJbZAVsg0
- >>88
確か、小さい島で世界地図を造るっていう計画があったと思うが、それかも知れんな。
島にはセレブの別荘が建つとか・・・。
- 91 : 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:06:46 ID:JvUeIV7R0
- まだ東京の乱雑さの方が魅力あるな
こんなの人が住む街じゃねーよ
- 92 : 女流棋士(神奈川県):2007/11/03(土) 14:08:30 ID:u/lNTir50
- こんな高いビル造ってドバイすんねん
- 93 : 高校教師(関西地方):2007/11/03(土) 14:10:00 ID:BYE6HFfW0
- >>68
確か右はチョンが日本の設計図を盗んで建てたけど、傾いてるんだよね。
- 94 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 14:10:52 ID:cp4EJIhU0
- ドバイに面するペルシア湾は大陸が引き裂かれて大地溝帯が発生して、そこへ海水が流
入して長大な湾になったように見える。ということは、巨大地震は発生するだろうな。
- 95 : キャプテン(東京都):2007/11/03(土) 14:11:51 ID:H5ZDRYmZ0
- 森ビル社長がこのスレを監視しています
- 96 : バンドメンバー募集中(山陰地方):2007/11/03(土) 14:11:58 ID:uUyYv/wm0
- なんかWikipediaでも大論争になってんな
ノート:ペトロナスツインタワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
- 97 : 国会議員(東日本):2007/11/03(土) 14:12:01 ID:jMAWP0Ja0
- まあ揺すればいくらでも賃上げしてくれるだろ
無尽蔵に金持ってんだから
- 98 : DCアドバイザー(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:13:14 ID:CdX/0AnJ0
- この建物の周りをみると、なーんにもないのな。
土地があまりまくってるんだから、高層ビル立てる意味ないんじゃないのか?
- 99 : 経営学科卒(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:13:20 ID:2O1d74lT0 ?2BP(3500)
- >>88
The World
http://www.theworld.ae/
世界地図をイメージし、1島1国に対応してるらしい。
で1島ずつ金持ちに販売
- 100 : 社民党工作員(岩手県):2007/11/03(土) 14:13:56 ID:wAYubUX/0
- どこの建設会社がつくってようと、こんなの怖くて入れん
倒れると嫌だから周囲も避けるよ
- 101 : 美容部員(コネチカット州):2007/11/03(土) 14:14:00 ID:B69LHMyzO
- 今更ながら、建物は基礎工事が大事
- 102 : 高校中退(dion軍):2007/11/03(土) 14:17:24 ID:FwdqR4PI0
- 大阪の阿倍野に出来る日本一高いビルはいつごろ完成?
- 103 : 乳母(千葉県):2007/11/03(土) 14:18:31 ID:NRWaTzuh0
- >90
>99
なるほどサンクス。よく知ってるなぁそんな事。
- 104 : モーオタ(北海道):2007/11/03(土) 14:21:06 ID:xermeBej0
- >>48
あの学校とかに設置されてたビニール製の螺旋状に降下してく奴に決まってるだろ
- 105 : 朝日新聞記者(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:24:35 ID:qRFnjxLo0
- ど田舎に構想タワーが乱立してるな
- 106 : 美人秘書(長屋):2007/11/03(土) 14:31:13 ID:RFy8JkXf0
- >>71によると、日本の作ってたタワーが傾いてたらしいな。
これは新発見!
- 107 : 塗装工(静岡県):2007/11/03(土) 14:32:16 ID:/dWyn4go0
- マレーシアのビルって全部日本が建てたと聴いてたが
誰かがデマ流したんだな
- 108 : 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 14:44:06 ID:5osNoTDk0
- >ハザマ側タワーの最上階に近いフロアで傾きが発見。
>完全な改修は不可能だが、手直しにより実用上は問題ないとの判断が下る。
>そのための修正としてその階以上の部分について数ミリずつの修正を加えることとなった。
ナショナルジオグラフィックに直に問い合わせして事実と確認されたみたいだな
これでホルホルする人や見えない敵と戦ってる人が興奮すると困るから封殺しておいたほうが良いけどw
- 109 : 三銃士(青森県):2007/11/03(土) 15:04:11 ID:NwD5mHmN0
- もう一方のほうのビルの傾きが見つかってないだけだとしたら
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 110 : 刺客(アラバマ州):2007/11/03(土) 16:35:56 ID:6t03W/gv0
- 中国に高層ビルが乱立しているのはなぜ?
- 111 : 活貧団(大阪府):2007/11/03(土) 16:40:34 ID:cJbZAVsg0
- >>110
見栄えが都会っぽいから。
でも中身は空っぽなのが非常に多い。
北京オリンピック後が恐ろしいね。
- 112 : こんぶ漁師(アラバマ州):2007/11/03(土) 16:57:36 ID:YrMhoRDq0
- ドバイマジでヤバイ
空撮スレッド↓
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=462505
- 113 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 17:38:01 ID:cp4EJIhU0
- >>71
動画長いな、眠くなったが今見終わった。
ペトロナスツインタワー建設途中で25ミリ傾いたのはタワー1の方で日本のハザマが
担当してたのかよ。タワー2の韓国が担当したのは真っ直ぐなのか何も言わなかったが。
- 114 : 無党派さん(千葉県):2007/11/03(土) 17:42:12 ID:i80OaC9d0
- >>112
すげぇなwww
まるでシムシティだなw
- 115 : わさび栽培(千葉県):2007/11/03(土) 17:48:29 ID:dfdproB80
- ドバイとか新興国のビルは確かに凄いんだが、魅力的なのが1本もない。殺気立ってる。
- 116 : 浴衣美人(広島県):2007/11/03(土) 17:55:25 ID:yP6RJ9Af0
- >>115が魅力を感じるビルが、どんなのか知りたい
- 117 : 建設作業員(東京都):2007/11/03(土) 18:06:30 ID:2UlySBqu0
- つ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E4%BA%AC%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
- 118 : 牧師(アラバマ州):2007/11/03(土) 18:13:57 ID:5osNoTDk0
- >>112
ヤバい、マジヤバイって領域だな
ただ、街路樹や芝生がまだ整ってないので見た目がイマイチだ
>>115
ペンシルビルとかでなくてアメリカンなビルが建ってほしいね確かに
ジョン・ハンコック・センターとかシアーズタワーにはカリスマが有る
日本でも霞が関ビルやサンシャイン60は存在感抜群
- 119 : 理学療法士(神奈川県):2007/11/03(土) 18:17:42 ID:mTG45q9X0
- 既に都庁を二つ重ねたよりも高いのに更に300Mも上積みするのか
- 120 : 書記(大阪府):2007/11/03(土) 18:19:02 ID:nSpnlt3b0
- 火事起きた時の対策はどんなだろう?
それくらい完璧にやってるはずだが
- 121 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 19:19:22 ID:cp4EJIhU0
- 中国からの黄砂でも肌がかさかさして気分悪いのにドバイなんてそれどころじゃないだろ。
砂嵐で空が黄色くなる都市なんて魅力を感じない。
http://i12.tinypic.com/2s67dsg.jpg
- 122 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 19:26:53 ID:cp4EJIhU0
- 広大な砂漠のドバイ
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4&ie=UTF8&ll=25.280713,55.353241&spn=0.665584,1.017609&t=k&z=10&iwloc=addr&om=1
砂漠の砂嵐 (笑うしかない
http://jp.youtube.com/watch?v=eZXCVxN4bAM
- 123 : ブロガー(東日本):2007/11/03(土) 19:45:39 ID:THnKNEPD0
- 汚いビルだなぁ
- 124 : 新宿在住(東京都):2007/11/03(土) 19:52:59 ID:VbCcjeqQ0
- 高いことに利点があるならまだしも
ないならただのバカは高いとこに上る状態。
っていうか崩れたら大惨事だな
- 125 : つくる会(長野県):2007/11/03(土) 19:56:15 ID:rGE670zL0
- なんか乾いてそう
- 126 : ハンター(千葉県):2007/11/03(土) 19:57:43 ID:siSlefLH0
- ここの電力はやっぱり火力?
- 127 : 知事候補(樺太):2007/11/03(土) 20:03:45 ID:QF2ipqv9O
- >>1
原油現物支払いでいいじゃん
- 128 : 留学生(東京都):2007/11/03(土) 20:04:35 ID:SaJ8WX/10
- 高さじゃなくって、平面状に進んでホシイ
高さは五階位で、縦横20kmぐらいある建物
- 129 : 理学療法士(神奈川県):2007/11/03(土) 20:08:18 ID:mTG45q9X0
- 高層ビルはニューヨークとか香港とか土地が狭い場所に立てるから意味がある
一面平原の砂漠のど真ん中を摩天楼にして何がしたいんだか
- 130 : 海賊(樺太):2007/11/03(土) 20:14:55 ID:nq9GxCjnO
- >>128
しかも出入り口がふたつ
- 131 : 美人秘書(東京都):2007/11/03(土) 20:25:38 ID:SYmZDXWx0
- すーなのあらしにーまもられーたー
- 132 : 青詐欺(茨城県):2007/11/03(土) 20:28:39 ID:2zS52Jom0
- >>112
すごい・・・
全ての一戸建てにプールがついている・・・
砂漠の国なのに・・・
- 133 : 選挙運動員♀(神奈川県):2007/11/03(土) 20:29:15 ID:1GPKnA9P0
- けどまあ過酷な環境を生き抜いてきた民族の特権なのかもなあ
石油利権なんてここ100年くらいでしょ
- 134 : エヴァーズマン(大阪府):2007/11/03(土) 20:30:03 ID:3xgvQ8jP0
- >>113
>タワー2の韓国が担当したのは真っ直ぐなのか何も言わなかったが。
じゃあ韓国のがもっと傾いてるってことか
入居が少ないらしいし
- 135 : 理学部(熊本県):2007/11/03(土) 20:31:13 ID:2NgraXgn0
- こういうビルより明治大正期の洋風建築のほうが魅力を感じる
- 136 : おくさま(千葉県):2007/11/03(土) 20:31:57 ID:lEDhEn850
- この手の無茶な建造物に人柱は付きもの
- 137 : 恐竜(東京都):2007/11/03(土) 20:32:47 ID:02cjPY0F0
- 金も職もなくなったらドバイに移住することをお勧めする。
イスラム教の喜捨とかいう制度のおかげでホームレスでも生きていける。
寒くないから死なないし。
だけど、イスラム教徒でアラビア語ができないと簡単には移住できないから、
日本で生き抜いていく自信がない奴は今のうちにイスラム教に改宗してアラブ人
と仲良くなっておけ。
- 138 : 高校中退(神奈川県):2007/11/03(土) 20:34:20 ID:iq+TbQxn0
- 日本側が傾いていた!っていうよりかは韓国側は傾きに目をつぶったってだけじゃないの
- 139 : バンドマン(アラバマ州):2007/11/03(土) 20:37:15 ID:du+YqzrT0
- 一般人の居住区は絶対マスゴミに公開しない国
それがドバイ
- 140 : ブロガー(岐阜県):2007/11/03(土) 20:37:34 ID:HfB1dhPD0
- 法則くるな
- 141 : アナウンサー(静岡県):2007/11/03(土) 20:38:57 ID:RFZks56h0
- >>112
http://i12.tinypic.com/2w3dwkp.jpg
http://i18.tinypic.com/3yqlbtz.jpg
http://i15.tinypic.com/2ls9v7q.jpg
なんじゃこりゃ
- 142 : わさび栽培(千葉県):2007/11/03(土) 20:39:52 ID:dfdproB80
- >>141
金持ち用の別荘
- 143 : 男性巡査(北海道):2007/11/03(土) 20:42:09 ID:616QOXO40
- >>142
金持ちはドバイに何の用があるんだ?
ビジネスのためにドバイによる必要のある金持ちはともかく、
バカンス目的でドバイへ行っても、何もないところだぞ。
ショッピングセンターがあるといっても、買い物したけりゃ通販で十分だし。
ロレックスは楽天。グッチも楽天。
- 144 : ウルトラマン(愛知県):2007/11/03(土) 20:42:49 ID:U7MXzppQ0
- 東京のビル群なんか目じゃないな
ドバイは(w
- 145 : 青詐欺(茨城県):2007/11/03(土) 20:48:02 ID:2zS52Jom0
- >>143
何もないから行くんでない?
- 146 : 留学生(西日本):2007/11/03(土) 20:48:12 ID:7m+/wsDv0
- 世界一を厳守するために最終の高さは決まってないんだろ
構造計算なんかめちゃくちゃだと思うぞ
- 147 : バンドマン(アラバマ州):2007/11/03(土) 20:52:57 ID:du+YqzrT0
- >>143
観光地にしようと国が必死だよ
- 148 : おくさま(福井県):2007/11/03(土) 20:53:50 ID:rb0i+nI00
- http://www.filebank.co.jp/wblink/45b71947d64e2d277104137148fd87d1
http://www.filebank.co.jp/wblink/e50cc495447eda4a837f947c255e24c9
http://www.filebank.co.jp/wblink/a252b710191b7a1afb40326aa65a5812
http://www.filebank.co.jp/wblink/953b2bb111b1fee702d026fee717eafc
http://www.filebank.co.jp/wblink/1dc9fd12a1a6ed60694e6d6d8fcccf65
http://www.filebank.co.jp/wblink/296fba67bc18aa640b61a0072b88e939
http://www.filebank.co.jp/wblink/c47aef45ce5357084f70f0a04babe961
- 149 : コピペ職人(関西地方):2007/11/03(土) 20:55:01 ID:hN3uYyV50
- 分譲別荘とか悲惨だな
- 150 : 女工(中部地方):2007/11/03(土) 20:57:22 ID:+tnXt9qF0
- 砂漠なのになんで真水ひけてるの?
- 151 : バンドメンバー募集中(山陰地方):2007/11/03(土) 20:59:00 ID:uUyYv/wm0
- 金持ち国だから海水淡水化プラントいっぱい持ってるんじゃね?
- 152 : 女工(中部地方):2007/11/03(土) 20:59:39 ID:+tnXt9qF0
- んじゃますます東レか
- 153 : 通訳(岩手県):2007/11/03(土) 21:02:53 ID:QExm1fnE0
- >>141
最新のシムシティの映像といわれたら信じるな
- 154 : 美容部員(コネチカット州):2007/11/03(土) 21:05:02 ID:0TEIsmpbO
- >>146
え゛ そんなんアリなのか
- 155 : ダンパ(埼玉県):2007/11/03(土) 21:05:21 ID:+S6wvAAT0
- これにどこぞの国のスパイダーマンのぼれよ
- 156 : ひちょり(チリ):2007/11/03(土) 21:07:37 ID:jq+OK+Vh0
- まだ地面が露出してたり空気がアレなせいか廃墟っぽさがある
- 157 : 修験者(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:07:54 ID:AHXuxMpL0
- 蛇口をひねると石油がでるビル
- 158 : 女(東京都):2007/11/03(土) 21:16:18 ID:mE/Bi5360
- 鳥栖JCT
http://i13.tinypic.com/2i73ka9.jpg
- 159 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 21:20:52 ID:cp4EJIhU0
- 土地は腐るほどある。
超高層ビルよりも、一戸建て10万坪のワンフロアーにした方がいい。
エレベーター、エスカレーター、階段不要。火災も消化が容易。大地震で
倒壊しない。
基礎工事も平屋だと重量が掛からないから基礎に大金投入しなくていい。
広大な床だから、人の移動で動く歩道を設けてもいいし、ミニカート専用
通路を設けても良い。
工事費が安上がりで使い勝手が良い。しかも非難が容易。
- 160 : 女(東京都):2007/11/03(土) 21:22:05 ID:mE/Bi5360
- ドバイの画像一通り見たが何かが足りないと思ってたら鉄道だ。
- 161 : クマ(長屋):2007/11/03(土) 21:23:31 ID:hELNCB670
- 地震ないところだしいいんじゃね?それより勝どきとかあそこらへんに高いビルバンバン建ててるけど
あそこの方がもっとやベーよ地震大国+埋立地じゃん
- 162 : まなかな(中国地方):2007/11/03(土) 21:23:57 ID:s2sadcAN0
- 鉄道が無いんじゃなぁ・・・
- 163 : 農業(dion軍) :2007/11/03(土) 21:24:16 ID:WKzekhF/0
- スマトラ級の津波が来たらどうなるんだか。防波堤も無いみたいだし。
パーム型の人工島なんか跡形も無くなりそうな。
水や電気はどうなってるか色々気になるわ
- 164 : 踊り隊(関東地方):2007/11/03(土) 21:24:43 ID:/uOcaBCB0
- 最下層が作ったビルに最上級の金持ちどもが住む。
- 165 : 理学療法士(神奈川県):2007/11/03(土) 21:25:20 ID:mTG45q9X0
- 欧米の金持ちはもちろんだけど
イランの金持ちが有事に備えて大挙して移住してるらしい
- 166 : 留学生(埼玉県):2007/11/03(土) 21:25:25 ID:trkzpNPz0
- TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画です。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115
韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
- 167 : 今年も留年(東京都):2007/11/03(土) 21:26:05 ID:wJYNAUL10
- >>24
タコがwwwwwww
- 168 : コンビニ(埼玉県):2007/11/03(土) 21:26:40 ID:czcipCcV0
- 日本がいくら勉強して、能力磨いたって
ヌルヌルした液体の前では吹っ飛んじゃうんだもの・・・
アラブ最強
- 169 : 職業訓練指導員(岡山県):2007/11/03(土) 21:27:23 ID:ERBOYWFC0
- 土地が余っていても、空調とかのエネルギー効率の面で、高層ビルに利点が有るのかも
しれんが、何故揃いも揃って細長いペンシルビルなのか。よく分からん。
- 170 : 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/03(土) 21:29:25 ID:WpeaaLlUO
- >>146
そもそも構造計算なんてハナから考えてないんじゃないか?
- 171 : 探検家(コネチカット州):2007/11/03(土) 21:30:41 ID:N2R2zvFfO
- こんだけ土地余ってんのに上にいく必要ないだろ
東京や香港みたいに土地が無いならわかるが
- 172 : 医師(熊本県):2007/11/03(土) 21:31:16 ID:GIGc8nX80
- >>121
リアルシムシティだなw
- 173 : 男性巡査(北海道):2007/11/03(土) 21:32:10 ID:616QOXO40
- >>169
モスクの代わり。
ドーム型のほうが理想的なんだが。
- 174 : 女工(dion軍):2007/11/03(土) 21:32:15 ID:ASo4aZMv0
- >>24
在日工作員は土日も休み無しか。おまえも電通に待遇改善のストすれば?
- 175 : 探検家(コネチカット州):2007/11/03(土) 21:34:22 ID:5UOm5VTDO
- 在日工作員(笑)
- 176 : 就職氷河期世代(樺太):2007/11/03(土) 21:34:57 ID:eA0Ovb9/O
- まあ、経済特区域は狭いからな
- 177 : バンドメンバー募集中(山陰地方):2007/11/03(土) 21:35:25 ID:uUyYv/wm0
- もうアルコロジー作っちまえよ
- 178 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 21:41:14 ID:cp4EJIhU0
- >>158
それどこだ?
どっちがパクった?似すぎもいいところ。
鳥栖JCT
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E9%B3%A5%E6%A0%96&ie=UTF8&ll=33.396784,130.539057&spn=0.004801,0.00795&t=k&z=17&om=1
鳥栖ジャンクション(とすジャンクション)は、
佐賀県鳥栖市にある九州自動車道と長崎自動車道、
大分自動車道とのジャンクションである。
- 179 : 男性巡査(コネチカット州):2007/11/03(土) 21:41:36 ID:QNZqyKE+O
- シェイクモハメド電化涙目
- 180 : 造園業(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:42:28 ID:OPEF4DVZ0
- 完成したら誰かエレベーターの映像撮ってきてくれ。
たぶん10円玉が立たないでポンポン跳ね回るはず。
- 181 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 21:46:33 ID:cp4EJIhU0
- 人間は地表で暮らす動物だから、窓から樹木が見えないと人間は精神不安定に陥る。
高層マンションなどに暮らしていると、ついふらふらっと飛び降りたくなるぞ。
- 182 : 女(東京都):2007/11/03(土) 21:48:26 ID:mE/Bi5360
- >>178
ドバイの画像集の中にあった。
- 183 : 声優(長屋):2007/11/03(土) 21:49:21 ID:6x1/aCrK0
- 宇多田のPVに出てきそう
- 184 : 焼飯(アラバマ州):2007/11/03(土) 21:51:06 ID:1n/IvHih0
- >>121
北斗の拳のサザンクロスじゃん
- 185 : 恐竜(東日本):2007/11/03(土) 21:51:13 ID:iDutTmxb0
- 俺はドバイの夜の公園で、リアルくそみそテクニックになりかけた。
イランだのインドだのパキスタンだの、屈強な肉体労働者が勢揃いなんだぜ?
- 186 : 理学療法士(神奈川県):2007/11/03(土) 21:53:33 ID:mTG45q9X0
- 162階もあったら相当な数のエレベーター設置しないと大混雑必至
- 187 : 元原発勤務(関西地方):2007/11/03(土) 22:45:00 ID:skdPHQ4O0
- >一般人の居住区は絶対マスゴミに公開しない国 それがドバイ
ドバイは国名じゃないのだが?
- 188 : 浪人生(愛知県):2007/11/03(土) 23:05:54 ID:6ie3+XiI0
- >>178
パクったって…
ただのクローバー型じゃん。
ランプ形状の一つ。
- 189 : 漫画家(東京都):2007/11/03(土) 23:08:21 ID:NMfPb4+t0
- なんかバベルの塔っぽいデザインだねw
- 190 : 活貧団(愛知県):2007/11/03(土) 23:11:59 ID:pdDPNjXw0
- 0902 華能国際電力 (PER17.35倍 利回り3.2%)
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=0902
0991 大唐国際発電 (PER29.82倍 利回り1.4%)
http://stock.searchina.ne.jp/data/chart.cgi?span=90&asi=2&code=0991
9501 東京電力 (PER13.55倍 利回り2.3%)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9501.t&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=off&z=m&q=c&h=on
- 191 : 彼女居ない暦(千葉県):2007/11/03(土) 23:13:55 ID:u2N/tCoS0
- 写真見る限り高層ビル立てる前にやるべきことが在りそうな感じなんだけど
余計なお世話か。
- 192 : 40歳無職(長屋):2007/11/03(土) 23:35:13 ID:9aZdtoO/0
- 綺麗なんだけど東京や香港みたいなカオスさがないからつまんないな
- 193 : 踊り隊(関東地方):2007/11/03(土) 23:35:18 ID:/uOcaBCB0
- まさに砂上の楼閣、だな。
- 194 : 留学生(大阪府):2007/11/03(土) 23:37:35 ID:c4QKD+Vj0
- 日本のボケカス建築基準で評価しても
ダメダメっぽいですね
で、実際のところ、どうなんですか?
- 195 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 23:39:52 ID:cp4EJIhU0
- わざわざ海を埋め立てて人工島をつくる意味がわからん。
人工島に住居建てて家の一歩外はプライベートビーチでクルーザーも係留したい。
貧乏人の発想だな。
- 196 : 探検家(大阪府):2007/11/03(土) 23:43:17 ID:nLAUYNoU0
- >>195
え?いや、実際金持ってる奴らのほうがそんなことやってるんだし、
どっちかと言えば金持ちの発想なんじゃないの?
- 197 : おくさま(千葉県):2007/11/03(土) 23:43:54 ID:lEDhEn850
- >>195-196
つまるところは成金ってことかしら
- 198 : 代走(北海道):2007/11/03(土) 23:45:28 ID:8rUIv1aL0
- サムチョン製のビルかよw
どんな崩れ方するか楽しみだなw
- 199 : 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/03(土) 23:53:34 ID:BJA4WsUR0
- 空き地がいっぱいあるように見えるんだけどこんなにも高くする必要があったのか?
- 200 : 女性の全代表(東京都):2007/11/03(土) 23:55:10 ID:KSeyfU210
- サムスンは電気機器部門が携帯とかテレビとかいっぱい作っていて、
もしこのビルが崩れたら、「サムスン」のブランドイメージ自体が大きく
傷ついて、直接関係は無い電気製品までが影響を受けかねない。
いくら韓国の会社だからといって、サムスンはグループの命運をかけて
このビルを作っているだろうからさすがに自然崩壊とか無いだろ。
ただ、俺は絶対にこのビルの中に入るどころかそばに近づきたくもないな。
- 201 : 俳優(中部地方):2007/11/03(土) 23:56:55 ID:4kLFrNQu0
-
周りが、低層ビルばっかりで、
高層ビルがポツンと孤立している名古屋駅前みたいだな。
- 202 : バイト(東京都):2007/11/03(土) 23:56:58 ID:f9G6J+eT0
- 今から崩壊する日が楽しみで仕方ありませぬ
- 203 : 組立工(北海道):2007/11/03(土) 23:58:03 ID:Fzf66lB50
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader507250.jpg
- 204 : ホームヘルパー(福岡県):2007/11/03(土) 23:59:03 ID:cp4EJIhU0
- >>196
人工島に住むなんて貧乏人でもやらん。
人口ビーチなどこんな味気ないものはない。しかもこれ護岸が無いからやばい。
http://i19.tinypic.com/44jwwvr.jpg
- 205 : ディトレーダー(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:02:16 ID:rkzNR7PS0
- ドバイに滞在中は、毎日カレーかケバブ食ってた。
- 206 : 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/04(日) 00:02:33 ID:phEQ1+RpO
- 中東は古期造山帯?だから地震がほぼ無い
だから奇抜なデザインのタワーが建てられるんだよな
- 207 : 将軍(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:03:58 ID:tYsSXYM90
- >>204
なんかシムシティ思い出した。
- 208 : ビデ倫(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:04:06 ID:y+RPj5iR0
- アラブのドバイばあちゃん
- 209 : ディトレーダー(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:05:29 ID:rkzNR7PS0
- >>187
国(ドバイ首長国)です。
UAEはアラブの、その首長国の、連邦です。
- 210 : ミトコンドリア(長屋):2007/11/04(日) 00:06:53 ID:TJiosPnj0
- >>204
そのうち幕張の海みたいになるな
- 211 : 書記(東京都):2007/11/04(日) 00:08:14 ID:IAsTMblL0
- >>204
防波家屋か
- 212 : 停学中(関東地方):2007/11/04(日) 00:13:37 ID:Hy1xazIv0
- >204
これほんとに人住んでるの?
CGみたいだなw
- 213 : 声優(東京都):2007/11/04(日) 00:14:40 ID:rg4xuukE0
- >>204
金持ちの別荘で普段は人居ないのかな?
津波きたら終了だな
- 214 : わけ(埼玉県):2007/11/04(日) 00:17:29 ID:GWFQSGG50
- ビーチが無くなったら砂漠の砂をばらまけばいいんじゃないのかな
でも砂嵐がすごいらしいからビーチがどんどんでかくなって、パイナップルの形が維持できないかもね
- 215 : 留学生(東京都):2007/11/04(日) 00:19:39 ID:jZ90JPIj0
- アラブの金持ちは本当にクズだな。。。
- 216 : 探検家(東京都):2007/11/04(日) 00:20:13 ID:0aRhMrld0
- 土地が無いわけじゃ無いから20階建て位のビルを100個ぐらい作ったほうが安上がりだと思うが。
- 217 : 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/11/04(日) 00:21:05 ID:4JVt+HWa0
- 整然としすぎて気持ち悪い
- 218 : 党首(中部地方):2007/11/04(日) 00:23:10 ID:duqd4hf50
- 水の輸出を考えねばな
- 219 : キンキキッズ(東京都):2007/11/04(日) 00:26:27 ID:QNVc01K80
- 知り合いに某大手ゼネコンの社員がいるが、
報道されないだけで高層ビルの建築では大抵何人か落下事故で死んでるそうだ。
- 220 : 産科医(catv?):2007/11/04(日) 00:29:38 ID:3RwFy/Kl0
- >>219
台北101じゃタワークレーンがまっさかさまに落ちで何人か死んだな
- 221 : ピッチャー(中部地方):2007/11/04(日) 00:31:19 ID:qTOA5aFv0
-
>>204
ここだろ?
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=25.118709,55.135145&spn=0.030114,0.039911&t=k&z=15&om=1
- 222 : 看護士(埼玉県):2007/11/04(日) 00:32:45 ID:DamGM6lI0
- ふれあい街歩きで見たら、下町の裏にいきなり高層ビル建っててワロタよ
- 223 : モデル(千葉県):2007/11/04(日) 00:36:50 ID:DBMjNbvP0
- >>219
中低層でも何人もおっこってますが
- 224 : 客室乗務員(福岡県):2007/11/04(日) 00:42:37 ID:ie3+ZeQU0
- ドバイランド (砂漠の中だと似合わないな。映画のセットかよ。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/Dubailand2006.jpg
ドバイランド(英語:Dubai Land)は、アラブ首長国連邦のドバイに建設中の、
世界最大のテーマパークおよびエンターテインメント施設である。約50億ド
ル(約5850億円)の投資で建設が開始され、2008年度中に完成する予定である
(当初の計画では、2006年度末に完成予定だった)。敷地の総面積は、現在
世界最大の面積を誇るテーマパーク、ウォルト・ディズニー・ワールド・
リゾートの2倍に相当する。
- 225 : 歌手(dion軍):2007/11/04(日) 00:43:45 ID:xI4/GcOi0
- >>221
確認しただけでもパーム型人工島3つと世界地図型が1つあるな。
この辺の海って遠浅みたいだから津波も心配ないのか?
- 226 : プロ固定(東京都):2007/11/04(日) 00:45:23 ID:H4gnOL/T0
- ドバイ無理な話だったんだよ
- 227 : お世話係(コネチカット州):2007/11/04(日) 00:51:18 ID:wqmD9SHeO
- どうせ保険かけて、アメリカ軍に突っ込ませて崩しちゃうんでろ?
- 228 : 日本語教師(コネチカット州):2007/11/04(日) 00:52:57 ID:ng3N9S+6O
- 各回にたくさんの機器や人がはいんだろ
一階部分にはものすごい重圧がかかってるんだろうな
- 229 : 学生(コネチカット州):2007/11/04(日) 00:53:07 ID:T6YWAdu9O
- 地震が少ないからね。だから、やりたい放題。
- 230 : チーマー(樺太):2007/11/04(日) 00:56:51 ID:NNnMBt48O
- >>220
あんときは台北で大地震が起きたからクレーンが倒れたんだよ
- 231 : 客室乗務員(福岡県):2007/11/04(日) 01:04:09 ID:ie3+ZeQU0
- >>227
NY貿易センタービルは保険に入ってたそうだね。
結局あそこでビルが3棟崩壊したんだけど3棟とも同じ持ち主。
テロやるならビル一棟だけでよかろうに。変だな。
- 232 : キャプテン(岡山県):2007/11/04(日) 01:12:14 ID:+PbpR5vN0
- >>1
の写真のビルの凄さは 右の方に群れてるビルが悉く200〜300m級なので東京のビル群を重ねて考えるとわかる。
- 233 : 客室乗務員(福岡県):2007/11/04(日) 01:17:30 ID:ie3+ZeQU0
- 大平原もいいが山がないというのも何か落ち着かないな。
それにしても日本は↓コレ(福岡)など平原が殆ど無いな。山、丘ばかり。
http://jp.youtube.com/watch?v=9XoRF21wP7A
まあ土地の安い山中を選んで高速道路作っているんだろうけど。
- 234 : 探検家(アラバマ州):2007/11/04(日) 02:09:27 ID:42HMRnBo0
- 陰毛説はほどほどにしとけ。
間に合わなくなるぞ
- 235 : マジシャン(長屋):2007/11/04(日) 02:14:00 ID:k+G7LdHZ0
- >ブルジュ・ドバイは、UAEのアラブテック(Arabtec)、韓国のサムスン(Samsung)、ベルギーのビーシックス
>(Besix)の共同事業体により建設が進められており、
チョンが関与している時点で,傾くこと決定だwww
- 236 : デスラー(神奈川県):2007/11/04(日) 02:36:31 ID:4HA2FST60
- いつも思うんだがドバイの空撮みると
病原菌の病巣にみえてキモイ
得体の知れない病気に蝕まれる地球って感じがする
- 237 : ネットカフェ難民(愛知県):2007/11/04(日) 02:53:34 ID:n68J9VO40
- ドバイは地震あんの?
- 238 : アナウンサー(関東地方):2007/11/04(日) 03:00:45 ID:j7+FNzAk0
- >>236
人間自体が地球の寄生虫だからな
- 239 : 客室乗務員(福岡県):2007/11/04(日) 03:06:42 ID:ie3+ZeQU0
- 50度の気温なんて車の場合は窓を締め切ると90度くらいになるんじゃないの。
強力なエアコンじゃないと冷えないな。
- 240 : 探検家(アラバマ州):2007/11/04(日) 06:06:13 ID:42HMRnBo0
- http://games.mochiads.com/c/g/onslaught-2_1/Onslaught2.1_ma.swf
- 241 : 銭湯経営(アラバマ州):2007/11/04(日) 09:52:46 ID:2GC6JbjA0 ?2BP(6601)
- >>238
氏寝かす
- 242 : 一反木綿(樺太):2007/11/04(日) 10:21:48 ID:uGtVJu26O
- >>226
- 243 : 高校中退(アラバマ州):2007/11/04(日) 10:26:09 ID:xwOzpAzM0
- ドバイって800b級のビルおっ立てるんだろう?
こりゃもう山だな。
しかし、あっちは古代からでかい建築物にこだわるんだな。
- 244 : 銀行勤務(東京都):2007/11/04(日) 10:27:47 ID:9KmQ7xlZ0
- 日本のゼネコンがやった方がまともなものができるんだけどな
質よりコスト重視のアラブじゃ必要とされないだろうけど。。。
- 245 : プロスキーヤー(ネブラスカ州):2007/11/04(日) 10:37:54 ID:pQ2HRNjcO
- >>241
だって事実ぢゃん。
- 246 : 銀行勤務(東京都):2007/11/04(日) 10:49:09 ID:9KmQ7xlZ0
- ペトロナス工事進行はすべて
日本側からでそのあとで韓国側
しかも蓋開けたら韓国側は配線もバラバラで手抜きだらけ
要するに日本側の見よう見真似ってことよ
- 247 : ネットカフェ難民(神奈川県):2007/11/04(日) 10:55:01 ID:nIkZL+HV0
- こいつらの美的感覚わからん
歴史も何もなく急に金与えるとこうなるって見本だな
- 248 : 外資系会社勤務(長屋):2007/11/04(日) 10:59:44 ID:YaKq8bdM0
- >>238
中学生みたいな発言ワロタ
- 249 : イベント企画(福井県):2007/11/04(日) 13:48:03 ID:Qu88cE+50
- http://www.filebank.co.jp/wblink/fdca9c329788880e58bff65043b6fba7
http://www.filebank.co.jp/wblink/8ec20992237d0708dc6b5ddcf809b226
http://www.filebank.co.jp/wblink/5208caab46fe0f2a1b6fef846d07b772
http://www.filebank.co.jp/wblink/73dea49d1169d2ef0dfde49ac0f2848e
http://www.filebank.co.jp/wblink/bd25ccf6fd37c907a0acdc1f24ba133f
http://www.filebank.co.jp/wblink/b213c8acb352b8283dbf7e0e21a3df44
http://www.filebank.co.jp/wblink/c02bff050ac70dd7dc1c585139c4abd2
- 250 : 歯科技工士(アラバマ州):2007/11/04(日) 18:32:03 ID:rQVsSbvC0
- >>68
やっと意味がわかった
夜だから人がいるなら電気つけなきゃいけないんだな
- 251 : 合コン大王(秋田県):2007/11/04(日) 19:09:10 ID:YoJj9kyk0
- なんかボルトみたいだ
- 252 : 作家(福井県):2007/11/04(日) 19:15:12 ID:GVKK3ebs0
- 高層にする意味があるの?
ビルの周りスカスカじゃん
- 253 : 事情通(東京都):2007/11/04(日) 19:55:38 ID:UlJtwPt80
- 寄生獣も知らないやつがニュー速にいるとはな
- 254 : 運動員(静岡県):2007/11/04(日) 19:59:27 ID:1UQcO4pl0
- 早く「ドバイ・イスラム共和国」になっちまえよ。
- 255 : さくにゃん(大阪府):2007/11/04(日) 20:12:26 ID:t7UQAcaJ0
- 【香港(中国)】
http://www16.tok2.com/home/nagoyacity/EtcHongKong.html
- 256 : 食品会社勤務(広島県):2007/11/04(日) 20:30:16 ID:DnxP3we00
- >>252
世界一の高さすげぇ!
ってことだろ
- 257 : プレアイドル(神奈川県):2007/11/04(日) 20:43:58 ID:zm0mea2R0
- 最上階まで上がるのにどれ位時間かかるんだろうか・・・
- 258 : カラオケ店勤務(ネブラスカ州):2007/11/04(日) 20:45:59 ID:qSwzVyDaO
- 高層にすればするほど
エレベータの本数や補強シャフトの占める面積が増えるから非効率
- 259 : キャプテン(岡山県):2007/11/04(日) 20:55:18 ID:+PbpR5vN0
- >>252
これから高層ビルが林立していくんだよ
200m級が33棟以上
250m級が21棟以上
300m超が↓これだけ建設中
1 Burj Dubai 810 m 160階 建設中 2008年竣工予定 (世界最高層ビル)
2 Princess Tower 420 m 107階 建設予定
3 23 Marina 395 m 89階 建設中 2008年竣工予定
4 Almas Tower 360 m 69階 建設中 2008年竣工予定
5 Emirates Office Tower 355 m 54階 2000年に完成
6 The Torch 345 m 80階 建設中 2008年竣工予定
7 Rose Tower 333 m 72階 建設中 2006年竣工予定
8 Al Durrah Tower II 330 m 78階 建設中 2008年竣工予定
9 Infinity Tower 330 m 73階 建設中 2009年竣工予定
10 Al Yaquob Tower 330 m 72階 建設中 2008年竣工予定
11 The Index 328 m 80階 建設中 2008年竣工予定
12 Burj Al Arab 321 m 60階 1999年に完成
13 Ocean Heights 310 m 82階 建設予定 2008年竣工予定
14 Jumeirah Emirates Towe 309 m 56階 2000年に完成
15 Burj Dubai Lake Hotel & Serviced Apartments 306 m 63階 建設中 2008年竣工予定
16 Ahmed Abdul Rahim Al Attar Tower 301 m 76階 建設中 2007年竣工予定
17 H.H.H. Tower 300 m 72階 建設予定
- 260 : 2軍選手(dion軍):2007/11/04(日) 20:59:02 ID:aIxc4avx0
- >>259
新宿駅が30個ぐらい必要だな
- 261 : キャプテン(岡山県):2007/11/04(日) 20:59:29 ID:+PbpR5vN0
- 金があるうちに一気に数十棟の超高層ビルを完成させて摩天楼を作って
金融ビジネスオフィスの集積地として整備して、世界最大の空港や人工島娯楽施設なども作って
ドバイを中東の香港やシンガポールにしようとしてる最中。
もう自国の石油は無いから 周辺国のオイルマネーを呼び込む金融センターになろうと必死なんだよ。ドバイも。
- 262 : スパイ(神奈川県):2007/11/04(日) 21:02:05 ID:BKMtanSK0
- 金余りドバイにとってあのビルは、
建設費なんかどうでもよくて、高さが全てなんじゃね?
またどうせ世界一を受注したい一心で、どこかの国が値段を低く見積もって、
こういうことになってるんだろ
- 263 : プロガー(アラバマ州):2007/11/04(日) 21:02:40 ID:6fLpQbpS0
- ・・・うちの会社も海外進出目論んでるんだが、まさか飛ばされたりしねーよなーと思ってヒヤヒヤしてる
まじで日本以外の労働現場とか想像もつかねぇしやりたくもねぇ
まぁ実際は向こうの方が時間の流れが緩くて楽って話だけど
- 264 : ピアニスト(東京都):2007/11/04(日) 21:03:53 ID:/ojcTMX90
- 100円玉積み上げたみたいだな
- 265 : キャプテン(岡山県):2007/11/04(日) 21:13:08 ID:+PbpR5vN0
- >>259はちょっとコピペが古かったな
7位のRose Towerは完成してる。
東京タワーと同じ333mの高さのビル
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Rose_Rotana_Tower_Under_Construction_on_25_February_2007_Pict_1.jpg
- 266 : スレスト(関東地方):2007/11/04(日) 22:05:03 ID:JBmz/PSu0
- >>143
その発想が日本のパック旅行文化のもとなんだよな
- 267 : スレスト(関東地方):2007/11/04(日) 22:07:40 ID:JBmz/PSu0
- 砂上の楼閣だな
- 268 : 噺家(福岡県):2007/11/04(日) 22:14:53 ID:XPBTkk060
- ドバイみたいなところに住みたいか。
砂嵐は襲う。夏は50℃を超える猛暑で春、秋がない。
水が貴重で石油より水が高い。
風光明媚な土地でもない。ただのだだっ広い砂漠の一角。
海の人工島に別荘?日本人に海など珍しくないし。
第一人工のビーチに魚介類も居ないだろ。
こんな糞環境の灼熱地獄に街を作る意味が解らん。
- 269 : 社民党工作員(コネチカット州):2007/11/04(日) 22:15:38 ID:loQP5OStO
- >>267
うめえ
- 270 : 活貧団(千葉県):2007/11/04(日) 22:15:58 ID:78NME9RY0
- こういうところは滅多に地震が来ないからいいけど、来たら一挙に崩壊するんだよな。
- 271 : 宇宙飛行士(京都府):2007/11/04(日) 22:18:01 ID:9Bn3iQpt0
- アラブこええよ
マジで
- 272 : 役場勤務(愛知県):2007/11/04(日) 22:19:45 ID:sxUsHc9Q0
- 俺、ここの会社の株全力で持ってんだけど、
タワー崩落したらマジ俺の人生も崩落確定
- 273 : 前社長(樺太):2007/11/04(日) 22:22:00 ID:/nJgUnRHO
- いったいドバイしたとですか?
- 274 : さくにゃん(東京都):2007/11/04(日) 22:24:53 ID:Z/RpRW1J0
- >ブルジュ・ドバイは、UAEのアラブテック(Arabtec)、韓国のサムスン(Samsung)、ベルギーのビーシックス
(Besix)の共同事業体により建設が進められており
韓国のサムスン
- 275 : 声優(東京都):2007/11/04(日) 22:25:49 ID:rg4xuukE0
- 地震で津波がドバィーと来たら別荘が沈むな。
- 276 : マジシャン(東京都):2007/11/04(日) 22:26:13 ID:pbs1+0Fc0
- あー日本も石油沸かねーかなー
- 277 : 噺家(福岡県):2007/11/04(日) 22:45:36 ID:XPBTkk060
- Burj Dubai (Dubai Tower)
http://jp.youtube.com/watch?v=BH19J8ZF4Bk
建設は韓国のサムスン建設
軒高643.3m、アンテナ高818m、162階となる予定。
[1]2007年現在、このビルを超える高さのものは着工されていないので、
完成すれば世界一の高さとなる。
- 278 : 経営学科卒(岐阜県):2007/11/04(日) 22:52:16 ID:uYhA2XTU0
- 裕福な国でも労働環境の劣悪なところもあるんだねぇ
我が国と同じだ
- 279 : 北町奉行(香川県):2007/11/04(日) 22:59:17 ID:a6hAaQS70
- サムスン雇うってどんだけバベルの塔に憧れてんだよw
- 280 : 山伏(愛知県):2007/11/04(日) 23:01:14 ID:dYeXN+pw0
- 仮に石油が取れなくなって
ゴーストタウンになったことを考えると恐ろしい。
- 281 : 養鶏業(静岡県):2007/11/04(日) 23:04:08 ID:uuvm+sha0
- >>32 ドバイはそんなに石油は出ないぞ
- 282 : AV監督(アラバマ州):2007/11/04(日) 23:09:35 ID:zvo1rGwR0 ?2BP(239)
- どうでもいいけどパームビーチに住んでる現地の人って居るのかな
- 283 : 養鶏業(静岡県):2007/11/04(日) 23:10:49 ID:uuvm+sha0
- >>282 あそこは別荘地域らしいから現地民は必要ないんじゃないか
- 284 : F1パイロット(埼玉県):2007/11/04(日) 23:13:07 ID:VNIB9Z800
- ドバイの電気屋行ったらsumsungの液晶テレビが結構並んでたな。
でも日本製も「made in Japan」ってシールが貼ってあったりして品質をアピールしてた。
- 285 : ブロガー(神奈川県):2007/11/04(日) 23:35:22 ID:MrhgeEG00
- >>278
貧富の差が激しいんだよ。
あとドバイの建設現場には出稼ぎ労働者が多い。
日本は最近格差が指摘されるが、それでも比較的平等な社会だ。
- 286 : わさび栽培(北海道):2007/11/04(日) 23:52:25 ID:+XHLDmCL0
- 完成前に崩れそうだな
- 287 : 留学生(静岡県):2007/11/05(月) 10:07:52 ID:SiFIl2d40
- >>226
- 288 : プロ棋士(樺太):2007/11/05(月) 10:11:50 ID:JFR8hWyiO
- サムスンがビル作れた事に驚き
どんだけでかい財閥なんだよ
- 289 : 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/11/05(月) 10:21:06 ID:vbguhKKHO
- >>34
おまえが一番可哀想だよw
- 290 : 屯田兵(奈良県):2007/11/05(月) 10:25:11 ID:COlRyEv00 ?2BP(77)
- なんだこのバベルの塔は。
朝鮮人に工事させて神の怒りに触れたらいい。
- 291 : 屯田兵(東日本):2007/11/05(月) 10:27:01 ID:7qnDrEfa0
- >>1
太陽系脱出しそうだな
- 292 : 絢香(アラバマ州):2007/11/05(月) 13:33:50 ID:E6peoTlD0
- 怖いな
- 293 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 13:42:11 ID:lqlcYt0C0
- 直射日光のあたる壁が熱膨張して反対の影の部分は膨張しない。そり曲がりによる坐屈。
筋交いが見えないが、柱と床だけで支えるのはやばいだろ。
あとネジレによる崩壊。火打ち入って無いだろ。
- 294 : ホームヘルパー(西日本):2007/11/05(月) 13:46:23 ID:BdR2TpJE0
- [ ::━◎]ノ これで日時計作りたいな.
- 295 : 電力会社勤務(群馬県):2007/11/05(月) 13:47:23 ID:Th6o2wHs0
- 高すぎてコラに見える・・・
- 296 : 外来種(アラバマ州):2007/11/05(月) 13:47:29 ID:e6nkuU9X0
- 土人が無理しちゃアカンといういい例か。
- 297 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 13:56:34 ID:lqlcYt0C0
- ペトロナスツインタワーで日本のゼネコンが担当したタワーが25ミリ傾いたから
信用できない危なっかしい日本より、正確で確実な韓国を選んだのか。
- 298 : 憲法改正反対派(神奈川県):2007/11/05(月) 14:03:27 ID:qwzscPgz0
- 大成建設の人、頑張ってたなぁ。
『ドバイは明日も晴れ』
Dubai Dream!!
http://www.nhk.or.jp/shigoto/zukan/07sp/next.html
- 299 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 14:17:00 ID:lqlcYt0C0
- 日本のゼネコンによるベトナムの橋が崩落
http://www.dailymotion.com/video/x3d11z_oda_politics
- 300 : 神主(大阪府):2007/11/05(月) 14:24:46 ID:bDMZ7ga20 ?2BP(69)
- シンガポールのような小さい国がビルを高くするのは分かるが
こいつらはアフォですか
- 301 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 15:02:11 ID:lqlcYt0C0
- クフ王のピラミッドのように「重力軽減の間」とかあるのかな。
木造2階建てのうちでも2階の重力軽減に気を遣っている。1階のある柱が荷重掛かりすぎ。
- 302 : のびた(catv?):2007/11/05(月) 15:05:26 ID:E34PYOnc0
- ドバイは石油に頼らないように観光事業に力入れてるんだよ。
周辺国のオイルマネーを吸い取る仕組み
- 303 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 15:29:40 ID:lqlcYt0C0
- パームツリーを真似た人工島は肋骨みたいで気持ち悪い。
人工島は画像で見ても高級感が無いなあ。庭にプールはあるが、
芝生、庭木の緑が殆ど無い。植物に散水する水は無いのか。
一歩間違うと香港辺りの貧困の海上生活みたいな。
肋骨 人工島
http://i15.tinypic.com/2rm2gq8.jpg
http://i14.tinypic.com/2zs8oav.jpg
http://i19.tinypic.com/4859dvr.jpg
http://i12.tinypic.com/2w3dwkp.jpg
http://i13.tinypic.com/3zqxs0m.jpg
拡大。緑が無い……
http://i12.tinypic.com/3zk47xg.jpg
- 304 : 男性巡査(コネチカット州):2007/11/05(月) 15:32:55 ID:fMystHPQO
- 現代のバベルの塔
人はどこまで愚かなのか…。
- 305 : 年金未納者(富山県):2007/11/05(月) 15:37:57 ID:8HKgXJ8k0
- てっぺんのクレーンはどうやって降ろすの??
- 306 : ブリーター(埼玉県):2007/11/05(月) 15:38:00 ID:toUqTGUO0
- 田舎者ほど超高層ビルを有難がる
- 307 : 美容部員(コネチカット州):2007/11/05(月) 15:38:03 ID:moYAkzqrO
- どうでも良いけどドバイよりオッパイのほうが夢があるよね
- 308 : お世話係(コネチカット州):2007/11/05(月) 15:38:31 ID:Tq+D6LUPO
- >>297
志村ー!逆!逆!
- 309 : 男性巡査(コネチカット州):2007/11/05(月) 15:39:00 ID:ZKGBAQY4O
- 高層にする意味がない、ただ権力を見せ付けてるだけのウンコビル。
はやく倒壊するところが見たい。
- 310 : 今日から社会人(東京都):2007/11/05(月) 15:42:35 ID:5g3i1TT90
- >>1
周囲のビルと比較にならんくらいでかすぎワロタwww
- 311 : 空気(福岡県):2007/11/05(月) 15:42:50 ID:YCYaWE+o0
- >>298
あんなカタコトの英語のやり取りで工事が進んでいくのはスゲーなと思っていたけど
ホントに大丈夫なのだろうか?
- 312 : 新人(静岡県):2007/11/05(月) 15:58:36 ID:k9buQTmI0
- なんか成金しか寄ってこなさそうなセンスだな
- 313 : 社会保険庁入力係[バイト](福岡県):2007/11/05(月) 16:00:39 ID:bZq/80Fo0
- 大和と比べてみた
http://up.img5.net/src/up11824.jpg
- 314 : 修験者(神奈川県):2007/11/05(月) 16:07:02 ID:2uvCUykh0
- 同じようなのを10棟ぐらい建てて
通路で繋げばスゴイ頑丈なのが出来るんじゃね?
- 315 : アイドル(岡山県):2007/11/05(月) 17:02:12 ID:wF5DH4j30
- >>312
成金(石油王)が密集してる地域ですから それでいいんです
- 316 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 18:39:14 ID:lqlcYt0C0
- >>308
逆だろ。セニョール。これを見ると日本企業がミスやってるが。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0029008/
- 317 : 共産党工作員(埼玉県):2007/11/05(月) 19:54:55 ID:Mb12dgkI0
- 老朽化したらドバイするんだ?
- 318 : ピッチャー(西日本):2007/11/05(月) 19:58:16 ID:0JjcZsoV0
- 建物なんかに金かけるぐらいなら周辺の砂漠を緑化しろ
- 319 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 20:19:21 ID:lqlcYt0C0
- 海岸に延々とマングローブ(唯一海水で育つ木)を植林する。
そのマングローブにすっぽりビニール袋をかぶせると、木の葉から蒸発した
水蒸気(真水)が袋に付着して水滴となって滴る。それを採取できる。
樹木から蒸発する水分は半端じゃなく多い。
ほとんど費用が掛からずに海水から真水を作れる。うまー。半分妄想だけど。
- 320 : ブリーター(東京都):2007/11/05(月) 20:35:42 ID:vZeopIT20
- >>319
温暖化防止にも役立って一石二鳥だな。
- 321 : 訪問販売(神奈川県):2007/11/05(月) 20:49:58 ID:rRocnWm20
- 外国じゃ日本の基準法にあたる法律が建築士の裁量である程度曲げられるからな。
ましてドバイなんて斬新な建築を次々に送り出してる国だから確認も柔軟に対応してるんだろうね
この建物もビューローベリタスが確認下ろしてるのかな。
- 322 : 俳優(神奈川県):2007/11/05(月) 21:02:13 ID:OJ4r7nzf0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4
> 1 - 37階はアルマーニホテルが、45 - 108階は高級マンション、109階からはオフィスが占める。
日本の感覚と逆なんだけど
- 323 : 留学生(dion軍):2007/11/05(月) 21:03:51 ID:ttQf6mZ80
- バベルの塔だな
- 324 : アイドル(東京都):2007/11/05(月) 21:04:58 ID:KY+Wvmi30
- ドバイなってんねん!!!
- 325 : わさび栽培(岡山県):2007/11/05(月) 21:19:43 ID:D9XJmnY60
- この世界一高いドバイの高層ビルが倒れるとかいってる奴心配するな。
俺がちゃんとアドバイスしとくから。
- 326 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 21:28:47 ID:lqlcYt0C0
- 完成直前に1階の柱に亀裂が発生。内部に大量の家財道具を持ち込むと重量オーバーで崩壊するとか。
- 327 : もんた(西日本):2007/11/05(月) 21:29:51 ID:bjh77jNZ0
- バベルの塔だ!!
- 328 : 工学部(大阪府):2007/11/05(月) 21:30:59 ID:zkJ6DTLO0
- これを使ってジェンガやりたい
- 329 : 党幹部(dion軍):2007/11/05(月) 21:32:09 ID:un+E/Up/0
- >>288
オレも驚いた。
他にもサムスン重工・サムスン火災海上・ルノーサムスン自動車等あるようだな。三菱みたいなもんか
- 330 : 活貧団(樺太):2007/11/05(月) 21:34:28 ID:6+pxPc2RO
- シムシティみたいだなw
- 331 : 天の声(大阪府):2007/11/05(月) 21:37:39 ID:1ukr9ERs0
- 俺は純粋に興味がある
- 332 : 日本語教師(コネチカット州):2007/11/05(月) 21:40:00 ID:z5DLp1kEO
- ディスカバリーチャンネルで建設のドキュメントをやっていたね。ただでさえ遅れ気味だったのに・・・
- 333 : 少年法により名無し(dion軍):2007/11/05(月) 21:41:57 ID:KYZ3XQFn0
- ペドなんちゃらタワーって大丈夫なの?
- 334 : 俳優(神奈川県):2007/11/05(月) 21:44:29 ID:OJ4r7nzf0
- しかしこんなヒョロ長くして本当に大丈夫なのかな
1階なんて、ただでさえ上に500メートルのコンクリート塊を載せてるのに、
さらに上空で強風が吹いた日には、
長さ500メートルのL型レンチの力点に力がかかるようなもんだぜ
- 335 : 味噌らーめん屋(大阪府):2007/11/05(月) 21:49:48 ID:i8+8+W7d0
- 韓国の建築で、すごくゆがんでるのとかなかったか?
- 336 : 40歳無職(福岡県):2007/11/05(月) 21:55:47 ID:lqlcYt0C0
- >>333
コンクリートの強度だけでは自重で崩壊するとかで、更にコンクリートに
強度を持たせるために生コンクリートに何か薬品を混入してたな。
>>316の動画参照
- 337 : 天の声(大阪府):2007/11/05(月) 21:59:12 ID:1ukr9ERs0
- ttp://www.burjdubaiskyscraper.com/
ちなみにここのサイトにブルジュ・ドバイの近況と
写真がおいてある
- 338 : まなかな(長屋):2007/11/05(月) 22:00:12 ID:7uLRBF6W0
- >>305.
まず、そのクレーンより少し小さいクレーンを引き上げて少し小さいクレーンを作る
そして、大きいクレーンをばらして降ろす
次にまた少しだけ小さいクレーンを引き上げて作って、まえからあったのを降ろす
それをずーっと繰り返して最後はエレベーターで運んで終わり
ただ、こんだけ高いと果たして小さいクレーンで800m級なんてあるのかわからないから
どうするのかわからない
日本にある高層ビル級なら上記のとおり
- 339 : 女流棋士(大阪府):2007/11/05(月) 22:04:34 ID:zLjoiTyO0
- >軒高643.3m、アンテナ高818m、162階となる予定。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4
どこまで高くするんだw
- 340 : パティシエ(岩手県):2007/11/05(月) 22:08:50 ID:GjATcIpx0
- >>335
ほんの一部ですが、韓国の実態。
勘違いしてる方がいらっしゃるみたいですが、これが現実です。
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/584.html
http://www.asyura2.com/0406/idletalk10/msg/583.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%B1%8A%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
- 341 : DQN(dion軍):2007/11/05(月) 22:12:58 ID:bKDukHgG0
- >>340
日本のゼネコンが建設してる橋が崩落してるんだぞ?
世界一厳しい基準を持つ国の会社が作った橋が落ちたんだ。
韓国のことを笑ってる場合じゃないだろ。
- 342 : フート(アラバマ州):2007/11/05(月) 22:42:59 ID:vMzHkVCa0
- Burj Dubai (Dubai Tower)
http://jp.youtube.com/watch?v=BH19J8ZF4Bk
- 343 : カメラマン(西日本):2007/11/05(月) 23:08:34 ID:wvoMX+/M0
- 現時点では鉄骨だけだからいいが、これに仕上げをしたらこの細さだとかなり危ない気がする
たぶん建築史上最悪の惨事が起こるだろう
- 344 : パティシエ(岩手県):2007/11/05(月) 23:56:38 ID:GjATcIpx0
- >>341
自国の悲惨な事実を棚に上げて日本を笑ってる奴がいたから
事実を突き付けただけだけど?誰も笑ってませんが。
どこの国だろうとあってはならない事だからね。
- 345 : 党総裁(dion軍):2007/11/06(火) 00:26:50 ID:ib3bgX+n0
- >>195
リア充が作ったリア中のためのルールには従わない。
せめてタバコぐらい吸わせろ。
- 346 : パート(関西地方):2007/11/06(火) 00:31:20 ID:TmeD6cgN0
- なんぼでも土地が有り余ってる国に高層ビルは不要。
平屋で桶。
- 347 : 社会科教諭(新潟県):2007/11/06(火) 00:53:40 ID:pqvImRtx0
- アブダビのサアディヤト島の
「文化島」プロジェクトのほうが魅力的だな。
○海洋博物館
○パフォーミング・アーツセンター
○古典美術館(ルーブル別館)
○グッゲンハイム・アブダビ etc
- 348 : F1パイロット(アラバマ州):2007/11/06(火) 01:02:05 ID:5JTzuXhK0
- >>347
ドバイは成金趣味が前面に出ていてけばけばしいよな
- 349 : 支援してください(福岡県):2007/11/06(火) 04:04:12 ID:W3kbm/t50
- >>339
ビルの上のアンテナが175メートルかよ。
アンテナはビルの高さに加えるのはやめて欲しいよな。
- 350 : 銭湯経営(宮城県):2007/11/06(火) 04:07:45 ID:KpeMY3bX0
- あっちはとんでもない格差社会だからなぁ。
奴隷制一歩手前。
- 351 : 支援してください(福岡県):2007/11/06(火) 04:13:32 ID:W3kbm/t50
- >>346
学校なども法律で平屋限定にすべき。毎年上階から生徒が転落してるし。
階段の無い学校って素晴らしいやん。
- 352 : アナウンサー(静岡県):2007/11/06(火) 04:18:04 ID:IUmluS3x0
- 天辺から反射衛星砲がでるのか?
- 353 : 支援してください(福岡県):2007/11/06(火) 04:26:49 ID:W3kbm/t50
- >>340
>0.8cm傾いている
それは不等沈下だろ。それなら誤差範囲だろ。新宿副都心の高層ビル群は一帯が
ビルの重みで沈下している。あと関空は8メートル沈下した。今も年に5センチ沈下してる。
- 354 : 踊り隊(福岡県):2007/11/06(火) 04:29:18 ID:kODm0gPe0
- なんだドルアーガの塔か
- 355 : チャイドル(東京都):2007/11/06(火) 04:34:25 ID:l7J5ij9A0
- >>341
あの事故から学ぶべきことは「中国人は絶対に信用するな」ってことだ。
目の届かないとこで何やってるか分かったもんじゃない。
- 356 : ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/11/06(火) 04:34:35 ID:Trlvrfe40
- 50年後にはドバイ全体が寂れてスラム街になってそう
- 357 : ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/11/06(火) 04:38:41 ID:pUO6jmQ/0
- >>7
その額だと手抜きしそうだな
- 358 : 造船業(東京都):2007/11/06(火) 04:38:50 ID:DuQv0pLA0
- 周りの殺風景ワロタww
- 359 : 食品会社勤務(関西地方):2007/11/06(火) 05:08:14 ID:7IS1u/620
- ドバイどんだけ金があるんだよ!
どうりでレクサスとかベンツがドンドコ輸出されていくわけだ!
なんで日本から輸出してるのか分からんがw
- 360 : シウマイ見習い(東京都):2007/11/06(火) 05:25:33 ID:rxefexmF0
- おいおい、友好行こうじゃないk、
倒れた時の為にこうやって議論をしてるのではないか?
みてみろ、重みに耐えれなくなり初めて外壁が割れてくるぞ
計算上では全体で45センチは縮む予定だぞ、後期を短くするために外壁のペースを上げたみたい
だが少し早まり過ぎじゃないのかと思わないか?
- 361 : 支援してください(福岡県):2007/11/06(火) 05:46:46 ID:W3kbm/t50
- 新日鉄が関係しているのか。まさか自社生産の検査に不合格の商品価値のない
鉄骨を↓この橋の工事に用いたりしてないだろうな。鉄骨の志保工が崩壊。怪しい。
カントー橋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E6%A9%8B
この計画には4兆8320ドン(3億4200万米ドル以上)の費用が掛かり、
日本のODAで賄われた。この計画の請負業者は大成建設、鹿島建設、
新日本製鐵などである。
2007年9月26日、地上30mで橋は崩壊し、事故が起こった時には250人の
労働者が斜面で作業をしていた。翌27日には52人が死亡し、140人が
怪我をしたと報告された。
- 362 : 通訳(長崎県):2007/11/06(火) 05:51:08 ID:ontBLeIh0
- すげー悪趣味なタワーだなw
- 363 : 土木施工”管理”技師(北海道):2007/11/06(火) 06:01:29 ID:BYn/A+Zj0
- http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=25.224975,55.170937&spn=0.11181,0.130119&z=13
ここかぁ GoogleEarthでみたら撮影ポイントいっぱいだった
基礎の幅が約50mか…
まぁ なんというか すごいな
- 364 : 支援してください(福岡県):2007/11/06(火) 06:05:16 ID:W3kbm/t50
- >>363
自然のうつくしい海をめちゃくちゃにしてるな。
- 365 : 社会保険事務所勤務(大阪府):2007/11/06(火) 06:06:29 ID:uFlk3EkI0
- 終わった後にさ、てっぺんのクレーンはどうやって下ろすの?
- 366 : 支援してください(福岡県):2007/11/06(火) 06:11:57 ID:W3kbm/t50
- >>365
クレーンが2機あるだろ。1機のクレーンで下ろす。1機残る。その後は想像汁。
http://i13.tinypic.com/35n7bxs.jpg
- 367 : 土木施工”管理”技師(北海道):2007/11/06(火) 06:17:54 ID:BYn/A+Zj0
- >>365
少し小さなクレーンを組んで下ろすんだよ
でもってその小さなクレーンはまた少し小さなクレーンで下ろすんだよ
・
・
・
充分小さくなったら エレベーターで下ろすんだよ
- 368 : 留学生(長屋):2007/11/06(火) 06:19:35 ID:bBlGb0/20
- こんだけ土地が余ってるのを見たら、ただの見栄で作ってるのがよくわかるな
- 369 : 探検家(大阪府):2007/11/06(火) 06:38:08 ID:rmQb5VVL0
- >>367
普通に解体して、おろすんじゃね?
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★