■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【徳島】レジ袋を有料化したとたん、一個八百円の「買い物かご」の盗難が相次ぎ店涙目
- 1 : 配管工(東京都):2007/11/30(金) 13:50:19 ID:SAmHn7RM0 ?PLT(20557) ポイント特典
- 十月からレジ袋を有料化した海陽町内のあるスーパーで、備え付けの買い物かごがなくなるケースが
増えている。マイバッグを持たずに来店した買い物客が一枚五円のレジ袋を買い渋り、買った商品を
かごごと持ち帰っているためとみられる。思わぬ被害を受けた店は「環境保護に協力しようと有料化
したのに」と、困惑している。
この店では、以前にも備え付けのかごがちょくちょくなくなっていたが、有料化後に急増した。店側は
正確な数字をつかんでいないものの、担当者によると「十月から目に見えて数が減った。店に残って
いるのは、有料化前の半分ぐらい。二カ月間で百個はなくなった」という。
買い物客が増える年末には、かごが足りなくなる恐れがあることから、約百個を近く買い足す。
かごは一個約八百円で「ばかにならない経費」と、担当者は悲鳴を上げている。
店によると、商品を入れたかごをカートに乗せて車まで運ぶ人が多く、監視は難しい。対策として、レジ
袋の代わりに空き箱を無料で提供しているが効果はなく、今後、「かご持ち出し禁止」の張り紙をして
注意を促す。
町内の別の店は、持ち帰りが後を絶たないが、有料化後に特に増えてはいないという。
レジ袋の有料化は、袋の使用を減らし、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減につなげるのが狙い。
海部郡内の消費者協会などでつくるレジ袋有料化推進実行委員会の呼び掛けで、七月一日に美波町の
スーパーや食料品店でスタート。十月三日からは牟岐、海陽両町でも始まった。郡内では多くの店が一枚
五円で売っている。
ソース
徳島新聞 http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119638587772&v=&vm=1
- 2 : タレント(東京都):2007/11/30(金) 13:50:37 ID:VfnCHNY80
- 藁
- 3 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 13:51:12 ID:V/mSwJCY0
- かごの重さを30kgくらいにすれば解決
- 4 : 県議(三重県):2007/11/30(金) 13:51:17 ID:vXj3Ihlc0
- 民度の問題だな
- 5 : 看護士(香川県):2007/11/30(金) 13:51:28 ID:qmF5Z5mi0
- ざまあねえな
- 6 : 張出横綱(東京都):2007/11/30(金) 13:51:41 ID:v6BvKuBp0
- かごなんか持って帰ったら逆にめんどくさいだろ。
- 7 : 踊り隊(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:51:58 ID:aNg/bzRV0
- モラルも糞もないな
もうこの国もダメかも・・・・
- 8 : 年金未納者(大阪府):2007/11/30(金) 13:52:00 ID:NP/albo/0
- マイバッグ(笑)
- 9 : ロマンチック(神奈川県):2007/11/30(金) 13:52:10 ID:9VT6LY1Y0
- 8百円のものを100個補充しても80万円か?
それぐらいでガタガタいうのってどんだけ零細なんだよ
- 10 : 噺家(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:52:14 ID:VQZPllRW0
- かご有料で
- 11 : 刺客(東日本):2007/11/30(金) 13:52:14 ID:8lx/Y7EU0 ?2BP(6669)
- たかだか10万程度でごちゃごちゃ抜かすな
- 12 : ピッチャー(三重県):2007/11/30(金) 13:52:14 ID:dDSg4B1S0
- これが日本人の民度w
- 13 : すっとこどっこい(東京都):2007/11/30(金) 13:52:14 ID:O1oQKZRA0 ?2BP(1113)
- 人間なんてそんなもんだ
- 14 : 赤ひげ(愛知県):2007/11/30(金) 13:52:22 ID:4uf3fKx50
- 名古屋の緑区でもレジ袋有料化したけど、トラブルは全然聞いたこと無いなあ
- 15 : 自衛官(三重県):2007/11/30(金) 13:52:23 ID:pbLEfl+o0
- レジ袋はガソリンやらの残りカスで
作ってるから環境には関係ないどうのこうの
- 16 : 守備隊(兵庫県):2007/11/30(金) 13:52:35 ID:chcNPVCo0
- 袋付けない店は看板にデカく書いとけ
知らずに買い物して困ったわ
- 17 : ゆうこりん(愛知県):2007/11/30(金) 13:52:48 ID:C4yxuwKv0
- >>11
10万程度?
- 18 : 講師(徳島県):2007/11/30(金) 13:52:49 ID:uYbO0Toj0
- これ香川国のニュースでしょ?
徳島県人はそういうことしないよ
- 19 : 美容師見習い(長屋):2007/11/30(金) 13:52:53 ID:7kx6XRlF0
- 万由子ちゃんに巡回させろよ
- 20 : 役場勤務(大阪府):2007/11/30(金) 13:52:58 ID:Pv1iIZeN0
- 800円もすんのか
- 21 : 運転士(栃木県):2007/11/30(金) 13:53:00 ID:zH1WLMr/0
- 日本人を買い被るからこんなことになるんですよ、経団連からよく学んどけ
- 22 : ジャーナリスト(徳島県):2007/11/30(金) 13:53:05 ID:zKdWKgCG0
- どこのド田舎だよ
- 23 : ネットカフェ難民(dion軍):2007/11/30(金) 13:53:19 ID:T4Gb3/G50
- この国はもはや中国朝鮮を笑える民度が無い
嘆かわしい
- 24 : ゲーデル(愛知県):2007/11/30(金) 13:53:26 ID:rjZ1u0ID0
- 800円もするのか
- 25 : 県議(三重県):2007/11/30(金) 13:53:27 ID:vXj3Ihlc0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【徳島】レジ袋を有料化したとたん、一個八百円の「買い物かご」の盗難が相次ぎ店涙目
キーワード: (三重県)
抽出レス数:3
三重集まりすぎww
- 26 : ピッチャー(三重県):2007/11/30(金) 13:53:36 ID:dDSg4B1S0
-
18 講師(徳島県) sage New! 2007/11/30(金) 13:52:49 ID:uYbO0Toj0
これ香川国のニュースでしょ?
徳島県人はそういうことしないよ
- 27 : 留学生(福岡県):2007/11/30(金) 13:53:38 ID:MX4mg2R80
- >>15
ガソリンやらの残りカスで買い物かごを作ればオールライトというわけか
- 28 : 新宿在住(京都府):2007/11/30(金) 13:53:47 ID:6XRWeiwU0
- 5円もしねーだろ、ぼったくんな
- 29 : 宅配バイト(山梨県):2007/11/30(金) 13:53:47 ID:fkuQJXny0
- 1.袋を持参
2.カゴを盗む ←いまココ
3.商品を盗む
- 30 : トムキャット(東京都):2007/11/30(金) 13:53:59 ID:GXJBlJLS0
- 徳島って民度低いな
- 31 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 13:54:02 ID:XM58y4Rg0
- 持ち帰ったかごはどうしてるんだ?
次くる時に持ってくるのか?
- 32 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 13:54:08 ID:WQDnV6sgO
- レジ袋有料にしたらエコの意味がわからん
- 33 : 運び屋(岐阜県):2007/11/30(金) 13:54:36 ID:L8vM8a8P0
- ガソリンをもっと安くしたら車で行く奴が増えて
車に乗せるからカゴの盗難も無くなるんじゃね?
- 34 : 歌手(神奈川県):2007/11/30(金) 13:54:43 ID:qRelLTOp0
- >>17
- 35 : 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/11/30(金) 13:54:44 ID:lDsFaQjF0
- >>9
- 36 : か・い・か・ん(山口県):2007/11/30(金) 13:54:45 ID:jSNklY6u0
- 都会も田舎もムラ社会っているのがよくわかるわw
- 37 : 刺客(東日本):2007/11/30(金) 13:54:49 ID:8lx/Y7EU0 ?2BP(6669)
- ていうかあんな重い買い物かご持ち帰る苦労するんだったら自分で袋持ってくわ
- 38 : 大統領(dion軍):2007/11/30(金) 13:54:59 ID:8XGf80Uf0
- 凄い所だな。徳島って。
一枚5円をケチって窃盗を働くのか。
- 39 : 人民解放軍(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:55:06 ID:+shk/rp10
- また大阪か
- 40 : 不動産鑑定士(茨城県):2007/11/30(金) 13:55:07 ID:fkZGEnLu0
- 800円で買えるなら下手なエコバックより良いな、ちょっとジョイフルホンダ行ってくるわ。
- 41 : 北町奉行(大阪府):2007/11/30(金) 13:55:09 ID:1rA9iUGp0
- うちのカーチャンも何個かもって帰ってきてるな('A`)
しかもそれで堂々と買いものいってる。
- 42 : オカマ(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:55:12 ID:02ZH37z50
- 民度低すぎ
- 43 : 活貧団(東京都):2007/11/30(金) 13:55:23 ID:AN/CfF640
- 島袋スレかと思った
- 44 : 名人(埼玉県):2007/11/30(金) 13:55:24 ID:D3AWR2020
- 聞いた事ねえなw
というかカゴ持ち帰る発想すら無いわw
民族性というより地域性だろうね
- 45 : 看護士(香川県):2007/11/30(金) 13:55:25 ID:qmF5Z5mi0
- >ただし、ポリ袋の場合、ポリエチレンの原料であるエチレンは、日本で製造されるもののほとんどが石油精製によってできるナフサである。
>石油精製の際にナフサだけ精製しないといったことはあまりできず、レジ袋を削減してナフサの製造量を削減する効果はあまり望まれない。
>効率の良い環境保護を考えた場合、レジ袋だけではなく、石油製品全体を削減する必要があると指摘されている。
意味のないエコ運動w
- 46 : 一株株主(埼玉県):2007/11/30(金) 13:55:27 ID:St8xzPt+0
- 買い物かごって洗濯物干すときに使ったりするよね
- 47 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 13:55:33 ID:XM58y4Rg0
- >>15
その通り
重油の残りカスな
利用方法としてはレジ袋とか焼却場でゴミを燃やすための燃料
- 48 : うどん屋(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:56:09 ID:Lb3tib6c0
- ■30代女性「現実の男は一途じゃないしすぐヤリたがるし無神経で気が利かない」 ■
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1196395996/
- 49 : 機関投資家(東京都):2007/11/30(金) 13:56:14 ID:FEQxMvGD0
- 買う阿呆に
盗る阿呆
同じ阿呆なら
盗らなきゃ損損♪
- 50 : あおらー(アラバマ州):2007/11/30(金) 13:56:29 ID:rRVM5I6g0
- うちの近所のスーパーも有料だけど、
そんな馬鹿みたことないぞ。
まぁ金払わないで袋取ってく奴はいるがw
- 51 : 西洋人形(dion軍):2007/11/30(金) 13:56:44 ID:e+W//Vth0
- かごも有料化したらええやん
- 52 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 13:56:45 ID:pAsVHTekO
- ここまで>>9にツッコミなし。
- 53 : 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/11/30(金) 13:56:51 ID:lDsFaQjF0
- >>45
あ、そういう理由なのか
勉強になったわ
- 54 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 13:57:10 ID:WQDnV6sgO
- >>45
割り箸を辞めたらエコぐらい意味がないよな
- 55 : ひちょり(樺太):2007/11/30(金) 13:57:31 ID:TVIMYBHbO
- いくらなんでも民度が低すぎるだろ
- 56 : 美容師見習い(新潟県):2007/11/30(金) 13:58:27 ID:VQmHdrjD0
- >>45
ゴミ問題が大きいんだけどな
まあナフサも使わなければゴミなんだが
- 57 : 忍者(北海道):2007/11/30(金) 13:58:49 ID:y/kQbt2V0
- むしろ800円もするのに驚き
- 58 : ひよこ(長屋):2007/11/30(金) 13:58:52 ID:6Ul3ko7C0
- 四国は部落、チョン部落が多いんだよ
- 59 : 少年法により名無し(岡山県):2007/11/30(金) 13:59:10 ID:yGgRIEwr0
- まったく海部郡の恥だな
美波町のほうがよっぽどまし
- 60 : 外資系会社勤務(東京都):2007/11/30(金) 13:59:12 ID:BIaYd7G20
- 窃盗なんだから、誰か監視員つけて見せしめに数人警察に突き出せばいい
- 61 : 留学生(愛知県):2007/11/30(金) 13:59:38 ID:k6LI1WjA0
- 及川さんをイジメた思ひで。
- 62 : 花見客(奈良県):2007/11/30(金) 14:00:28 ID:FeD7pDjF0
- マンダイでは無料だぞ
- 63 : 運転士(愛知県):2007/11/30(金) 14:00:32 ID:347rcqMM0
- 今頃になってエコエコうるせえんだが、もうなにをやっても手遅れだお。
- 64 : ギター(大阪府):2007/11/30(金) 14:00:48 ID:FKbaTJ8G0
- 日本人ってマジで下衆だよ
そのくせ自分をまともな人間だと思ってるから性質が悪い
- 65 : 北町奉行(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 14:00:51 ID:BFn4ursVO
- 徳島じゃなくてもスーパーの買い物籠やカートを盗む都道府県民はいるぞ!
大学構内にスーパーの買い物籠やカートが置いてある事もある。
- 66 : 公務員(神奈川県):2007/11/30(金) 14:00:56 ID:h89O3M0r0
- 新興住宅街のスーパとか
かごもってく奴が多いらしいぜ
- 67 : 画家のたまご(群馬県):2007/11/30(金) 14:01:02 ID:sILJ418Y0
- さすが徳島。
ケチな奴が最も多い県。
- 68 : 美容師見習い(長屋):2007/11/30(金) 14:01:15 ID:7kx6XRlF0
- >>52
- 69 : コピペ職人(滋賀県):2007/11/30(金) 14:01:22 ID:DW9KbeVw0
- 経緯予想
エッ袋くれんの? → おどおど → 5円もったいない
→ とりあえずそのまま車へ → 誰もみてないや → 発射
- 70 : 副社長(東京都):2007/11/30(金) 14:01:24 ID:cS882C9A0
- ほんと四国って終わってるな
- 71 : 船長(神奈川県):2007/11/30(金) 14:01:42 ID:UYz2UG2W0
- 社会の | ̄|___
| ̄|.[l] | __|| ̄ ̄\
|二_ _二|| | ,.へ  ̄フ /<77
/ ^ ^\L/ /ヘ/ \
< /|_|\ >|_二、 ∨\ \
 ̄ ヽ/
- 72 : 名無し募集中。。。(神奈川県):2007/11/30(金) 14:01:49 ID:lDsFaQjF0
- >>64
× 日本人
○ オオサカ
- 73 : 請負労働者(千葉県):2007/11/30(金) 14:01:49 ID:CVV4Tg2p0
- イオンで売ってるだろ
買えよ
- 74 : 石油王(兵庫県):2007/11/30(金) 14:02:05 ID:hPMXEgbG0
- 日本終わったな
- 75 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:02:07 ID:XM58y4Rg0
- かごに発信機つけといたらおもしろいのに
- 76 : 浪人生(東京都):2007/11/30(金) 14:02:59 ID:fG1dl1Qj0
- というか、どういう民度だよ・・・
- 77 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:03:37 ID:WQDnV6sgO
- レジまで行かないと袋が有料ってわからないのは詐欺
きちんと公表すべき
- 78 : コピペ職人(滋賀県):2007/11/30(金) 14:03:37 ID:DW9KbeVw0
- >>58 徳島は在日一番少ない
- 79 : 美人秘書(樺太):2007/11/30(金) 14:04:03 ID:gSfxWJiPO
- カゴに万引き防止の鳴るヤツ使ったらいいのに
- 80 : 声優(東京都):2007/11/30(金) 14:04:17 ID:b3xV1FAR0
- 軽犯罪者も全て死刑にして数百年したら民度の良い国になるかな・・・
- 81 : 忍者(北海道):2007/11/30(金) 14:04:24 ID:y/kQbt2V0
- >>78
そもそも人口が少ない
- 82 : インテリアコーディネーター(福島県):2007/11/30(金) 14:04:51 ID:OtTt9hfT0
- 念のためにお聞きしたいんだけど、
買い物かごって↓だよね?
これをもって帰って、次回持ってきて使ってもって帰って・・・なの?
ttp://megalo.jp/metlog/images2/P6260003.JPG
- 83 : カメコ(コネチカット州):2007/11/30(金) 14:05:37 ID:RyEUyKTgO
- >>78
悪さするにも人が居ないからな
- 84 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:05:49 ID:V/mSwJCY0
- >>82
持って帰ったら捨てるか、洗濯カゴとかにするんでは
- 85 : 塗装工(樺太):2007/11/30(金) 14:05:50 ID:UD2oPFXJO
- オーサカじゃねーの?
- 86 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:06:22 ID:XM58y4Rg0
- >>82
もってきたらバレるだろう
家にたまってるんじゃない?
- 87 : 工学部(鹿児島県):2007/11/30(金) 14:06:53 ID:1vDrYUJq0
- 800円は高いな
- 88 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:06:53 ID:WQDnV6sgO
- 持って帰ってからどうやって処分するかが知りたい
捨てるわけにはいかんだろ
- 89 : 看護士(香川県):2007/11/30(金) 14:07:00 ID:qmF5Z5mi0
- >>86
でそれを廃棄するのか
なんという無駄
レジ袋のほうがマシだわwww
- 90 : 講師(徳島県):2007/11/30(金) 14:07:18 ID:uYbO0Toj0
- 四国で一番都会なんだけどな
徳島は
- 91 : 大統領(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:07:24 ID:3YJVUmjw0
- さすが徳島w
- 92 : 造反組(大阪府):2007/11/30(金) 14:07:33 ID:pzNCGHXw0
- 5円くらいケチんなよ
- 93 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:07:47 ID:XM58y4Rg0
- >>89
それじゃなかったら急激に減らないだろ
同じ奴が何回もやってるんじゃね
- 94 : 元原発勤務(東京都):2007/11/30(金) 14:07:47 ID:U+B0fbVZ0
- レジ袋はゴミになるっつうが
家のゴミ袋代わりにしたりして役に立ってんじゃん。
無くなると結局ゴミ袋買わなきゃいけないから
その方が環境的に悪くないか?
- 95 : 外資系会社勤務(東京都):2007/11/30(金) 14:07:50 ID:BIaYd7G20
- >>89
マシだわ、じゃなくて、もって来るという前提が・・・
- 96 : 会社員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:07:57 ID:uJJMhkkC0
- チョンが多い土地はモラルの無いやつが何故か多いね
- 97 : 不動産鑑定士(茨城県):2007/11/30(金) 14:08:57 ID:fkZGEnLu0
- むしろ、会員証の提示などを条件にカゴ貸してくれねえかな。
車だから袋よりカゴのほうが楽だわ。
- 98 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 14:08:57 ID:vhUpDzcJ0
- 貧乏な子の家に遊びに行ったらあったな
可愛そうで触れられなかった
- 99 : トムキャット(岩手県):2007/11/30(金) 14:09:07 ID:EJl6yUFn0
- かごなんかもっていてどうするんだよ
邪魔なだけじゃないのか
- 100 : 現職(千葉県):2007/11/30(金) 14:09:25 ID:o7d3TmhU0
- もとまつ転倒だな
ところでお前らもとまつって変換できないんだな
- 101 : 浪人生(三重県):2007/11/30(金) 14:09:26 ID:eP4XUkb10
- 有料化して袋分のコストが浮いてウマー→客カゴごと持ち帰りで店涙目w
- 102 : 貸金業経営(福岡県):2007/11/30(金) 14:09:29 ID:TPmNEcXB0
- 俺の近所の低所得者スーパーも似たような被害になってるな
そこは無料でレジ袋貰えるけど入れるのが面倒なのかカゴごと車に積んでるし
1のケースよりもっとタチが悪い
まぁ場所が場所だし仕方ないか
- 103 : 選挙カー運転手(東京都):2007/11/30(金) 14:09:43 ID:5PFklF4I0
- >>82
ていうかこれ、生協で売ってた。
マイバッグみたいな感じで。
自転車のマウントとか付けたらもっと売れるんじゃねーかなー。
- 104 : ジャーナリスト(東京都):2007/11/30(金) 14:09:45 ID:8QlPzrcP0
- 割り箸もゴミ袋も似たようなもんってことか
- 105 : オカマ(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:10:00 ID:02ZH37z50
- こんなバカ共でも世間から見ればニート・バイトマンより上なんだよな・・・
- 106 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:10:15 ID:XM58y4Rg0
- >>102
北九州ですか
- 107 : 但馬牛(神奈川県):2007/11/30(金) 14:10:15 ID:mZVFcorE0
- 銭湯の桶のようにケロリンの宣伝をデカデカとかいておけばいい
- 108 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:10:21 ID:WQDnV6sgO
- レジ袋を燃やすと環境に悪い
スーパーからの廃棄物は毎日数万トン
全て焼却
アホすぎる
- 109 : オカマ(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:10:34 ID:02ZH37z50
- >>102
どんだけ・・・でも世間から見ればニート・バイトマンより上なんだよな・・・
- 110 : 歌手(神奈川県):2007/11/30(金) 14:10:45 ID:qRelLTOp0
- こういうカゴにしちゃえば盗まれないのに
ttp://www.dd.em-net.ne.jp/~blue-p/strage/P1050933.jpg
- 111 : 運び屋(香川県):2007/11/30(金) 14:10:55 ID:wSK8ZAWx0 ?PLT(12000)
- 香川に水よこさねーからだよw
- 112 : すっとこどっこい(東京都):2007/11/30(金) 14:11:00 ID:O1oQKZRA0
- >>100
・・・
本末転倒のことを言ってるのか?
- 113 : F-15K(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:11:24 ID:L+4FLmIj0
- 在日朝鮮人や中国人を出入り禁止にしたら簡単に解決するだろ。
こんなことを日本人がやるわけがない。
- 114 : 配管工(東京都):2007/11/30(金) 14:11:30 ID:SAmHn7RM0
- >>110
BIG-Aがそれ系だね
- 115 : 美容師見習い(長屋):2007/11/30(金) 14:11:35 ID:7kx6XRlF0
- >>110
荒ぶる鷹発見!
- 116 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:11:39 ID:V/mSwJCY0
- >>110
それだとそのまま車まで持っていくスタイルになるから、
やろうと思えば簡単かもw
- 117 : 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:11:44 ID:0p40mERb0
- >>62
近所の万代で中国人らしき男が堂々と持って帰ってた
- 118 : つくる会(千葉県):2007/11/30(金) 14:13:04 ID:wHD7Z/Aj0
- 恥かしくてスーパーのかごなんか持って帰れないだろ、常識的に考えて・・・
- 119 : 画家のたまご(群馬県):2007/11/30(金) 14:13:25 ID:sILJ418Y0
- >>90
嘘つけwwww
一番田舎だろww
綺麗なの駅前だけじゃん
都会度では愛媛>香川>高知>>>>徳島だよ
- 120 : 北町奉行(大阪府):2007/11/30(金) 14:13:26 ID:1rA9iUGp0
- 昔は畳みたいな編んだ買い物かごあったよなあ。
頭に三角巾みたいのかぶったサザエさんに出てくるような
カーチャンが持っててネギがはみ出したりして。
- 121 : 貸金業経営(福岡県):2007/11/30(金) 14:13:29 ID:TPmNEcXB0
- >>110
駐車場に放置されまくるのがオチな気がする・・
この前行ったらスーパー横のドブ川に投げ捨てられてて引いた
まぁ低所得者スーパーに通う人間が悪いだけで
普通のスーパーならそんなの無いけどね
- 122 : 会社員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:13:35 ID:uJJMhkkC0
- 近所の在日の家には森永のマークの入ったベンチがある
どっからパクってきたのやら
- 123 : ひちょり(樺太):2007/11/30(金) 14:13:43 ID:TVIMYBHbO
- >>110
アメリカのスーパーで、そのタイプが返却されないと話題になったような
- 124 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 14:13:43 ID:ZjVd5ctt0
- リサイクルは嘘と虚言
http://www.frepa.livedoor.com/blog/show?id=385807&diary=80674
- 125 : ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 14:14:00 ID:eBnHPEBzO
- しかしたった5円を払わず犯罪者になるって頭おかしくね?
- 126 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:14:44 ID:XM58y4Rg0
- >>121
西友でも普通に駐車場にカート放置してるババアいるぞ
- 127 : 神主(中部地方):2007/11/30(金) 14:15:02 ID:lM5YW+VH0
- 徳島は4割以上童話地区だから仕方がない
- 128 : 自販機荒らし(東京都):2007/11/30(金) 14:15:16 ID:439r103F0
- えええ百円ショップでエコバック購入でいいじゃんか・・・
五円渋るんだから百円なんて出せないか・・・
近所のレジ袋有料店はちっこいダンボールいっぱい置いてあるよ。
袋代わりに使えってね。この店もそうしたら多少は被害減ると思う
- 129 : 留学生(愛媛県):2007/11/30(金) 14:15:18 ID:bydpySim0
- エコのヘチマの小うるさいバカが居るからこうなる。
- 130 : F-15K(東京都):2007/11/30(金) 14:15:30 ID:pqVSJKCY0
- 東京じゃ考えられない。逮捕されるぞ
- 131 : 会社員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:15:47 ID:uJJMhkkC0
- 袋を持ってないのに5円出し渋るやつはカゴ代1000円上乗せしときゃいいんじゃね?
- 132 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 14:16:17 ID:ZjVd5ctt0
- つうかマイバッグ持参させると万引き増えるだろ
スーパー業界って馬鹿しかいねえなw
- 133 : 新人(コネチカット州):2007/11/30(金) 14:16:17 ID:gEYzO4J7O
- >>112釣られたフリをして人を釣ろうとするとは中々やるな
- 134 : 美人秘書(catv?):2007/11/30(金) 14:16:20 ID:fQe8KaUj0
- スーパーのカゴにピッタリの大きさのエコバックあるじゃん
レジのときに、そのまま入れてもらえるやつ
あれ便利そうだよね
- 135 : オカマ(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:16:22 ID:02ZH37z50
- >>126
駐車場放置怖すぎ
- 136 : ホテル勤務(catv?):2007/11/30(金) 14:16:27 ID:ie6+MomK0
- 今まで禁止してなかったのに、おかしくね?
- 137 : 短大生(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:16:35 ID:xkVil+7I0
- >環境保護に協力しようと有料化
こんな嘘が通用するとでも思ってんのかよ。
店の経費を削減したいだけだろ
- 138 : 動物愛護団体(北海道):2007/11/30(金) 14:16:43 ID:l63PgE420
- なんという民度の低さ。引くわ
- 139 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:16:46 ID:WQDnV6sgO
- うちの嫁なんぞ2000円のエコバックを2つ持って買い物行くぜ
何がエコなんだか
- 140 : 週末都民(埼玉県):2007/11/30(金) 14:16:54 ID:/cbO2fi50
- >9 ゆとり乙www
- 141 : 配管工(東京都):2007/11/30(金) 14:17:05 ID:SAmHn7RM0
- >>135
たまに、カートトラップがあって冷や汗かくときあるな。
- 142 : 酒蔵(北海道):2007/11/30(金) 14:17:06 ID:zu4OQ06U0
- マイかご運動の始まりであった。
- 143 : 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:17:05 ID:0p40mERb0
- >>116
駐車場のあちこちに車輪つきのそれが放置されてるんだよね
車まで持っていって戻さずに行く奴が多い
- 144 : 副社長(東京都):2007/11/30(金) 14:17:12 ID:cS882C9A0
- >>110
近所のBIG−Aがこれだな
で、駐車場まで荷物運んでそのままにして帰る客
- 145 : 自販機荒らし(東京都):2007/11/30(金) 14:17:34 ID:439r103F0
- >対策として、レジ袋の代わりに空き箱を無料で提供しているが効果はなく
あ、もう対応してるのかwwそれでもカゴもっていかれるのかwwどうしようもねぇなww
- 146 : 名誉教授(東京都):2007/11/30(金) 14:18:06 ID:h/zvdIIn0
- 近所のダイエーは エコバック持ってると万引きGメンに
マークされるんで行かなくなった
- 147 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:18:09 ID:XM58y4Rg0
- >>141
自転車用の狭いトコに放置を見つけたときはびびった
- 148 : 狩人(神奈川県):2007/11/30(金) 14:18:11 ID:XIy7pBJc0
- エコエコいう割りに過剰包装は一向に無くならんな
- 149 : 女性音楽教諭(徳島県):2007/11/30(金) 14:18:18 ID:sJ7/DR/C0
- 腐れ経営者ざまぁw
- 150 : 講師(徳島県):2007/11/30(金) 14:18:49 ID:uYbO0Toj0
- 徳島は四国で唯一関西のテレビ放送が見えるよな
ジャンプが土曜に売ってるし
- 151 : VIPからきますた(東京都):2007/11/30(金) 14:19:01 ID:i411AvMa0
- レジ袋より商品の過剰包装や空調や照明などの光熱費を抑えろよ
この間行った店は暖房の店内設定温度が28度とかアホ過ぎ
- 152 : コピペ職人(滋賀県):2007/11/30(金) 14:19:03 ID:DW9KbeVw0
- 経緯予想 2
エッ袋くれんの? → おどおど → 5円もったいない
→ とりあえずそのまま車へ → 誰もみてないや
→ 今度返そう → もとい、どうせなら袋くれる店にいくか ヘヘ
- 153 : コンビニ(徳島県):2007/11/30(金) 14:19:05 ID:MtvsCG7c0
- 民度低すぎワロタ
- 154 : 酒類販売業(東京都):2007/11/30(金) 14:19:36 ID:dGPNZlO10
- >>45
なんだ、むしろ絞りカスを有効利用してるわけじゃん
- 155 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 14:20:05 ID:vhUpDzcJ0
- 大きめのホームセンター行った時は、カートが店外持ち出し禁止だった
CD屋にあるようなセンサーが入り口についてて
- 156 : ホタテ養殖(埼玉県):2007/11/30(金) 14:20:10 ID:szokgm4X0
- 店備え付けの買い物カゴをそのまま自宅に持っていくとか頭おかしいだろ
- 157 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:20:20 ID:V/mSwJCY0
- レジ袋ってゴミ袋などいろいろ再利用できるから、むしろエコな存在という
気もするのだが。
コンビニなんかで、必要以上にいろんなサイズを揃えすぎてんのは、
無駄だなあとは思うけど。
- 158 : フート(愛知県):2007/11/30(金) 14:20:28 ID:UIm26QAs0
- 近所のマックスバリューにはマイカゴが300円で売ってるな
あれ使えば袋に詰め替えなくてもいいし便利そう
- 159 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:20:30 ID:XM58y4Rg0
- >>152
×→ 今度返そう → もとい、どうせなら袋くれる店にいくか ヘヘ
○→ 今度返そう → またそのまま来ちゃった(・∀・)アヒャ!!
- 160 : 短大生(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:20:30 ID:xkVil+7I0
- >>121
一方、ジャスコはカートに100円を入れないと使えず、
使い終わったら指定の場所に戻しておかないと100円が戻ってこないカートを使った。
- 161 : クリエイター(東京都):2007/11/30(金) 14:20:40 ID:YD9dkfHK0
- 民度低すぎワロタ
- 162 : Webデザイナー(catv?):2007/11/30(金) 14:21:22 ID:z7KP0I820
- 自分のエコバッグに買った覚えの無い商品が一杯入っててワロタwww
- 163 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:21:24 ID:WQDnV6sgO
- エコ初級
割り箸は出さないローソン
中級
レジ袋を出さないスーパー
上級
どんなに暑くてもエアコンをつけさせない佐川
- 164 : 社会保険庁職員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:21:30 ID:0p40mERb0
- >>160
でも800円なら差額700円の得じゃね?
- 165 : こんぶ漁師(樺太):2007/11/30(金) 14:21:33 ID:2WG/Img/O
- 流石みなし関西。民度が低すぎる。
- 166 : 留学生(神奈川県):2007/11/30(金) 14:21:41 ID:VUpDX7bc0
- レジ袋を削減したぐらいで、温暖化防止なんて笑止千万。
大体1枚5円って高すぎだし、明らかに店側がレジ袋分の経費を浮かそうとしているだけ。
つまりカゴお持ち帰りは正義。
- 167 : 留学生(愛媛県):2007/11/30(金) 14:21:47 ID:bydpySim0
- 浮いたレジ袋代が店の利用者に価格などで還元されるならいいが、
環境のタメに寄付とか言うのが気に入らん
- 168 : 経済評論家(dion軍):2007/11/30(金) 14:22:15 ID:U+eKjdTD0
- つか、よくそんなの持って歩けるな。恥ずかしい
- 169 : 活貧団(東京都):2007/11/30(金) 14:22:20 ID:cAyi5Q1n0
- 当然の報いだろ
- 170 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:22:37 ID:V/mSwJCY0
- >>158
そのマイカゴを、出かける時には必ず装備しなくてはならない面倒くささ
- 171 : 副社長(東京都):2007/11/30(金) 14:22:57 ID:cS882C9A0
- >>160
そんなのあるんだ
っていうかそんなことしないとちゃんと返さない奴が多いってことか
- 172 : 県議(樺太):2007/11/30(金) 14:22:59 ID:+biFKQFFO
- 四国ってうどんとカツオでのどかってイメージ
だったんだけど柄悪いのか?やくざとかいるの?
- 173 : 新聞配達(長屋):2007/11/30(金) 14:23:05 ID:0gWHprDf0
- コンビニ袋はほんと知らぬ間に溜まるな
だがいい年した男が買い物袋持つのも抵抗あるしなぁw
- 174 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 14:23:09 ID:ZjVd5ctt0
- レジ袋有料化 環境が目的は大ウソ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1118925115/
- 175 : 酒類販売業(愛知県):2007/11/30(金) 14:23:14 ID:zCXBdQUF0
- ジャスコだっけ?カゴ買えるのは
- 176 : 名誉教授(東京都):2007/11/30(金) 14:23:20 ID:h/zvdIIn0
- スーパーから数キロ離れてるのに 近所の公園にカートが放置されてる
- 177 : 国会議員(大阪府):2007/11/30(金) 14:23:58 ID:f8E7On100
- 民度低いな
徳島でいいことって雑誌とかCDの早売りだけだろ
- 178 : プロ棋士(徳島県):2007/11/30(金) 14:24:10 ID:M8yd85st0
- 徳島民として恥ずかしいです。
- 179 : 貸金業経営(福岡県):2007/11/30(金) 14:24:30 ID:TPmNEcXB0
- >>160
カート置いてあるとこに100円の自動販売機置いたら結構イケそうだな
母親がガキに戻しに行かせて帰りにジュース飲むみたいな
- 180 : インテリアコーディネーター(大阪府):2007/11/30(金) 14:24:37 ID:3fdpvtIm0
- >23
同意。相次ぐ食品偽装で日本人のモラルは糞だと悟った
- 181 : ソムリエ(香川県):2007/11/30(金) 14:24:55 ID:RxnJbWYB0 ?PLT(12072)
- 徳島にもスーパーマーケットあったのかw
- 182 : 新聞配達(広島県):2007/11/30(金) 14:25:14 ID:4qPhvhqI0
- 徳島って「四国の関西」って言われてるからなあ…。
- 183 : 二十四の瞳(北海道):2007/11/30(金) 14:25:16 ID:pdgdeHt00
- 1 車までカゴ持ってく
2 袋がない事に気づく
3 今回はカゴごと持ち帰って次着たとき返せばいいや
4 次回、カゴを返却しつつ買い物し、またカゴごと持って帰る。(アレ?これなかなか便利じゃね?)
5 繰り返す
6 それを見た他の客がマネする*100
7 =カゴ100個なくなる
と予想
対策「カゴを持ち帰るのは犯罪です。見つけ次第、即通報します」
と見落とすことがありえないくらい目立つように店内、店外に表示
3〜4人見せしめに通報
これできっと解決。
客、減るかもしれんけどね
- 184 : 経済評論家(dion軍):2007/11/30(金) 14:25:19 ID:U+eKjdTD0
- >>173
都内だがヤクザ風の男と高級スーツを着たリーマンはみたぞw
- 185 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:25:35 ID:XM58y4Rg0
- >>179
スーパーの中に自販機なんてあるか?
自販機でかうより中でかった方が安いだろ
- 186 : 留学生(秋田県):2007/11/30(金) 14:26:20 ID:zjNwR2S20
- 昔は紙袋だったよなぁ
- 187 : 通訳(樺太):2007/11/30(金) 14:26:23 ID:cgARpj/HO
- 盗みなんだから捕まえるべきだと思う
- 188 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:26:26 ID:V/mSwJCY0
- >>185
割とあるぞ、フードコートとか休憩所とか
入り口付近ならもっと普通にある
- 189 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 14:26:34 ID:ZjVd5ctt0
- >>180
大阪民国の人は黙っててください
- 190 : 花見客(東京都):2007/11/30(金) 14:26:44 ID:UiAkq/me0
- >>110
まじで、これごと家に帰るババアがいる
それで、家に引き取りに来いと電話をかけてくるキチガイもいる
- 191 : 無党派さん(北海道):2007/11/30(金) 14:26:44 ID:QU5eFRVM0
- >>179
それいいと思う
- 192 : 名人(埼玉県):2007/11/30(金) 14:27:02 ID:D3AWR2020
- 近所のホームセンターは遠い駐車場にちゃんとカート置き場がある
ちょくちょく店員がガラガラ押して店に戻してる
カゴはレジの人が袋に入れ替えてくれるので持ち帰りようが無いな
いたせりつくせりのカインズホーム
その代わりレジが超混みw
- 193 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 14:27:21 ID:vhUpDzcJ0
- >>185
紙コップのとかないか?
- 194 : オカマ(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:27:42 ID:02ZH37z50
- >>190
そんなキチガイでも世間から見ればニート・バイトマンより上なんだよな・・・
- 195 : アマチュア無線技士(長屋):2007/11/30(金) 14:27:57 ID:WIssKbkD0
- ( ´D`)ノ< 入場料800円取ればいいのれす
- 196 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:28:09 ID:XM58y4Rg0
- >>188
>>193
普段いく西友にはタバコの自販機しかないんだよ
他のところいってみるか
- 197 : ロマンチック(神奈川県):2007/11/30(金) 14:28:22 ID:9VT6LY1Y0
- >>192
カインズはセルフレジおすすめ
- 198 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:28:23 ID:WQDnV6sgO
- カゴは商品じゃないから万引きにもならんし、駐車場にはカメラ無いから監視出来ない
解決策は無いな
あきらめて持っていかれてもいい安いカゴにしろ
- 199 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 14:28:31 ID:L8rFLov90
- あのカート、市販はしてないのか?
- 200 : 都会っ子(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:28:44 ID:8VWDo/9i0
- ビッグエー最強伝説
- 201 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 14:28:50 ID:go7YYakH0
- >>110
これ、ガキ乗せてるバカ親をよくみかける。
- 202 : 留学生(神奈川県):2007/11/30(金) 14:29:02 ID:VUpDX7bc0
- >>110
こういうカートを駐車場に放置するバカがいるせいで、危うくバックでカートに衝突するところだった。
店も10分ごとに見回りして回収しろよ。
- 203 : コレクター(栃木県):2007/11/30(金) 14:29:03 ID:BoLwv3Yi0
- 民度低いってか、スーパー側からするとカゴ盗難なんて普通だぞ
カゴだけじゃなく、カゴ満タンの未会計の商品ごと持って帰っちまう泥棒が日本中に多いんだよ
- 204 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 14:29:28 ID:go7YYakH0
- >>201
ああ、自己レスだが、カゴの下の網の部分にだぜ。
- 205 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:29:53 ID:V/mSwJCY0
- レジ袋は有料で、カゴはデポジットという流れか
世知辛いぜ…
>>186
ドラマや漫画のスーパーって、なんで大きな紙袋を両手で抱えて
出てくるんだろうね。あんなん見たことないわ。
- 206 : 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:30:00 ID:ROj+V9mm0
- あのカート、うちまで持って帰れると便利だよな。
- 207 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:30:03 ID:XM58y4Rg0
- >>202
お前みたいに店のせいにする奴がいるからこんなのが増える
- 208 : ディトレーダー(dion軍):2007/11/30(金) 14:30:13 ID:E4/f0B7Q0
- 盗んだ奴には悪霊の加護をつければいいんじゃね?
- 209 : ミトコンドリア(catv?):2007/11/30(金) 14:30:20 ID:jZsvqbC80
- >>196
さすが貧乏人は自販機に詳しいなww
今日はいくら拾ったんだ?
- 210 : プロ棋士(広島県):2007/11/30(金) 14:30:26 ID:KiGf9pu20
- 建前 環境保護に協力しようと
本音 レジ袋経費が浮くと思ったのに
- 211 : 忍者(dion軍):2007/11/30(金) 14:30:56 ID:nVvgwZCX0
- >カゴは商品じゃないから万引きにもならん
店の所有物・・・
- 212 : 山伏(埼玉県):2007/11/30(金) 14:31:12 ID:47Q6jL2L0
- >>203
それが普通な訳ねーだろ 民度低いんだよw
- 213 : 経済評論家(dion軍):2007/11/30(金) 14:31:44 ID:U+eKjdTD0
- >>198
…どちらの方ですか?
- 214 : 数学者(愛知県):2007/11/30(金) 14:31:45 ID:OhQhghGg0
- 民度が低すぎ
- 215 : 樹海(東京都):2007/11/30(金) 14:31:53 ID:9jgrV1YG0
- 車にマイかご積んでるぜ!
カゴ持って店に入ると色や形が違うから不思議な顔される
- 216 : 電気店勤務(北海道):2007/11/30(金) 14:32:06 ID:V/mSwJCY0
- >>211
万引きつかむしろ思いっきり窃盗だなw
- 217 : 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 14:32:08 ID:eBnHPEBzO
- >>198
万引きじゃなくて窃盗な
- 218 : 代走(神奈川県):2007/11/30(金) 14:32:17 ID:7G8aW8cb0
- >>9
ν速ってわざと計算間違える釣りレスが多いな
- 219 : 酒蔵(大阪府):2007/11/30(金) 14:32:35 ID:qeqE1rqf0
- 高松駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1a/TakamatsuEki-Kagawa.jpg
徳島駅
http://www5d.biglobe.ne.jp/~v-duke/railway/CIMG1053_.jpg
松山駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/33/JRMatsuyama-Sta.JPG
高知駅
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/JR-Shikoku-KochiStation.JPG
- 220 : コレクター(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:32:44 ID:FA0y0dGo0
- >>160
ttp://www.3yokai.net/hawaii/55_condominium/images/daiei/daiei_curt1.jpg
これだな
- 221 : 但馬牛(神奈川県):2007/11/30(金) 14:32:47 ID:mZVFcorE0
- カートに馬鹿犬乗せてるババァ死ね
氏ねじゃなくて死ね
- 222 : 山伏(埼玉県):2007/11/30(金) 14:32:54 ID:47Q6jL2L0
- 糞ワロタ さすが蛮族の国 死国
- 223 : アナウンサー(樺太):2007/11/30(金) 14:33:22 ID:gzhR9H1xO
- 四国って穢多・非人のすくつだからな
- 224 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:34:01 ID:WQDnV6sgO
- >>211
万引きじゃないから外に出た時点で捕まえるわけにはいかんだろ
駐車場でカゴを直接車に入れるのを監視も出来んだろ
- 225 : 花見客(東京都):2007/11/30(金) 14:34:13 ID:UiAkq/me0
- >>194
大抵、近所の背中の曲がったリアルなババァだ
50前後のスーパーの前でワンカップ飲んだくれてるニートの息子がいたりするんだな
ニート生産した親だからニート以下だろう。
>>201
カートの上に子供を乗せて遊んでる父親がスピンカーブをして子供を落として子供大泣きさせてた。
注意してもこれだ
もうこんな店イヤだ
転勤したい
- 226 : 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:34:21 ID:lrh5j1JH0
- 仕事で四国行く事がよくあるけど、
高松の人は良い人が多かった、徳島は変
- 227 : おくさま(大阪府):2007/11/30(金) 14:34:46 ID:UYz2UG2W0
- >>110
某国で普通にみんな持ち帰ってた
次いく時返すこともあったし返さないで道に置いとくと
スーパーの巡回員がきてるのかなくなってる
- 228 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 14:34:58 ID:ZjVd5ctt0
- お前らもっとレジ袋有料化の実態を知れよ
- 229 : 国連職員(神奈川県):2007/11/30(金) 14:35:13 ID:CKYwV7CV0
- レジ袋とか関係なしに
カゴのまま信号一つ分歩いてったことがある
横断歩道の前でなんで俺カゴ持ってんだろ
って気づいて赤面しながら店に戻った
- 230 : ぬこ(京都府):2007/11/30(金) 14:35:38 ID:SVlgi9Zk0
- 民度低すぎだろ
- 231 : 専守防衛さん(大阪府):2007/11/30(金) 14:36:21 ID:D1VwgB+h0
- 引っ越しバイトで行った家に10個くらいスーパーのカゴあった
子供のオモチャ入れや洋服タンス代わりに活用されていたよ
- 232 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 14:36:34 ID:vhUpDzcJ0
- >>229
お前小学生の時、ランドセル忘れて学校に行ったろ
- 233 : 和菓子職人(兵庫県):2007/11/30(金) 14:36:48 ID:NG/SbcPz0
- ICチップ埋めとけよ
- 234 :チン顧問 ◆RitalinnSs :2007/11/30(金) 14:36:56 ID:xkjpUitUP
- かごにもタグ付けとけよ
- 235 : 学校教諭(兵庫県):2007/11/30(金) 14:37:19 ID:2IO4g2Dw0
- >>110
これ盗まれにくいけどほんと駐車場に放置されまくってるよな
- 236 : コレクター(栃木県):2007/11/30(金) 14:37:26 ID:BoLwv3Yi0
- まだ万引きが店外に出ないと捕まえられないって思ってんのかw
- 237 : 忍者(北海道):2007/11/30(金) 14:37:57 ID:y/kQbt2V0
- いっそ買い物カゴをレジ横で販売したらええねん
- 238 : 経済評論家(dion軍):2007/11/30(金) 14:38:05 ID:U+eKjdTD0
- >>219
一六タル├ バスF
- 239 : 画家のたまご(群馬県):2007/11/30(金) 14:39:35 ID:sILJ418Y0
- >>219
高知はほんと駅前ショボイから・・・
でもちょっと歩けばすぐ街だしアーケード街もでかい
- 240 : すっとこどっこい(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:40:25 ID:nIJw0We30
- 俺便利だから買い物カートごともって帰ってきた
- 241 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:41:05 ID:WQDnV6sgO
- 地球もこんな変なビジネスに利用されて大変だな
- 242 : DQN(埼玉県):2007/11/30(金) 14:41:24 ID:vLaIPYpm0
- 近所のババァが買い物カートを持って帰ってる
- 243 : 40歳無職(樺太):2007/11/30(金) 14:41:47 ID:GxCzk8RFO
- コープこうべはダンボールを置いてるし、近くのスーパーはマイ袋を持ってたらポイントが貯まって20個貯まったら百円引きなんだよな。
そういう努力をしないのかね島から向こうの野蛮人は
- 244 : 容疑者(長屋):2007/11/30(金) 14:42:25 ID:uFE/aKqN0
- >>54
割り箸は意味あるよ。
- 245 : 和菓子職人(兵庫県):2007/11/30(金) 14:42:51 ID:NG/SbcPz0
- 買い物かごをコレクションしてたのが知り合いにいたわ
道路標識とかも部屋にあったから、元々手癖の悪い奴なんだろうな
- 246 : ぬこ(京都府):2007/11/30(金) 14:43:16 ID:SVlgi9Zk0
- 客の立場だけど腹が立つのが
やっぱいらないと思った商品を元の売り場に戻さずに
適当なとこに置いてる客を見たとき
なんで乳製品売り場にミンチ肉があんだよ・・・
- 247 : 代走(福島県):2007/11/30(金) 14:43:24 ID:nKJ2lZkY0
- >>244
意味無いよ
- 248 : パーソナリティー(東京都):2007/11/30(金) 14:43:30 ID:oByXER4k0
- >>157
レジ袋とエコは関係ないんだよ。
- 249 : 大道芸人(東京都):2007/11/30(金) 14:43:31 ID:D3U/pLNx0
- スーパーの買い物カゴとカートって便利だから本気で欲しいんだけど、
どこでうってるの?
- 250 : 守銭奴(関西地方):2007/11/30(金) 14:43:56 ID:+DiNLPZ90
- >>219
高知が県営とか市営の糞団地の中にあるショッピングセンターにしか見えん。
それにしても駅前なのにこんなに人いないの?
- 251 : 憲法改正反対派(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:44:31 ID:ROj+V9mm0
- >>249
似たようなものでいいのならテニスショップで取り寄せてもらえるよ。
- 252 : 副社長(東京都):2007/11/30(金) 14:44:33 ID:cS882C9A0
- >>243
コープ置いても、ビニール袋(有料)を平気で5,6枚使う人いそう。
- 253 : 客室乗務員(関西地方):2007/11/30(金) 14:45:28 ID:DK0G1YYo0
- 100個買い足しても8000円だろ。なに貧乏くさいこと言ってんのw
- 254 : 代走(福島県):2007/11/30(金) 14:45:42 ID:nKJ2lZkY0
- あのカート、家で使っても便利そうだけど、サスペンションとブレーキ機能が欲しいな。
- 255 : 留学生(神奈川県):2007/11/30(金) 14:46:03 ID:VUpDX7bc0
- >>244
割り箸の原料は、主に間伐材。
木材の成長を促すためにだんだん周囲の木を間引く必要がある、
その際に切られるほとんど経済価値のない本来なら捨てられる木。
つまりゴミの有効活用。
- 256 : 舞妓(樺太):2007/11/30(金) 14:46:06 ID:WQDnV6sgO
- >>249
カゴは100均で買えるけどカートは知らん
- 257 : 割れ厨(コネチカット州):2007/11/30(金) 14:46:35 ID:SezvgtAkO
- カゴにしなびたキャベツの葉っぱ入ってると嫌だよね
- 258 : カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:47:18 ID:bBHaZaJA0
- この間100円入れといたから後18枚は使ってもいいはず
- 259 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 14:47:31 ID:vhUpDzcJ0
- かごにレシート入ってるのもなんか避けちゃうな
- 260 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 14:47:45 ID:w+HbVmoIO
- 12月24日放送予定:懐かしアニメSP(プジ系列)にて
当時の製作スタッフが集結して製作した魔法陣グルグル特別編(20分間)を放送!
ソースは↓の>>1
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184228762/
- 261 : 留学生(神奈川県):2007/11/30(金) 14:48:20 ID:VUpDX7bc0
- >>255
と、知ったかの知識でレスしたはいいが、そうでもないらしいなw
- 262 : くれくれ厨(長屋):2007/11/30(金) 14:48:29 ID:2hKsz09Q0 ?PLT(12030)
- アメリカの映画でカーチェイスのシーンになると空き缶が大量に入ったカートが登場するよね
- 263 : 留学生(北海道):2007/11/30(金) 14:50:25 ID:3aMEI+bF0
- アレ一個800円もするのかよ。
それなりに丈夫に出来てるからかな?
- 264 : 留学生(北海道):2007/11/30(金) 14:51:10 ID:3aMEI+bF0
- どうせBの仕業だろ
- 265 : コレクター(栃木県):2007/11/30(金) 14:51:22 ID:BoLwv3Yi0
- ショッピングカートはKAWAJUN最強かと思ったが、プロ用は見れないのかも
ttp://www.kawajun.co.jp/
- 266 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:51:39 ID:XM58y4Rg0
- >>261
実際は中国からの輸入が大多数だからね
間伐材を利用しようにもコストがかかってできないしな
- 267 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:52:11 ID:BAKOWPhW0
- >>255
でも使い捨ての割り箸にするくらいなら
もっと他に使い道探したほうがいいだろう
- 268 : 和菓子職人(兵庫県):2007/11/30(金) 14:52:24 ID:NG/SbcPz0
- >>262
跳ね飛ばされ要員のなw
- 269 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 14:53:01 ID:vhUpDzcJ0
- 割り箸がエコじゃなくなったのはつい最近だよ
割り箸を使わないエコ運動は15年以上前からあったから
- 270 : 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:53:25 ID:e5N0wJHE0
- 流石にカゴぱくんのはどうかと思うわ
目を引くだろ、恥ずかしくないのか
- 271 : 留学生(三重県):2007/11/30(金) 14:53:36 ID:NWLxsybs0
- ワロタ
- 272 : 留学生(神奈川県):2007/11/30(金) 14:53:56 ID:VUpDX7bc0
- さすがにMy箸はないだろと。もう日本には住めないな。
- 273 : 通訳(徳島県):2007/11/30(金) 14:54:10 ID:Ukv0aCBi0
- 徳島の南の方はガラが悪いので高知にあげます。
- 274 : 狩人(コネチカット州):2007/11/30(金) 14:54:27 ID:c5SEFtFaO
- 考えられない。
- 275 : 運転士(徳島県):2007/11/30(金) 14:54:34 ID:fcCnWsPU0
- 馬鹿なんだからおばさんのモラルなんて日本どこでもこんなもんだろ
- 276 : キンキキッズ(樺太):2007/11/30(金) 14:54:44 ID:O0yFR2U9O
- 徳島か。あそこの県民はおかしいから。
- 277 : 代走(福島県):2007/11/30(金) 14:55:33 ID:nKJ2lZkY0
- >>266
もう間伐材では商売にならんのだろうね。
でも、実際に輸入されてる中国木材のうち、割り箸に使われてるのって、
0.1%以下だよ。輸入量統計の誤差みたいな量だ。
エコっていうなら、マイ箸キャンペーンなんてやってないで、木材輸入縮小キャンペーンくらい
やらなきゃ意味がない。
- 278 : 通訳(樺太):2007/11/30(金) 14:55:40 ID:zxwktxadO
- >>261
俺は廃材ってきいたけど
結局何なの?
- 279 : 刺客(東日本):2007/11/30(金) 14:55:48 ID:8lx/Y7EU0 ?2BP(6669)
- >>110
隣の子を持って帰りたい
- 280 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 14:57:20 ID:BAKOWPhW0
- オナニーにティッシュ使うのやめたほうがエコだよな
- 281 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:57:52 ID:XM58y4Rg0
- >>277
間伐材を使ってバイオエタノールを作ればいのにね
- 282 : 賭けてゴルフやっちゃいました(東日本):2007/11/30(金) 14:58:07 ID:LC9KESzS0
- こういうのって都会の人間のほうがやりそうだけどな。
徳島って民度低かったんだ
- 283 : 貧乏人(長屋):2007/11/30(金) 14:58:57 ID:XM58y4Rg0
- >>280
http://www.imgup.org/iup512482.jpg
- 284 : 代走(福島県):2007/11/30(金) 14:59:42 ID:nKJ2lZkY0
- >>281
シロアリ研究がんばって欲しいね
- 285 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 15:00:34 ID:go7YYakH0
- >>283
日本人はオナニーしすぎなの?
- 286 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:00:56 ID:BAKOWPhW0
- >>283
よくあるティッシュて1箱何グラムなんだろ
- 287 : 狩人(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:01:25 ID:GuWQgyv3O
- すげぇ。カゴを持ち帰るなんて俺にはそんな事する奴の脳内構造が理解できん。根本から違う
- 288 : 賭けてゴルフやっちゃいました(福岡県):2007/11/30(金) 15:02:29 ID:vhUpDzcJ0
- >>285
花粉症の多さと、アメリカ人はハンカチで鼻をかむのが関係ありそう
- 289 : 留学生(東京都):2007/11/30(金) 15:02:40 ID:AaFxAGDz0
- なんという地元
- 290 : 株価【4030】 CGクリエイター(神奈川県):2007/11/30(金) 15:02:48 ID:VJlSbajF0 ?PLT(33160) 株優プチ(news)
- カゴを持ち帰るなんてよく出来るな
どうせババアだろうけど
- 291 : 県議(栃木県):2007/11/30(金) 15:02:53 ID:jfok+3sf0 ?PLT(12001)
- ウチのアパートの隣の部屋の住人がスーパーのカゴを完全にパクってるんだが通報した方がいいのか?
- 292 : 絢香(静岡県):2007/11/30(金) 15:03:40 ID:SsFTit1R0
- B地区か
- 293 : わさび栽培(宮城県):2007/11/30(金) 15:05:11 ID:P6V4Wf6D0
- 写真撮って市役所か小学校か駅前で公開してやれ
- 294 : 旧陸軍高官(dion軍):2007/11/30(金) 15:05:13 ID:9Ek/KjTF0
- 徳島民度低過ぎワロタ大阪でもこんなことは無いからー
- 295 : 通訳(兵庫県):2007/11/30(金) 15:05:40 ID:Yg/PJIqQ0
- 酷いな
- 296 : 割れ厨(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:08:54 ID:bfnpU+adO
- >>254
エンジンも付けようぜ
- 297 : 新宿在住(西日本):2007/11/30(金) 15:09:10 ID:8QI+pOrD0
- B’zか
- 298 : ハンター(大阪府):2007/11/30(金) 15:09:21 ID:FPBvNCzn0
- スーパーでバイトしてた時があるけど
年寄りのマナーの悪さは異常
正直若い客の方が出来てる
- 299 : お猿さん(関西地方):2007/11/30(金) 15:10:24 ID:oQcMcJ9h0
- 800円のカゴを100個で800万円も損かよ。
これならレジ袋を店側が負担してたほうがよかったな。
- 300 : 酒類販売業(愛知県):2007/11/30(金) 15:10:54 ID:zCXBdQUF0
- ttp://www.instructables.com/id/Cart-Bike/
ワラタ
- 301 : ひよこ(関西地方):2007/11/30(金) 15:14:43 ID:B+b6MkTK0
- イオンでマイバスケット315円で売ってるのに800円てなんだよ
- 302 : クリエイター(dion軍):2007/11/30(金) 15:18:01 ID:Cco4kk5Q0
- 徳島ってところはクズしかいないんですかあ?
- 303 : 付き人(樺太):2007/11/30(金) 15:18:35 ID:gdQzyC1EO
- >>299
>>299
>>299
- 304 : 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:19:17 ID:eBnHPEBzO
- >>299
よく釣れますかw?
- 305 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 15:19:20 ID:go7YYakH0
- >>299
今噂のゆとり教育というやつですか?
- 306 : 客室乗務員(北海道):2007/11/30(金) 15:20:14 ID:3yv63Z+10
- 金払ってんだから袋代くらい店が持てっつーの
何がエコだ死ねカス
- 307 : ロマンチック(神奈川県):2007/11/30(金) 15:21:10 ID:9VT6LY1Y0
- >>299
こんなつまんない釣りレス久々に見た
- 308 : 会社員(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:21:36 ID:uJJMhkkC0
- カートを家まで押して帰ってる強者もいるよね
- 309 : 留学生(愛媛県):2007/11/30(金) 15:21:53 ID:W592cLy50
- 徳島って気持ち悪い奴多いよね〜
- 310 : 整体師(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:22:19 ID:m5wqBtplO
- コインロッカーみたいに100円入れたら借りれて返せばお金戻ってくるようにすれば超効果発動する
- 311 : カメラマン(福岡県):2007/11/30(金) 15:22:21 ID:rYdf0eHF0
- >>299
算数
- 312 : 留学生(宮城県):2007/11/30(金) 15:22:30 ID:UGA6Juul0
- 民度低いな。
- 313 : さくにゃん(catv?):2007/11/30(金) 15:24:00 ID:pII/GU+c0
- くされ経営者ざまあwwwwwwwww
- 314 : パート(静岡県):2007/11/30(金) 15:24:32 ID:a/DGJ0Pu0
- 家にあんなカゴがあっても邪魔だろ
- 315 : 修験者(神奈川県):2007/11/30(金) 15:24:42 ID:UVbVzEOr0 ?2BP(201)
- 俺んちの収納カゴダイエーwww
しかもダイエー全店潰れたwww
- 316 : 都会っ子(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:24:47 ID:8VWDo/9i0
-
まさかと思って我が家の脱衣所に行ったら
洗濯物入れるかごがスーパーのだった…
- 317 : 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:24:55 ID:eBnHPEBzO
- >>310
カートだけどそれ普通にあるから
- 318 : 経済評論家(愛知県):2007/11/30(金) 15:25:25 ID:XXvlc5ih0
- エコは金持ちの道楽
地球にはやさしいかもしらんが
貧乏人にはやさしくない
- 319 : 歌手(樺太):2007/11/30(金) 15:26:42 ID:stqEWtw1O
- >>313みたいなやつか
- 320 : べっぴん(岩手県):2007/11/30(金) 15:26:44 ID:CPEQLn3m0
- まず試食をやめろよ
- 321 : 幹事長(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:28:32 ID:lb4nHkMFO
- 実家にもなぜあるな。
タオル入れにされてる。いつからあるのかは知らん。
- 322 : 洋菓子のプロ(岐阜県):2007/11/30(金) 15:29:45 ID:h6BpZj4e0
- これは店が悪いわね
- 323 : 新宿在住(西日本):2007/11/30(金) 15:30:10 ID:8QI+pOrD0
- 清算が終わった商品はもち手のついてないかごに入れるようにしてなかったのか
- 324 : モデル(神奈川県):2007/11/30(金) 15:30:35 ID:ba2Fh9uu0
- 昔みたいに紙袋にしろよ
- 325 : さくにゃん(catv?):2007/11/30(金) 15:30:51 ID:pII/GU+c0
- >>318
レジ袋の何百倍もゴツイ
エコバックなるものが大量生産されてるエコ推進運動で地球にやさしい!
- 326 : 黒板係り(京都府):2007/11/30(金) 15:31:29 ID:QZIVkY5C0
- この件で盗まれたカゴがかなり返ってくるかもなw
いい迷惑だww
- 327 : 容疑者(長屋):2007/11/30(金) 15:31:58 ID:uFE/aKqN0
- >>278
国内で出回ってる安価な割り箸は、中国からの輸入品で廃材を利用したものじゃなく、
それように木を伐採して作ったもの。しかも薬漬け。しかも伐採しすぎで、環境問題に
発展して、逆に日本に、値上げを要求&環境保護を訴えるとういう、わけわからん状況。
多少高くても国内産の間伐財利用の割り箸なら問題ないけどね。
食べ物屋はそんな薬漬けの割り箸じゃなくて、箸を据え置きのにするべきだな。
- 328 : バンドマン(愛知県):2007/11/30(金) 15:32:51 ID:NykPhrYZ0
- 朝鮮人かよ
- 329 : 留学生(愛知県):2007/11/30(金) 15:32:59 ID:TtzJMdfj0
-
持ち帰ったかごはどこで何に使うの・・・?
近くのお店は買い物中とレジ通した後のかごの色が違うし
自分用の「マイかご」として別の色のかごを1個500円で売ってる。
だから店外へ店のかごを持ち出すと目立つからする人はいない。
そうすればいいのに。
- 330 : オカマ(宮城県):2007/11/30(金) 15:33:09 ID:Vi10+bHt0
- マジざまあwwwwwww
もっとやれwwwwwwwwww
- 331 : 電話番(東京都):2007/11/30(金) 15:33:49 ID:CpBl3aaU0
- 男の人を呼ぶまでが仕事という敏腕覆面万引きGメンを導入すれば無問題
- 332 : ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:34:37 ID:xJcS1ahiO
- そのかごをマイバックとして使えばいいんじゃね?
- 333 : 学生(徳島県):2007/11/30(金) 15:34:44 ID:kanKnYpX0
- あばばば
- 334 : 停学中(埼玉県):2007/11/30(金) 15:35:14 ID:7LYAPkX20
- 徳島民度低すぎだろ
- 335 : お宮(群馬県):2007/11/30(金) 15:36:54 ID:1qoML27H0
- これわスーパーが悪い。
- 336 : クリエイター(東京都):2007/11/30(金) 15:37:06 ID:O9AhbHNZ0
- 徳島の家に行くと買い物カゴだった洗濯カゴや整理カゴがたくさんありそうだな。
- 337 : ほっちゃん(埼玉県):2007/11/30(金) 15:37:10 ID:lBrgQk0b0
- この買い物かごって店内で普通に使われてるプラスチックのヤツだろ?
あれ800円もするの?そっちの方が驚きだわ。
つか、あんなの持って帰るなんて車で来るヤツだろうから
貸し出しみたいにして次の買い物でも利用できるような制度にしちゃえばいいのに。
あれレジの人が結構きれいに入れ直ししてくれるからこのまま車に積んで持って帰れたら楽だろうっていつもも思うぜ
- 338 : 人民解放軍(愛知県):2007/11/30(金) 15:39:59 ID:RHNu4d120
- ワゴンをガラガラ押して帰ってくババァ見たぞ。
- 339 : 養豚業(アラバマ州):2007/11/30(金) 15:40:52 ID:poAGLDyZ0
- レジ袋を作ったり燃やしたりする環境負荷はほとんど0って研究結果あったよね?
- 340 : とき(愛知県):2007/11/30(金) 15:41:51 ID:dTPbINpd0
- うちの地元でも有料化してるけど
同じようなことが起こってるんだろうか
- 341 : 食品会社勤務(北海道):2007/11/30(金) 15:43:39 ID:gQTFltMa0
- カゴ持って外歩くなんて恥ずかしくないのか
- 342 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 15:45:15 ID:ZjVd5ctt0
- 他の店で買い物すればいいだけなんだがな
- 343 : イラストレーター(三重県):2007/11/30(金) 15:45:41 ID:X11B3ByJ0
- イオンみたいにマイかご運動しろや
一つ315円で貸し出す奴
- 344 : 文学部(東京都):2007/11/30(金) 15:45:46 ID:G1RTzKU70
- エコロジーだの環境保護だの言いながら袋代の経費削減で儲けるつもりだったのに
浅はかな考えで大損害wwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 345 : 新人(コネチカット州):2007/11/30(金) 15:46:24 ID:H4Q6njBVO
- わらたwwwwww
日本人にも中国以下な思考の持ち主がいるようだwww
五円くらい寄付だと思えば大した額じゃねぇだろwかご盗むとかバカにも程があるぞ
- 346 : 社民党工作員(東京都):2007/11/30(金) 15:47:10 ID:e1rlI7zM0
- 何たって淡路島を挟んで対岸が大阪だからな。
- 347 : 防衛大臣(東京都):2007/11/30(金) 15:47:49 ID:IwkppAoJ0
- >337
素材が劣化に強い樹脂使ってるから結構高い。安い奴は紫外線や劣化ですぐボコボコになる。
- 348 : 屯田兵(長屋):2007/11/30(金) 15:49:09 ID:fEzYzonh0
- 一目でその店のカゴとわかるカラーリングにすればおk
- 349 : とき(愛知県):2007/11/30(金) 15:50:05 ID:dTPbINpd0
- >>348
ボーリング屋のレンタルシューズ作戦だな
- 350 : 看護士(愛知県):2007/11/30(金) 15:51:15 ID:kYuqSYlC0
- これ毎回やってるとかご増えて邪魔じゃね?
- 351 : 今日から社会人(大阪府):2007/11/30(金) 15:51:21 ID:gdmlaNLy0
- >>9
>>307
こんなつまんない釣り始めて見た
- 352 : 株価【4110】 CGクリエイター(神奈川県):2007/11/30(金) 15:51:35 ID:VJlSbajF0 ?PLT(33160) 株優プチ(news)
- そういやカートとカートにカギをつけてる店とかあったな
最近ほとんど見なくなったけどいまでもあるんだろうか
- 353 : プロ固定(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 15:52:08 ID:XO3xbPEjO
- 便乗して利益出そうとすっからだバーカ
ビニール袋なんて通常サイズで2円程度じゃん
- 354 : ソムリエ(香川県):2007/11/30(金) 15:53:43 ID:RxnJbWYB0
- お持ち帰りご遠慮くださいとかカゴに書いとけば持ってかないんじゃない?
一般的な地域なら
- 355 : 石油王(dion軍):2007/11/30(金) 15:55:15 ID:Ahma1li70
- 最初からよく動く商品に2〜3円乗せておいて袋持参なら割引きますって方が賢いな。
- 356 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 15:55:50 ID:CYDP4Jr00
- >>349
>ボーリング屋のレンタルシューズ作戦だな
kwsk!
- 357 : プロ固定(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 15:56:00 ID:DtAfb7gEO
- 久しぶりにワロタ
- 358 : 理学療法士(京都府):2007/11/30(金) 15:58:10 ID:jvaei96j0
- 一方、スーパーマツモトでは、かごを客に無料レンタルしてる。しかもかごで買い物すると、一回ごとに5円の券をくれる。
- 359 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 15:59:34 ID:ZPSlMVSyO
- ダイエーのカートは返却式だけど100円必要だった
- 360 : 留学生(福井県):2007/11/30(金) 16:00:45 ID:AjQeUB1i0
- >>357
kwsk!
- 361 : 殲10(樺太):2007/11/30(金) 16:00:54 ID:N7LgJmp9O
- うちの近所の生協では、一枚五円だけど、賽銭入れにレジ袋取り放題だから
三円くらいいれて10枚くらい持って来ちゃう
- 362 : とき(愛知県):2007/11/30(金) 16:02:29 ID:dTPbINpd0
- >>356
いや、くわしく話すことでもないけど
ボーリング場のレンタルシューズってわざとセンス悪くして
盗みたくなくなるようにしてる
- 363 : コレクター(栃木県):2007/11/30(金) 16:03:17 ID:BoLwv3Yi0
- 花粉症がなければティッシュもそんなに使わないし、そのゴミいれるレジ袋もいらんのだが...
- 364 : 光圀(神奈川県):2007/11/30(金) 16:03:25 ID:VG8oCMIA0
- これはまったくの想定外だった。ここまでとは・・・この結果を想定してた者は誰も居まい
- 365 : 歌手(神奈川県):2007/11/30(金) 16:03:35 ID:qRelLTOp0
- >>359
それはおかしいよな
金持たないで店に来ちゃったらカゴ使えないってことになるじゃない
- 366 : 新宿在住(西日本):2007/11/30(金) 16:04:14 ID:8QI+pOrD0
- >>365
おまえはかごに物を入れる客は金持ってないとでも言うのか
- 367 : 数学者(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:04:45 ID:NKl/6/d80
- レジ袋有料じゃなくてもカゴもって帰る人がいるわけだが
レジ袋有料になるとこういうことが起こるのがよくわかった
- 368 : 専守防衛さん(京都府):2007/11/30(金) 16:05:03 ID:S1DkeD2A0
- 頭のいい人ならわかってると思うけど
現在でもただの水がペットボトルに詰めるだけで商売になっているように
買い物のビニール袋にまでエコやセレブの自分は違うんだ環境にいい事をしてるんだという
意識を利用した汚い商売が広まっている
有料公共トイレ
有料救急車
そのうち消防も有料になるよ
資本主義むき出しのアメリカか!
- 369 : 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 16:05:14 ID:bxVEQasdO
- GPS内蔵しとけよ
- 370 : fushianasan(東京都):2007/11/30(金) 16:05:53 ID:CQG5TsED0
- 徳島の民度がわかった
- 371 : 占い師(樺太):2007/11/30(金) 16:06:24 ID:RdRGoAoiO
- >>365
クレカで買い物に来た人涙目
- 372 : グライムズ(愛知県):2007/11/30(金) 16:07:17 ID:ExpbnUlp0
- レジ袋買い忘れたらまた並ばなくちゃいけないの?
- 373 : すくつ(catv?):2007/11/30(金) 16:07:58 ID:TPiv04jT0
- >>366
EdyとかSUICAとかIDとか携帯で(ry
- 374 : デスラー(愛知県):2007/11/30(金) 16:08:41 ID:Qt4hRK330
- コレが現実か…
- 375 : 受付(福岡県):2007/11/30(金) 16:08:53 ID:769nCSMK0
- 日頃から民度低い低いといわれてる福岡県民の俺ですら想定外だぜ。
徳島県っていったい・・・
- 376 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 16:09:27 ID:ZjVd5ctt0
- 袋が有料のスーパーなんて人こねえよ
- 377 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 16:09:31 ID:r08yicOQO
- 客がへるから盗難も減るだろ。
- 378 : 週末都民(三重県):2007/11/30(金) 16:11:27 ID:BTWt8sRO0
- カゴは300円だろ。
壊れたらただで変えてくれるし。
パクルなよw
- 379 : 女子高生(東京都):2007/11/30(金) 16:11:29 ID:CYDP4Jr00
- >>362
なるほど、確かにダサいよなw
勉強になった
- 380 : 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/11/30(金) 16:13:49 ID:lq6INPkIO
- >>376
そうでもないよ
- 381 : 調理師見習い(愛知県):2007/11/30(金) 16:14:00 ID:bD1PozDT0
- もう県民性とかの問題じゃないよなぁ・・・
日本全体の民度が下がりまくってる
- 382 : ダンサー(dion軍):2007/11/30(金) 16:14:50 ID:Dx9z/nkP0
- >>368
消防と警察は無料にしないと治安が悪くなって税収が落ち込む
- 383 : 女(愛知県):2007/11/30(金) 16:15:52 ID:ka9d+wsD0
- うどんの食いすぎ
- 384 : ゆうこりん(関西地方):2007/11/30(金) 16:15:53 ID:qjJdA0Jv0
- 民度低すぎワロタw
…日本はもう本当に駄目かもしれんね
- 385 : イタコ(東京都):2007/11/30(金) 16:16:47 ID:E4/f0B7Q0
- このスーパーが閉店した方が、環境保護にはより良いだろ
- 386 : アナウンサー(樺太):2007/11/30(金) 16:17:23 ID:Pgoc80REO
- 雷波少年で、全国のゴミ不法投棄スポットを掃除して回るって企画があった。
全国制覇した後、特番で掃除した場所のその後を確認していたのだが
47都道府県の内、徳島だけがゴミだらけになっていた。
- 387 : 青詐欺(神奈川県):2007/11/30(金) 16:19:03 ID:tNJRO7aA0
- 8万円のカゴを1000個で8000万円も損かよ。
これならレジ袋を店側が負担してたほうがよかったな。
- 388 : 官房長官(dion軍):2007/11/30(金) 16:22:26 ID:fO1uvxiy0
- 徳島は大阪に憧れがあるからな
- 389 : fushianasan(東京都):2007/11/30(金) 16:22:29 ID:CQG5TsED0
- うちの近所のスーパーは有料だけど かごもってく奴なんてイナイよ
- 390 : お宮(広島県):2007/11/30(金) 16:24:27 ID:zABPUzt80
- 日本の民度も地に堕ちたな。
- 391 : 相場師(福岡県):2007/11/30(金) 16:27:14 ID:9bnQ51cq0
- もともとあった買い物カゴを使うという文化を
万引き防止や店の都合でレジ袋を使うようにしたのが裏目になった
馬鹿な店のご都合主義
- 392 : 番組の途中ですが名無しです(大阪府):2007/11/30(金) 16:31:01 ID:c5Dvo79e0
- あのカゴ1個800円もするのかよ
- 393 : 芸人(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:32:00 ID:ejpBXlwF0
- 一個約八百円って高すぎだろ
ダイソーなら200円で売ってるぜ
- 394 : 栄養士(東京都):2007/11/30(金) 16:33:29 ID:p2wGWxRH0
- 日本オワタ
- 395 : 占い師(樺太):2007/11/30(金) 16:34:04 ID:MOIICTneO
- 韓国の民度を笑えない日が来そうだな
- 396 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:34:40 ID:FUNXuuDv0
- 読んでいるとエコを勘違いしている奴が多いな。
例えば
・嫁が2000円のエコバック買って・・・何がエコだ。
・有料化で5円掛かるなんて何がエコだ。
エコって金額の問題じゃないだろ。
無駄な資源を使わないことだよね。
- 397 : 理系(樺太):2007/11/30(金) 16:38:05 ID:bntVtltpO
- 加護なら持って帰りたい
- 398 : 高校中退(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:39:07 ID:3ErK8y7M0
- 盗らぬあほうに、盗るあほう、同じあほなら
- 399 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:42:14 ID:FUNXuuDv0
- 人類が本気でエコに目覚め無駄な資源を一切使わなくなったらどうなるか。
結果は世界経済が回らなくなり世界恐慌になる。
今の経済システムだと大量に消費されないと保てなくなっている。
儲けるには作り続けて売り続けなければいけない。
こんな経済システムを構築してしまった以上は環境問題など100%解決できない。
人間は地球に蔓延ったガン細胞なんだよね。
宿主が死に絶えると死滅する。それに気づかず増殖していく。
地球を救うにはガン細胞を切除するしかない。
人類の死滅こそが最高のエコである。
- 400 : のびた(コネチカット州):2007/11/30(金) 16:42:30 ID:iDsVYatDO
- >>386
あったなw懐かしいw
- 401 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 16:44:22 ID:ZjVd5ctt0
- リサイクルは嘘と虚言
http://www.frepa.livedoor.com/blog/show?id=385807&diary=80674
- 402 : イタコ(東京都):2007/11/30(金) 16:50:26 ID:E4/f0B7Q0
- >かごは一個約八百円で「ばかにならない経費」と、担当者は悲鳴を上げている。
でも200円で買えるってことは、この担当者横領してね?
- 403 : 合コン大王(神奈川県):2007/11/30(金) 16:52:40 ID:dqr94vXu0
- ざまあwwwwwwwww
- 404 : 新宿在住(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:53:10 ID:kg/8Lp/C0
- 美しい国だなぁ
- 405 : イベント企画(北海道):2007/11/30(金) 16:53:28 ID:imaUR7ZB0
- >>160
トムハンクスは考えた
「カートを運んでくればお金を稼げる」
- 406 : 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/11/30(金) 16:53:37 ID:nMBgRfZQ0
- レジ袋を無料にすればよくね?
- 407 : つくる会(岡山県):2007/11/30(金) 16:55:15 ID:MHMNXwsX0
- この問題は解決しないけど
レジ袋5円でエコに繋がるのなら、レジ袋いらない人は5円引きにすればいいのに
- 408 : 理系(東日本):2007/11/30(金) 16:57:27 ID:rp7aWxt+0
- 何が環境保護に協力だよ
- 409 : モーオタ(神奈川県):2007/11/30(金) 16:57:30 ID:qmF5Z5mi0
- いらないダンボール無料で上げればいいじゃない
- 410 : 留学生(東京都):2007/11/30(金) 16:57:41 ID:J16+g+1R0
- かごを無くしてカートだけにすればいいんじゃね。
さすがにカートは盗まないだろう。
あまいな。
- 411 : 別府でやれ(佐賀県):2007/11/30(金) 16:59:26 ID:wTJJITy+0
- レジ袋を売った金で買えばいいだけだろ
- 412 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 17:01:51 ID:JATFPvs3O
- コーナンの子供も乗せれるでっかいカートが道路に捨ててあるの見たわ
あんなの盗んでも邪魔なだけだろ
- 413 : 貧乏人(埼玉県):2007/11/30(金) 17:02:28 ID:0AVFEoRs0
- >>409
普通にスーパー行ったらダンボール無料で配ってるじゃん。
外に出ろよ。
- 414 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:03:37 ID:FUNXuuDv0
- >>411 ならレジ袋は値上げしないとやってられないよ。
レジ袋の仕入れ代金プラスカゴ代金の補填分を合わせたらね。
カゴをレンタル制にすればいいんじゃね。
受け取るときに500円払って戻したときに500円戻ってくる。
- 415 : ピアニスト(長屋):2007/11/30(金) 17:03:57 ID:C/3EcL1U0
- モラルなさ杉ワロタwww 現場を目撃してプギャーしてぇwwww
- 416 : 公設秘書(コネチカット州):2007/11/30(金) 17:04:01 ID:OIwsyOyGO
- 籠泥棒なんか全員通報、逮捕すりゃいいんだよ。万引きと同じで罪の意識低すぎる。
5円を渋り、使い古しの籠盗んで窃盗罪。全く同情の余地もないだろさ。
- 417 : ひよこ(dion軍):2007/11/30(金) 17:04:09 ID:N7NHCU+H0
- 買い物かごで街中を歩くのは、どう考えても恥ずかしいだろ・・条項
- 418 : 美容師(京都府):2007/11/30(金) 17:04:33 ID:qWMDPac30
- >>413
うちの近所は持ち出し禁止だった。有料でもなく禁止。
- 419 : 学生(徳島県):2007/11/30(金) 17:05:13 ID:kanKnYpX0
- 昔バイトしてたときは自前で空ダンボール持ってくる教師がいたなあ
- 420 : Webデザイナー(関東地方):2007/11/30(金) 17:05:25 ID:F3o3NWvd0
- >>45
ナフサって再利用できるが故に、レジ袋以外にも使われてる。
だからわざわざ輸入してんだよ、足りなくて。
廃材を使ってレジ袋作ってるから問題ないという認識は大きな間違い。
あと、レジ袋自体の大半が輸入品で国産じゃない。
- 421 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:05:29 ID:FUNXuuDv0
- >>417 アホか。
普通はそのまま車のトランクだろ。
- 422 : 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:05:49 ID:YM+Bqjvf0
- きょうの加護ちゃんスレはここか。
- 423 : うぐいす嬢(富山県):2007/11/30(金) 17:06:05 ID:w2mvHXGc0
- これまたフジあたりでカゴ持ってこうとするババアに
フジ「これお店のカゴですよね!?」
ババア「何なのよ!?急いでるから」
みたいな突撃取材するんだろ?
- 424 : 魔法少女(北海道):2007/11/30(金) 17:06:52 ID:2QO4k95F0
- 籠なんてパクル時点でどんなやつか大体想像つくはなw
注意したら逆切れするだろうしさっさと通報して窃盗罪でしょっぴくべきだな
- 425 : 官房長官(dion軍):2007/11/30(金) 17:07:44 ID:fO1uvxiy0
- だじょー
- 426 : 守備隊(東京都):2007/11/30(金) 17:08:31 ID:fKjJ83QG0
- 800円はちょっと高いな
- 427 : 割れ厨(福岡県):2007/11/30(金) 17:08:33 ID:egz4mya80
- 俺の近くの店もレジ袋1枚10円だけどその分商品は安くしてあるけどな。
かご800円もするのか高いw
どうでもいいけどかごぱくるなよ、もって帰っても使わないだろ
- 428 : 黒板係り(長屋):2007/11/30(金) 17:08:54 ID:Xp/VvZoA0
- 【レス抽出】
対象スレ: 【徳島】レジ袋を有料化したとたん、一個八百円の「買い物かご」の盗難が相次ぎ店涙目
キーワード: 及川
抽出レス数:1
何だよおい
- 429 : 占い師(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:10:51 ID:/FVcQC910
- あれ800円もするのか
1個欲しいと思ってるんだけどなー
洗濯物運ぶのに丁度よさそうじゃん
うーん800円じゃ買う気しねーなー
でも俺は盗んだりしないよー
- 430 : 22歳OL(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:10:57 ID:7QPTMmqK0
- レジ袋は全部ゴミ袋として使ってる
無駄にほかしたことはないなあ
- 431 : 旧陸軍高官(山口県):2007/11/30(金) 17:12:13 ID:SKm8x3H20
- >>160
放置カート集めて金稼ぐやつが出るぞ
- 432 : 自衛官(東日本):2007/11/30(金) 17:12:49 ID:KgRRk/ip0
- 日本全体の民度が下がりまくってる
その場しのぎで自分さえ良ければ良い、それが「勝ち」と思ってんのか
- 433 : クリーニング店経営(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:12:51 ID:GRQzlE0j0
- 防犯カメラあるなら該当者の写真を公開・通報すれば。
- 434 : ゆうこりん(関西地方):2007/11/30(金) 17:13:42 ID:qjJdA0Jv0
- うちの近所のスーパーはレジ袋がそのまま自治体指定のゴミ袋になってるから凄い便利だよ
- 435 : 短大生(dion軍):2007/11/30(金) 17:15:21 ID:+DwG+2Y30
- レジ袋がなくなったら生ゴミとかゴミ箱にセットする袋がなくて不便なんだが
- 436 : 映画館経営(滋賀県):2007/11/30(金) 17:15:36 ID:vKYwp9RZ0
- あのかごは洗濯物をベランダに持っていく時や取り込む時に役にたつんだよ。
その他、車に一個積んどけば荷物が多い時とか便利。
俺なんか3個持ってるぜ!
- 437 : 天の声(catv?):2007/11/30(金) 17:16:00 ID:6jQ1Ck6X0
- レジ袋有料の店とか行きたくないな
- 438 : 自衛官(東日本):2007/11/30(金) 17:17:04 ID:KgRRk/ip0
- 潰れたコンビニで大量に貰ってきたがあんまり使えない
- 439 : 県議(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:17:25 ID:ktimhX0o0
- >>202
バックでぶつけたことあるorz
- 440 : 経済評論家(dion軍):2007/11/30(金) 17:19:01 ID:U+eKjdTD0
- どうでもいいが、>>110のAA作って欲しい。4行くらいで
- 441 : 市民団体勤務(岡山県):2007/11/30(金) 17:19:05 ID:A1iV97W00
- >>407
袋要らんって言ったらカードにスタンプ押してくれて
20点だかで満点になったら自治体指定のゴミ袋に換えてくれるって所もある
- 442 : カメコ(コネチカット州):2007/11/30(金) 17:19:19 ID:LLC7d5fFO
- かごってなにかと便利だよな
売ってくれないかな?
釣りの時の道具の持ち運びに便利そうだ
- 443 : ピアニスト(福岡県):2007/11/30(金) 17:20:20 ID:HaA7QFtn0
- これは店側が頭悪いわ。袋無料化主婦が確実に買って帰る肉類野菜類を全て1円値上げ
マイバック持参の方は5円引き
これで全て上手くいくだろ
- 444 : 工学部(北海道):2007/11/30(金) 17:20:38 ID:5gKbD+1Y0
- カゴどころか、たまに道路にカートが転がってるよなw
誰だよ盗んだ奴
- 445 : 通訳(東京都):2007/11/30(金) 17:20:43 ID:RMk9MFD00
- 笑った
民度低いな
- 446 : 栄養士(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:21:06 ID:qxtW+Lob0
- 外国人女性と結婚するメリット
・若い子よりどりみどり(25歳までに結婚する女が多い)
・美人よりどりみどり(中国とかは人口が多い)
・巨乳よりどりみどり
・もちろん処女(日本みたいな低年齢での性行為を煽る少女雑誌なし)
・性格のいい子よりどりみどり(日本のようなフェミ雑誌のない環境で生育)
・婚前契約にも抵抗なし
・親を大切にしてくれる
・親同居にも抵抗なし(なぜなら自分の親も親と同居という例が多い)
ちゃんと婚前契約しておけば日本女よりいいよ。
日本女の場合
・結婚したいやつは30過ぎばっか
・貧乳が多い
・中古品ばかり出回っている
・こっちに合わせる気まるで無し
・婚前契約するくらいなら結婚やめれば?
・そのくせ離婚時には財産分与・養育費等で泥仕合
・家事してなくても専業主婦は3割寄与分もらえるから
・子供はもらうけど、養育費お願いね。働く気ないから
・義父母なんか邪魔・ウザイ・干渉するな
・同居?ウソでしょ?冗談やめて
・専業主婦でもちゃんと家事手伝って。家政婦じゃないのよ
日本女は世界最低スペックに成り下がっている。
- 447 : 神(神奈川県):2007/11/30(金) 17:22:41 ID:UzSX1y7D0
- レジ袋廃止するよりトレー廃止したほうがよっぽどエコだろ
- 448 : 映画館経営(京都府):2007/11/30(金) 17:25:57 ID:5Pidw2Zm0
- 普段からマイレジ袋持参ですが何か。
平和堂だと5円分のポイントが付く。
5円で袋をうるよりも、効果的じゃないか?
まぁマイレジ袋持参は5円が欲しいというよりも、
ビニールがかさばって捨てるのが面倒というだけだけど。
- 449 : F1パイロット(神奈川県):2007/11/30(金) 17:27:32 ID:vSLeHcsD0
- 利便性よりエコロジーのほうが耳にやさしく響くからね・・
日本人て視野狭窄で一直線なんですー。
- 450 : 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/11/30(金) 17:28:00 ID:cRmhl5ZQO
- スーパーのレジ脇で300円で売ってるのに仕入れ800円もする訳ないぞ
- 451 : ガリソン(神奈川県):2007/11/30(金) 17:28:17 ID:Jr5QOpPw0
- 日本人のレベル下がったなぁ
- 452 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 17:28:19 ID:L8rFLov90
- まあ実際カートドロボウの大半は近隣の足腰弱い高齢者なんだけどな
あれ押すと、とにかく歩きやすいんだと
考えてみりゃまだまだ杖の要らないオバハン世代&若造は
あんなカートいらないもんな
- 453 : 理学部(関西地方):2007/11/30(金) 17:28:22 ID:ChOUZAof0
- イカリスーパーのエコバッグは買物よりも普段使いにする奴の方が多い不思議
- 454 : 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 17:28:45 ID:57mqGWjVO
- イオンで売ってる買い物かごは便利だぞ。
豆腐やお肉なんかもちゃんと小袋に入れてもらえるし。
買い物した後にビニール袋に詰め替える手間がないだけであんなに楽になるとは思わなかった。
エコとかそんなんはどうでもいい、むしろズボラな人にこそ向いていると思う。
他の店に持って行っても文句いわれないし。
- 455 : 容疑者(大阪府):2007/11/30(金) 17:29:28 ID:Rqrb1Oec0
- 洗濯物入れたり新聞入れたりけっこう便利なんだよね。地域柄だと
野菜とか運ぶのにちょうどいいんだろうなぁ。
こころあるひとは次の買い物時にもってくるんだが、たぶん有料化が反感だったね。
「エコエコ言うてレジ袋でもうけるつもりや、せこいのー、要らん言うたら
手で持つんかい、無理やろ、ほなカゴごと持っていくでぇ。」
店側の失敗はお客様のコンセンサスを得ずに業界の常識を押し付けたことだね。
大阪では絶対無理「なめとんのか、ほな要らんわカス!」「買ったレジ袋が
帰る途中で破れたんやがどないしてくれんねん。金取ってるんやろコラ!」
- 456 : 運送業(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:29:50 ID:Tyqc5OE00
- >環境保護に協力しようと有料化
どう考えても袋のコストが勿体無いので有料化だろ?
店側せこすぎて笑えるわ。
ファンケルみたいに袋の分ポイント溜まるとかやんないと無理だわな。
- 457 : 黒板係り(長屋):2007/11/30(金) 17:29:55 ID:Xp/VvZoA0
- >>432
むしろ、そうしないと「負け」になってしまうという悪循環に陥っている
ずるいやつがハブられない世の中じゃ、自分だけ損はしたくない
- 458 : 酒類販売業(関西地方):2007/11/30(金) 17:30:35 ID:7pWACDot0
- >>452
スーパーからパクってきたカーと押して歩いてる婆さんなんか見たことねえよ
老人用乳母車でググれ
- 459 : 但馬牛(樺太):2007/11/30(金) 17:30:58 ID:Mu+sSmqrO
- またあびるか
- 460 : 看護士(catv?):2007/11/30(金) 17:31:06 ID:5XzKCXAg0
- >>450
中に入れる食品が値上がりするからカゴも値上がりすんだよ
質問は認めない
- 461 : 役場勤務(東京都):2007/11/30(金) 17:31:58 ID:vL03SGF20
- 店内で他人のカゴにそっと商品を追加すると、どのような罪になるのでしょうか?
- 462 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 17:32:59 ID:L8rFLov90
- >>458
俺は某ジジババ御用達巨大スーパーでバイトしてんだよ阿呆
ちったあ現場の当事者の生声を聞きやがれ
- 463 : 張出横綱(北海道):2007/11/30(金) 17:33:16 ID:9aIajiuT0
- 韓国じゃねえんだからよぉ……
- 464 : 留学生(大阪府):2007/11/30(金) 17:34:05 ID:eQHD9llC0
- これは酷い
- 465 : 二十四の瞳(catv?):2007/11/30(金) 17:35:59 ID:ea3AFxTn0
- >>452
母校のテニス部がテニ球入れたかご乗っけて校内を徘徊していたが
アレは明らかに店の物だった
てか前買い物行ったら
レジ袋無くて透明のビニール袋を5個くらい
自転車のかごに容れるハメになった('A`)
- 466 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 17:37:08 ID:L8rFLov90
- >>465
それは速やかに返せ
- 467 : 神(福岡県):2007/11/30(金) 17:38:15 ID:RsLRiuK70
- 日本人のモラルは地に落ちた。
2ちゃん見てるだけでもそう思ってたが。
リアルな一般社会でも同じになってきたな。
- 468 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 17:38:44 ID:3W2kgOZ6O
- 基地外ばっかだな
- 469 : 酒類販売業(関西地方):2007/11/30(金) 17:39:09 ID:7pWACDot0
- >>462
静岡ってそんなところなのか…
スマン、うちの近所じゃ考えられん事だったもんで
- 470 : モーオタ(神奈川県):2007/11/30(金) 17:39:18 ID:qmF5Z5mi0
- >>413
上げてないから籠ぱくられるんだろ
- 471 : 高校教師(愛知県):2007/11/30(金) 17:39:44 ID:0nmWdfxM0
- 民度の表れだな
- 472 : 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 17:40:01 ID:C6aI6uLC0
- カゴってパクったはいいけどその後はどうすんだよ
処分に困るだろ
- 473 : 天涯孤独(アラバマ州):2007/11/30(金) 17:40:05 ID:V6f+dYEK0
- 袋くらいタダでよこせよ
みみっちい
- 474 : 酒類販売業(関西地方):2007/11/30(金) 17:41:18 ID:7pWACDot0
- >>470
>>1 に、空き箱を無料で提供していると書いてあるわけだが
- 475 : 山伏(三重県):2007/11/30(金) 17:41:32 ID:sLog0Kpc0
- リサイクルできない袋にかかる税金節約できて、1枚1円の袋を5円で売ってぼろもうけwww
と考えて談合してやったことだからざまあみろとしか言えない罠。
チェーンストア協会が自分らでやると客が反発するから全国規模で法令化してくれ、って言ってるみたいだけど氏ねよ。
ゴミ袋として再利用される分差し引いたらほとんど意味無いという試算もあるみたいだが。
- 476 : ウルトラマン(東京都):2007/11/30(金) 17:42:08 ID:BX1UDSxk0
- 徳島出身だけど
徳島は確かに民度低い
ちょっとした軽犯罪を自慢する
そして真似する奴がでてくる
- 477 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 17:42:40 ID:L8rFLov90
- >>469
俺んちの近所は特にド田舎で独居老人多いからな
働いてても色々考えさせられるよ
あと、そういう年寄りは快くカートを貸すと
次回もカート押して来店してお得意様になってくれる
- 478 : 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 17:42:51 ID:C6aI6uLC0
- レジ袋有料といえばOKストア
- 479 : さくにゃん(catv?):2007/11/30(金) 17:43:26 ID:pII/GU+c0
- >店は「環境保護に協力しようとしたのに」
なんで客に負担させてんだよ
本当に環境保護に協力する気があるなら
てめえの店で負担して袋無しの時5円引きするべき
- 480 : つくる会(関西地方):2007/11/30(金) 17:46:17 ID:FaR04aew0
- >>477
あぁ、パクってるって言うより借りてるって感じなんだな
殺伐とした嫌な話じゃなくて良かった
解説ありがとう
- 481 : 事情通(長屋):2007/11/30(金) 17:46:20 ID:JqLrxauR0
- コソドロが多いなこのスレw
- 482 : VIPからきますた(愛媛県):2007/11/30(金) 17:47:00 ID:96DLSIs20
- このニュースが広がれば全国で似たようなことが起こる。
そうすりゃレジ袋有料なんていう馬鹿げたことも少しは収まるだろう。
- 483 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/11/30(金) 17:47:07 ID:qWUR7BDXO
- 四国のお荷物なんだよ徳島は
さっさとかぼすでも献上して大阪民国の一部になれ
- 484 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 17:48:43 ID:JATFPvs3O
- レジ袋有料よりレジ袋いらない人は5円引の方が効果あるだろうな
金を出すのとまけてもらうのでは大違いだ
- 485 : 自衛官(東日本):2007/11/30(金) 17:50:01 ID:KgRRk/ip0
- スーパーでくれるダンポールを畳んで車庫に積み上げておいたら消防署に怒られちゃ他
正直すまんかった
- 486 : 栄養士(東京都):2007/11/30(金) 17:50:24 ID:Rz5bpu8e0
- >>478
コープもそうだぜ。
OKより1円安い5円。
- 487 : ドラム(東京都):2007/11/30(金) 17:50:28 ID:UmSJDoZA0
- 民度低すぎ なにやっってんだか
- 488 : 空気(樺太):2007/11/30(金) 17:53:05 ID:NTbn4vTP0
- モラルハザードw
- 489 : プロ棋士(奈良県):2007/11/30(金) 17:57:18 ID:ncKmAOtw0
- 買い物袋ぐらい自分で用意しろよ
- 490 : ネットカフェ難民(千葉県):2007/11/30(金) 17:59:49 ID:go7YYakH0
- OKストアでカートを外に持ち出し禁止の紙が貼られてたのってそのせいかな…
- 491 : 外資系会社勤務(東京都):2007/11/30(金) 18:00:21 ID:aMedKO430
- 店の備品を盗んだら窃盗だろw
たった5円のために犯罪者になるなよ
- 492 : 40歳無職(広島県):2007/11/30(金) 18:02:30 ID:FSDJdZf20
- さすが大阪の植民地だな
- 493 : 憲法改正反対派(東京都):2007/11/30(金) 18:02:43 ID:Gw62GXBe0
- レジ袋がないと生ゴミをどうやって捨てたらいいのかわからん。
ゴミの捨て方には、「ビニール袋か新聞に包んで」って書いてあるけど
新聞とってないし。
新聞とればいいのか?
- 494 : フート(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:02:44 ID:wefbI4jr0
- そりゃ今までタダだった物で金取られるのはムカつくだろうけど
まだ泥棒するような段階じゃないだろうに
- 495 : fushianasan(栃木県):2007/11/30(金) 18:02:48 ID:WCYuXP530
- 有料化っていうか、最初から商品に上乗せされていただろ。
二重取りと言えよ。
- 496 : 会社員(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:02:52 ID:uJJMhkkC0
- カートを盗むというか家まで押してって
次の日に買い物にくるときに持ってくる人がいる
よく見たら名前シール貼って完全にマイカート化してるしw
- 497 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 18:05:54 ID:JATFPvs3O
- >>493
100均で袋ポリ買ってこいよ
うちのオカンなんて犬の散歩の時のウンコ袋用に
1番小さいレジ袋を事務用品店で買ってるぞ
- 498 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 18:06:01 ID:sgVVT3yrO
- 日本女の場合
・結婚したいやつは30過ぎばっか
・貧乳が多い
・中古品ばかり出回っている
・こっちに合わせる気まるで無し
・婚前契約するくらいなら結婚やめれば?
・そのくせ離婚時には財産分与・養育費等で泥仕合
・家事してなくても専業主婦は3割寄与分もらえるから
・子供はもらうけど、養育費お願いね。働く気ないから
・義父母なんか邪魔・ウザイ・干渉するな
・同居?ウソでしょ?冗談やめて
・専業主婦でもちゃんと家事手伝って。家政婦じゃないのよ
日本女は世界最低スペックに成り下がっている。
- 499 : 映画館経営(滋賀県):2007/11/30(金) 18:06:54 ID:vKYwp9RZ0
- カゴの返却コーナーを設置してそこに綺麗系の姉ちゃんを立たせておく
↓
カゴを返しにきた奴にはフェラサービス3分間
↓
返しにきた奴がババアならイケメン大学生のテメコサービス3分間
↓
買い物客殺到でボロ儲け!カゴも確実に帰ってくる
↓
何でこんな簡単なことに気づかないんだ?バイトの男や女には自給2000円
も出しとけばいくらでもしゃぶる奴いるだろ?
- 500 : F-15K(千葉県):2007/11/30(金) 18:06:55 ID:VzewdkRW0
- >>1
あーあ嫌韓涙目
- 501 : 理系(静岡県):2007/11/30(金) 18:08:00 ID:L8rFLov90
- >>496
むしろアレを安く売ったらいいんだよな
店のロゴがデカデカプリントされてるから
あちこちいい宣伝になる
- 502 : 貧乏人(愛知県):2007/11/30(金) 18:08:07 ID:V9XZDqe10
- >>31
川にでも捨てればOK
- 503 : 歯科技工士(宮城県):2007/11/30(金) 18:08:36 ID:Bn/BBX+g0
- >>164
みんなアホだから目先の100円を取る
- 504 : 不動産鑑定士(長崎県):2007/11/30(金) 18:09:04 ID:KpLda3lO0
- 袋なんて1円もしないだろ
ぼったくりだな
- 505 : 一反木綿(東京都):2007/11/30(金) 18:09:06 ID:gpnE1H8n0
- >>499
時給2万ならいっぱいいるだろうな
- 506 : こんぶ漁師(東京都):2007/11/30(金) 18:09:10 ID:Blj0J5mV0
- その地域の民度が如実に現れるよな
- 507 : 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 18:09:21 ID:8OnbCZL4O
- 日本人だから仕方ない
- 508 : F1パイロット(神奈川県):2007/11/30(金) 18:09:25 ID:vSLeHcsD0
- いちいちスーパー行くのに自分のバッグ持っていくのめんどくねーの。
レジ袋だってゴミ出しに使えるよ。
- 509 : ソムリエ(香川県):2007/11/30(金) 18:10:21 ID:RxnJbWYB0
- >>508
車に積んどけば良いじゃん
- 510 : ウルトラマン(東京都):2007/11/30(金) 18:12:18 ID:BX1UDSxk0
- 田舎はちょっとした距離でも車でスーパーに行くからな
- 511 : 天涯孤独(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:12:25 ID:V6f+dYEK0
- 有料化して上乗せするからだろ
買い物袋持参の袋無しは5円引けばこんな事にならなかった
頭使え
- 512 : 主婦(北海道):2007/11/30(金) 18:13:03 ID:Fz3inXpP0
- うちの近所ではかごを貸し出してるな
マイかご
こういう背景があったのね
袋に詰め直す手間も省けて良いわ
- 513 : 貧乏人(愛知県):2007/11/30(金) 18:14:35 ID:V9XZDqe10
- それはいいけど、店としては「お客様は神様!」「買っていただきありがとうございまーーす」の気持ちが必要だと思うんだが、
どうも最近のスーパー・コンビニって
「それ欲しいんか? じゃあ売ってやるよ」
「はよ金だせ、(#゚Д゚)ゴルァ!!」
「ほい、これおつりな、はよ取らんか!」
という気持ちで充満しているような気がする
- 514 : fushianasan(栃木県):2007/11/30(金) 18:15:13 ID:WCYuXP530
- >>513
お客様は神様(笑)
- 515 : 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 18:16:00 ID:C6aI6uLC0
- >>486
コープって全体的に商品が高いよな
- 516 : F1パイロット(神奈川県):2007/11/30(金) 18:17:33 ID:vSLeHcsD0
- >>507
都会だから車より電車が多いんだわ。
よく考えたら車持ってなかったわ。
- 517 : F1パイロット(神奈川県):2007/11/30(金) 18:19:03 ID:vSLeHcsD0
- >>507→>>509
- 518 : タレント(大阪府):2007/11/30(金) 18:19:51 ID:OXvaMS340
- どこの朝鮮だよ。
- 519 : F-15K(コネチカット州):2007/11/30(金) 18:21:15 ID:0gczK9+hO
- さすが下水道普及率が低い地域だけあるな
- 520 : 殲10(樺太):2007/11/30(金) 18:25:25 ID:X87LVXFLO
- ダイソーに315円で売ってるぞ
- 521 : チーマー(関東地方):2007/11/30(金) 18:26:41 ID:7BOd0b7R0
- こんな不便なことさせるなよ
何が地球のために有料化だクソが
ケチりたいだけだろ
- 522 : 竹やり珍走団(樺太):2007/11/30(金) 18:29:01 ID:8OnbCZL4O
- ここにきて日本人の民度の低さが露呈してきたわけだがw
チョンだ大阪だと罵詈雑言浴びせてきたおまいらの民度の低さこそ
疑うべき。
結局はおこさまなんだよ。
自分だけは違う、世の中見抜いてるって高台から眺めてるつもり。
実際は世の中から相手にもされないネットイナゴ。
- 523 : 竹やり珍走団(dion軍):2007/11/30(金) 18:31:51 ID:ZjVd5ctt0
- レジ袋有料化
建前 地球環境保護のため
本音 金儲けうめえw
- 524 : インストラクター(宮城県):2007/11/30(金) 18:32:34 ID:kreFxrWt0 ?2BP(480)
- ホームセンターで売ってるのを見たが498円だった。
ジャスコのmyカゴ315円のほうが安いや・・・
この店もジャスコでマイバスケット買えばいいんじゃねのw
- 525 : オカマ(関東地方):2007/11/30(金) 18:36:29 ID:0X0xUQRO0
- ざまぁ
- 526 : 果樹園経営(大阪府):2007/11/30(金) 18:42:05 ID:x92ekEWc0
- エゴバックを車につんだまま ガソリンを良く燃やし
- 527 : 事情通(長屋):2007/11/30(金) 18:43:33 ID:JqLrxauR0
- tes
- 528 : 活貧団(神奈川県):2007/11/30(金) 18:44:10 ID:rq5ohBji0
- http://koukan.yahoo.co.jp/jp/img_wanted?url=http%3A%2F%2Fproxy.f5.ymdb.yahoofs.jp%2Fclass%2F399b45882e6d02998b0ad625cbd7cdc3%2F119277884977319700%2Fimg01.jpg%3Fjcg89THBgSAspZz_&width=455&height=640
- 529 : 旅人(長屋):2007/11/30(金) 18:44:51 ID:x8NiWbhA0
- エコバッグ(笑)
- 530 : 山伏(埼玉県):2007/11/30(金) 18:45:01 ID:47Q6jL2L0
- >>522
ここに至るまでの過程は華麗にスルーでっかw
- 531 : AA職人(福岡県):2007/11/30(金) 18:46:41 ID:cwsDXN960
- 万○子が警備すりゃいいじゃん
- 532 : お世話係(愛知県):2007/11/30(金) 18:48:34 ID:fd8XoVL70
- >>45
廃油じゃあなかったのか
小売店が便乗値上げするための言い訳ってことは最初からわかってたけどね
- 533 : 守銭奴(関西地方):2007/11/30(金) 18:50:10 ID:+DiNLPZ90
- >>522
俺はこんなことしねーよ。外でねぇもん
- 534 : お世話係(愛知県):2007/11/30(金) 18:51:43 ID:fd8XoVL70
- >>522
大阪の飛び地で起こったわけだよ
- 535 : のびた(コネチカット州):2007/11/30(金) 18:51:45 ID:3OmSP4DTO
- 店がいかんな
- 536 : 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 18:53:52 ID:onzjMsL/0
- 田舎って最悪だね^^;
- 537 : ロマンチック(新潟県):2007/11/30(金) 19:00:52 ID:bVOAaAgc0
- >>80
死刑を支持している連中ってのは、知能が低いね。メディアに煽動されすぎて
脳がいかれたんじゃないのか?近年凶悪事件の数は減少してきているのに、
「体感治安」が悪化しているのは、腐れメディアどもが、事件の内より凶悪そうなものを
センセーショナルに取り上げて、国民の不安と憎悪をあおるからだ。
「全国犯罪被害者の会」ってのがあるが、あれの目的な何なんだ?
「加害者は手厚く保護されている」などといっているが、何を根拠に言っているのか不明だ。
要するに加害者に復讐したいわけだよ。全く空しい事してるよな。
最近メディアが話題にしているいじめや飲酒運転事故対策として何が講じられたか?
「厳罰化」それ一辺倒だ。問題の根本を解決しようとする気なんか元々ないんだよ。
世間は「悪者」を必要としているんだよ。非難すべき対象をな。自分に降りかかる
劣等感から逃れるために自分より下の存在を見出すんだよ。江戸時代の穢多非人と同じものだ。
政府の間抜けどもは、死刑を廃止しない理由として、「国民の多数が支持しているから」などどぬかしおった。
日本ってのは、多数決至上主義だな。国民の多数が支持すれば、殺人さえも正当化される
恐ろしい国だ。要するに、死刑などというものは、正義ではなく、憎悪と復讐心に満ちた、
人道的に最も劣悪な行為だということだ。
- 538 : 天涯孤独(福岡県):2007/11/30(金) 19:06:59 ID:PnCvPNG/0
- あー間違えてカートごと外に出たことあるわ。
店員さんが「ちょっと!」って注意しにきてくれたんだけど意味が分からなくて
「なんですか!!!」って言い返した時の、周りの俺を哀れむような目は忘れない
- 539 : 手話通訳士(長屋):2007/11/30(金) 19:07:36 ID:pGQnl31C0
- モラルなさ過ぎ
- 540 : 北町奉行(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 19:10:46 ID:BFn4ursVO
- >>539
同感!
- 541 : 党総裁(コネチカット州):2007/11/30(金) 19:16:53 ID:HpYgawiDO
- そいつらが子供の頃はまさか自分が5円のために買い物カゴを盗む大人になるなんて想像もしなかったろうなw
- 542 : ぬこ(新潟県):2007/11/30(金) 19:18:56 ID:q6gpjPj30
- ぼーっとしててもって帰ってしまったことがあるw
すぐに返しに行ったけど
- 543 : 養鶏業(千葉県):2007/11/30(金) 19:21:49 ID:PAPFIzLK0
- 日本のニュースかよ。驚いた。
その前にカゴなんて盗んでどうするつもりなんだw
- 544 : ブリーター(東京都):2007/11/30(金) 19:23:07 ID:ovsZuhCT0
- 立派な窃盗だな
- 545 : ジャーナリスト(岐阜県):2007/11/30(金) 19:24:53 ID:mobQOjhT0 ?PLT(12346)
- 次買い物来る時に、持ってくればいいだけだろ
- 546 : アナウンサー(樺太):2007/11/30(金) 19:26:17 ID:bYmaoimVO
- さすがに馬鹿
徳島ってなにげに酷いニュース多いよな
最近愛知が静かだ
- 547 : カメコ(コネチカット州):2007/11/30(金) 19:27:08 ID:TYtrCGG8O
- カゴ借りるの100円にすればいい
カゴ返すときに100円と交換みたいに
- 548 : 果樹園経営(大阪府):2007/11/30(金) 19:45:25 ID:x92ekEWc0
- >>547
そうすると店側が押し進めたいカード決済などが進みにくくなるという弊害がでてこないかな
100円でレンタルできるシステムの維持費
顧客が決済を現金に戻す・乃至は現金のままでいるリスク
つぎは両替・現金輸送などにかかるコストを削るための決済の電子化がトレンドなんだし
- 549 : 麻薬検査官(大阪府):2007/11/30(金) 20:00:55 ID:2kP1o8ri0
- >>542
返しに行くのがめんどくさくなって、
洗濯物入れるカゴになってます。
- 550 : AA職人(関東地方):2007/11/30(金) 20:04:59 ID:jtb3edw70
- うはぁ、その発想は無かったわ・・・
いっそ、カゴに値札つけたら?
「新品800円、展示品400円、なお店内での展示用カゴのご使用は無料です」
ってさ
- 551 : 果樹園経営(大阪府):2007/11/30(金) 20:30:43 ID:x92ekEWc0
- カゴに値段をつけたら其の店のカゴを全部買えば競合店が助かるんじゃね
- 552 : 運転士(中部地方):2007/11/30(金) 20:37:47 ID:VzewdkRW0
- 普通にマイ買い物カゴ購入すれば数百円で解決じゃん
バカじゃねーの徳島人
- 553 : 配管工(東京都):2007/11/30(金) 20:46:56 ID:VqHtaWGv0
- 国分「レジ袋有料化したら一個八百円のかご持ち帰られてどう思った?」
入り口にレジ袋有料って目立つよう大きく書いとけよ
- 554 : 司会(滋賀県):2007/11/30(金) 20:53:02 ID:+saQb8+p0
- こんなの環境税に群がる寄生虫根性全開の役人の言い掛かりだろ
仮に排出量0になったら「お前は息をしている」って言うだけだよ
レジ袋でチマチマやるよりアメリカ人何千万人か殺った方がよっぽど地球に優しいよ
- 555 : 大統領(アラバマ州):2007/11/30(金) 20:53:25 ID:dOWD4UuN0
- 5円はたけーよ。躊躇してしまう額だ。
つるかめらんどは1円だってのに。
- 556 : ビデ倫(鳥取県):2007/11/30(金) 20:54:08 ID:KtVeqrdH0
- 日本ってこんなに民度低かったっけ・・・
おわた
- 557 : 経営学科卒(千葉県):2007/11/30(金) 20:56:06 ID:C6aI6uLC0
- >>555
うちの近所のつるかめは無料なわけだが
- 558 : モデル(東京都):2007/11/30(金) 20:57:13 ID:ZQEDrIfO0
- ID:qmF5Z5mi0
- 559 : 運転士(中部地方):2007/11/30(金) 20:59:22 ID:VzewdkRW0
- 二酸化炭素に税金かけろ
- 560 : 22歳OL(静岡県):2007/11/30(金) 20:59:48 ID:NGIiala60
- 俺がよく逝くスーパーだと袋なしだと3円引きだな
よく逝くからビニール袋の処理が困るから無印に行って200円ぐらいの布バッグを
買ってきてそれを使ってる
- 561 : 黒板係り(長屋):2007/11/30(金) 21:02:13 ID:Xp/VvZoA0
- >>560
そういうのってまとめて買うよりバラバラで買ったほうがお徳?
それともそれに時間を費やす方がよっぽど損かな?
- 562 : ブロガー(埼玉県):2007/11/30(金) 21:05:59 ID:+k9IN04b0
- 環境保護のために、この店での買い物禁止にすればよくね?
- 563 : 22歳OL(静岡県):2007/11/30(金) 21:07:28 ID:NGIiala60
- >>561
通勤で使う道の途中かつレンタルDVDとかも併設された店でよく借りてるし
ちょいちょい買ったりするのよ
一人暮らしだったら一度に買い込むんだろうけどさ
- 564 : 少年法により名無し(神奈川県):2007/11/30(金) 21:14:05 ID:oM5ixblC0
- スーパーのかごなんて見栄えは悪いし、捨てるの面倒だしタダでも断るだろ
数百円のビニールバッグ買えば、何回でも使えるのに、バカなの?
- 565 : 巫女(dion軍):2007/11/30(金) 21:14:54 ID:H+iJ57fi0
- もうこの国だめだ
- 566 : 高校生(西日本):2007/11/30(金) 21:21:24 ID:NadvPGB50
- これで無問題
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader531721.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader531718.jpg
- 567 : 知事候補(大阪府):2007/11/30(金) 21:22:13 ID:idLzQeIK0
- ほんま、徳島人は常識がない奴が多いな!
みんな〜!徳島は危険やー!!!部落の町徳島やー!!!
- 568 : 巫女(dion軍):2007/11/30(金) 21:24:54 ID:dYLbA2At0
- >入り口にレジ袋有料って目立つよう大きく書いとけよ
これだよな!カゴを持ち帰るなって書くよりよっぽど効果ある
- 569 : カメコ(コネチカット州):2007/11/30(金) 21:25:13 ID:UYTKhsZOO
- >>564
>スーパーのかごなんて見栄えは悪いし、捨てるの面倒だしタダでも断るだろ
ここらへんがスイーツの発想だよなw
スーパーで数百円でマイカゴ借りれば、使い勝手いい上に
いらなくなったらスーパーに返せば金戻ってくるのに
- 570 : 運動員(愛知県):2007/11/30(金) 21:25:24 ID:ukDyIrcL0
- >>564
数百円のバッグ買うくらいなら5円のビニール袋買うだろwwww馬鹿かお前wwww
- 571 : 山伏(三重県):2007/11/30(金) 21:38:20 ID:sLog0Kpc0
- バッグ買うことがすでに消費を生み出して環境破壊というかなんというか。
そもそもエコ言うけど余ったナフサどこにまわしてなにがどうエコなんだ?
- 572 : アリス(東京都):2007/11/30(金) 21:48:13 ID:Bqd2Xo+m0
- ×環境保護のためレジバッグ有料化
○ゼニ儲け
- 573 : 新宿在住(東京都):2007/11/30(金) 21:50:45 ID:SPoKFZv10
- カゴってあのプラスチックのアミアミの奴?
あんなもん盗むなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 574 : 元娘。(東京都):2007/11/30(金) 21:51:28 ID:LNiLUegL0
- 徳島侮れんな。
- 575 : 和菓子職人(catv?):2007/11/30(金) 21:51:32 ID:mFG0Tg/A0
- 朝鮮人かw
- 576 : 新宿在住(東京都):2007/11/30(金) 21:52:11 ID:SPoKFZv10
- これエチレンとやらを使ってるから、資源の有効利用って意見があるけどどうなの?
割り箸みたいに全部中国産になっちゃうとあれだけど。
- 577 : 工学部(鹿児島県):2007/11/30(金) 22:03:11 ID:1vDrYUJq0
- うちの田舎では袋は一円だけどなあ
- 578 : ジャーナリスト(千葉県):2007/11/30(金) 22:09:44 ID:dMV8T2yD0
- >>1
だいこくかにしみや?
- 579 : 序二段(長野県):2007/11/30(金) 23:03:46 ID:XXZyjCr00
- 西友は袋辞退した人には合計金額から2円引くからな
袋自体は無料なんだ
2円引き始めてから袋辞退客増えてる
- 580 : 女性音楽教諭(福岡県):2007/11/30(金) 23:06:29 ID:z8qUScXf0
- オバちゃんたちはすげーからな 店のかごを自転車後部につけて堂々と走ってるのを見たことがある
- 581 : つくる会(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:09:22 ID:PMIa04XO0
- 宅配用のトラックも持ち帰ったけど何も言われなかったよ?
- 582 : 一反木綿(奈良県):2007/11/30(金) 23:10:20 ID:jOSsm/Is0
- 隣の家の庭にスーパーのカゴが置いてあるんだが。
さあ、どうしようか。
通報したら何かくれるんなら通報するけどなぁ。
1時間近所を散歩したら多分2〜3個は見つかると思う。
- 583 : 大統領(神奈川県):2007/11/30(金) 23:11:11 ID:7VPsLXxO0
- ニュー即民は徳島大好きだな
- 584 : 活貧団(千葉県):2007/11/30(金) 23:11:42 ID:2bl55IUo0
- 信じらんねぇ・・・
カゴもって帰るとかプライドは無いのかw
- 585 : ゆうこりん(埼玉県):2007/11/30(金) 23:11:57 ID:HkNP1RwW0
- TERA民度ヒクス
- 586 : 探検家(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:12:57 ID:eJz/ow7P0
- 徳島ひでーと思ったが
>環境保護に協力しようと
これ見たらなんかどうでもよくなった
- 587 : 公設秘書(関東地方):2007/11/30(金) 23:16:20 ID:I5vFX1200
- うちの近所の生協はもう10年以上ずっと袋有料だがこんなことないぞw
- 588 : ギター(コネチカット州):2007/11/30(金) 23:16:56 ID:HUILldCtO
- 札幌市はゴミ袋一枚90円以上を予定してんだよな
道民が従うわけねえよwwwwwwww
- 589 : おくさま(樺太):2007/11/30(金) 23:18:47 ID:9aEy/8QCO
- 全く意味がない
ゴミはある程度の温度がないとよく燃えないんだよ
レジ袋は燃焼肥料みたいなもんで必要なわけで
スーパーの温暖化という名のオナニーさ
- 590 : 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:20:27 ID:kC0pAZ0i0
- ものをかったら袋にいれてくれる。
そんな当たり前のことができなくなったらだめだわな。
- 591 : 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:21:36 ID:kC0pAZ0i0
- >>588
札幌のように大きな街でも税金二重取りやるのか。
町田が限界かと思っていたのに。
- 592 : 歌手(東京都):2007/11/30(金) 23:21:45 ID:2k0bm+cy0
- 田舎者は何やってるんだ・・・
- 593 : 自宅警備員(大阪府):2007/11/30(金) 23:29:08 ID:vYGba0ho0
- マンションのスグ隣がスーパーなんで、
商品抱えて帰ってます。
レジ袋いらないって言ったら2円引いてもらえる。
- 594 : マジシャン(神奈川県):2007/11/30(金) 23:35:44 ID:2+RhXo2I0
- まぁ、ド田舎の徳島じゃ仕方ないだろ
郷土をバカにするのもどうかと思うが、まじで民度低いよ
道路を走行してる車だけ見ても分かる。
どいつもこいつも若い奴は軽自動車か都市部じゃもう見かけないような
初代セルシオとかの市販価格10万円とかの元高級車で
当たり前のようにどいつもこいつも運転席のとこに黒カーテンとか付けてる。
まともな奴はみんな高校卒業と同時に県外脱出。
中卒とかの割合が異常に多い。
部落の割合が京都、大阪に次いで日本No3の率
- 595 : コピペ職人(大阪府):2007/11/30(金) 23:39:06 ID:Mcf/KV/20
- 近所のダイエーの周り、
絶対ありえないところにショッピングカートが沢山放置されてる件
- 596 : パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 23:39:55 ID:HvigY6SXO
- こじきの町かよ
- 597 : 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:41:10 ID:kC0pAZ0i0
- これは、袋を出さないスーパーがわるい。
- 598 : 付き人(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:42:07 ID:sWy8bscj0
- さすが日本、民度が違う
- 599 : 僧侶(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:42:10 ID:kC0pAZ0i0
- 袋に詰め替えるのが面倒で持ってきた駅の下の東急ストアのかごがいくつかあるが、
次行く時には1こずつもっていくようにしてるよ。
- 600 : ペテン師(東京都):2007/11/30(金) 23:43:41 ID:X9o98lZS0
- dfd
- 601 : 文科相(茨城県):2007/11/30(金) 23:45:04 ID:f5DPomB70
- http://gossan.cocolog-nifty.com/blog/images/90_tokushima_eki.jpg
徳島駅
テラ都会wwww
- 602 : ◆MiMIZUNCjA :2007/11/30(金) 23:46:13 ID:k+lN9a/P0 ?BRZ(11236)
- うちの近所の24時間スーパーもかごが大量に消失しているようで、貼り紙がある。
ちゃんとレジ袋渡しているのに。
- 603 : おくさま(樺太):2007/11/30(金) 23:50:53 ID:9aEy/8QCO
- 地球温暖化に必死になってるのは日本だけ
京都議定書なんてあったけど
アメリカなんかもともと無理だと分かってるので全くやる気がない、ポーズだけ
馬鹿な日本
- 604 : 扇子(dion軍):2007/11/30(金) 23:51:13 ID:eaSooain0
- イオンは袋辞退でカードにスタンプ押してくれるんだよな
スタンプがたまると100円引き
スタンプカード3枚でエコバッグくれる
- 605 : 候補者(三重県):2007/11/30(金) 23:55:08 ID:bM5oqHpv0
- >>601
あまりに素晴らしいデザインで東京駅涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 606 : 経営学科卒(アラバマ州):2007/11/30(金) 23:59:11 ID:EMC0JI6P0
- >>41
大阪
- 607 : 外資系会社勤務(大阪府):2007/12/01(土) 00:04:45 ID:1RqXuc0s0
- 野菜のバスケット栽培―タネから育てる63種
http://www.amazon.co.jp/野菜のバスケット栽培―タネから育てる63種-増田-繁/dp/4540961519/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1196434812&sr=8-2
これに使ってる人もいるかも?
でも最近はダイソーでも売ってるね(値段高いけど)
- 608 : ゆうこりん(埼玉県):2007/12/01(土) 00:06:08 ID:u0E5ni/j0
- レジ袋を有料化してなんで環境保護になるんだよw
バカがいっちょ前に地球規模で行動しようとすると
手前の生活すら立ち行かなくなる
- 609 : 住職(兵庫県):2007/12/01(土) 00:07:04 ID:5QBLXxhV0
- > スーパーなどで使うプラスチックのバスケットは、見栄えもよく、通気性、排水性も抜群で野菜栽培に最適。
> 63種の野菜のバスケット栽培法を、タネまきから収穫までイラストを使ってわかりやすく紹介。〈ソフトカバー〉
おいおいw
- 610 : DQN(dion軍):2007/12/01(土) 00:08:12 ID:2I0K6Vxj0 ?2BP(2503)
- かご持ち出してどうすんの?
持ち帰って鳥でも飼うの?
- 611 : 外資系会社勤務(大阪府):2007/12/01(土) 00:09:59 ID:1RqXuc0s0
- >>609
持ち帰れと言わんばかりの文章ww
- 612 : 理系(樺太):2007/12/01(土) 00:10:24 ID:8XFInQebO
- >>610
茹でて食うに決まってる
- 613 : ネット廃人(神奈川県):2007/12/01(土) 00:16:32 ID:7lw2UH7+0
- >>601
これ昔の?まあ今のも大してかわらんけど
- 614 : 神主(埼玉県):2007/12/01(土) 00:17:48 ID:DVJO5zXp0
- 日本人の民度はそれ程高くないんだから
それを踏まえて物事決めなきゃダメよ
- 615 : 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/01(土) 00:45:09 ID:5lyNniNZO
- 海陽町って何処と何処が合併したんだっけ?
徳島県民だけど南と西部わけわからん・・・
道路標識に旧○○町とか書いてくれマジで
- 616 : 自宅警備員(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:26:19 ID:HHqsYCDK0
- >>219の徳島駅より
>>601のほうが味がある
- 617 : レースクイーン(徳島県):2007/12/01(土) 01:38:59 ID:liv+JLUO0
- >>615
ググレ。
標識に書いてる。免許持ってないんか?
- 618 : 付き人(北海道):2007/12/01(土) 01:42:28 ID:BZQHCdL10
- ttp://1rg.org/up/1392.jpg
ttp://1rg.org/up/1393.jpg
- 619 : レースクイーン(徳島県):2007/12/01(土) 01:45:02 ID:liv+JLUO0
- >>618
こんな店で買い物したくないな。
しかも床に商品置いたりして汚ねえよ。
- 620 : 選挙カー運転手(神奈川県):2007/12/01(土) 01:48:47 ID:Gpm13rQu0
- 今度徳島に行くことになったんだけど
パスポートの取得ってどれくらいかかる?
- 621 : 建設作業員(神奈川県):2007/12/01(土) 01:48:53 ID:VouOmFR90
- 袋業者が儲からなくなるだろ
エコのせいで日本は不景気
- 622 : アイドル(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:50:14 ID:akBP/4wr0
- 民度の低さが招いた窃盗事件だな
- 623 : 自宅警備員(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:03:04 ID:HHqsYCDK0
- >>103
>自転車のマウント
それ(・∀・)イイ!!!!!
- 624 : 通訳(徳島県):2007/12/01(土) 03:01:19 ID:SYsl0ot30 ?PLT(12022)
- 徳島民を代表して謝罪するよ。
確かに民度が低いかもしれない。
- 625 : プロガー(沖縄県):2007/12/01(土) 03:19:41 ID:dmWXKzOv0
- 民度の山奥で修行して
- 626 : わけ(広島県):2007/12/01(土) 13:51:06 ID:d8QQrizk0
- >>618
何してんだこれは?
- 627 : ひき肉(愛知県):2007/12/01(土) 13:57:54 ID:sG6dDTah0
- >>601
看板ひっぺがした跡が場末感を際立たせて涙を誘うな
- 628 : 渡来人(愛知県):2007/12/01(土) 14:22:45 ID:cT5YeQMT0
- >>300
ワラタ
112 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★