■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
12月からまたガソリンが7円値上げするし灯油は10円値上げだから今日のうちに入れとけ
- 1 : 留学生(アラバマ州):2007/11/30(金) 09:34:22 ID:Mwi70snU0 ?PLT(50125) ポイント特典
- 石油卸価格約7円値上げ ガソリン155円 灯油は1800円台も視野に
新日本石油など石油元売り大手は29日、12月から石油製品の卸価格を、
1リットルあたり6・7〜7円程度値上げすると発表した。
10月から3カ月連続の値上げとなり、
レギュラーガソリンの小売価格は155円前後に達し、
過去最高値の更新が確実な情勢だ。灯油の小売価格はさらに高い
10円前後の値上げとなる見通しで、消費者にとっては、
暖房費用がかさむ厳しい冬となりそうだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/071129/env0711292301002-n1.htm
- 2 : 北町奉行(福岡県):2007/11/30(金) 09:35:21 ID:IzsaUgQw0 ?2BP(2611)
- ↓軽油入れる奴
- 3 : 工作員(東京都):2007/11/30(金) 09:35:50 ID:d8KRTIgG0
- 本当はいっぱい埋まってるんだろ?
- 4 : 自宅警備員(北海道):2007/11/30(金) 09:36:46 ID:HvLXEuo20
- >>3
転売忠のせいでゲーム機の値段があがるようなもんだ
- 5 : ほっちゃん(埼玉県):2007/11/30(金) 09:37:10 ID:lBrgQk0b0
- 今日:灯油88円、ハイオク152円@川越
明日はいくらになってるんだろう…
- 6 : VIPからきますた(富山県):2007/11/30(金) 09:37:15 ID:agtu21xO0
- >>1
>新日本石油など石油元売り大手
バンバン卸値上げてるけど過去最高収益出してたりして
- 7 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 09:38:16 ID:GstyncBEO
- 以下チャリ最強禁止
↓
- 8 : 電話交換手(山梨県):2007/11/30(金) 09:38:31 ID:uxtVvx2g0
- ふざけんな死ね
- 9 : 貧乏人(北海道):2007/11/30(金) 09:38:55 ID:ZCunP0ao0
- 心頭滅却すれば冬もまたぬくし
- 10 : タイムトラベラー(catv?):2007/11/30(金) 09:40:29 ID:uz8+p/cd0
- 最安の時っていくらだったっけ?
その時と比べて倍くらいになってない?
- 11 : 日本語教師(東日本):2007/11/30(金) 09:40:50 ID:Ckf88ZHt0
- 大阪人ってスタンドでも値切ったりするの?
- 12 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 09:41:26 ID:040vJbkmO
- 交通費は10`\100計算だというのに会社ときたら……。
- 13 : 防衛大臣(dion軍):2007/11/30(金) 09:43:03 ID:Oqxx3Yxb0
- 俺に死ねと申すか
- 14 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 09:43:29 ID:V/mSwJCY0
- >>10
'90年頃に埼玉で78円ってのが、記憶にある最安値。
その頃に比べると、150円オーバーなら倍近いのか…
そうは言っても、車なしには仕事も行けないような環境だしなあ
- 15 : 共産党工作員(アラバマ州):2007/11/30(金) 09:47:49 ID:Ob7tgF+p0
- >>14
埼玉は72円が最安。
イベント時に64円の時もあった。
- 16 : 男性巡査(アラバマ州):2007/11/30(金) 09:49:25 ID:QIWn7U4R0
- 灯油今92円なのに10円値上げしたら
- 17 : 牛(樺太):2007/11/30(金) 09:51:37 ID:5es8UjCV0
- さて冬眠冬眠
- 18 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 09:52:43 ID:GstyncBEO
- 税金下げざるを得ないな
自民の道路族は今までいい思いをしてきたんだから苦味を味わってもらう
- 19 : AA職人(岐阜県):2007/11/30(金) 09:54:29 ID:L5gJYsJ40
- 宅配灯油買ったら97円だったww
- 20 : F-15K(コネチカット州):2007/11/30(金) 09:54:39 ID:yMZiYjzXO
- 国策でバイクを奨励しろ
普通免許で125ccまでOKにしろ
- 21 : プロガー(千葉県):2007/11/30(金) 09:56:14 ID:qkcjkLhg0
- 数年前は灯油リッター36円で20g700円越えでたけえとか思ってたもんだが
いよいよ90円台かよ
- 22 : まなかな(新潟県):2007/11/30(金) 09:57:07 ID:zbxtpVQc0
- 物価も上がるから嫌なんだよな。
- 23 : 自衛官(東日本):2007/11/30(金) 09:58:16 ID:KgRRk/ip0
- 野菜高くね
もうね嫌になっちゃう
- 24 : あおらー(広島県):2007/11/30(金) 09:58:31 ID:TD5RMrvM0
- 円高はどうなったんだ?
石油会社は今年最高益だったんだろ、便乗値上げじゃないのか
- 25 : とき(樺太):2007/11/30(金) 09:59:02 ID:wq6i3VVTO
- >>20
死ねクズ
免許くらい取れボケ
- 26 : 社民党工作員(広島県):2007/11/30(金) 10:00:29 ID:19aW3cNI0
- 給料があがるのは一番最後だしな
- 27 : ねずみランド(滋賀県):2007/11/30(金) 10:03:07 ID:GtCsGBmf0 ?2BP(3)
- 原付のオレ大勝利
- 28 : 但馬牛(神奈川県):2007/11/30(金) 10:03:35 ID:mZVFcorE0
- こたつ、布団、ジジ・ババシャツをもっと活用汁貧民ども!
つか、ここで人気取り政策を発動できないようじゃ自民もうあかんな
- 29 : 自衛官(東日本):2007/11/30(金) 10:05:57 ID:KgRRk/ip0
- トマトが2倍に値上がりしてんだがガソリンは倍にはなってないよな
なんだか調子ぶっこいてる奴等が居そうだ
- 30 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 10:06:44 ID:V/mSwJCY0
- とりあえず、雪が積もらない地域では灯油使用禁止にしようと思う
その分寒冷地に回してくれないか
- 31 : 副社長(北海道):2007/11/30(金) 10:07:35 ID:np81vhsf0
- さっきスタンド行ったらめっちゃ混んでた
- 32 : ネットカフェ難民(岐阜県):2007/11/30(金) 10:08:35 ID:Bw+eTIGB0
- >>27
町の仲間に注意
- 33 : 社長(アラバマ州):2007/11/30(金) 10:08:36 ID:xSaL7QEA0
- 最近スーパー行っても高くて何も買わずに帰ってくる
- 34 : ダンサー(dion軍):2007/11/30(金) 10:09:04 ID:Dx9z/nkP0
- >>33
もやしがオススメ
- 35 : 犯人(兵庫県):2007/11/30(金) 10:10:09 ID:4sNaE0qs0
- もやしって食物繊維以外に何か栄養あんの?
- 36 : 動物愛護団体(石川県):2007/11/30(金) 10:10:49 ID:g1knnq290
- 地球の自転だか公転ずらそうぜ
日本を赤道の近くに持っていこうぜ
赤道上は暑すぎるから適度なところでおk
- 37 : 女性音楽教諭(大分県):2007/11/30(金) 10:11:45 ID:OAI/uwqh0
- え〜おまえらに速報
ハウスくだもの(特に苺)はこの冬は強烈に上がっていくよ
はやいとこ食っときましょうね
- 38 : 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/30(金) 10:13:11 ID:040vJbkmO
- 朝の天気で札幌の予想最高気温3℃とかやってたな。ガクブル
- 39 : 女子高生(樺太):2007/11/30(金) 10:14:29 ID:PqLA2BYoO
- >>30
切実な話だな…
- 40 : 社会保険庁入力係[バイト](コネチカット州):2007/11/30(金) 10:14:33 ID:3W2kgOZ6O
- 群馬県民脂肪
- 41 : 民主党工作員(東京都):2007/11/30(金) 10:17:37 ID:+rlvxfHO0
- 原価割れで売ってるとこ行って2000g位買いだめするか
- 42 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 10:21:29 ID:MHlEth5hO
- たまたま今日ガソリン入れにいく予定だったのにこれじゃ混んでそうだな…
- 43 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 10:39:12 ID:L8rFLov90
- 昨日買っといてよかった^^
- 44 : 配管工(山口県):2007/11/30(金) 10:49:52 ID:XwbWo67X0
- ガソリン代と灯油代のために食費削るしかないや。
ワンコのジャーキーも削減させてもらおう…
- 45 : 石油王(長屋):2007/11/30(金) 10:53:04 ID:CSXU2xMM0
- 原油先物は11/21をピークにかなり下がっているし
http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame_genyu.htm
ここのところの円高で相対的に価格は下がっているハズなんだけど
なぜかここまで大規模な値上げを繰り返す意味がわからないんだが。
- 46 : 渡来人(アラバマ州):2007/11/30(金) 10:53:17 ID:XlF0orrT0
- 俺は新聞やめるわ
これで3万6000円浮く
- 47 :sage:2007/11/30(金) 10:53:31 ID:wldn6ZaP0
- せっかく灯油の安い所見つけたのになぁ、それも今日までか。
- 48 : 神(東日本):2007/11/30(金) 10:55:06 ID:wldn6ZaP0
- ↑間違えた
- 49 : 留学生(千葉県):2007/11/30(金) 10:56:32 ID:lbUb4ieu0
- 終わった
- 50 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 10:58:45 ID:7U4KqdVKO
- これからあちこち走り回ってガソリン空にしてから安いのをたくさん入れます\(^O^)/
- 51 : 酪農研修生(東京都):2007/11/30(金) 11:08:49 ID:ZSP7I2Yo0
- 原油先物が市場に反映されるのは2ヶ月後ぐらいだろ
- 52 : 底辺OL(catv?):2007/11/30(金) 11:11:45 ID:/PqRQzyB0
- 上げるときには脱兎のごとく
下げるときには知らぬ存ぜぬ
- 53 : とき(樺太):2007/11/30(金) 13:09:53 ID:wq6i3VVTO
- これはひどい
- 54 : アイドル(岩手県):2007/11/30(金) 13:14:56 ID:StC6Oi8P0
- >>50
ああそれも悪くないな。しばらく行く当ての無いドライブもできそうに無いし。
- 55 : 漫画家(愛知県):2007/11/30(金) 13:19:36 ID:66NDwkax0
- これで値上げ終わってほしい。
これ以上上がったら生活していけない。
- 56 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 13:21:09 ID:go7YYakH0
- >>55
戦争始めるかもしれんし、まだ上がるんじゃないのかな。
俺は今日買ってくるよ。
- 57 : のびた(コネチカット州):2007/11/30(金) 13:25:28 ID:T3S84XKjO
- 千葉市某地区はレギュラー138円なんだが、大丈夫なのこれ?
- 58 : 理系(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:27:23 ID:SjSPUxz10
- >>14
湾岸戦争終わりかけのときだと思うが、安かったのか
イラク戦争が原因でここまで上がっているというのに、不思議なもんだな
- 59 : 客室乗務員(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:28:37 ID:Xl/KoN560
- >>58
自己レス
湾岸戦争終わりかけじゃなくて始まるちょっと前だった
なら安いわけだ
- 60 : キャプテン(神奈川県):2007/11/30(金) 13:37:17 ID:rRoSmhpY0
- >>44ワンコかわいそう
- 61 : パート(東京都):2007/11/30(金) 13:45:58 ID:zH9E7r+s0
- ★ お願い ★
拡声器で住宅地に大音量を流す灯油販売車からは灯油を買わないでください。
小さな子供のいる家庭、夜勤で昼間寝ている人、自宅で仕事をしている人などが苦しんでいます。
代わりに、ガソリンスタンドなどに配達を頼みましょう。
近所に灯油販売車で買っている方がいたら、騒音被害の存在についてお伝えください。
町内会の回覧板を使って買わないように連絡しているところもあります。
そもそも、あのような拡声器の使い方は、多くの自治体で条例に違反しています。
役所の環境課や警察署などに問い合わせましょう。役人も仕事してください。
【灯油】ウルサイ!大迷惑!!拡声器騒音2007冬【廃品回収】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1193197875/
拡声機騒音について考える
ttp://www.geocities.jp/hgonzaemon/shuwasekiyu.html
灯油販売 騒音 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%81%AF%E6%B2%B9%E8%B2%A9%E5%A3%B2+%E9%A8%92%E9%9F%B3
- 62 : 女性音楽教諭(大分県):2007/11/30(金) 14:39:31 ID:OAI/uwqh0
- コピペになんだが、アレは確かにうるさいな
姪が赤ちゃんの時よく泣いてたよ
- 63 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:24:00 ID:xPPsgDVg0
- 税金安くしろよカスども
オイルショックの後税金かけといてなんの意味もないじゃないか
- 64 : アナウンサー(山陰地方):2007/11/30(金) 18:25:01 ID:dbc5gIV70
- 軽自動車は軽油で済むから安上がりでいいね
- 65 : ピアニスト(catv?):2007/11/30(金) 18:27:14 ID:AJKh2UHf0
- 原付は原油いれなきゃならないから大変だな
- 66 : 漢(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:27:44 ID:y2DuQbvu0 ?2BP(3590)
- ちなみに正月にもまた上がるから気をつけろ
- 67 : ロマンチック(新潟県):2007/11/30(金) 18:27:58 ID:c2dmjEDf0
- 重機は重油いれなきゃならないから大変だな
- 68 : 留学生(秋田県):2007/11/30(金) 18:28:00 ID:zjNwR2S20
- ミニカーの時代だな
- 69 : 宅配バイト(神奈川県):2007/11/30(金) 18:28:11 ID:Z/8ufgIA0
- ここ最近円高な状況なのに
何でガソリン・灯油が値上げされるのか分からん。
今日、俺の近所のスタンドで灯油買った87円リットル
先週は82円/リットルだった、
おい、一週間で5円も値上げかよ。
ガソリンはレギュラー144円@横浜
その他の地域の価格ってどうよ。
- 70 : グラドル(兵庫県):2007/11/30(金) 18:28:58 ID:9+o+s7D30
- 元凶は?
- 71 : 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 18:37:41 ID:WwqlSFVJO
- >>64
頭いいねぇw
走らないよ、エンジン壊すの?
- 72 : 旅人(長屋):2007/11/30(金) 18:39:35 ID:x8NiWbhA0
- マジで原付2種を買おうかと思う
- 73 : 工学部(東京都):2007/11/30(金) 18:39:56 ID:fwT22Tsi0
- ESSO系、クレジットカードの認証サーバーが落ちてるし
- 74 : 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 18:40:08 ID:WwqlSFVJO
- えw、ラジオで聞いたけど北海道じゃ灯油がリッター100円オーバーなの?
冬越せるかな?
- 75 : 付き人(東京都):2007/11/30(金) 18:41:04 ID:ATxC+5/60
- 少しでも燃費よくするために、ダイエット始めたw
- 76 : 序二段(北海道):2007/11/30(金) 18:41:11 ID:QXTJJQFt0
- 寒冷地手当でない北海道はつらいね、
ちゃんと手当の出る人と結婚すべきだね
- 77 : すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:41:19 ID:nIJw0We30
- >>72
4stの125MTスクーター問わず
リッター40弱は走るよ
物によっちゃリッター50とか60も行くわ
- 78 : 宅配バイト(関西地方):2007/11/30(金) 18:42:08 ID:buUbjpfq0
- WTI下がったのに何あげてんだあほどもが
- 79 : プロ棋士(宮崎県):2007/11/30(金) 18:42:10 ID:3qq7QDy20
- >>69
タンカーに詰めるときの価格だからじゃないのかな?
その時その時で決済しているんじゃないかと想像しているのですが・・・
- 80 : ゴーストライター(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 18:43:08 ID:8nv/3LcWO
- 今激安GSにに並んでる20分待ちワロタm
- 81 : 旧陸軍高官(樺太):2007/11/30(金) 18:44:39 ID:8Qrl7+mfO
- >>80
いくらなの?
- 82 : 天使見習い(岐阜県):2007/11/30(金) 18:44:46 ID:UOab0iRB0
- 今行けば40Lくらい入るけどスタンド往復で2Lは使う件
- 83 : 自衛官(東日本):2007/11/30(金) 18:44:56 ID:KgRRk/ip0
- >>80
乙
- 84 : 殲10(樺太):2007/11/30(金) 18:46:04 ID:X87LVXFLO
- 明日以降でも100円とか200円しか変わらんだろ貧乏人め
- 85 : 候補者(北海道):2007/11/30(金) 18:47:09 ID:kgUJc2o00
- >>80
待ってる間のアイドリングで値上げ分くらい行きそうだなw
- 86 : fushianasan(栃木県):2007/11/30(金) 18:47:48 ID:WCYuXP530
- 去年までガソリン上がる言い訳として、冬には下がるから安心して^^って言ってたのに。
- 87 : 高校中退(静岡県):2007/11/30(金) 18:47:53 ID:KaW2Wwbv0
- 食える時はスポーツ&芸能にしか興味が無くて、生活が圧迫されてようやく政治に
文句をつける国民って…。まあ関心を持たないよりはマシですか。
- 88 : のびた(コネチカット州):2007/11/30(金) 18:53:19 ID:DlKuyY1OO
- ニューヨーク下がってんだろ、あほか
- 89 : あらし(北海道):2007/11/30(金) 18:54:10 ID:lBXXXJXY0
- 家庭用の油で動く車ください
- 90 : 自宅警備員(北海道):2007/11/30(金) 18:58:28 ID:HvLXEuo20
- >>72
原油なんてたった1バレルでもすげー高いぞ
- 91 : ぁゃιぃ医者(関西地方):2007/11/30(金) 19:01:28 ID:qP7jQ0+K0
- >>89
特価の日じゃなきゃそっちの方が高いじゃねえか!
- 92 : 役場勤務(大阪府):2007/11/30(金) 19:01:54 ID:6GL8YCZQ0
- 入れて帰ってきた
>>81
135円
ちなみに地域は大阪じゃないよ三重ですw
>>85
そうは言っても、ここのプリカしか持って無いからなぁ
普通に値上げとか忘れてて、切れる寸前行ったらこのざまで。
- 93 : 22歳OL(静岡県):2007/11/30(金) 19:03:10 ID:NGIiala60
- 今日行ったが20lしか入らなかった
- 94 : 留学生(樺太):2007/11/30(金) 19:03:41 ID:pXpGwZNPO
- よし、今から入れに行ってくる
- 95 : 守備隊(埼玉県):2007/11/30(金) 19:04:01 ID:NvB4A40C0
- マジおまえらの邪気目発動せざるを得ないだろ常識的に考えて、、、、
- 96 : 住職(東京都):2007/11/30(金) 19:04:38 ID:sVoqL9ih0
- LPGにすっかな
- 97 : 忍者(三重県):2007/11/30(金) 19:11:04 ID:4bZ9XgUM0
- \7×50Lとしても\350
どんだけ守銭奴なんだよ
- 98 : マジシャン(長屋):2007/11/30(金) 19:16:24 ID:e1jtfaEV0
- セルフで入れ終わってのんびり窓拭きしてたら
「終わったら出てって! 客待ってんだから」ってスタンドのオヤジに怒鳴られた。
- 99 : 大道芸人(山形県):2007/11/30(金) 19:45:49 ID:1jUcIQdD0
- 今日入れてきたほうがいいのかなあ
- 100 : 宅配バイト(樺太):2007/11/30(金) 19:48:46 ID:U3RjeScEO
- ハイオク入れる二輪リッターの俺涙目DEATH><”
- 101 : 運送業(東京都):2007/11/30(金) 19:51:43 ID:lq0ELHxK0
- これからいつも入れてるセルフに逝きます
地元より10円以上安いんだけど首都高700円×2回を考えると割に合わない><
- 102 : 小学生(福岡県):2007/11/30(金) 19:57:09 ID:CatGEdQ30
- 地下鉄通勤でよかったと思う
- 103 : 40歳無職(樺太):2007/11/30(金) 20:01:13 ID:5zqTgtjMO
- この手の話になるとガソリン税を持ちだす奴は今しか見えてないんだな。
仮に撤廃してもこの調子なら数カ月で今の価格まで高騰するんだろ。
- 104 : 野球選手(アラバマ州):2007/11/30(金) 20:03:11 ID:JKCOpV4X0
- http://
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119689181
質問日時: 2006/10/18 09:06:05 解決日時: 2006/10/19 15:15:16 質問番号: 9,689,181
解決済み 赤西はモーニングに手を出したのですか?誰に手を出したのですか?
赤西はモーニングに手を出したのですか?誰に手を出したのですか?
回答数: 3 質問した人: nyorai0123456789さん グレード 1-3
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2006/10/18 10:48:29 編集日時: 2006/10/18 10:49:17 回答番号: 32,086,541
モー娘じゃなくて、ベリーズ工房の徳永千奈美(中2)って子らしいですよ。
徳永千奈美で検索すると、「徳永千奈美 赤西仁」とかってたくさんヒットします。
本当かどうかわかりませんけどね…
- 105 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 20:15:44 ID:xPPsgDVg0
- このあいだセルフで入れてちょっと走ったら普通の店の方が安くてワロタ
- 106 : クマ(埼玉県):2007/11/30(金) 20:20:16 ID:5990QeEs0
- >>30
手持ち90Lしかないけどお前にやるから、代わりにお前の肌で俺を暖めてくれ
- 107 : 割れ厨(京都府):2007/11/30(金) 20:21:19 ID:QE5bA19v0
- カルテル トラスト コンツェルンのどれかだと思いますが、どうでしょう?
- 108 : 40歳無職(樺太):2007/11/30(金) 20:24:30 ID:5zqTgtjMO
- 原子力で走る車作ればいい。
- 109 : 北町奉行(京都府):2007/11/30(金) 20:29:02 ID:If4+kdUP0
- 淡路島のGSで133円のところがあった。
マジです。
- 110 : 張出横綱(新潟県):2007/11/30(金) 20:29:42 ID:IT8lD7n20
- 曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < もう8時か。そろそろ入れに行くか
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 111 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 21:04:19 ID:Kntd2vfW0
- この時間でも行列だった。GSの密集地帯なのに。
ハイオク150円だった。とりあえず40リッター入れたら6000円消えた
- 112 : VIPからきますた(北海道):2007/11/30(金) 21:07:17 ID:rdzeDDV50
- 今日GSの前通ったら異様に車多いと思ったらこういうことか
てか灯油値上げとかマジ簡便してくれ
- 113 : 空気(茨城県):2007/11/30(金) 21:09:43 ID:ROAIQNxG0 ?2BP(7007)
- 今日は忙しかったわ
駆け込み客多すぎ
- 114 : 留学生(佐賀県):2007/11/30(金) 21:10:52 ID:BQKKit5W0
- 給油待ちの車が国道にはみ出てて危ない
- 115 : 工作員(長屋):2007/11/30(金) 21:11:38 ID:YcdTC7Yf0
- 歩けチャリ乗れバイクでもいい
貧乏人は愚痴言う位ならくだらねー用事でクルマを使わなければいいんでね?
シゴトで使ってる奴は単価上げろ
灯油は切実な問題だと思う。オレはストーブ捨てたけど
- 116 : 巫女(dion軍):2007/11/30(金) 21:16:25 ID:dYLbA2At0
- 今月の給料から会社から支給される交通費のガソリン代想定が
132円から142円になってたんだけどさ…
全然足りねぇぇぇぇぇwwwwww
- 117 : 殲10(愛知県):2007/11/30(金) 21:31:22 ID:8CUPRFsP0
- いま137円で入れてきた。
たかくなったなあ・・・
- 118 : 焼飯(福岡県):2007/11/30(金) 21:35:51 ID:77/kWoC20
- ジュース1本分のゼニをケチってやがる月明けでいいのに
スタンド待ちで道路ふさがないでくれ
- 119 : 防衛大臣(dion軍):2007/11/30(金) 21:36:02 ID:OagrWk0o0
- MTB買ってきたー
維持費ほぼなし最強
- 120 : 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/11/30(金) 21:37:01 ID:wQWDnlKy0
- そろそろこの一連の流れは第三次オイルショックとして命名しても良いと思う
- 121 : 理系(北海道):2007/11/30(金) 21:37:02 ID:o3+TiH2S0
- つか、東北のやつらは普通に仕事してたら暖房費みたいなの貰えるんだろ?
値上がりしても関係ねーじゃん
- 122 : 工作員(長屋):2007/11/30(金) 21:37:42 ID:YcdTC7Yf0
- ちょっと買いたい物をガマンすりゃ燃料代なんてたいしたことない
ってのは事実だな
- 123 : ゆうこりん(神奈川県):2007/11/30(金) 21:37:52 ID:Zp6G4ZV50
- >>119
盗まれないように気をつけろ
- 124 : 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 21:38:21 ID:tU5aovk10
- 今年は冬山用のマイクロフリースとテントシューズを部屋で着用してしのぐか。
- 125 : 味噌らーめん屋(樺太):2007/11/30(金) 21:39:13 ID:reM8cuYpO
- 軽乗りの俺歓喜www
- 126 : のびた(コネチカット州):2007/11/30(金) 21:40:44 ID:FSrVGs41O
- 運輸会社ならともかく個人で駆け込みって何?
一回ポッキリ40リッター程度で280円得するのがそんなに嬉しいのか?
- 127 : 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 21:40:54 ID:tU5aovk10
- >>125
軽って・・言うほど燃費良くないしぶつけたら高確率でカタワだろ
- 128 : 黒板係り(大阪府):2007/11/30(金) 21:41:07 ID:yEO+7ok+0
- 今日実家から持ってきた自転車に乗って駅前の銀行とか行ってきた。
これまでは車で行ってたんだけど、駐車場まで行って車出して
出先で駐車してまた帰ってきて止めてってやってるのと、
家から自転車で出て直行直帰するのと時間ほとんど変わらなかった。
短距離なんでエンジンにもよくないし、僅かながらもガソリン消費して
いくわけだからもったいないよな。
結構走ったなあ!とかおもったけど往復2km程度なんだよな。
- 129 : 農業(大阪府) :2007/11/30(金) 21:41:35 ID:w6Cn5Jrk0
- 23時以降に給油したら深夜料金とかいうの追加された
- 130 : 気象庁勤務(福岡県):2007/11/30(金) 21:41:44 ID:2kmF44R10
- さっき入れてきた
143円だった ← 福岡市内
- 131 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/11/30(金) 21:42:01 ID:5NCVBL6LO
- 円高、先物90ドル割ってるからそのうち下がるだろ
- 132 : ハンター(東京都):2007/11/30(金) 21:42:07 ID:vs9B+hFJ0
- 千葉北インターのあたりってえらく安いのはどうしてだぜ?
- 133 : 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 21:42:32 ID:tU5aovk10
- >>128
往復2km程度なら徒歩で行っても歩いたうちに入らない距離だなw
- 134 : きしめん職人(大阪府):2007/11/30(金) 21:43:14 ID:F1buHy6N0
- エコ湯〜ゆ最強伝説
ネタで買ったが結構使えてる
- 135 : 自宅警備員(catv?):2007/11/30(金) 21:43:21 ID:rxbKSpMA0
- 高いのは腹が立つが、だからといって安いところに何十分も並んで待つのは耐えられない
なんかもっと大事なものをドブに捨ててる様な気分になる
- 136 : 理系(北海道):2007/11/30(金) 21:44:33 ID:o3+TiH2S0
- >>127
他の軽は知らんけどミラはめちゃめちゃ燃費良かったぞ、実走行で17km/リッター走ってた
つか最近はコンパクトカーも軽に迫る勢いで燃費良くなってるからなぁ
まぁ維持費、税金考えたら圧倒的に軽の方がお得
- 137 : 通訳(樺太):2007/11/30(金) 21:45:43 ID:Yl8a8aKkO
- あー忘れてた。
まあいいや。
- 138 : 女性の全代表(長屋):2007/11/30(金) 21:45:52 ID:rDr0Qdga0
- 2ストバイク16k/Lだけどおれ気にしない
- 139 : 名無し募集中。。。(静岡県):2007/11/30(金) 21:46:07 ID:AB6PS8FV0
- いいかげんにしろ・・・
ガソリン税下げろ・・
せめてガソリン税にまで消費税つけるのやめて・・・
- 140 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 21:48:24 ID:go7YYakH0
- 灯油買ってきたよう。約1600円也
- 141 : 黒板係り(dion軍):2007/11/30(金) 21:49:08 ID:8S7ZdqR70
- これから155円/リットルとしても月60リットルで一万弱。
全体の物価が上がるのは看過出来んが、自家用車で大変だと思うような金額でもあるまい。
それぐらい払えない奴は車維持出来ないだろ。
- 142 : 貸金業経営(千葉県):2007/11/30(金) 21:49:20 ID:1OfFuoTn0
- 普通の自動車→ガソリン
高級車→ハイオク
軽自動車→軽油
原付→原油
で、ファイナルアンサー?
- 143 : 元原発勤務(広島県):2007/11/30(金) 21:55:18 ID:Bk+58cQI0
- 正直 カードで払ってるから今リッター幾らなのかも知らない
- 144 : 船長(愛知県):2007/11/30(金) 21:57:58 ID:rxHsDcdG0
- 24時間営業スタンドの値段の切り替わりって決まってるのか?
- 145 : 殲10(樺太):2007/11/30(金) 22:01:36 ID:X87LVXFLO
- きっかり0時って聞いた
- 146 : 魔法少女(西日本):2007/11/30(金) 22:03:48 ID:tU5aovk10
- >>136
実走行で17km/Lのベリーサ乗りだが、デザインと安全性と走行安定性を年間3万円(軽比)で買ってる。
新車価格は値引き込みで大差ない。タイヤと重量税は若干高いが、タイヤは新古品履けばいいし。
あとベリーサはものが積める。旧デミオより積載性がいい。洗濯機が運べたのにはワロタw
- 147 : 底辺OL(dion軍):2007/11/30(金) 22:03:54 ID:wmKrPY/m0
- 原付って原油でもいいの?
- 148 : 焼飯(福岡県):2007/11/30(金) 22:04:13 ID:77/kWoC20
- 0時前に並んでいたら、前の不慣れなスイーツ(笑)がモタモタして値上がりってオチ
- 149 : 幹事長(コネチカット州):2007/11/30(金) 22:05:40 ID:OhkEfLxOO
- >>119
タイヤチューブ、ブレーキシュー等は消耗品ではないか
とは言っても衝撃が加わらない限り年5000円程度で維持出来るか
- 150 : 金田一(東京都):2007/11/30(金) 22:09:06 ID:lCoctb620
- もしかして今日のうちに入れてきたほうがいいの?
- 151 : ウルトラマン(アラバマ州):2007/11/30(金) 22:09:35 ID:8WDZBuf40
- >>147
おおむねおk d(´Д`)
- 152 : 味噌らーめん屋(埼玉県):2007/11/30(金) 22:10:09 ID:wQWDnlKy0
- >>147
原油ってどこで調達するんだ?
中東に買い付けに行く気か?
- 153 : 右大臣(北海道):2007/11/30(金) 22:10:18 ID:qhDfePZ00
- アルコール使え
- 154 : 修験者(広島県):2007/11/30(金) 22:10:38 ID:Mt9gzaEr0
- 庭でも掘る気なんじゃね?
- 155 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 22:11:38 ID:VWCAGtyu0 ?PLT(12000)
- _,.>
r "
>>1マジで!? \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 156 : 高校教師(福岡県):2007/11/30(金) 22:12:40 ID:oXFVxwNp0
- だから今日多かったのか
ホント貧乏人は迷惑だよな
- 157 : 生き物係り(アラバマ州):2007/11/30(金) 22:12:47 ID:RhVQTSrr0
- これでスタンドに行列ができてたのか
- 158 : うどん屋(樺太):2007/11/30(金) 22:13:05 ID:BdKWVsMCO
- 埼玉は安い方だから他よりマシだな。
- 159 : ほっちゃん(北海道):2007/11/30(金) 22:13:13 ID:0f27ZmMO0
- 頼むから、南の地域は寒いところに回してください
暖房ないと生きていけない
- 160 : F-15K(コネチカット州):2007/11/30(金) 22:13:28 ID:OhkEfLxOO
- しかし今日とか八幡山の環八内回りに有る激安セルフとか大行列だったんだろうな
あそこ縦長に10レーンくらい有ったはずだけど道が空いてる時でさえ数台は並んでるから
- 161 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 22:15:08 ID:VWCAGtyu0 ?PLT(12000)
- ____
/ \ ━━┓┃┃
/ ─ ─\ ┃ ━━━━━━━━
/ (○) (○) \ ┃ ┃┃┃
| (__人__) | ________ ┛
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ |
ノ 。≧ 三 ==- | 「リッター155円」
/´ -ァ, ≧=- 。 |
| l イレ,、 >三 。゚ ・ |
≦`Vヾ ヾ ≧
- 162 : 外資系会社勤務(長野県):2007/11/30(金) 22:15:40 ID:7kogCf200
- さて、すでにレギュラー160円の地域に住んでいる俺がきましたよ
- 163 : 林業(岩手県):2007/11/30(金) 22:16:32 ID:QTm3qW770
- ハイオクか!
- 164 : 浴衣美人(アラバマ州):2007/11/30(金) 22:17:22 ID:wfR6cZjV0
- 最近の円高と原油相場の下げはいつ頃ガソリンに反映されるんだ?
- 165 : タレント(樺太):2007/11/30(金) 22:17:45 ID:3W/BxQGlO
- さっき入れてきたがものっそ込んでた
行列で15分くらい待ったな(´・ω・`)オイルショックかよ…
- 166 : 漫画家(愛知県):2007/11/30(金) 22:17:56 ID:66NDwkax0
- レギュラー138円だった。
おまけのスロットで777が出て、リッター5円引きになった。
- 167 : おたく(茨城県):2007/11/30(金) 22:18:52 ID:bu0CI8fd0
- あー、忘れてた
今から入れてくっか
- 168 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 22:19:17 ID:VWCAGtyu0
- >>162
たけえw
( ;∀;)イイハナシダナー
- 169 : うぐいす嬢(埼玉県):2007/11/30(金) 22:20:17 ID:mEKpY1XC0
- 1ヶ月前灯油18g1480円で、今週1780の所沢。
まだ上がるんかい。
- 170 : 美人秘書(新潟県):2007/11/30(金) 22:21:04 ID:XvPlvwJi0
- 灯油高騰→ハウス栽培のいちご高騰→クリスマスケーキ高騰
→クリスマスケーキなし→クリスマス中止
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
- 171 : 与党系(コネチカット州):2007/11/30(金) 22:21:23 ID:YVCvxurJO
- 超絶安値のアラブまで直接買い付けに行った俺は勝ち組
- 172 : 農業(樺太) :2007/11/30(金) 22:21:25 ID:611ycDA2O ?2BP(43)
- ざ…暫定税率
- 173 : 女子高生(樺太):2007/11/30(金) 22:22:36 ID:zuljA1nyO
- 廃屋156円で5000円分入れてきた…。
- 174 : モデル(岡山県):2007/11/30(金) 22:22:54 ID:L+4hOVBN0
- 147円だった
貧乏人が群がっててワロタ
- 175 : 外資系会社勤務(長野県):2007/11/30(金) 22:23:01 ID:7kogCf200
- >>168
長野は個人GSは一律値段(闇カルテル?)で、しかも店頭に値段掲示しないのが常識だから
気をつけたほうがいいよ。
前田中知事が、ガソリン価格出せ!っていって、本当に少しだけ出すようになったけど
- 176 : 無党派さん(広島県):2007/11/30(金) 22:24:21 ID:8n1v19ZK0
- その田中を追い落とした長野県民ってw
- 177 : 酪農研修生(神奈川県):2007/11/30(金) 22:26:30 ID:CGOXU8sC0
- セルフで灯油買うとき、18g単位じゃなく満タン指定にして金額を100円単位に
合わせようとするよな
でも成功率が70%くらいで、運が悪いと何回か失敗して給油口ギリギリまで
入れてるのに1801円とか…
- 178 : 外資系会社勤務(長野県):2007/11/30(金) 22:26:52 ID:7kogCf200
- >>176
今の知事になってから、何もニュースにならねーナ。
田中のときは、毎日動きがわかって面白かったけど。
俺は田中に投票したぞ
- 179 : 食品会社勤務(大阪府):2007/11/30(金) 22:27:24 ID:UF3HtkIJ0
- 灯油を買いに行く服がない
- 180 : 無党派さん(広島県):2007/11/30(金) 22:28:03 ID:8n1v19ZK0
- まず母ちゃんに灯油買ってきて貰ってから服買いに行け
- 181 : スパイ(アラバマ州):2007/11/30(金) 22:28:06 ID:vJGpykgi0
- >>162
さすがに同情するわ
- 182 : ウルトラマン(沖縄県):2007/11/30(金) 22:28:50 ID:txR4kbLX0
- 今日入れたら、レギュラー121円だったな、
沖縄税率はひどいわ
沖縄は優遇されすぎ
まあ俺はバイクだからそんな変わらないんだけどね。
- 183 : 予備校講師(東日本):2007/11/30(金) 22:29:04 ID:XdVVKh3r0
- 税金を率で取るんじゃねぇ
リッターいくらで固定にしろ!!!!
元売りニッコリ 政府ニッコリ 俺ガックリ
- 184 : 代走(広島県):2007/11/30(金) 22:31:57 ID:aIYAUU5k0
- 固定にしたらそれ以下には絶対値段が下がらなくなるわけだが
- 185 : 巫女(dion軍):2007/11/30(金) 22:34:56 ID:dYLbA2At0
- 年末年始は遠くにお出掛けしないで 家で毛布にくるまって過ごすお!
- 186 : 二十四の瞳(新潟県):2007/11/30(金) 22:37:54 ID:ZUarAg/R0
- >>185
どうせ一年中くるまってるくせに
- 187 : おたく(石川県):2007/11/30(金) 22:38:49 ID:BFHjNaQI0
- 石川県いくら?
はいおく170ぐらいいくのか?
- 188 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 22:39:38 ID:liTH9lMdO
- どこのガソリンスタンドも車道まで順番待ちしてるな
プリウスの販売台数がコンスタントにトップ10に
食い込み始めて俺も次はハイブリッドかなって
思ってる
- 189 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 22:41:12 ID:VWCAGtyu0
- 長野 160円
沖縄 121円
50リッター入れたら2000円も違うのか・・・
- 190 : 予備校講師(東日本):2007/11/30(金) 22:41:42 ID:XdVVKh3r0
- >>184
もちろん非常事態のみの対応
政府は運送屋のために夜間高速道路料金を安くするという
対応を取るらしいが、一般庶民に対しては何もするつもりは無い
ビールももうすぐ税金あがるし、この所の原油高で
中小のメーカーなんかは、さすがにポツポツと潰れてきてる
このままだと来年あたり業界によっては業績不振から
銀行が金貸さなくなって相当数の企業が潰れるぞ
- 191 : ブロガー(長野県):2007/11/30(金) 22:43:49 ID:zN1SEawv0
- 長野のガソリンの高さは異常
- 192 : こんぶ漁師(大阪府):2007/11/30(金) 22:46:00 ID:Qe7Iypo90
- 国が保有してる油の備蓄を計算すると
ぼったくりが判明するかもしんねーな
- 193 : 高校教師(長野県):2007/11/30(金) 22:47:00 ID:d6lytnR90
- >>189
長野もレギュラー144円のとこもあるよ、宇佐美だけど
アホみたいに並んでたんでハイオク違う所で159円で入れてきた
- 194 : 朝日新聞記者(佐賀県):2007/11/30(金) 22:47:08 ID:gaA5Okci0
- とうもろこしで油なんか作るからアラブが本気になったの?
- 195 : 扇子(dion軍):2007/11/30(金) 22:47:41 ID:eaSooain0
- 入れてきたけどレギュラー146円だった
- 196 : 留学生(京都府):2007/11/30(金) 22:52:14 ID:I+VHLd9f0
- 11/20 98.88
11/30 89.16 現在
- 197 : タコ(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 22:52:35 ID:lxNin6/gO
- 実際はプリウスとフィットって意外と燃費変わらんのな
- 198 : 予備校講師(東日本):2007/11/30(金) 22:52:54 ID:XdVVKh3r0
- >>194
とうもろこしで油作っても1%もカバーできない
雑草から作れる様にならないとマトモに普及しない
アラブは輸出量は減らしてないから
中国インドの消費量増と、金持ちの投機が原因
- 199 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 22:54:53 ID:VWCAGtyu0
- >>193
埼玉で入れてるけど、会員カード使用でリッター143円だったから大体一緒だ
やっぱお店によってなんだね
- 200 : コピペ職人(東日本):2007/11/30(金) 22:54:56 ID:u8Es+dX60
- 群馬
レギュラー 137円
灯油18 1566円
- 201 : プロ固定(三重県):2007/11/30(金) 22:56:08 ID:pPSjwDPB0
- 一般消費者は満タンにいれても何百円の世界だろうが
運送業など業者にとったら非常に大きいわな
- 202 : ロマンチック(アラバマ州):2007/11/30(金) 22:56:15 ID:M7QbyDz70
- 今見たら163円になってたぜ
- 203 : 留学生(京都府):2007/11/30(金) 22:57:53 ID:I+VHLd9f0
- OPECの増産観測や、投機が幾らか引き上げたらしい為に短期に約10ドルも下がることになってるのか
円高の要素も入れて、この辺りで国内のガソリン&灯油価格の引き上げは一呼吸一休み有りそうだ。
- 204 : 金田一(東京都):2007/11/30(金) 22:57:57 ID:lCoctb620
- 入れてきた。
レギュラー146-2円
- 205 : 芸人(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:06:54 ID:Xb7LciQp0
- ハイオクはいくらになるんだぜ?
- 206 : 福男(広島県):2007/11/30(金) 23:07:58 ID:vWuAeKlx0
- プリウスとかいつまで無料で電池交換してくれんのかな
実費になったら30〜40万らしいから燃費分直ぐ吹き飛びそうだが
- 207 : 選挙カー運転手(東京都):2007/11/30(金) 23:09:44 ID:5PFklF4I0
- ああ、スタンドの行列が一般道にはみだして10台ぐらい居たけどこれだったのか。
- 208 : 芸人(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:09:44 ID:Xb7LciQp0
- >>206
まさに課金ビジネスw
石油メジャーに行く金がTOYOTAに入ってうま〜
- 209 : 海賊(三重県):2007/11/30(金) 23:10:36 ID:IUF5/pzn0
- >>206
ニッケル水素バッテリーの寿命、保証期間はどのくらいですか?
寿命は、車両の使用状況によって変わりますので一概に言えませんが
通常の使用であれば、定期交換の必要はありません。
保証期間は、5年または10万kmいずれか早いほうとなります。
- 210 : 渡来人(長屋):2007/11/30(金) 23:12:09 ID:FzCvkWYx0
- 明らかに投機筋が悪いだろ
生活に影響与え過ぎだ。
- 211 : わけ(神奈川県):2007/11/30(金) 23:13:43 ID:GhLDj6pg0
- 今日ガソリンスタンド混みすぎだった。
- 212 : 福男(広島県):2007/11/30(金) 23:14:44 ID:vWuAeKlx0
- >>209
それは建前な 5年超えても今は電池のデータ取りなんかで無料なんだと
- 213 : 党首(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:23:54 ID:faCK34K90
- よりによってこの時期に値上げするのか?
それは京都議定書のCO2排出削減達成の為に取引価格より余計に吊り上げてる。
その証拠に石油会社は儲かってるだろ?
政府の方針なんだよ。
- 214 : プロ固定(三重県):2007/11/30(金) 23:25:00 ID:pPSjwDPB0
- あす朝一でガソリン入れに行く予定の俺は完全な勝ち組
- 215 : 気象庁勤務(東京都):2007/11/30(金) 23:31:01 ID:9b9oX7aw0
- さっき、車にガソリン入れてきたよ。
こんな時間だってのに行列できてて、すげーなーと思った。
ちなみにセルフでリッター143円だった。
- 216 : 芸人(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:33:04 ID:Xb7LciQp0
- 地方は3日からだよ
だって土日後の営業日からだろ?
- 217 : ロケットガール(愛媛県):2007/11/30(金) 23:34:21 ID:k5LgawAC0
- スタンドのオヤジに聞いてけど明日ですぐ上がるわけじゃないって。
卸が上がって、それから協会が話し合って決まるから数日かかるって。
- 218 : 貧乏人(埼玉県):2007/11/30(金) 23:35:00 ID:0AVFEoRs0
- わすれとったーーーーーーーーーーまだ間に合うかな?
近所のセルフだが、ああいうとこって0時に価格変えちゃうもんなのか?
- 219 : 芸人(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:40:38 ID:Xb7LciQp0
- >>217
必ず上がるのは決定してるけどなw
で、すぐ上がるけどなw
- 220 : 気象庁勤務(東京都):2007/11/30(金) 23:42:50 ID:9b9oX7aw0
- どんどん値上げしていくなら、
自分ちにガソリン備蓄タンクほしいなー。
- 221 : 理系(埼玉県):2007/11/30(金) 23:50:54 ID:cD/+4gRS0
- 群馬、栃木は車が生活必需品だけあって値段が安いよね。
埼玉から北上していくごとにガソリンの値段が下がっていくのはワロタ
あと一度、帝国石油の純国産ガソリンを入れてみたいな〜。
- 222 : 食品会社勤務(熊本県):2007/11/30(金) 23:54:36 ID:UE/ZPfwF0
- 結局鉛電池が安いんだよな。重いけど
- 223 : 貸金業経営(岡山県):2007/11/30(金) 23:54:57 ID:TQBiwVlB0
- >>220
危険物乙4の免許と備蓄施設ないとそんなにガソリン備蓄できんよ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312142543
個人宅でガソリンを貯蔵する合法的な設備、装置は市販されていません。
(500リットル未満の灯油の貯蔵タンクの様な物が無いのです。)
せいぜい金属製の携行缶程度です。この携行缶を複数使って溜め込む事は可能ですが
10個でも200リットル。将来10円/L値上がりしても2000円のメリット。この程度では
神経を使って貯蔵しておくメリットは無いと思います。
万が一プリペイド式の購入方法が有るのなら1年分位チケットで保有してみたらどうでしょう。
小生は農機具用にその都度携行缶で買いに行きます。
- 224 : 酪農研修生(石川県):2007/11/30(金) 23:57:36 ID:NusSDdRE0
- >>57家の近所のホームセンターは明日から90円w
- 225 : 40歳無職(樺太):2007/11/30(金) 23:57:40 ID:5zqTgtjMO
- しかしメディアもアレだな、なんであんなマイナス思考な報道するんだろうね。
原油価格は当分は下がらない、株価は10年上がらないとか、会社員の給料は年々下がってるとか、真実でも伏せておくことが大人じゃないか?
韓国や中国みたいに都合の悪い報道しないで「我が国の経済は今ノリノリである。」みたいに捏造でもいいからプラスな報道してくれよ。
タダでさえ働かないニートも益々脱力だろ。
- 226 : 会社員(千葉県):2007/11/30(金) 23:58:26 ID:FeWUXqk+0
- >>217
うちのほうは卸値が上がったその日から値上げだよ。今あるガソリンは値上がり前のガソリンだろっていつも疑問なんだが。
値下がりの時は数日タイムラグがあるのに。
- 227 : プロ棋士(埼玉県):2007/11/30(金) 23:58:52 ID:IJ/uBZUi0
- 車に乗らなきゃいいんだよ
- 228 : わけ(神奈川県):2007/11/30(金) 23:59:29 ID:vGGelHOc0
- >>225
とりあえず中間搾取派遣企業を淘汰しろ
話はそれからだ
- 229 : 留学生(山梨県):2007/11/30(金) 23:59:49 ID:NWSIdC4E0
- 仕事帰りに入れてこようかと思ったけどスタンドから溢れるくらい車が行列してたのでそのまま帰ってきた
- 230 : か・い・か・ん(石川県):2007/12/01(土) 00:00:10 ID:Mdp0v+z20
- 誤爆した
本当は>>5
- 231 : 女工(熊本県):2007/12/01(土) 00:03:13 ID:k5DrscvN0
- >>229
行列で今月入れて浮いた分は相殺されるよなあw
- 232 : 料理評論家(埼玉県):2007/12/01(土) 00:03:16 ID:Bwx+4J5m0
- ガソリン150円だやべーよとか言ってるけど
よくよく考えてみれば税金なくせば未だに100円切るか切らないかなんだよな
マジ何考えてるの税金って
- 233 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 00:03:34 ID:mvA4l4mYO
- 俺のアパートも住人の何ヶ月にも渡る抗議で先月渋々給湯料金300円下げたけど来月からこの影響で500円値上げという冗談みたいな話。
- 234 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 00:09:48 ID:BLWB1bmL0
- >>122
これだから引きこもりは困る。
食料品など全般が2割くらいは値上がりしている。
家族持ちは人数分くるから大変。
減税もなくなっちゃったし。
その上、さらに消費税の値上げだぁ?
暴動がおきるぞ。そのうち。
- 235 : 中学生(富山県):2007/12/01(土) 00:11:18 ID:ROMBWBT20
- 冬用タイヤに変えると燃費が悪くなるから今の時期に値上げはきついな
- 236 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 00:11:30 ID:mvA4l4mYO
- 税金を無くしてもいずれまたこの価格まで急上昇するだろ。
どの道、資源の持たない国はこれから破滅に向かい進んでいくな。
- 237 : トムキャット(神奈川県):2007/12/01(土) 00:12:47 ID:VV0bipde0
- この調子だと消費不況再燃からデフレ復活かもな。
スタグフレーション→恐慌って可能性もあるか?
- 238 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 00:14:50 ID:BLWB1bmL0
- 東シナ海の油田を中国に渡すなぁ!
- 239 : プレアイドル(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:16:09 ID:YkJTLrbM0
- せめて夏に上がればなー。。。
北海道は死人が出るだろ
- 240 : か・い・か・ん(愛媛県):2007/12/01(土) 00:17:08 ID:IeKoZtCA0
- 愛媛は140円です。得に高いと思わないけど
- 241 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 00:20:38 ID:mvA4l4mYO
- タバコ1000円台に踏み込めば他の税金がだいぶ緩和されるんじゃね?
- 242 : ボーカル(長屋):2007/12/01(土) 00:21:37 ID:u3BmPmKo0
- 自民党は道路を造るために何が何でもガソリン税を下げる気はないし
自分たちの失政を消費税値上げで国民を苦しめる
- 243 : すくつ(東京都):2007/12/01(土) 00:24:04 ID:51zHNHnI0
- エコロジーでちょうどいいじゃん
もっと値上げしろ
- 244 : シウマイ見習い(東京都):2007/12/01(土) 00:24:16 ID:q4FSJpvL0
- >>30
おまえらは道民は部屋を暖め過ぎなんだよ
- 245 : 社民党工作員(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:25:14 ID:NFLaPTww0
- 実家の貧乏老夫婦凍死wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 246 : VIPからきますた(大阪府):2007/12/01(土) 00:25:31 ID:Qxmj75b50
- >>234
いや、日本人はそれでも暴動起こさずそれに従ってしまうから
役人のいいようにされてしまうんだよ。
これをそのまま大きくしたのが日本とアメリカの関係なんだろうな。
日本人は内情がどんなに大変だろうと外面だけは良く見せようとするからな。
なんかの話で、自分の部下に酒をおごるために家は火の車のなのに
着物やなんかを質入して酒代を作るって話があったがまさに日本人。
- 247 : 女(広島県):2007/12/01(土) 00:25:38 ID:/EbUOw4y0
- それは同意 真冬に部屋の中でTシャツ1枚とかアリエナス
- 248 : すくつ(東京都):2007/12/01(土) 00:25:47 ID:51zHNHnI0
- そうそう
北国の人って半そでいられるくらい部屋を暖めるんだよね
コタツ使えっての
- 249 : プロ固定(埼玉県):2007/12/01(土) 00:26:27 ID:SmyXXeV10
- >>246
じゃあお前が先頭に立って暴動起こせば?
- 250 : タリバン(東京都):2007/12/01(土) 00:27:37 ID:OklLIUDS0
- なんか最近ν速で“暴動”って文字見る事が増えてきたな。
特にガソリンスレで。
これはいよいよかも分からんね。
- 251 : 日本語教師(樺太):2007/12/01(土) 00:27:55 ID:0TB8BYQbO
- コンビニ行ってきたら近所の激安セルフに入りきれないほど並んでてワロタw
ちなみにレギュラー138円ハイオク150円
- 252 : 留学生(埼玉県):2007/12/01(土) 00:28:40 ID:rHRROhaO0
- ガソリンが180円だろうが200円だろうが
ガソリン税は恒久化しないとね
- 253 : お宮(新潟県):2007/12/01(土) 00:28:51 ID:jvMzZyah0
- 136円で入れてきた
- 254 : 講師(樺太):2007/12/01(土) 00:29:41 ID:XZ631aNiO
- 香川の画伯事件みたく、堪忍袋の緒が切れて暴動おきそう
- 255 : 女(広島県):2007/12/01(土) 00:31:10 ID:/EbUOw4y0
- 内乱罪の首謀者は死刑か無期なんだよね
- 256 : プロ固定(埼玉県):2007/12/01(土) 00:31:12 ID:SmyXXeV10
- >>242
ガソリン税辞めたら地方に金が行かなくなって格差って騒ぎ出すくせに
- 257 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 00:32:17 ID:mvA4l4mYO
- 私用車が減ればそりゃエコロジーだが、運送車にも負担がかかって
結果食品からエロゲまで全ての物の価格が値上がりするわけだ。
- 258 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 00:36:41 ID:mvA4l4mYO
- 暴動って、暴れて何とかしてもらえるってどんなゆとり又は昭和初期だよ。
- 259 : ドラッグ売人(茨城県):2007/12/01(土) 00:38:43 ID:P4fFNv400
- 油先物下がって、円高なんだけどさ。
値下げはいつやるわけ?
- 260 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 00:45:15 ID:BLWB1bmL0
- >>258
最近は政治家が世の中の戦前化を目指しているからな。徴兵制とかさ。
となると、暴動も復活するんじゃね。
消費税の野放図な値上げなんて、警察官だって嫌だろうし
取締りにも手心が加わるというものだ。
- 261 : プロ固定(埼玉県):2007/12/01(土) 00:48:25 ID:SmyXXeV10
- 暴動なんて絶対ねえよ
自殺して消えていくだけだろ
- 262 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 00:49:48 ID:BLWB1bmL0
- 日本人は我慢強いなんて
だんだん都市伝説と化していくんじゃね。
駅員に切れて殴りかかるみたいな傾向がエスカレートすれば
暴動までの道のりも、そう遠くは無い。
- 263 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 00:52:53 ID:mvA4l4mYO
- 暴動が起きたとしても俺達はネットで高みの見物だな。
プロ市民さんがんがれ!って。
- 264 : 司会(群馬県):2007/12/01(土) 00:54:38 ID:g3sLlPUm0
- 今日、GSが混んでたのはこれが原因か。
- 265 : 整体師(コネチカット州):2007/12/01(土) 00:54:46 ID:ihbzKDSlO
- 今年は灯油なしで過ごすか
- 266 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 00:55:46 ID:BLWB1bmL0
- >>263
まあ今はそんな感じだと思うけど
灯油も18Lが2500円とかなったら、だんだん顔が引きつるだけじゃあ
収まらなくなってくるし
例えば消費税が20%なんてなっちゃったら
1万円の物を買ったら、2000円も取られるんだぜ。
それをゴルフ接待なんかに使っているなんて分かった日には
日本人ですらファビルだろ。
- 267 : 宅配バイト(秋田県):2007/12/01(土) 00:57:18 ID:NNAuD16R0
- これは暫定減税が必要だろ
- 268 : 歯科技工士(大阪府):2007/12/01(土) 00:58:10 ID:oeL07w3V0
- !!!!!!!!! 案 !!!!!!!!!!!!
暫定税率を変動するようにしたらどうなの?
レギュラーガソリン最高140円で固定。
本来価格と140円の間を税金にすりゃええやん!!
!!!!!!!!! 案 !!!!!!!!!
- 269 : 名誉教授(関西地方):2007/12/01(土) 01:00:29 ID:W0duB81l0
- 俺が小学生の頃に、あと石油は30年でなくなるって言ってたけど
今の小学生は何年でなくなるって教えてるんだろうか
- 270 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 01:01:54 ID:mvA4l4mYO
- その金が日本の官僚の懐へ行くのならまだしも
石油が出るってだけでセレブってるアラブの知らん国へ貢いでると思うと腹がたつな。
- 271 : バンドマン(静岡県):2007/12/01(土) 01:02:43 ID:4VL0Rgbl0
- 油田持ちのニュー速のブルジョアの出番だな
- 272 : 三銃士(広島県):2007/12/01(土) 01:02:47 ID:PHv6W1mJ0
- 広島は132円に値上げされてた
- 273 : 釣氏(関西地方):2007/12/01(土) 01:03:20 ID:xetgudHA0
- もし突然石油が枯渇したら、
木炭自動車とか
ジャガイモ自家栽培推奨とか
北を見習うことになりそうな気がする
- 274 : ブロガー(広島県):2007/12/01(土) 01:04:32 ID:YWiWIv5t0
- 広島にレギュラー132円なんて所が有ったんだなw昨日まで幾らだったんだw
俺は何時もハイオク158−160円で入れてるんだがw
- 275 : 殲10(樺太):2007/12/01(土) 01:05:44 ID:RrP67Op5O
- 夕方、貧乏人がスタンドに群がっててワロタwww
- 276 : 三銃士(広島県):2007/12/01(土) 01:06:01 ID:PHv6W1mJ0
- >>274
昨日まで128円だった。モービルだが、全国的に見るとまだ安いのかな。
- 277 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 01:08:58 ID:mvA4l4mYO
- これ貧乏人にとっちゃ最重要問題だろ。
なんでテレビ付けてもゴルフとか道路事業とかいらんことばかりあーだこーだ議論してんだよジジイどもは。
- 278 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:10:28 ID:RkFOL6ZaO
- >>275
俺もセルフスタンドに行列つくって群らがった貧乏人だが、
みんな寒いからって、アイドリング状態で待ち過ぎ。
- 279 : ブロガー(広島県):2007/12/01(土) 01:11:18 ID:YWiWIv5t0
- >>276
ttp://gogo.gs/rank/34.html
- 280 : 短大生(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:11:25 ID:pjxXKkkA0
- ジュースより安いというネタが言えなくなってきた・・・
マジでヤバイって
- 281 : ご意見番(愛知県):2007/12/01(土) 01:11:29 ID:M/qMF8xY0
- >>277
政治家どもは税金で車乗り回してるからな。
危機感など皆無ってこった。
- 282 : 名誉教授(関西地方):2007/12/01(土) 01:13:03 ID:W0duB81l0
- とりあえず政治家の給料は半額でいいよ
- 283 : AV監督(兵庫県):2007/12/01(土) 01:14:10 ID:Qm1mHKAX0
- ボロボロのジムニーに廃屋入れて105円高え〜
とか言ってた頃はいい時代だった
- 284 : 三銃士(広島県):2007/12/01(土) 01:14:54 ID:PHv6W1mJ0
- http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL%20F8
原油チャート。90ドル切ったね。
OPEC増産に踏み切りそうだしこれは80ドルまでいきそう。
- 285 : 機関投資家(鹿児島県):2007/12/01(土) 01:15:34 ID:s5Isbm4D0
- まじかよ
今日入れてきてよかった〜
- 286 : 養鶏業(東日本):2007/12/01(土) 01:16:22 ID:ahJwbivs0
- ちょうど切れたから入れてきた。せるふ147えん。たかー。
WBSで安いGS調査サイトがあるとかやってたな。さがすか。
- 287 : 空軍(関西地方):2007/12/01(土) 01:17:30 ID:HPjuKJWa0
- さっきセルフ行ってきた142円
こんな時間に10台以上並んでるてなんだよ
- 288 : まなかな(福井県):2007/12/01(土) 01:18:35 ID:hVG2eyyu0
- >>287
142円ってずいぶん安いじゃねーかよこの野郎
- 289 : AA職人(長屋):2007/12/01(土) 01:19:27 ID:a2zfKaFM0
- 車持ってないし、家で暖をとるのは電気毛布だしよかった。
あんま関係ないや。
- 290 : 学生(北海道):2007/12/01(土) 01:21:13 ID:BqbiYM4F0 ?2BP(2009)
- やめて
- 291 : アナウンサー(新潟県):2007/12/01(土) 01:22:02 ID:0JEneya10 ?PLT(12346)
- GSのバイトから帰ってきた
月末に値上げ報道がある度に混むから参る
- 292 : 候補者(三重県):2007/12/01(土) 01:24:47 ID:Uf2oMlqa0
- もううちのような田舎じゃ、土日はみんなヒキコモリになってるぞ
でもそのうち、暖房あたりに図書館行く奴とか出てくるだろうな マジで
- 293 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 01:25:25 ID:mvA4l4mYO
- いつも買ってた3つで100円の袋焼きそばが
今日1つ75円になってるのを眺めて心の中で泣いてた。
- 294 : CGクリエイター(樺太):2007/12/01(土) 01:27:16 ID:4WZZZ+oFO
- 渋滞は減るが地方経済が更に酷くなるな
- 295 : お宮(埼玉県):2007/12/01(土) 01:28:15 ID:xBMtdfsU0
- 11月は忙しくて乗ってなかった分ガソリン代が安く済んだ。
浮いたお金でチェーンかった。金属チェーン脱出!
- 296 : ねずみランド(catv?):2007/12/01(土) 01:29:24 ID:/cZnuSwA0
- 自衛隊のこととか、慰安婦がどうとか強制連行がどうとか、そういうことには取り憑かれたように活動してる自称市民団体や自称弁護士はなんでこういうことにはおとなしいの?
- 297 : 自衛官(樺太):2007/12/01(土) 01:31:35 ID:mvA4l4mYO
- 石油もバイオもいづれは消える資源だ四六時中メラメラ燃えてる太陽を何とかフルに活用できんもんかね
- 298 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 01:31:57 ID:BLWB1bmL0
- >>296
TVに出ているような奴は、実はお金持ちだからじゃね。
町で暴れているような奴は、変人だから車とか持ってないw
でもそのうち気づくよ。状況が悪化すれば。
- 299 : ぁゃιぃ医者(北海道):2007/12/01(土) 01:32:40 ID:NUxcvO1J0
- もう北海道は独立して露助と組もうぜ
- 300 : ひき肉(愛媛県):2007/12/01(土) 01:35:08 ID:9Kcc2SQq0
- >>260
>最近は政治家が世の中の戦前化を目指しているからな。
´,_ゝ`)プッ
団塊の親父かよお前w
戦前化www
ワロタ
- 301 : ひき肉(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:41:35 ID:sSoZaI5d0
- 今からGS行っても間に合うかな
- 302 : スレスト(大分県):2007/12/01(土) 01:42:24 ID:YoHrWxNX0
- もし今後軽を買う奴がいたら参考に
スバルのR2のRグレードのMTは燃費いいよ。さっき入れたらリッター22
2万5千乗って平均が20超えてる
街乗り3:郊外6:高速1くらいの比率でこれは驚異的
某2Lのオプーンカーには全く乗らなくなっちまったw
- 303 : 絵本作家(東日本):2007/12/01(土) 01:45:03 ID:5lCPvWjE0
- 今からシェル行ってくる
11月は143円(表示148円)だったけど間に合うかどうか・・・
- 304 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 01:45:30 ID:BLWB1bmL0
- 気のせいかな。
週明けの東京の最低気温は4度とか出てるんだけどw
- 305 : クマ(長屋):2007/12/01(土) 01:48:35 ID:0nabsxjf0
- 石油メジャーは地球の温度くらい変えれそうだぜ
- 306 : AV監督(兵庫県):2007/12/01(土) 01:49:08 ID:Qm1mHKAX0
- >>302
うちの母親がR2なんだけど、あの車死角大杉ね?
運転しづらくてかなわん
- 307 : また大阪か(福島県):2007/12/01(土) 01:50:23 ID:ta65K6MN0
- >>303
どーだった?
- 308 : シウマイ見習い(東京都):2007/12/01(土) 02:02:11 ID:q4FSJpvL0
- >>302
R2、嫌いじゃないんだけど
後方視界が悪いのが不評だとスバルの営業マンが言ってた
- 309 : 林業(樺太):2007/12/01(土) 02:08:38 ID:4NVQDYDfO
- 神奈川のレギュラー価格で、千葉・茨城当たりではハイオク入れられるな。
- 310 : 商人(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 02:10:36 ID:58VtnmxsO
- 週明け寒くなるのかよw
灯油いっぱい買っとけばよかった…
- 311 : 国際審判(静岡県):2007/12/01(土) 02:12:25 ID:guREt2uR0
- >>310
先週120リットル買ったお。( ^ω^)
- 312 : スレスト(大分県):2007/12/01(土) 02:13:08 ID:YoHrWxNX0
- >>306>>308
確かに、軽とは思えないほど運転がし辛い
後方視界は後期型のミラーに変えるとマシにはなったよ
- 313 : F-15K(神奈川県):2007/12/01(土) 02:13:42 ID:ZgxytxeP0
- 11月の時点でセルフ140円(セルフじゃなきゃ+2円)の地域でいきなり+12円
今月上がったら160円台突入するんじゃね?
- 314 : 社長(東京都):2007/12/01(土) 02:50:06 ID:BLWB1bmL0
- >>310
喜べ。
週明けではなく、水曜日・木曜日だったw
- 315 : か・い・か・ん(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:50:31 ID:1Jm7JYxc0
- ●ノックにセクハラ受けた女子大生、やはり金目当て
http://ton.2ch.net/news/kako/991/991972999.html
- 316 : 美人秘書(樺太):2007/12/01(土) 02:52:19 ID:OGaaZhZZO
- 昨日表示147円 実価格138円で満タンいれといた
- 317 : イラストレーター(静岡県):2007/12/01(土) 02:52:42 ID:U7giccYc0
- 水曜に入れたときはリッター149円で
会員割引で4円引きの145円
150円こえるのかよ・・・・・
3000円でも20リッターいかないのね・・・・
- 318 : 画家のたまご(dion軍):2007/12/01(土) 02:52:51 ID:SNoSWIAo0
- 税率が下がるまで溜めておくお!
- 319 : 絵本作家(東日本):2007/12/01(土) 03:11:33 ID:5lCPvWjE0
- >>307
まだ大丈夫だった。
143円のリッター2円引き券で、141円。とりあえず30リットル入れてきた。
セルフの24hっていつ価格改定するんだろう・・・?
- 320 : もんた(北海道):2007/12/01(土) 03:56:44 ID:xKpdGma80
- 寒いよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
- 321 : 黒板係り(東京都):2007/12/01(土) 05:30:59 ID:02234HDw0
- いまGS通りがかりに見てきたら・・・
____
/ \ ━━┓┃┃
/ ─ ─\ ┃ ━━━━━━━━
/ (○) (○) \ ┃ ┃┃┃
| (__人__) | ________ ┛
\ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ |
ノ 。≧ 三 ==- | 「リッター158円」
/´ -ァ, ≧=- 。 |
| l イレ,、 >三 。゚ ・ |
≦`Vヾ ヾ ≧
車厨死亡だな
- 322 : 果汁(アラバマ州):2007/12/01(土) 05:52:17 ID:eqYJzZ6+0
- 【韓国】ベトナムでの集団見合いで『裸の検査』国家の恥さらし“アグリー韓国人”〜
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196432608/
そうじゃなくって日本人も、韓国人を見習って、「女性を甘やかさない」
というのはどうだ?
裸の検査=非処女か否かの検査
- 323 : 張出横綱(埼玉県):2007/12/01(土) 05:53:32 ID:6lDGcF370
- でもまだ値上げぶん完全に転嫁できてないよな。
税金やめれよ。2重課税なんだしもともと。
- 324 : 船長(関西地方):2007/12/01(土) 05:54:18 ID:hLIlwSSr0 ?2BP(0)
- moushinu
- 325 : 張出横綱(埼玉県):2007/12/01(土) 05:55:21 ID:6lDGcF370
- ガス代上昇高速値上げ申請中コスト削減
ますます大変だね。運輸
- 326 : ピッチャー(新潟県):2007/12/01(土) 06:06:47 ID:om53f9SY0
- 先月の時は値上げ前に散々ニュースで放送してたけど
今回ってそんな騒いで無いよね。
それとも今日、値上げ後に言うのか?
しかし値上げするときって
卸価格に転嫁できていなかったコスト上昇分
って毎回言うが
日本が購入する原油は原産国政府長期契約調達が主なので
実際はWTIの高品質油より遥かに安いし今円高じゃん
便乗値上げもいいところですw
- 327 : 団体役員(東京都):2007/12/01(土) 06:15:08 ID:Fz8awR820
- さっき
今日から食パン・菓子パン・ガソリン値上げだって言ってた
- 328 : キンキキッズ(樺太):2007/12/01(土) 06:15:43 ID:Fv/FkLahO
- もう安くならないの?
- 329 : わけ(アラバマ州):2007/12/01(土) 06:16:01 ID:aYQvc8760
- おう、今日のうちか。わかった。
- 330 : グラドル(宮城県):2007/12/01(土) 06:19:29 ID:YP/amj450
- 先ほど給油行ってきたら値段変わってた
レギュラー146円になってたorz
- 331 : 美容部員(愛知県):2007/12/01(土) 06:20:54 ID:58vKraFc0
- 昨日入れてきたら大行列が出来ててワロタ
- 332 : 占い師(樺太):2007/12/01(土) 06:24:48 ID:xEXd2QtZO
- セルフで入れたらまだ141円だった。3日から値上げするって貼り紙されてたよ
- 333 : 専守防衛さん(山梨県):2007/12/01(土) 06:25:10 ID:I3az4V1z0
- 政治家のクソ共は無給でいいよマジで
庶民の苦しみを味わえばいい
- 334 : 美容部員(愛知県):2007/12/01(土) 06:25:36 ID:58vKraFc0
- >>260
逆だろ
なんでもかんでも縛り上げて
既得権益 既得権益 なんでも既得権益でまとめてあげて
息の詰まった生きにくい世の中になっていくのをひしひしと感じる
- 335 : 短大生(東京都):2007/12/01(土) 06:27:30 ID:51rVsQlH0
- 原油この前落ちたし円高もあるのに何でこんなに上がるんだ?
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0n-genyu/index.htm
- 336 : アイドル(関東地方):2007/12/01(土) 06:28:18 ID:dtbx2w7j0
- たっか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 車気軽に乗れなくなるからある意味 エコロジーやね
- 337 : 22歳OL(神奈川県):2007/12/01(土) 06:42:25 ID:c6eDTi+R0
- 200円くらいまであがってくれればなぁ。
少しは車に乗る奴が減っていいのにな。
いまのままだと少しでも燃費の良い軽自動車に乗り換える奴がいるから
車の量がそんなに変わらんのよね。
- 338 : フート(北海道):2007/12/01(土) 07:08:06 ID:PcEKkgv10
- ガソリンが値上げされるのは、マネーゲームの影響だって言ってたな。
一部の奴が儲かってるだけじゃねーか!元売がクソなんだろ
- 339 : 犯人(福岡県):2007/12/01(土) 07:14:54 ID:tAln6HD00
- 燃料が値上げされると、他のも色々値上げされるからな・・・
- 340 : ジャーナリスト(関西地方):2007/12/01(土) 07:15:32 ID:oef+DaRQ0
- サブプライムで損失を抱えた連中(国際投資銀行やヘッジファンド)が穀物や原油相場に値上がりを期待し「投機資金」を流し込んでいるために値上がりしています。
http://2ch.ru/tv/src/1194073493089.jpg
自然な値上がりではなく、人工的なガソリンと穀物の上昇なのです。
「国際金融資本へのささやかな個人的対抗方法」
■ “餌”を少なくする方法
● 金融家から借金をしない
● クレジットカードはできるだけ使用しない
● 投機的な株式取引に参加しない
■ 情報支配を減少させる方法
● TVや新聞に広告を出している企業の商品を買わない
●“事実”が歪曲されていると思ったら書き込む
- 341 : コンビニ(長屋):2007/12/01(土) 07:18:11 ID:sBgnaTcy0
- でもサププライム問題も決着ついたし、
アメリカも安心感が広がってダウ爆上げしてるし
日経も爆上げしてるからね。
冬のボーナスのこと考えると、リッター155円超えても
庶民の懐は大して痛まないでしょ。
- 342 : 理系(樺太):2007/12/01(土) 07:18:54 ID:eTldThZaO
- ガソリン500円くらいになればエコでいいのにな
- 343 : 二十四の瞳(アラバマ州):2007/12/01(土) 07:20:45 ID:Qyq8oVwg0
- 株上がっても給料上がりませんよ
- 344 : 専守防衛さん(山梨県):2007/12/01(土) 07:22:41 ID:I3az4V1z0
- >>341
ボーナス出るとこはいいかもしれんけど
紙製品や食品の値上げ(便乗含む)やらで大打撃なんだよ
- 345 : 恐竜(アラバマ州):2007/12/01(土) 07:27:20 ID:jyQmUZJO0
- もうすぐガソリン自体あまり使わない時代になるから
大丈夫だよ。
今の高値はマネーゲームの影響。
高い原油つかまされた油屋の馬鹿どもを哀れんでやってよ。
原油も無くならんし、高値の時はちびちび給油して
リスクヘッジしとけばいいし。
またすぐ下がるから。
- 346 : 大道芸人(栃木県):2007/12/01(土) 07:34:06 ID:AVUkPkgC0
- >>334
禿げ胴
本当の既得権益も、安定して収益があがるビジネスモデルも全部既得権益扱いで悪者。
自分以外みんな貧乏人になれ!という発想が蔓延してるのは病的としか思えない。
- 347 : もんた(北海道):2007/12/01(土) 07:56:18 ID:xKpdGma80
- 自分以外みんな貧乏人になれ!という発想は議員や金持ちに感じるなぁ
- 348 : 二十四の瞳(東京都):2007/12/01(土) 07:58:44 ID:zy/RLyzo0
- 今は買うな時期が悪い
- 349 : パート(新潟県):2007/12/01(土) 08:03:44 ID:pmQG3sX60
- >>1いいこと聞いた
今から満タンにしてくる
- 350 : 選挙カー運転手(香川県):2007/12/01(土) 08:16:56 ID:yt9aZBH/0
- 1 ガソリン便乗値上げ
2 メーカー フィット・プリウス・軽自動車が馬鹿売れ
3 元売り「低燃費車ばかりで売り上げ減少じゃん」
1へもどる
- 351 : 刺客(東京都):2007/12/01(土) 08:25:00 ID:NeMla3Pm0
- 売上減少でも利益率大幅うpだからおk
- 352 : 樹海(長野県):2007/12/01(土) 08:31:33 ID:VObT45y70
- >>345
その油屋からしか買うことが出来ないじゃんかよwww
- 353 : 留学生(香川県):2007/12/01(土) 08:34:03 ID:EsBoRihe0
- 北海道とかオイルショックみたく買い込みしてるんじゃね?
ドラムカンとか今のうちにもらっとこうかな。
- 354 : ひよこ(樺太):2007/12/01(土) 08:35:46 ID:K82MEV5PO
- 沖縄に引っ越すとか?
- 355 : DCアドバイザー(アラバマ州):2007/12/01(土) 08:36:27 ID:rzhmX7LO0
- 俺はティッシュとトイレットペーパーを6畳の部屋いっぱいに積んである
- 356 : 空気コテ(山口県):2007/12/01(土) 08:36:31 ID:rBJ/FIx50
- せめて車通勤しないで済む場所に引っ越したいのぅ
- 357 : 国会議員(埼玉県):2007/12/01(土) 08:42:04 ID:nrHaPkA90
- 近所は145円が多いな。
- 358 : 船員(関西地方):2007/12/01(土) 08:51:19 ID:eyFgbHK/0
- もう国が介入して価格統制すればいいんじゃね? タバコみたいにさ
- 359 : 与党系(コネチカット州):2007/12/01(土) 08:58:10 ID:L4OjRGs/O
- 全部支那のせい
- 360 : 刺客(東京都):2007/12/01(土) 08:58:39 ID:NeMla3Pm0
- と言うことはクルマの所有も統制されるってこと?
- 361 : ツチノコ(北海道):2007/12/01(土) 09:08:08 ID:95ff27Qu0 ?BRZ(10001)
- >>359
投機のせいの方が影響がでかいきもするが
- 362 : ウルトラマン(島根県):2007/12/01(土) 09:08:54 ID:YO8XC/170
- 俺は原油価格が元にもどっても今やってるエコドライブは止めないし
極力暖房を使わない生活も続ける。
- 363 : あおらー(北海道):2007/12/01(土) 09:13:17 ID:1TC1xoPs0 ?2BP(111)
- 田舎の人間にとっては石油の値上げは死活問題
灯油切らしたら凍死するし(´・ω・`)
- 364 : ツチノコ(北海道):2007/12/01(土) 09:14:32 ID:95ff27Qu0 ?BRZ(10001)
- 灯油節約のために、ストーブ使ってないんだけど、室温12度
まぁすごせなくはない
- 365 : 学校教諭(アラバマ州):2007/12/01(土) 09:15:32 ID:sxkV56OI0
- あ…しまった、昨日のうちに入れておくんだったなぁ
- 366 : 美容師見習い(アラバマ州):2007/12/01(土) 09:19:29 ID:+u1Q2kJz0
- WTI90ドルでもアブダビは80ドル未満
アラブ人の良心のおかげで10ドルも安い
- 367 : 刺客(東京都):2007/12/01(土) 09:22:47 ID:NeMla3Pm0
- アラブ人の良心じゃねえよw
原油成分の関係でWTIより精製に金がかかるから安いんだよ
- 368 : 気象庁勤務(東京都):2007/12/01(土) 09:23:53 ID:upvzr+jh0
- 今月はもうバイク乗れないや(><)
住民税の支払いのこと忘れてて、いま倹約モードだし・・・
- 369 : 踊り子(大阪府):2007/12/01(土) 09:40:28 ID:T/dLaYt90
- 朝飯にのり弁食べたんだが付属のソースかけるの忘れてた
- 370 : 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/12/01(土) 09:49:39 ID:fP0e+3jE0
- 去年は130円でハイオク入れてたんだけど
今じゃディーゼルも無理だ
- 371 : 美人秘書(東京都):2007/12/01(土) 09:52:22 ID:ZnehDslg0
- 都会なら自転車で十分なのに車乗ってる連中は何がしたいのかわからん
- 372 : タリバン(山形県):2007/12/01(土) 09:55:27 ID:RQnKAYVB0
- 2,3年前90円とかでレギュラー入れてたよな
- 373 : 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/12/01(土) 10:04:20 ID:fP0e+3jE0
- >>37
イチゴは6℃あれば十分だからそこまであがらないよ
きゅうりが最低15℃無いと駄目だからそっちのが高いでしょ
- 374 : 自衛官(新潟県):2007/12/01(土) 10:12:12 ID:WnABMC0K0
- 家の近所じゃまだ変わってないよ。前回もそうだったし。
だからさっきハイオク満タン入れてきた。
- 375 : 看護士(catv?):2007/12/01(土) 10:28:12 ID:i/u+rqWn0
- 別に俺金持ちじゃないけど、旧価格で駆け込みで一回くらい満タンにしたからって大して変わらないじゃん
と思うけどなぁ。何かせこくないかい?
- 376 : DCアドバイザー(アラバマ州):2007/12/01(土) 10:36:25 ID:rzhmX7LO0
- スタンドまで行くガソリン代掛かるよな
通り道だったらいいけど
- 377 : 張出横綱(長野県):2007/12/01(土) 10:59:23 ID:haT2WomV0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 378 : 踊り隊(西日本):2007/12/01(土) 11:05:54 ID:m1ezwE3s0
- 近くのガソスタとうとうレギュラー146円台に・・・
- 379 : 党首(群馬県):2007/12/01(土) 11:08:02 ID:75qZtAvO0
- >>375
抵抗ですよ。抵抗。
- 380 : 林業(樺太):2007/12/01(土) 11:09:40 ID:lT25hkhoO
- もう税金かけて300円とかにしていいよ。
貧乏人が車乗らなくなってCO2と渋滞は減るし、
税収が増えて日本ウハウハだし、
国民が運動するようになってみんな健康になる。
いいことばっかりじゃん
- 381 : ひき肉(コネチカット州):2007/12/01(土) 11:18:14 ID:tFadUoPhO
- 300円になったら運送業界が怒る
アマゾンおよびその他大多数の通販サイトからものが届かない
ニート生活に支障をきたす
いいことばっかだな
- 382 : 事情通(東日本):2007/12/01(土) 11:19:31 ID:ZwZM16FG0
- 近所のエネオス前を通ったら、軽油135円。ガソリン155円・・。
来月はいよいよ160円越えか・・。
年末は満タンにして年を越そう。
- 383 : キンキキッズ(樺太):2007/12/01(土) 11:26:25 ID:Q8UkmP9hO
- 近所のGSでレギュラー141円!
時々行列できてるし^^
- 384 : くれくれ厨(アラバマ州):2007/12/01(土) 11:28:06 ID:WG0x01iF0
- >>380
なんで税収増えるわけ?頭キチガイさん
- 385 : 別府でやれ(アラバマ州):2007/12/01(土) 11:31:58 ID:gIxNxMli0
- 1バレル88ドルに下がったらしいけど。。。
- 386 : クリーニング店経営(東京都):2007/12/01(土) 11:34:00 ID:1wqDeHHL0
- 値上げのニュースになると翌日に数円上がるんだよな
- 387 : 天使見習い(宮城県):2007/12/01(土) 11:35:17 ID:FCFn0VBb0
- スタンドムチャクチャ混んでて道路渋滞してた・・・・
- 388 : クリーニング店経営(東京都):2007/12/01(土) 11:39:03 ID:1wqDeHHL0
- 132円で入れたのがまだ満タン近く残ってるわ
- 389 : 日本語教師(樺太):2007/12/01(土) 11:39:06 ID:EYvF4w8dO
- 俺の親父たまに安いとこにドラム缶積んで200L持ち帰ってくる
- 390 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/12/01(土) 11:46:29 ID:dcz+aKbHO
- >>380
なんというゆとり脳。
- 391 : 理学療法士(千葉県):2007/12/01(土) 11:48:41 ID:vvUlfEDR0
- どうにかしてよ
- 392 : まなかな(北海道):2007/12/01(土) 12:17:12 ID:thnqJX4V0
- 今日ガソリン入れてきたけどレギュラー137円だったよ
- 393 : 派遣の品格(岡山県):2007/12/01(土) 12:19:38 ID:IvweCZhP0
- 昨日満タンにしたんでドライブいってきまーす
- 394 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 12:20:02 ID:UKKzGZP80
- >>380
東京限定ならそれでいい
でも田舎は死ぬわ
- 395 : 代走(山口県):2007/12/01(土) 13:43:52 ID:fp8jufMt0
- 昨日146円→今日153円になってたよ
彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
('О`,, ) < なんてこったい…
( U) \________
(__(_)
- 396 : 自宅警備員(長野県):2007/12/01(土) 13:45:57 ID:6tO/P/Sv0
- オク155でつた・・・・
- 397 : バンドマン(広島県):2007/12/01(土) 13:46:38 ID:2mfDlzQJ0 ?2BP(1)
- 遅かったか。
- 398 : 女工(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:53:03 ID:U9Mw6PL+0
- 近くのセルフスタンド、昨日まで147円だったのに今日158円になってて吹いた
ハイオクはもう170円台だし…200円くらいまではいくのかな
200円になると看板を換えなきゃならないスタンドが続出しそうw
- 399 : AA職人(関東地方):2007/12/01(土) 14:05:58 ID:MmAqx8L40
- 200円とかなったらありえんな〜
70*200=14000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そりゃ乗るの辞めるはそりゃ
- 400 : 都会っ子(catv?):2007/12/01(土) 14:06:58 ID:yL0QIF9y0
- 昨日144円でいれた
- 401 : 二十四の瞳(東京都):2007/12/01(土) 14:10:01 ID:zy/RLyzo0
- 勤務先負担なんで何ともおもわんけど
自分で払ったらびびるだろなー
- 402 : 銭湯経営(東京都):2007/12/01(土) 14:13:11 ID:dglunZkM0
- 今まで200km走って1000円でピッタリ満タンだったのに。
セルフは小銭入れられないからムカつく。
千円札を余分に崩したくない。でも200kmは譲れん…。
- 403 : 黒板係り(東京都):2007/12/01(土) 14:14:15 ID:02234HDw0
- ところで俺のIDどうおもう?
- 404 : 留学生(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 14:24:19 ID:LPYWhnGbO
- ヤフオクで110円で売ってるよ
ガソリンで検索
- 405 : 留学生(宮城県):2007/12/01(土) 14:27:07 ID:p5eUU37O0
- これでまた元売が最高益更新したら公取委に動いて貰わんと。
- 406 : ボーイッシュな女の子(静岡県):2007/12/01(土) 14:34:36 ID:EOLzESRL0
- >>402
くだらないから死んでいいよお前
- 407 : 空気(東日本):2007/12/01(土) 14:35:24 ID:PV+BvTiB0
- >>405
公取委なんてとっくに目をつけてるんじゃね?
ただ確実な証拠が出ないと公にしないからな
証拠が出てくるとはとても思えんが
- 408 : 麻薬検査官(福岡県):2007/12/01(土) 14:42:46 ID:PlG437ov0
- なにげに昨日入れて正解だったな。141.8円也
- 409 : 代走(福岡県):2007/12/01(土) 14:43:51 ID:VhmiN1v90
- 原付でも800円くらいいった。
- 410 : 就職氷河期世代(福岡県):2007/12/01(土) 14:51:01 ID:NU/+81X20
- 値上げ回数もだが徐々に1回あたりの値上げ幅が広がってるね。(´・ω・`)
- 411 : 代走(山口県):2007/12/01(土) 15:14:30 ID:fp8jufMt0
- >>409
ひぇぇぇぇぇえぇ!!!
- 412 : 運動員(埼玉県):2007/12/01(土) 15:18:33 ID:pz09+nhP0
- 昨日スタンド寄ったら大行列で入れるの諦めて
今日入れに行って来た
先週がレギュラー137円だったので
145円くらいになってるかと思ったら
137円だった>JA-SSのセルフ
- 413 : 名人(埼玉県):2007/12/01(土) 15:20:51 ID:wwyD24Yi0
- 今日入れてきたけど、昨日と変わってなかった
レギュラー142円
灯油85円
- 414 : 黒板係り(東京都):2007/12/01(土) 15:22:36 ID:02234HDw0
- 俺、石油さがしてくる
- 415 : ガラス工芸家(東京都):2007/12/01(土) 15:24:09 ID:ABiR4A6O0
- ぴこーん。
商品市場でガソリン買っとけばリスクヘッジになるんじゃねーの?
- 416 : 職業訓練指導員(東京都):2007/12/01(土) 15:30:10 ID:tqKS+QAz0
- >>415
同じ事考えて昨日のうちにプリペイドカード50万円買っておいた
値下がりするまではこれでおk
- 417 : くじら(関西地方):2007/12/01(土) 15:34:14 ID:xbeTpycK0
- なんかもう徐々に値上げしていって様子見て暴動起こる手前の価格を適正にしようとしてるのかな
- 418 : 料理評論家(青森県):2007/12/02(日) 09:20:42 ID:2pJtWmqx0
- 入れとけ。
- 419 : 会社役員(長屋):2007/12/02(日) 09:25:36 ID:XUtYe0Z20
- O2センサーいじって、ガソリン薄く出来ないかな
- 420 : 2ch中毒(奈良県):2007/12/02(日) 09:28:38 ID:tNezEa3z0
- もう駄目だ間に合わない
- 421 : 情婦(dion軍):2007/12/02(日) 09:29:03 ID:dO6sSB8g0
- >>416
それ意味ないだろw
76 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★