■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国家公務員中途採用】再チャレンジ試験で162人合格 倍率は155倍
- 1 : 看護士(香川県):2007/11/30(金) 18:33:24 ID:qmF5Z5mi0 ?PLT(13000) ポイント特典
- 人事院は30日、フリーターや子育てを一段落させた女性を含む幅広い人を対象に実施した
国家公務員中途採用者選考試験(再チャレンジ試験)の合格者を発表した。合格者数は162人
(うち女性34人)。申込者数は2万5075人(同7882人)だったため、倍率は155倍となった。
同試験は学歴と職歴を問わず、4月1日現在の年齢が29歳から39歳までであればだれでも受験できる。
合格者も各年齢からまんべんなく出ていた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007113000830
- 2 : 酒類販売業(愛知県):2007/11/30(金) 18:34:04 ID:zCXBdQUF0
- | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ● ● }
|:: \___/ /
|::::::: \/ ノ
- 3 : 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 18:35:25 ID:onzjMsL/0
- ニュー速民なら鼻糞ほじりながらでも楽勝できるレベル
- 4 : 学校教諭(東京都):2007/11/30(金) 18:37:23 ID:Y27n3Qk20
- 中卒低学歴ニートのお前らはどうすんの?
- 5 : プロ固定(千葉県):2007/11/30(金) 18:37:26 ID:XygDNkZY0
- 自身
- 6 : アイドル(岩手県):2007/11/30(金) 18:37:55 ID:StC6Oi8P0
- 余裕で不合格だった。
- 7 : ゲーデル(宮城県):2007/11/30(金) 18:38:56 ID:qqn1d+J50
- まともに食えてないやつはこんなチャンスすら知らんだろ
- 8 : 自宅警備員(北海道):2007/11/30(金) 18:40:14 ID:HvLXEuo20
- これはカスばかりが残って倍率だけが高い旧司法試験より
難しそうだ
- 9 : 市民団体勤務(鹿児島県):2007/11/30(金) 18:43:08 ID:mkznduj20
- あのさ、155倍の高倍率ついてんのに何で挑戦するんだ?
受かりっこないのに
- 10 : 女流棋士(関東地方):2007/11/30(金) 18:44:54 ID:9/kSMBE50 ?2BP(5679)
- ってか、こんな試験やってたのかも知らなかった
- 11 : 留学生(広島県):2007/11/30(金) 18:46:44 ID:+YvvA3NU0
- 本当にフリーターが受かってるのか疑わしい
- 12 : 賭けてゴルフやっちゃいました(埼玉県):2007/11/30(金) 18:47:14 ID:+x/MiuHT0
- ありがてえ・・・ありがてえ・・・
- 13 : 男性巡査(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:49:01 ID:z57BR2TX0
- >>8
この試験こそカスだらけだと思うが
- 14 : 画家のたまご(埼玉県):2007/11/30(金) 18:49:49 ID:3SKkhOXe0
- 次回はあるのか?
- 15 : 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 18:50:09 ID:onzjMsL/0
- >>11
高齢フリーターでも受けられるってだけだろ
- 16 : 海賊(静岡県):2007/11/30(金) 18:51:00 ID:RKvT7E2F0
- 再チェレンジと言いながらこれに合格できるやつって
多分、普通にエリートだよな……。
- 17 : 無党派さん(アラバマ州):2007/11/30(金) 18:51:13 ID:ag4i/3xN0
- 逆に考えると、一般問題すら解けないような奴が2万人以上いたんじゃないか?
- 18 : 黒板係り(神奈川県):2007/11/30(金) 18:51:42 ID:onzjMsL/0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 155回受ければ合格できる
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
- 19 : 宅配バイト(関西地方):2007/11/30(金) 18:53:26 ID:buUbjpfq0
- 受験してない奴が5割は居ると見た
- 20 : ゴーストライター(埼玉県):2007/11/30(金) 18:53:35 ID:+ZWbcuBy0
- 再チャレンジ試験どころか、これはただのchallenged(努力を要する)試験だろ
- 21 : 社会保険事務所勤務(東京都):2007/11/30(金) 18:54:29 ID:R2DFiC410
- はやく学歴公表しろよ。
司法試験みたいに。本当にフリーターだったのか発表しろ
- 22 : 海賊(長屋):2007/11/30(金) 18:59:08 ID:oBSO7bpk0
- 来年もやるの?
- 23 : 巡査長(dion軍):2007/11/30(金) 19:00:50 ID:GT3ZMqRU0
- 国家公務員だけはいやだ
薄給で転勤ありまくりは勘弁だろ・・・
- 24 : プロ固定(ネブラスカ州):2007/11/30(金) 19:02:22 ID:DtAfb7gEO
- >>23
なるほど
- 25 : カメラマン(樺太):2007/11/30(金) 19:04:43 ID:03AFCgymO
- まぁ、司法試験と国1のだつらく組が大半だろ
- 26 : カメラマン(福岡県):2007/11/30(金) 19:05:02 ID:rYdf0eHF0
- どんな問題が出たのか気になる
- 27 : 自宅警備員(兵庫県):2007/11/30(金) 19:08:32 ID:AI5oF1MX0
- これ大半が刑務官だろ
- 28 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/11/30(金) 19:09:12 ID:LUd/PUgjO
- なんだこの倍率
救済になってねえよ
つうか普通の会社って倍率どんなもんだろ?
うちの会社は新卒で90倍くらいだったんだけど
- 29 : ハンター(大阪府):2007/11/30(金) 19:10:12 ID:P+fNnqz70
- 155倍のりこえたやつって
普通に高スペックだろ
- 30 : 巡査長(dion軍):2007/11/30(金) 19:10:59 ID:GT3ZMqRU0
- >>28
民間企業で倍率なんて無意味だろ・・・
- 31 : タレント(樺太):2007/11/30(金) 19:11:31 ID:Q857dQi4O
- >>27
刑務官や入警は人手不足でブラックだしな
- 32 : 塗装工(東京都):2007/11/30(金) 19:11:53 ID:5JQi0wc00
-
合格者のうち99%が公務員の身内です
- 33 : ジャンボタニシ(岡山県):2007/11/30(金) 19:11:58 ID:8/hI7e5U0
- 高学歴以外殆ど落ちたんだろうな。普通の公務員試験と変わらないw
- 34 : 候補者(三重県):2007/11/30(金) 19:13:02 ID:2CQsZUVv0
- なんで39歳なんですか?
42歳までお願いします。
なんでもします。
再度、試験させて
- 35 : 新人(愛知県):2007/11/30(金) 19:14:01 ID:/rZ9c1qa0
- まあどうせゴミ扱いだろこんな試験に受かったって
条件を考えれば155倍というのも大した倍率ではないしな
- 36 : 就職氷河期世代(大阪府):2007/11/30(金) 19:17:18 ID:0ivRGPgS0
- これさえもコネ
- 37 : モデル(神奈川県):2007/11/30(金) 19:17:58 ID:ba2Fh9uu0
- B枠で受かったよ
- 38 : 機関投資家(東京都):2007/11/30(金) 19:20:02 ID:zOb78oH00
- なに?この万馬券なみの合格率
- 39 : 巡査長(dion軍):2007/11/30(金) 19:20:52 ID:GT3ZMqRU0
- 公務員試験って博打と一緒だよな人生かけた
無職のまま挑み続けてる奴って馬鹿だろ・・・
- 40 : 割れ厨(神奈川県):2007/11/30(金) 19:26:20 ID:kQD6jxFT0
- 再チャレンジってこういうことじゃないと思うんだが・・
- 41 : 西洋人形(西日本):2007/11/30(金) 19:26:59 ID:k5n1D0wX0
- 申し込み要項に例題が載ってたけどかなり簡単だった。
学歴は問わないっていうが高卒じゃ大卒に太刀打ちできないね。
- 42 : スパイ(神奈川県):2007/11/30(金) 19:27:36 ID:pytX+UVi0
- 縁故っすかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 43 : ひよこ(dion軍):2007/11/30(金) 19:27:57 ID:N7NHCU+H0
- 国家公務員かwww
一気に勝ち組www
- 44 : アイドル(岩手県):2007/11/30(金) 19:29:06 ID:StC6Oi8P0
- >>41
俺は機械受けたけど難しかった。そもそも知らない言葉が沢山出てきて涙目
- 45 : 巡査長(千葉県):2007/11/30(金) 19:32:22 ID:Ml9TbaEu0
- そもそも負け組救済の郵便局の試験が無くなったしなぁ
あっちは1000人単位で取ってたと思うが、こっちは162人か・・・
- 46 : 青詐欺(京都府):2007/11/30(金) 19:35:26 ID:TnuwTEON0
- 遠出してテストうけたくねえぞ
せめて県内で受けたいがその辺どうなんだ
ニートだし、しらべるのもマンドクセー
- 47 : 新人(愛知県):2007/11/30(金) 19:37:39 ID:ic965Raw0
- こんな試験受けるような奴に優秀な奴なんているわけ無いんだから
155倍って言っても池沼が行くような底辺高校で10位以内にはいるような難易度だろw
- 48 : スレスト(大阪府):2007/11/30(金) 19:41:54 ID:gc68wDYf0
- >>43
そして人権関係に送り込まれたりなwww
- 49 : 俳優(東京都):2007/11/30(金) 19:46:48 ID:kibeExwP0
- >>40
再チャレンジってむしろこういうことだと思うけど。
努力もせずに報われるなんてあっていいわけないじゃない。
おまけに三十路超えの人間がピチピチの20代と同じ条件でチャレンジできるなんてのもおかしい。
チャレンジする場を与えられるだけで十分。それがどんなに難しかろうとな。
- 50 : ジャーナリスト(東京都):2007/11/30(金) 19:49:55 ID:HpDe048j0
- どうせ再チャレンジなら、試験じゃなくて、あみだででも決めればいいのに。
ラッキーって言われながら公務員になって、実際に配置されたら年下の
能無しの労働組合員にバカにされまくりで、まともに仕事なんかしないんだろうからね。
- 51 : fushianasan(東京都):2007/11/30(金) 19:50:07 ID:NQr8elCP0
- 【政策】派遣法改正見送りへ 厚労省、逆転国会で断念[07/11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196400331/
- 52 : ミトコンドリア(鹿児島県):2007/11/30(金) 19:50:34 ID:wLukNCtv0
- おまえらでかい口叩いてるけど、おまえらでは受からんわ。
- 53 : こんぶ漁師(兵庫県):2007/11/30(金) 19:53:25 ID:xdBfuqUC0
- 高卒でも受けられるんだったら受けたい
- 54 : 占い師(樺太):2007/11/30(金) 19:59:59 ID:FyyGB9FOO
- 大企業に採用枠を義務付けた方がいいんじゃね?
桁が二つは違うだろ
- 55 : 僧侶(福井県):2007/11/30(金) 20:02:17 ID:6qOZEz2b0
- >>53
年齢があえば高卒だろうと大卒だろうと受けられるはず
来年もやるかは知らないけど
- 56 : 天使見習い(岐阜県):2007/11/30(金) 20:31:22 ID:UOab0iRB0
- http://www.jinji.go.jp/saityare/mondai30.pdf
- 57 : 新聞配達(アラバマ州):2007/11/30(金) 20:32:05 ID:z7p/6SJx0
- んで、このうちコネつこうた人は何人いるのよ
- 58 : 漫画家(関西地方):2007/11/30(金) 20:33:43 ID:bSmH8ibh0
- 9割くらいが1年以内にやめそうだな
- 59 : デパガ(福岡県):2007/11/30(金) 20:36:25 ID:1KDDMui/0
- >>57
国家はコネないよ
あっても今は使えないって議員のオッサンが言ってた
- 60 : 会社役員(北海道):2007/11/30(金) 20:37:09 ID:UUcBN+LJ0
- こんな難関な試験受けて国家公務員になるやつの気が知れん。
公務員は財政難と人員削減で、仕事の割りに給料安いし、
2,3年で必ず転勤があるってことわかってるのか?
- 61 : デパガ(福岡県):2007/11/30(金) 20:39:04 ID:1KDDMui/0
- 転勤も悪い事ばかりじゃない
国家は寮があるから金貯まるよ
地方行ったら手当て貰えるし
手当ての分は退職金に上乗せして貰えるから結構いいよ
- 62 : 秘書(高知県):2007/11/30(金) 20:39:37 ID:MkrtWPwH0
- >>60
そんなこと言ってられないほど追い詰められてるか、ただの考えの及ばない馬鹿のどっちか
まあ馬鹿だからこういう試験を受けなければならなくなったんだろうけど
- 63 : 留学生(樺太):2007/11/30(金) 20:40:03 ID:OJ/RPnGlO
- >>59
やんわりと断わられましたね。
- 64 : 巡査長(dion軍):2007/11/30(金) 20:40:07 ID:GT3ZMqRU0
- >>60
樹海か転勤かなら転勤選ぶだろ
- 65 : おたく(茨城県):2007/11/30(金) 20:40:23 ID:bu0CI8fd0
- >>34
何もせずに42まで生きときながら「なんでもします」は無いだろう常考
- 66 : 序二段(東京都):2007/11/30(金) 20:40:39 ID:CXXRyUPm0
- >>60
三種は転勤ないよ。
- 67 : 僧侶(福井県):2007/11/30(金) 20:40:47 ID:6qOZEz2b0
- >>58
自分が置かれる立場わかってるのかね
国Vじゃ偉くはなれないし自分よりかなり年下の人にこきつかわれるだろうよ
この流れを汲んで地方初級でもやるとかはやめていただきたい
地上受かったから来年から公務員になるけどかなり年上が部下って嫌だな(´・ω・`)
- 68 : デパガ(福岡県):2007/11/30(金) 20:41:09 ID:1KDDMui/0
- >>63
ごめん
俺現役
- 69 : 巫女(関東地方):2007/12/01(土) 01:08:08 ID:A/fNE48y0
- あまりにもぬるま湯の職場を見てカルチャーショック受けるんだろうな
- 70 : 専守防衛さん(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:16:37 ID:PoaQJu8r0
- そうしてみんな社保庁に補充されましたとさ
- 71 : べっぴん(岡山県):2007/12/01(土) 01:22:20 ID:dEWFl+Ao0
- 再チャレンジっていっても、普通に勉強できる環境が用意できる奴が対象なんだよな
街で乞食してる奴とかは仮に受けても問題を解けれないんじゃなかろうか・・・。
なんのための、誰のための再チャレンジなんだと問いたい。
- 72 : 造船業(福井県):2007/12/01(土) 01:45:55 ID:dBQzH4q00
- 受かった人たちはホントに行き場がなかったのか・・・?
まぁ無能な人が国家公務員にるってのも抵抗があるけどさ
- 73 : 書記(東京都):2007/12/01(土) 05:31:56 ID:jyh5K2ig0
- >>69
むしろ逆でお前のようなアホたれが
激務の割りに額面15マンも無いという現実にぶち当たってすぐ退職すると思う。
- 74 : 果汁(アラバマ州):2007/12/01(土) 05:44:38 ID:eqYJzZ6+0
- 【韓国】ベトナムでの集団見合いで『裸の検査』国家の恥さらし“アグリー韓国人”〜
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196432608/
そうじゃなくって日本人も、韓国人を見習って、「女性を甘やかさない」
というのはどうだ?
裸の検査=非処女か否かの検査
- 75 : 自民党工作員(愛知県):2007/12/01(土) 05:47:41 ID:Tpv/9Svt0
- 国家公務員は別格だよな
- 76 : 踊り隊(大阪府):2007/12/01(土) 05:49:35 ID:YPQ3c4Ax0
- 国家公務員でも三種レベルは糞だけどね
- 77 : 外来種(高知県):2007/12/01(土) 06:06:31 ID:8FgXH/qw0
- 派遣で行った中小ですら社員の目が痛かった、「今まで何やってたのw」みたいな
こっちは氷河期内定の公務員連中だぞ?プライドの権化じゃないか
下手に学歴高い奴なんか高卒公務員の目の敵にされるんじゃ
- 78 : 活貧団(千葉県):2007/12/01(土) 06:07:33 ID:hUEsizNT0
- 司法浪人とか多そうだな
- 79 : しつこい荒らし(北海道):2007/12/01(土) 06:08:13 ID:aLsMPhQG0
- フリーターって言っても司法試験撤退組だろ
バイトはしてるがフリーターとはまた違う
- 80 : スレスト(新潟県):2007/12/01(土) 06:10:24 ID:JovmBk++0
- 公務員へらすんとちがうんかい
- 81 : ドラム(長屋):2007/12/01(土) 06:14:17 ID:81JP/WAp0
- >>67
馬鹿?立場なんぞ気にできないぐらい切羽詰ってんだろ
- 82 : 学校教諭(dion軍):2007/12/01(土) 06:15:06 ID:t9pD6PbS0
- 表面上は155倍だけどコネ無しくんにとってはかなりの倍率だったんだろうな
- 83 : 通訳(アラバマ州):2007/12/01(土) 07:54:16 ID:mHeWQK300
- >>77
氷河期の連中だけ雇用のルールを変えられたからなw
他は相変わらずなわけで・・・・。
この辺のギャップをどうこうしないと氷河期問題は永遠に解決しない。
まあ誰も解決する気はないんだけどね。
- 84 : 恐竜(愛知県):2007/12/01(土) 08:10:19 ID:HU9jc6Tn0
- 司法浪人の救済か
- 85 : 通訳(西日本):2007/12/01(土) 12:06:25 ID:/02qACZn0
- 受かった。
激務薄給といっても年収200万フリーターから見れば人生逆転ホムーランだ。
他にもっと良い職場があったのかもしれないけど、どうせそっちには行く縁が無かったわけだし
今回この試験があったからこそ公務員になれたんだ。
来年からは再チャレ組の名を汚さぬよう公務に励むよ。
- 86 : 看護士(福岡県):2007/12/01(土) 12:29:08 ID:/uZx9BbO0
- >>85
^^;
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★