■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
センター試験の思い出(共通一次試験とか言ってるオッサンは開くべからず)
- 1 : 職業訓練指導員(東京都):2007/12/01(土) 00:32:41 ID:MeiQ+0rX0 ?PLT(12050) ポイント特典
- 確定志願者は54万人 来春のセンター試験 '07/12/1
大学入試センターは三十日、来年一月十九、二十日に実施するセンター試験の確定志願者が
前年より九千九百七十人減って五十四万三千三百八十二人になったと発表した。
センター試験を利用する国公私立大の募集人員に対する倍率は三・〇倍で、過去最低となる見通し。
志願者のうち現役生は前年から約六千三百人減って四十二万八千十二人だったが、志願者全体に
占める割合は78・8%(前年比0・3ポイント増)と過去最高となった。既卒者は志願者の
20・0%に当たる十万八千六百六十六人。
成績開示の希望者は前年より0・2ポイント増えて71・0%だった。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200712010122.html
- 2 : 電話番(神奈川県):2007/12/01(土) 00:33:15 ID:tcVToGDU0
- /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
. !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii| けいじばん
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.| >>1くん にちょうどいい 掲示板 があるよ!
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ○ : : .!lllll!' : : : : : : : :.i がくせい なかまたち じょし
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/ 学生 の 仲間達 ( 女子 もいるよ!)がたくさん
./!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─
ヽ ヽ/ ノ : : :ヽ/ そく びっぷ けいじばん
\ \,,_ _,,,/ : /\ それがニュー速 VIP 掲示板
■http://wwwww.2ch.net/news4vip/
- 3 : プロ固定(奈良県):2007/12/01(土) 00:33:37 ID:XjAppuEn0
- アフィがなんたらかんたら
- 4 : 留学生(大阪府):2007/12/01(土) 00:33:57 ID:q1wC37+30
- 勝負は来年度!
- 5 : 酒蔵(東京都):2007/12/01(土) 00:34:17 ID:nF3PZyWf0
- 国語がなんとかなれば国立いける
- 6 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 00:34:28 ID:/KdiEgWn0
- 浪人したときのセンターは雪が降っててきれいだったなぁ
空き時間に勉強しないで雪景色ばっかり見てたわ。
- 7 : ブリーター(dion軍):2007/12/01(土) 00:34:37 ID:mzvUiL9c0
- 毎年センターと仮面ライダーの最終回が重なるから困る
- 8 : 2軍選手(神奈川県):2007/12/01(土) 00:34:49 ID:05s7ZAbL0
- 一年目は椎間板ヘルニアで10分と座っていられず撃沈。
二年目はインフルエンザで倒れて会場すら行けず。
- 9 : ぬこ(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:35:00 ID:kmcJf0090
- コピペブログが云々
ゆとりがなんちゃら
- 10 : 理系(樺太):2007/12/01(土) 00:35:13 ID:hpEgZv87O
- 必死こいて勉強した地理より無勉で受けた現社のが高かった思い出
現国で92点取ったのに古典が28点だった思い出
- 11 : 社会保険庁入力係[バイト](愛知県):2007/12/01(土) 00:35:17 ID:+YrYeLtm0
- 2日勉強しただけで世界史満点
- 12 : 男性巡査(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:36:33 ID:sTFMl3jf0
- 二浪だが、五分五分では勝負できない
来年こそは頑張ろうと思う。
- 13 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 00:36:43 ID:UmKKgXWbO
- 寒かった、とにかく寒かった。
- 14 : プロ固定(奈良県):2007/12/01(土) 00:36:44 ID:XjAppuEn0
- >>10
俺、現国100点で古典漢文48点で爆死したけど何年前?
- 15 : 理学療法士(長屋):2007/12/01(土) 00:37:30 ID:8GQwkwRU0
- センター試験受けた世代はゆとり扱いだよね
- 16 : とき(樺太):2007/12/01(土) 00:38:00 ID:PIFqL+ZvO
- 理科総合とかいう科目でドラえもんが出てきた
- 17 : さくにゃん(東京都):2007/12/01(土) 00:38:08 ID:pfKcqZwV0
- 創価大が試験会場だった
- 18 : 水道局勤務(宮城県):2007/12/01(土) 00:38:19 ID:gnH/odyK0
- 英文法と漢文は満点だったわ。
- 19 : 選挙運動員♀(福岡県):2007/12/01(土) 00:38:20 ID:TivM8eY+0
- 「化学」
完璧に捨ててたとはいえ、適当にマークしても5分の1の確立で正解のはずなのに、
14点だったときはワラタ
- 20 : ダンサー(大阪府):2007/12/01(土) 00:38:21 ID:2ucLTbZ80
- センター試験って公立高校入学試験並に簡単
- 21 : 僧侶(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:38:23 ID:d9KDYh7G0
- 私大のセンター入試が国立より難しかった思い出
- 22 : 不老長寿(コネチカット州):2007/12/01(土) 00:38:28 ID:MSROHgNnO
- 間違えて国語T受けたのはいい思いで・・・な訳あるか氏ね!
- 23 : 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:38:40 ID:VFyM90zf0
- 国公立だがセンターの配点0だったのでセンター前日に
二次の勉強してた
- 24 :番組の途中ですが名無しです:2007/12/01(土) 00:38:48 ID:CkwSkJ1i0 ?2BP(1721)
- 今31歳の奴よ
英語でいきなり発音とか強勢とかでてきてびびったよな
その年の英語平均点も100点
その時代はバンザイSとかなかったしさ
平均点とかわかんねーし
英語140しかとれてないから阪大諦めたのよね
センター試験のやろう俺の人生返せ
- 25 : 料理評論家(埼玉県):2007/12/01(土) 00:39:07 ID:Bwx+4J5m0
- 私立文系専願だったが暇なので物理数学全部受けたら
すべて20点以下だったことかな、1/4の確率で当たるから25点は堅いはずだったんだが
- 26 : つくる会(長屋):2007/12/01(土) 00:39:24 ID:Go0h+gQy0
- みんなが900点満点ななかおれだけ800点満点だった
- 27 : 通訳(四国地方):2007/12/01(土) 00:39:28 ID:+r4pTA4x0
- 馬にやられた
他にも変な問題が結構あった気がする
- 28 : 新聞配達(山陰地方):2007/12/01(土) 00:40:13 ID:42rlpaN40
- 1974年生まれ。
数学が簡単で、満点だった。
- 29 : 遣唐使(福島県):2007/12/01(土) 00:40:20 ID:bB1gihyE0
- 俺センターやりたかったのに太ってたからってキャッチャーやらされた
- 30 : プロ固定(奈良県):2007/12/01(土) 00:40:37 ID:XjAppuEn0
- pat
oh,sorry
- 31 : 名無し募集中。。。(東京都):2007/12/01(土) 00:40:40 ID:g/+j12ep0
- 国立大学1期2期でしたが何か?
- 32 : 旧陸軍高官(樺太):2007/12/01(土) 00:40:52 ID:hLeH/nWNO
- シルクロード死ね
- 33 : ブロガー(千葉県):2007/12/01(土) 00:40:57 ID:IJOsMJOz0
- ・センター初の先史と漢詩が出て、俺涙目
- 34 : 理系(樺太):2007/12/01(土) 00:41:10 ID:hpEgZv87O
- >>14
3年前。
現国は100点取れたと思ったけどミスってた。
古典解いてる時は鉛筆叩きつけて奇声をあげて逃げ出したかった。
- 35 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 00:41:26 ID:/KdiEgWn0
- 英語満点、国語190点、倫理85点取ったのに、
数学58点、日本史39点、生物59点で泣いた。わかってはいたけど。
- 36 : 下着ドロ(東京都):2007/12/01(土) 00:41:29 ID:Rq2XRJUl0
- みなさん明日はいよいよ(ry
- 37 : コンビニ(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:41:45 ID:1uE8mWtQ0
- 数学、プログラム(BASIC)を取りました
おかげさまで数IAは満点でした
が、数IIBで沈没
- 38 : ホテル勤務(東京都):2007/12/01(土) 00:42:02 ID:IPgu6Yls0
- あと50日・・・(´ω`)
- 39 : ひき肉(愛媛県):2007/12/01(土) 00:42:04 ID:9Kcc2SQq0
- 教室全部俺と同じ苗字
同じ県の奴ならわかるな?
- 40 : 一反木綿(静岡県):2007/12/01(土) 00:42:10 ID:vlKpYRHz0
- 大学はいりゃあ社会や古典なんかやらねーんだから、数学や物理を難しくして出せコラ
それで落ちたんなら納得してやるよ馬鹿
- 41 : 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/01(土) 00:42:15 ID:nU3iA7RT0
- 1978年生まれ。
一浪して旧課程数学U選択したら新課程の数学U(現役はこれを選択するはずだから平均点低いはず)の平均点が高すぎワロタ
- 42 : 浴衣美人(中国地方):2007/12/01(土) 00:42:34 ID:OOV8Ht6f0
- シ・・ルク、ロー・・ドです。
今年こそ9割とる
- 43 : 請負労働者(岩手県):2007/12/01(土) 00:42:36 ID:JgSdxQMg0 ?2BP(8300)
- >>32
シル、ク、ロード、です。
- 44 : 自販機荒らし(大阪府):2007/12/01(土) 00:42:51 ID:ytLVF6rY0
- ν速民なら合計で軽く2000点は越えたよな?
- 45 : 付き人(樺太):2007/12/01(土) 00:43:42 ID:SHZG0mt5O
- S59生まれ一浪。英数国物世現で七割八分でした。Bラン国立です。
- 46 : 少年法により名無し(京都府):2007/12/01(土) 00:43:43 ID:Rr00msJU0
- 難聴なのでリスニングで終わった
- 47 :番組の途中ですが名無しです:2007/12/01(土) 00:43:43 ID:CkwSkJ1i0 ?2BP(1721)
- >>35
国語で9割越えって天才だな
- 48 : ロマンチック(大阪府):2007/12/01(土) 00:44:15 ID:kFURcrWC0
- パット
- 49 : わさび栽培(dion軍):2007/12/01(土) 00:44:50 ID:Rv9QXcdi0
- なんでセンターの日は雪が降るの?
- 50 : 社会保険事務所勤務(関西地方):2007/12/01(土) 00:45:23 ID:ZCSsdjMX0
- 自己採点したら合計777点になった、開示結果見たらなぜか781点でちょっとショックだった。
- 51 : 整体師(コネチカット州):2007/12/01(土) 00:45:41 ID:49oyZpz6O
- 息子がセンター利用だかで早稲田受かってたな
- 52 : ホテル勤務(東京都):2007/12/01(土) 00:45:45 ID:IPgu6Yls0
- モウヤダー
寝る
- 53 : 機関投資家(埼玉県):2007/12/01(土) 00:45:58 ID:JbzB+seF0
- 受験料もったいないから全部受けたのはいい思い出
- 54 : ニート(京都府):2007/12/01(土) 00:46:18 ID:cAVBgar90
- 山田詠美を採用した奴死ね
- 55 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 00:46:20 ID:Hr2es9e2O
- >>47
国語は論理的に読めば大丈夫だぞ
選択肢にごまかされなければ
- 56 : 魔法少女(北海道):2007/12/01(土) 00:46:49 ID:MIW3JaZ20
- Pat伝説
ttp://pat.s36.xrea.com/
- 57 : 新人(東京都):2007/12/01(土) 00:46:53 ID:/IFlzzYS0
- 受験生はたいへんだな、毎日毎日夜遅くまで勉強して。
こちとらリーマンは夕方には帰ってビールのんでTV見てるってのに。
- 58 : 停学中(静岡県):2007/12/01(土) 00:47:11 ID:IshNseut0
- 国語182、世界史満点、英語ry
英語さえ出来れば・・・
- 59 : 樹海(埼玉県):2007/12/01(土) 00:47:18 ID:pCS98w9q0
- >>41
早生まれかな?
あの年の旧課程数IIは平均点が40点とかじゃなかったっけ?
現役向け数IIBは確か70点くらいだったのに調整されなかった
- 60 : 麻薬検査官(広島県):2007/12/01(土) 00:47:30 ID:lmmY6+J50
- 第一回センター試験受験者です
ただ時期が早くなっただけだった
- 61 : 造園業(東京都):2007/12/01(土) 00:48:12 ID:iCl15rxq0
- 第1回目を受けました。先輩は共通一次とセンターの両方受けましたw
- 62 : お世話係(福岡県):2007/12/01(土) 00:48:13 ID:sfS4tjHJ0
- そういえば数学IBが真面目に解いて10点だったのを思い出した
- 63 : 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/01(土) 00:48:59 ID:nU3iA7RT0
- >>59
そうそう。早生まれ
いまだに納得いってない
- 64 : ふぐ調理師(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:49:21 ID:HVz4b0JZ0
- 英語が一番点取れるだろ
- 65 : 高校生(東京都):2007/12/01(土) 00:49:22 ID:JU+OIdBz0
- センター試験を受けるバイトがあると聞いたんだが、どこで応募してるんだ?
- 66 : プロガー(北海道):2007/12/01(土) 00:49:29 ID:QK1EYesP0
- 共通一次だったな いま考えると簡単だよな
- 67 : 今年も留年(新潟県):2007/12/01(土) 00:49:38 ID:U+oIbQp30
- インフルエンザの季節にやるの止めようぜ
- 68 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 00:49:51 ID:CqLtCGm80
- a>b>0 の時
a^b=b^a
のa,bを求めよ
この問題できんかった。
- 69 : 漢(樺太):2007/12/01(土) 00:50:09 ID:WWyFsTQkO
- 明日センタープレテストだぜ
シルクロードには死んで頂きたい
- 70 : ブロガー(千葉県):2007/12/01(土) 00:50:23 ID:IJOsMJOz0
- 一番確実に100点取れるのは物理だが文系は敬遠するのよね
もったいない
- 71 : コンビニ(dion軍):2007/12/01(土) 00:50:24 ID:jh8v5jA+0
- 推薦で私大入ったからまったく思い出なし
なんか祭っぽくて楽しそうな雰囲気だとコタツの中で思った
- 72 : 講師(樺太):2007/12/01(土) 00:50:43 ID:Q43ckKKgO
- ケビン事件について
- 73 : つくる会(長屋):2007/12/01(土) 00:50:44 ID:Go0h+gQy0
- >>68
条件の部分で対数つかえって言ってるだろカス
- 74 : 養豚業(福岡県):2007/12/01(土) 00:50:58 ID:Of70IDjq0
- 英語190点、国語192点、日本史94点
2次の前日はドラクエやってた。
- 75 : フート(東京都):2007/12/01(土) 00:51:05 ID:6zveFOb20
- 2年連続で雪が降った
- 76 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 00:51:07 ID:/KdiEgWn0
- >>47
現国は得意だし簡単だったから満点取れる確信あったけど、
正直無勉の古漢文で-10点で踏みとどまれて自分でもびっくりしたよ。
- 77 : 現職(コネチカット州):2007/12/01(土) 00:51:10 ID:XdiFwD+RO
- 去年うけたよー(^ω^)
数学61点だったから国立行けなくて公立いきましたー
国語のとき心臓爆発しそうだった
- 78 : おくさま(兵庫県):2007/12/01(土) 00:51:10 ID:9/0LMzi10
- こういうスレだと必ず、
試験時間終了後に、「だめだあああああ」って大声上げながらマークシート破った奴がいたとか
「きゃあああああああああああああ」って叫びながら教室を飛び出していった奴がいたとかいうレスがあるけど
そんな奴、本当にいるのか?
- 79 : 通訳(神奈川県):2007/12/01(土) 00:51:17 ID:IEDCnv++0
- pat
- 80 : 樹海(埼玉県):2007/12/01(土) 00:51:38 ID:pCS98w9q0
- >>63
あの年の東大のコメント
「センターでつまずくような人材は東大には不要」
にはワロタw
- 81 : 職業訓練指導員(dion軍):2007/12/01(土) 00:51:57 ID:3J9y/bY20
- >>41
たぶんそれだ!
s52、53生まれの一浪のセンター試験だよな?
数学の浪人用の問題が滅茶苦茶むずくて
反対に現役の問題は簡単で
平均点が20点ぐらい差がついて補正も何も入らなかった奴
あれで人生狂わされた奴多いはず
俺はあのせいで地底から3流の駅弁に志望大落とさざるを得なかった
それが後々まで尾を引いて結局駅弁中退
今では無職アウトローな生活を送ってる
- 82 : 公設秘書(コネチカット州):2007/12/01(土) 00:52:18 ID:UHMLeYHsO
- Fラン推薦に多分受かるので関係ありません><
- 83 : DJ(大阪府):2007/12/01(土) 00:52:29 ID:Bvgo2yHQ0
- 俺の人生は化学選択だったために狂ってしまった
あの物理と生物の滅茶苦茶な得点調整さえなければ
俺も無事大学生になれて道を踏み外さなかっただろうに・・・
- 84 : 料理評論家(埼玉県):2007/12/01(土) 00:52:36 ID:Bwx+4J5m0
- 2004年に受けたはずだけど
前年がPatで大騒ぎ、翌年はケヴィンで大騒ぎだったので
俺の年だけなにもなくて寂しい
- 85 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 00:52:39 ID:/KdiEgWn0
- >>75
お前今大学四年?
- 86 : 選挙運動員♀(静岡県):2007/12/01(土) 00:53:00 ID:Fvv2wE9R0
- 岐阜大学不便すぎワロタ
- 87 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:53:06 ID:iWxsZQfj0
- 俺は私立専願だったからセンター受けなかったが、
学校で友達が自己採点しながら涙目になっててかなり気まずかった。
受けなくて良かったと心底思ったね。
- 88 : 美容部員(愛知県):2007/12/01(土) 00:53:31 ID:58vKraFc0
- 今大学四年なら⇒大雪だったよね
2年生もか?
- 89 : 浪人生(神奈川県):2007/12/01(土) 00:53:46 ID:BjojwOHF0
- 英語がめちゃめちゃできたが国語が死んだ
- 90 : 通訳(四国地方):2007/12/01(土) 00:53:48 ID:+r4pTA4x0
- >>78
少なくとも俺は見たこと無いな
明らかに意気消沈した奴は居たけど
- 91 : 巫女(大阪府):2007/12/01(土) 00:53:57 ID:wr0EvpHr0
- 僕女
- 92 : 職業訓練指導員(dion軍):2007/12/01(土) 00:54:16 ID:3J9y/bY20
- しかもこれには裏話があるみたいで
予備校の殆どがこれを見抜いてて浪人には新課程での数学を採るように
指導していたらしい
だから自宅浪人の俺にはモロ割り食った感じになった
- 93 : ロマンチック(dion軍):2007/12/01(土) 00:54:51 ID:tDJpVxrg0
- >>41
俺は一浪したけど新課程選択して大勝利だった
- 94 : クリーニング店経営(大阪府):2007/12/01(土) 00:54:52 ID:N6Ujhd8i0
- 最近の世界史の易化っぷりはなんなの?世界史の受験人数増やそうってことか?
- 95 : ぬこ(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:55:33 ID:kmcJf0090
- >>91
お前大学2年だろ
- 96 : 俳優(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 00:55:34 ID:1hQPZcx+O
- 試験会場が遠方のため、うちの高校はセンター試験前日・初日はホテル宿泊だったんだが、同部屋の小山君のイビキが凄すぎ寝れずにワロタ
- 97 : ピアニスト(北海道):2007/12/01(土) 00:55:41 ID:PKxozr6V0
- 再試験受けたレアな人間です
- 98 :番組の途中ですが名無しです:2007/12/01(土) 00:55:49 ID:CkwSkJ1i0 ?2BP(1721)
- センター試験の自己採点提出の日に
阪神大震災だった
朝の時点でそんな大被害だと思ってなくて
学校で兵庫出身のやつがなんか泣いてるのみて
あーあいつもセンター失敗したのかーとのんきにおもってたら
家が無くなったってきいて血の気がひいた
- 99 : 受付(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:56:22 ID:np14Ap5u0
- ポケットに入れておいたチョコが部屋の暖房で溶けてたぐらいかな
- 100 : 樹海(埼玉県):2007/12/01(土) 00:56:42 ID:pCS98w9q0
- >>81
複素数平面を一次変換でも解けることに気づけば
土壇場で新課程選択という手もあったんだけどね
まぁあれは出題が悪い
- 101 : パート(アラバマ州):2007/12/01(土) 00:56:42 ID:ZNkyisNu0
- 俺の大学んときの後輩で、商業高校の出身で、
数学:簿記会計、理科:理科I 社会:現代社会 と受けてそれらがほぼ満点、
傾斜配点で国語(出来4割)を圧縮して足切りをかわし、2次の英語で勝負したっつう、
究極のミラクルボーイがいたぞ。
- 102 : カメコ(千葉県):2007/12/01(土) 00:56:55 ID:Xy4TY76R0
- >>84
同い年だな
センター入試のお陰で実際に試験受ける数を減らせて助かった
あと同じ教室に聾学校の学生がいて、係員のほかに手話の説明者大杉ワロタ
集中できねーよ
- 103 : トムキャット(大分県):2007/12/01(土) 00:57:22 ID:ssLsUUF20
- 今必死扱いて勉強してるよ
5年目だけど
- 104 : 底辺OL(静岡県):2007/12/01(土) 00:58:09 ID:wS+M19Gv0
- >>100
同年代だけどよく入試問題の内容覚えているな。俺全然記憶無い。
- 105 : プロ固定(奈良県):2007/12/01(土) 00:58:21 ID:XjAppuEn0
- >>84
英語の長文は韓国の話だったな
まったくネタにならなかったな
- 106 : トムキャット(大分県):2007/12/01(土) 00:59:46 ID:ssLsUUF20
- patもケヴィンもpat2も僕っ娘も体験したオレは勝ち組?
- 107 : 今日から社会人(滋賀県):2007/12/01(土) 01:00:13 ID:zwcs1f2E0
- 同室のリア充がキットカットを休み時間毎に食ってた事くらいかな
- 108 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 01:00:21 ID:P3jFt3bjO
- センター史上最強のDQNはパット
- 109 : 社会保険事務所勤務(関西地方):2007/12/01(土) 01:00:22 ID:ZCSsdjMX0
- >>84
世界史の強制連行がちょっと話題になったぐらいかな
- 110 : 浴衣美人(中国地方):2007/12/01(土) 01:00:47 ID:OOV8Ht6f0
- >>106
頑張ってるね
医学部死亡?
- 111 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 01:01:19 ID:/KdiEgWn0
- パット受けたはずなのに覚えてない
- 112 : 県議(樺太):2007/12/01(土) 01:01:27 ID:WWyFsTQkO
- ちなみに今年から英語の第三問が大幅に易化した
これまめ知識な
- 113 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 01:01:31 ID:CqLtCGm80
- 電気通信大で受験した。
なかなかいい大学だった。
- 114 : 名無し募集中。。。(群馬県):2007/12/01(土) 01:01:38 ID:Zdpa6j7s0
- 髪型がどうとかいうくだらねー長文が出てそれに苦戦して
最後の長文に時間が回せなかった
結局6割いかなかった
あのときの英語はそうとう平均点低いと思う
- 115 : 樹海(埼玉県):2007/12/01(土) 01:01:39 ID:pCS98w9q0
- >>104
俺も点が悪かったからそこだけ記憶してるw
あとは生物42点で唯一全国平均割れしたのが泣けた
- 116 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:01:47 ID:/jv8qfk4O
- 試験前日、中山美穂と織田裕二のドラマと今井美樹のドラマを見てたなぁ・・・
- 117 : カメコ(千葉県):2007/12/01(土) 01:02:22 ID:Xy4TY76R0
- >>109
そんなんあったね
「あーあ」とか思いながら解答したけど、結局後で問題になったな
- 118 : 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/01(土) 01:03:13 ID:nU3iA7RT0
- >>81
旧課程選択した奴は一つランクを落とすか脚きりギリギリで特攻だったよな・・・
- 119 : ピアニスト(北海道):2007/12/01(土) 01:03:19 ID:PKxozr6V0
- 東京の大雪なんて北見の積雪2mに比べたら鼻くそみたいなもんだろ情けない
- 120 : ツアーコンダクター(千葉県):2007/12/01(土) 01:03:36 ID:vYcHtsYA0
- 英語が194点だったよ。
私大行ったけど
- 121 : ボーカル(関東地方):2007/12/01(土) 01:03:36 ID:7vpH5DD30
- 現文だったかなぁ、いきなり過呼吸で運ばれてったやつがいたよ。
極度の緊張で起こったのかなと考えると非常に可哀想だった。
- 122 : 国連職員(北海道):2007/12/01(土) 01:03:46 ID:FaUOt0U30
- やべえええええええええええええ
12月だよおおおおおおおおおおおおおおお
おまえら勉強してんのか
- 123 : フート(東京都):2007/12/01(土) 01:03:46 ID:6zveFOb20
- 「出された桃は食べなかったしさ」
- 124 : ペテン師(関西地方):2007/12/01(土) 01:03:58 ID:Cydq+qGH0
- 僕女
シルクロード
今年こそは国語9割取るぜ
- 125 : AV監督(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:04:01 ID:lAOeeQ4j0
- 数学はプログラム勉強してなかったらやばかったぜ
- 126 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:04:17 ID:Wg/76dEmO
- >>82
佛教?
- 127 : パート(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:04:50 ID:ZNkyisNu0
- 男で試験会場が奈良女とかに当たると悲惨。
和式の女子便の周りそこらじゅうにションベン飛び散ってんの。
その上からダンボール敷いて吸い取るようにしてたみたいだけどそれがふやけてたまらんかった。
- 128 : ギター(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:05:06 ID:ttR1gSp3O
- 二年間勉強した地理よりたまたま早く着いたから気まぐれで受けた現社の方が点数よかった
- 129 : トムキャット(大分県):2007/12/01(土) 01:05:11 ID:ssLsUUF20
- >>110 いや、ニート
- 130 : 青詐欺(愛知県):2007/12/01(土) 01:05:19 ID:bjn+J4lW0
- ほんとは必要だった科目を友達が誰も受けなかったので受けずに一緒に帰った
- 131 : 今日から社会人(滋賀県):2007/12/01(土) 01:05:40 ID:zwcs1f2E0
- 写真に貼る保護シールを俺にだけ配られなくて滅茶苦茶焦った記憶もあったわ
堂々と手挙げればいいのに、どんだけチキンなんだよ昔の俺
- 132 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 01:05:48 ID:/KdiEgWn0
- 女子大での受験は女限定なはず
- 133 : 樹海(埼玉県):2007/12/01(土) 01:06:16 ID:pCS98w9q0
- ちなみに翌年の数学では旧課程が易化、新課程が難化して立場が逆転w
センター試験で人生計画狂わされる人って多いんだろうな
- 134 : 代走(石川県):2007/12/01(土) 01:06:26 ID:aWgZKsrn0
- 俺のすぐ横に暖房機あって超暑苦しかった
終わった時は二度と受けたくないなあと思った
まあ93%とって志望校合格したからいい思い出
- 135 : みどりのおばさん(兵庫県):2007/12/01(土) 01:06:35 ID:OWe+rbAV0
- 俺の年は物理が簡単杉手満点続出っぽかったな
英語はボロボロだったけど
- 136 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 01:07:00 ID:CqLtCGm80
- Y=x/<x^3+2>の最大値求めるのに
相加相乗つかった誘導問題には感心した。
- 137 : さくにゃん(愛知県):2007/12/01(土) 01:07:01 ID:RvTp9Kgs0
- 汁、苦、漏土、death
- 138 : トムキャット(大分県):2007/12/01(土) 01:08:02 ID:ssLsUUF20
- センター試験 毎年2,3回やって、点数のいい方をとる方式にしてくれればいいのに
年度と科目によってばらつきすぎだよ
- 139 : 私立探偵(東京都):2007/12/01(土) 01:08:06 ID:kIBOLSOs0
- 共通一次受けたのは37歳以上のオッサン
- 140 : 噺家(樺太):2007/12/01(土) 01:08:17 ID:iNFZyujGO
- センター試験
- 141 : おくさま(兵庫県):2007/12/01(土) 01:09:06 ID:9/0LMzi10
- 俺が受験した年の国語の漢文で、ある問題の答えが絞りきれないみたいなことで
河合塾が質問状出してたな
馬が涙を流したのはなぜかみたいな問題だったよう名
- 142 : ボーイッシュな女の子(長屋):2007/12/01(土) 01:09:18 ID:+lp1izKD0
- 昔の数学だと、解答欄が3桁あっても正解が2桁だったりして
そのときはまず0を記入しなきゃならなかったり、
他の科目でも選択肢の中に正解が無いときには0を選ばなきゃ
ならなかったりで凶悪だった
部分点のないマーク式問題で何故そこまで厳しくするか
- 143 : ギター(樺太):2007/12/01(土) 01:09:31 ID:wGv/WzVqO
- >>123
帰りに「キンモクセイの匂いがするよ」とか言い出して
匂い追ってたら道に迷うバカ兄弟の話だなwwww
- 144 : しつこい荒らし(北海道):2007/12/01(土) 01:09:50 ID:2aa++ge70
- 奇跡の大マグレで753/800取ったが二次で落ちた
- 145 : 扇子(愛知県):2007/12/01(土) 01:09:57 ID:FuPeIFOk0
- 模試で6割弱しか取れなかったのが確変して8割突破した
まあ二次試験で爆死したわけだが
- 146 : モーオタ(東京都):2007/12/01(土) 01:10:01 ID:O0pwkgLm0
- 馬がなんたらかんたら
あれは今でも自分は間違ってなかったと確信している。
ちなみに私大志望でセンターで軽い気持ちで志望校より1ランクひくいとこに出したらものの見事に落ちた
あれは凹んで死ぬかと思った
センターはこわい
- 147 : 料理評論家(埼玉県):2007/12/01(土) 01:10:03 ID:Bwx+4J5m0
- いつだったか、センター試験の日に映画の「RONIN」がやってたこともあったな
- 148 : 石油王(東日本):2007/12/01(土) 01:10:40 ID:SxVqzdcW0
- 千葉大工学部の便器の取付位置は低すぎるのではないかと思った
- 149 : ご意見番(兵庫県):2007/12/01(土) 01:10:47 ID:hYtB++Sg0
- そういえば2ちゃんに
センター試験の問題書いていたやつがいたな
すでに入手している奴といるんだろうね
- 150 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:12:00 ID:YLSkp6M40
- センター応募してないから国立受けれない
- 151 : フート(東京都):2007/12/01(土) 01:12:01 ID:u7pU9TPl0
- >>113
俺電通生なんだけど、電通に行こうとは思わなかったの?
- 152 : 憲法改正反対派(東京都):2007/12/01(土) 01:12:31 ID:HEtmKklF0
- 化学96、物理83だったが、現在機械工学科です。
- 153 : 付き人(三重県):2007/12/01(土) 01:12:42 ID:UrBvG6bx0
- 数Iで100点取った
- 154 : 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/01(土) 01:12:57 ID:Std70CfX0
- 小説に痛い僕っ娘が出てきて
これはν速でスレ立つだろうな〜と思いながら解答した
結局、国語失敗した・・・
- 155 : 山伏(千葉県):2007/12/01(土) 01:13:22 ID:c41Zzg3f0
- 数学、満点取ったけど
古典が0点だった
それを高校の古典の先生に報告したら「俺の時間を返せw」と言われた
- 156 : トムキャット(大分県):2007/12/01(土) 01:13:32 ID:ssLsUUF20
- >>149
センターでそれはない
予想スレ乱立して そのうち一つがあたっただけ
ここ2年は年末あたりから 裏2チャンネルスレでフシアナしちゃうやつが
凄く多い
というか勢いでずっと一位だ
- 157 : 屯田兵(catv?):2007/12/01(土) 01:13:39 ID:eFDJzyE90
- 数学は脊髄反射的に答えを書き込んでたな
理系科目は満点取るのが当たり前だった
国語が一番難しかった
- 158 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 01:13:52 ID:CqLtCGm80
- >>151
生物系志望だったからなあ。
工学系なら考えたかも。
俺のようなオタには雰囲気良さそうな大学ですた。
- 159 : 講師(樺太):2007/12/01(土) 01:14:08 ID:Q43ckKKgO
- 名前順との噂を確かめるべく、
大教室の後ろから「田中」を呼んだ18の冬。
- 160 : ブロガー(千葉県):2007/12/01(土) 01:14:50 ID:IJOsMJOz0
- そういや東工大の確率統計一年おきに出すってまだやってんの?
- 161 : トムキャット(大分県):2007/12/01(土) 01:14:51 ID:ssLsUUF20
- 現役の頃、大学受験板しかなっかたのに
今はサロンと予備校板まである
2ちゃんせずに勉強すればいいのに
- 162 : 人民解放軍(茨城県):2007/12/01(土) 01:15:16 ID:51woc5Wc0
- 茨大での試験は精神的重圧との戦い
斜めの長机で一人の幅がキーボードくらい
- 163 : すずめ(山口県):2007/12/01(土) 01:15:28 ID:QItiW7sW0
- センター試験の過去問は、笑える選択肢がけっこうあった気がする。
- 164 : 銀行勤務(埼玉県):2007/12/01(土) 01:15:44 ID:d/0x+Bi00
- 私大ほぼ全勝で、外大はボーダーだったけどどうにかなるだろうと思ってたら
二次試験のリスニングが極悪だった
それしか覚えていない
- 165 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 01:15:48 ID:coMzdzp2O
- キンモクセイ迷子も僕っ娘もわかるw
いまこうして共有してネタにしてることが救いだなぁ
- 166 : 洋菓子のプロ(東京都):2007/12/01(土) 01:15:54 ID:Std70CfX0
- >>157
脊髄反射で解いてたら、超簡単な問題でケアレスミスしちまったよ
- 167 : 通訳(四国地方):2007/12/01(土) 01:16:06 ID:+r4pTA4x0
- >>159
結果は?
しかしあの馬の問題は、今考えても俺が正しいと思うぞ
あれが合ってれば国語8割5分はいけたのに
- 168 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:16:27 ID:hntewHphO
- 去年国語と社会を無勉で挑んだら古文28、漢文5、現社52と見事に爆死した
あとは8割〜満点だけど
- 169 : 踊り子(北海道):2007/12/01(土) 01:16:28 ID:8Mm9Yo340
- 受験生だがニュー速民ほんとすごいな
模試でまぐれの730/900が最高点で、本番8割なんて無理そうなんだが
センターあなどってたわ
- 170 : フート(東京都):2007/12/01(土) 01:16:30 ID:u7pU9TPl0
- >>158
そうか、それは残念
すばらしいオタク大学です
すっかり染まってしまいました
彼女いません
- 171 : 山伏(東京都):2007/12/01(土) 01:16:41 ID:nmJTvpUM0
- 終了直後に立つカイジスレが楽しみ
- 172 : ブロガー(愛知県):2007/12/01(土) 01:16:48 ID:lydtCkxr0
- センター試験の日って雪の降る確率が異常に高いよな。
東海地方の平野部なんて年に2,3回しか雪が積もらないのに。
- 173 : 工作員(神奈川県):2007/12/01(土) 01:16:50 ID:r8BuBOmF0
- 試験前日の金曜ロードショーは「RONIN」
- 174 : 職業訓練指導員(dion軍):2007/12/01(土) 01:16:58 ID:3J9y/bY20
- 1997年度から数学の学習内容の変更に伴い、
旧課程履修者(浪人生)のために「旧数学I・旧数学II」、
新課程履修者(現役生)のために「数学I・A、数学II・B」
の2種類のテストが行われた。現役生については、
新課程科目を解答しなければならなかった。
浪人生は旧課程・新課程いずれの問題を選択してもよかったが、
多くは旧課程科目を選択解答した。
しかし大学入試センターが公表した平均点は、数学I・Aは66.4点、
旧数学Iは59.8点と約7点差、数学II・Bは63.9点、
旧数学IIは42.2点と約22点差で、旧数学の方が平均点が低かった
。通常は浪人生の方が同じテストでも10点近く平均点が高いことを考慮すると、
実質的には数学Iで17点、数学IIでは32点と合計約50点もの差が生じていることとなり、
学力の比較としての用を全く成さないほどの難易度の差があったことが判明した。
↑↑↑
wikiより
このスレで思い出して調べてたんだが
実質合計50点ほどの難易差が生じてたんだな
よく暴動にならなかったな
マジで俺の人生を返してくれ
俺は確か数学は平均90点ぐらいだったのがそのときは50点ぐらいだったのを記憶している
- 175 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:17:01 ID:7l5RdOH6O
- 物理80、地理96の物理学科生ですが
センターと言ったらPatだろ
- 176 : 情婦(千葉県):2007/12/01(土) 01:17:23 ID:CsC0Z/v70
- 一年目は寒いから二日目さぼった
二年目も雪が降った
センター=雪のイメージしかないわ
- 177 : しつこい荒らし(北海道):2007/12/01(土) 01:18:34 ID:2aa++ge70
- 浪人時は前日に昼寝したせいで一睡もできなくて泣きそうになった
っていうか泣いた
セブンで一番高い栄養ドリンク買って英語受けた
それでも最後の長文は眠くなったな
- 178 : おくさま(兵庫県):2007/12/01(土) 01:18:43 ID:9/0LMzi10
- 俺の年はPATさんが出てくるとドキドキしていたら全く出てこなくて
ただの天気予報の問題だったけど、逆に緊張してミスしてしまった
- 179 : 通訳(福岡県):2007/12/01(土) 01:18:56 ID:BeYvR2Es0
- 数学200点で調子に乗ってたら2次試験寝過ごして落ちた
- 180 : シェフ(大阪府):2007/12/01(土) 01:18:59 ID:UYK1WGjz0
- きっとカット
- 181 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:19:10 ID:hntewHphO
- >>175
あいつハァハァ言いすぎだろ
笹倉綾人で抜いてる時の俺ですらあんなハァハァ言わん
- 182 : 生き物係り(宮城県):2007/12/01(土) 01:19:46 ID:HtVFiTEK0
- センターの思い出は教室が佐藤と鈴木で埋まってたことくらいだな
- 183 : 理系(新潟県):2007/12/01(土) 01:19:48 ID:UxPer/hb0
- ドキがムネムネしたな☆
- 184 : 愛のVIP戦士(樺太):2007/12/01(土) 01:20:10 ID:joJev52bO
- 雪降ってねえのに長靴履いてる奴いてワロタ
- 185 : ぬこ(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:20:38 ID:kmcJf0090
- >>180
フットカット
- 186 : 代走(石川県):2007/12/01(土) 01:20:38 ID:aWgZKsrn0
- >>174
新課程移行年は超易化するって、常識だろ・・・
それから次の新課程まで、年々なんかしてゆくらしい
あほらし
- 187 : フート(東京都):2007/12/01(土) 01:20:56 ID:u7pU9TPl0
- >>174
うーむ、俺も浪人してたら同じ目にあってたのかと思うとぞっとする
- 188 : 底辺OL(静岡県):2007/12/01(土) 01:21:35 ID:wS+M19Gv0
- 168 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:43 ID:X7vkUwRR
いよいよ明日がセンター試験本番ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?
169 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/01/17 10:57 ID:zUQVRYG7
>>168
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日と明日だよ
来年こそはがんばってよ
シーズン開幕からこんなことになるなんて
173 名前:168[] 投稿日:04/01/17 11:10 ID:X7vkUwRR
受験要綱を見た。
どうやら今日と明日、両方とも試験があるらしい…。
親に話したら泣かれた。怒られた。殴られた。
学校の先生に電話したら怒鳴られた。今すぐに学校に来いって言われた。
こいつ今頃何してるんだろう?
- 189 : 消防士(宮城県):2007/12/01(土) 01:21:37 ID:O2Wdu0SX0
- >>180
縁起悪すぎてワロタw
- 190 : 通訳(catv?):2007/12/01(土) 01:21:46 ID:m1c53VE/0
- >>177
いいわけがましいな。
- 191 : 釣氏(樺太):2007/12/01(土) 01:24:50 ID:F/HXqqGRO
- >>175
どこのFランだよ( ´,_ゝ`)プッ
- 192 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 01:24:54 ID:CqLtCGm80
- >>186
情報は大事かもな。
ガッコの先生に過去問は赤本に乗ってる近年のは意味なし。
ほとぼりさめた10年ぐらい前の問題よく出ると聞いてて
過去20年分ぐらいまで先上ってやったら数学と物理でほぼ同じ問題出ててわろた。
二次だからでかかった。
- 193 : つくる会(長屋):2007/12/01(土) 01:25:45 ID:Go0h+gQy0
- 都内国立医学科
835/900
寒くて手が震えてた
数2B難しかったらしい
でも大学の友人たちはみんな満点近くとってたから
おれのなかではできる人とできない人をはっきり分ける良問てことになってる
- 194 : 消防士(宮城県):2007/12/01(土) 01:25:56 ID:O2Wdu0SX0
- 複素数がないセンターに要はない
つかリスニングがめんどくさそう
- 195 : 理系(新潟県):2007/12/01(土) 01:26:10 ID:UxPer/hb0
- >>193
離散だな
- 196 : 留学生(catv?):2007/12/01(土) 01:27:02 ID:nF49t5VV0 ?2BP(111)
- あああと49日らしいな
やばw
- 197 : 天の声(宮城県):2007/12/01(土) 01:27:20 ID:XQa/9/A60
- 離散はもっとレベル高いから御茶ノ水にあるほうでしょ
- 198 : 浴衣美人(中国地方):2007/12/01(土) 01:27:27 ID:OOV8Ht6f0
- >>194
鼻息がひどくてとても聞けたもんじゃなかった
- 199 : Webデザイナー(静岡県):2007/12/01(土) 01:28:22 ID:XRtQmpMf0
- センター試験を4回受けました。
- 200 : すずめ(山口県):2007/12/01(土) 01:28:27 ID:QItiW7sW0
- | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄1/19 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ / そろそろ古典の助動詞覚えなよ
|::::::: \/ /
- 201 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 01:28:28 ID:CqLtCGm80
- センターは現代文と数学が番狂わせあるね。
他は順当に力通り得点とれる。
- 202 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:28:33 ID:YLSkp6M40
- 9割以上取れたのでいい思い出しかない
- 203 : ブリーター(鳥取県):2007/12/01(土) 01:29:38 ID:/3CuG2eT0
- 最初の試験(確か英語だったと思う)が始まってすぐに腹が痛くなってなかなか集中できなくて困った
- 204 : 味噌らーめん屋(樺太):2007/12/01(土) 01:29:38 ID:03mG9S9YO
- 泊まりでセンター受けたんだけど2日目に風邪っぽい症状がでて次の日インフルエンザ発症した
- 205 : 舞妓(大阪府):2007/12/01(土) 01:29:55 ID:l+JeQ4b90
- 模試とかは8割しかとれなかったが本番は9割いけた
過去問研究あるのみだよ
- 206 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 01:30:07 ID:JrillFFq0
- >>199
奇遇だな俺もだ
来年五回目受ける
- 207 : すずめ(山口県):2007/12/01(土) 01:31:10 ID:QItiW7sW0
- | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 採点するまでが
|:: \___/ / センターだからね
|::::::: \/ /
- 208 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 01:31:13 ID:/KdiEgWn0
- あーやっぱパット受けてないわ
リスニング始まる前の年だ俺が受けたのって
- 209 : DJ(大阪府):2007/12/01(土) 01:31:25 ID:R5yVVt7f0
- いやー。京一はむずかったな。
センターはちょろい。
- 210 : キンキキッズ(福岡県):2007/12/01(土) 01:31:42 ID:jwVmG3BZ0
- ああ、あと49日とかやばいw
- 211 : 旧陸軍高官(dion軍):2007/12/01(土) 01:32:23 ID:6IeFDMLE0
- 今年現役で受かった俺のためのスレか
国語が終わった後のみんなの空気が堪らなかったな
国語が得意な俺は心の中で「ざまああああwwww」って思ってた
数学で報いは受けたが
まあ全体的に8割は余裕な内容だったな
- 212 : 国連職員(北海道):2007/12/01(土) 01:32:56 ID:FaUOt0U30
- 22にして次回は3回目だな
- 213 : 舞妓(大阪府):2007/12/01(土) 01:33:04 ID:l+JeQ4b90
- >>123
懐かしいな
- 214 : 貧乏人(東京都):2007/12/01(土) 01:33:39 ID:XjceUeSh0
- >>211
今どこの大学なの?お前の自慢話は割とどうでもいい
- 215 : お世話係(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:33:44 ID:zGWBdORu0
- 9割ってなかなか取れないのな
- 216 : ひき肉(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:33:52 ID:xWNys+btO
- >>196
成仏か
- 217 : 選挙運動員♀(静岡県):2007/12/01(土) 01:34:05 ID:Fvv2wE9R0
- これが、ぼくの、今年の、抱負、です、
- 218 : プロスキーヤー(北陸地方):2007/12/01(土) 01:34:07 ID:SAUz5J0v0
- 地理簡単すぎワロタ
- 219 : 果樹園経営(福井県):2007/12/01(土) 01:34:13 ID:/k8k3Xxv0
- ちょっと聞いていいかな
今年センター受けるんだけど、今更ながら生物に自信が持てなくて理総Aも受けようと思うんだけど、
出願の時に出した教科選択の理総Aの項にに丸つけてないんだ
それでも今から受けれるかな?
- 220 : おくさま(兵庫県):2007/12/01(土) 01:34:19 ID:9/0LMzi10
- >>208
センター試験前、2ちゃんの受験板での「パットの弟のケヴィンです!」という謎の書き込みで大騒ぎになった年だろ
- 221 : ネコ耳少女(長屋):2007/12/01(土) 01:34:39 ID:tZtAXMRy0
- 得意分野だったはずの数U、生物がボロボロだった
- 222 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:34:57 ID:YLSkp6M40
- そろそろbe動詞の勉強するか
- 223 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 01:35:05 ID:JrillFFq0
- >>219
試験当日に好きなもん受けれるから大丈夫
- 224 : ニート(愛知県):2007/12/01(土) 01:35:48 ID:TWjziFR+0
- >>221
生物は理科科目だと波乱はおきやすい科目だね。
物理が波乱度は低めだと思うけど。
- 225 : 留学生(catv?):2007/12/01(土) 01:36:01 ID:nF49t5VV0 ?2BP(111)
- >>216
ん??どういう意味??(^^)
- 226 : まなかな(富山県):2007/12/01(土) 01:36:20 ID:1PQALRIx0
- センター試験の当日だか前日にやってた
ロードショーのタイトルが「ローニン」だった
- 227 : つくる会(長屋):2007/12/01(土) 01:37:29 ID:Go0h+gQy0
- >>225
これがゆとりか・・・
- 228 : 旧陸軍高官(dion軍):2007/12/01(土) 01:38:02 ID:6IeFDMLE0
- >>214
阪大ですよ
まあニュー速の中じゃ低学歴すぎて言うのも恥ずかしいけどw
- 229 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 01:38:48 ID:9FO9lGamO
- メンヘラ僕女の小説で満点とった俺は変態なのか…
- 230 : ネコ耳少女(長屋):2007/12/01(土) 01:38:56 ID:tZtAXMRy0
- >>224
いや、生物の過去問5年分解いたら平均点90近くあったんだよ
ちなみに今大学3年
- 231 : 歌手(樺太):2007/12/01(土) 01:39:01 ID:jwz3Ob/tO
- センター試験の申し込み方がわからない
- 232 : 留学生(catv?):2007/12/01(土) 01:39:30 ID:nF49t5VV0 ?2BP(111)
- >>227
うるせー
だまれおっさん(^^)
おれのbeの名前欄見てみろ屑!!(^^)0パンチ
- 233 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:39:39 ID:YLSkp6M40
- >>231
1月19日にアポなしで会場行けばおk
- 234 : 留学生(dion軍):2007/12/01(土) 01:39:40 ID:CqLtCGm80
- >>228
どんでんの岡田監督の息子が基礎工にいるってほんと?
どんなやつ?
- 235 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 01:39:57 ID:B0uzFcEhO
- あと49日しかないいいいいいいいいいいいいいいいいいい
2浪なのにやべえええええええええええええええええええええええええええええ
- 236 : 果樹園経営(福井県):2007/12/01(土) 01:40:03 ID:/k8k3Xxv0
- >>223
ありがとう
理総Aは無勉8割って聞いて、そんなバカなって思ってたら河合プレでA受けた奴の問題見て、俺も受けようかなって思ったんだ
有機物が燃焼した後の黒い物質を答えさせる問題には噴いた
- 237 : 大学中退(三重県):2007/12/01(土) 01:40:21 ID:G1p3FE4x0
- >>228
よぉ未来の先輩
- 238 : お世話係(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:40:23 ID:zGWBdORu0
- 8割取れば足切り大丈夫だよな?
- 239 : キンキキッズ(福岡県):2007/12/01(土) 01:40:31 ID:jwVmG3BZ0
- 俺なんて実質3浪だから大丈夫だよ
- 240 : ニート(愛知県):2007/12/01(土) 01:40:35 ID:TWjziFR+0
- >>230
センター試験も、ときどき傾向が変わることがあるのと
やっぱし当日の緊張感からかな。難しいもんだね。
- 241 : 貧乏人(東京都):2007/12/01(土) 01:40:36 ID:XjceUeSh0
- >>228
8割程度で阪大行けるもんなの?市とか府じゃなくて?
- 242 : 電力会社勤務(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:40:38 ID:0xvGS8rK0
- 地理と生物だけ驚異的に良くて、英語にいたっては200点満点のくせに地理より低かった。
だが進路指導から褒められるほど驚異的な受験科目の抜け穴を付いて何とかなった
- 243 : AA職人(鹿児島県):2007/12/01(土) 01:40:38 ID:HPlELBBC0
- 水は「私」に現実的な不安と心の安らぎを与えており、
それは「私」の心の振幅の大きさを示している。
- 244 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:40:47 ID:YLSkp6M40
- 俺も阪大だぜ、奇遇だな
- 245 : 山伏(東京都):2007/12/01(土) 01:40:49 ID:nmJTvpUM0
- >>231
高校とか予備校に通ってたら時間とってみんなで申込書書かせるから大丈夫
- 246 : すずめ(山口県):2007/12/01(土) 01:40:52 ID:QItiW7sW0
- >>229
あの問題で「ボクっ子」の存在を知った。
- 247 : 合コン大王(神奈川県):2007/12/01(土) 01:40:58 ID:Z+uUib1Q0
- 俺5浪だけど今回はあきらめようかな
まだ次があるし
- 248 : 経営学科卒(東京都):2007/12/01(土) 01:41:02 ID:/KdiEgWn0
- >>220
当時受験板見てなかったんだよな
03年と04年の1月にセンター受けたけど、全然覚えてないわ
- 249 : ドラム(新潟県):2007/12/01(土) 01:41:13 ID:QAYJnJvz0
- >>235
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 250 : DCアドバイザー(長屋):2007/12/01(土) 01:41:35 ID:AWXLurUr0
- センター受けたけど結局クソ私大に通ってます(´;ω;`)
- 251 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 01:41:36 ID:JrillFFq0
- 6浪の奴とかいない?
- 252 : 右大臣(大阪府):2007/12/01(土) 01:41:49 ID:m5El5xHo0
- 間違えてハンター試験会場に行ってしまったなぁ
- 253 : 旧陸軍高官(dion軍):2007/12/01(土) 01:41:50 ID:6IeFDMLE0
- 知らねえよw
他の阪大生に聞いてくれ
- 254 : タレント(樺太):2007/12/01(土) 01:41:54 ID:HS9thKxgO
- 俺の頃は1期2期だったな
- 255 : 通訳(四国地方):2007/12/01(土) 01:42:08 ID:+r4pTA4x0
- 僕っ娘の問題ってどんな問題だったんだ?
- 256 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 01:43:43 ID:JrillFFq0
- >>255
「僕らを一言で殺す文句だ」でぐぐれ
- 257 : ニート(愛知県):2007/12/01(土) 01:43:48 ID:TWjziFR+0
- >>241
二次試験と足すときの優位性はないけど、まあ普通のラインなんじゃない?
配点比率にもよるけど。
- 258 : 旧陸軍高官(dion軍):2007/12/01(土) 01:44:47 ID:6IeFDMLE0
- >>241
8割は余裕ってだけで8割とは言ってないぞ
85〜88の間。学部は経済。これ以上は勘弁してくれ
- 259 : おくさま(兵庫県):2007/12/01(土) 01:44:53 ID:9/0LMzi10
- PATといえば、「the other one」
これに尽きる
- 260 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 01:45:04 ID:9FO9lGamO
- パットの問題と受験版の反応見るたびに笑いが止まらなくなるwww
- 261 : 舞妓(大阪府):2007/12/01(土) 01:45:43 ID:l+JeQ4b90
- >>228
奇遇だな
俺も阪大だ
- 262 : 留学生(catv?):2007/12/01(土) 01:46:48 ID:nF49t5VV0 ?2BP(111)
- おれ文3めざしてるけど今日勉強してない」オワタ
- 263 : 殲10(岡山県):2007/12/01(土) 01:46:57 ID:lANogXSw0
- 阪大の経済ってセンター9割二次1割、センター1割二次9割、センター二次50:50の三方式で
判定するやつだろ。そらセンター取れたらそこ受けるわな。
- 264 : 憲法改正反対派(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:46:58 ID:C+R5F0YsO
- 共通一次のたのしさもしらないガキが‥
- 265 : ドラム(新潟県):2007/12/01(土) 01:47:35 ID:QAYJnJvz0
- >>262
8浪までは大丈夫だ
勉強すんな
- 266 : 養豚業(神奈川県):2007/12/01(土) 01:47:43 ID:BN4B/oYl0
- 思いっきり共通一次だったな
- 267 : 舞妓(大阪府):2007/12/01(土) 01:47:51 ID:l+JeQ4b90
- >>244
お前もかよ
ニュー速見てるやつ結構いるんだなー
ネタかもしれないが
- 268 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 01:48:18 ID:JrillFFq0
- >>1-267には夢が無いね
- 269 : 通訳(四国地方):2007/12/01(土) 01:48:25 ID:+r4pTA4x0
- >>256
ありがと
しかし中身はイマイチ分からんな
今度気が向けば読んでみるか
- 270 : 留学生(catv?):2007/12/01(土) 01:49:33 ID:nF49t5VV0 ?2BP(111)
- >>265
いま一郎だけど
あんたは東大生??なわけないよね・・・・県名的に考えて・・・・・
- 271 : 工作員(関西地方):2007/12/01(土) 01:49:35 ID:CkJDu+1R0
- >>267
え、おまえも?
- 272 : ビデ倫(三重県):2007/12/01(土) 01:49:39 ID:Hqf/kP4D0
- >>250
よお俺
- 273 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:49:56 ID:YLSkp6M40
- おまえらネタ臭いな、俺が咲きに阪大って言ったし
- 274 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 01:51:03 ID:JrillFFq0
- おれ東大阪大はA判定だぜ
- 275 : インストラクター(静岡県):2007/12/01(土) 01:51:48 ID:sDTm6hcM0
- この前ドラゴン桜読んでて驚いたんだが今って900点満点なの?
俺のときは800点満点だった
俺は620点で京大合格したが
- 276 : 社会保険事務所勤務(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:51:53 ID:5lyNniNZO
- 進学校だったからホテルにみんな泊まってバスで会場に だったんだけど
偶然 自主トレ中の新庄と同じホテルで大騒ぎだった
- 277 : 情婦(千葉県):2007/12/01(土) 01:52:13 ID:CsC0Z/v70
- 阪大蹴り早慶理工の俺が来ましたよ
- 278 : 舞妓(大阪府):2007/12/01(土) 01:52:19 ID:l+JeQ4b90
- まあ阪大は来るべきじゃないな
何もないぜ
勉強はできるけど
- 279 : 代走(愛知県):2007/12/01(土) 01:52:44 ID:oh4jjKB70
- 得点差が酷かったのに得点調整がなかった
翌年から実施された
- 280 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:53:36 ID:B0lylzK3O
- >>275
リスニング入れると950点満点
- 281 : 魔法少女(東京都):2007/12/01(土) 01:54:03 ID:NMxf6nhr0
- 文三はマジでフリーダムだと思う
何人か文三の友達がいるけど、文一二の人間とは本質的に違うとつくづく感じる
- 282 : 底辺OL(catv?):2007/12/01(土) 01:54:03 ID:0m9fi1T30
- お金の無駄ってことでセンター受けてない
- 283 : 留学生(catv?):2007/12/01(土) 01:55:29 ID:nF49t5VV0 ?2BP(111)
- >>281
どういう意味でフリーダムなんですか??
- 284 : 張出横綱(アラバマ州):2007/12/01(土) 01:55:36 ID:3VUoMCV90
- 2教科受験だけど両方平均以下だろうな
- 285 : ツアーコンダクター(千葉県):2007/12/01(土) 01:56:00 ID:vYcHtsYA0
- フリーダム?
- 286 : 舞妓(東京都):2007/12/01(土) 01:56:09 ID:v+05lSm20
- リスニングの試験監督は勘弁してください。椅子から立つのも禁止とか、
絶対音出しちゃダメと言われると、つい思い出し笑いが出そうになるんですが
- 287 : パート(愛知県):2007/12/01(土) 01:57:25 ID:wHTUHFCj0
- リスニングなんかどっちもストレス貯めるだけなのにな
- 288 : 選挙カー運転手(東京都):2007/12/01(土) 01:58:53 ID:dCdbhHo60
- リスニングはしっかり録音しろよ
ハァハァ吐息いれやがって
- 289 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/12/01(土) 01:58:58 ID:B0lylzK3O
- 数UB回避して金沢法受けられなくなった
で結局新潟法に落ち着いた
国立法学部少なすぎワロス
- 290 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 01:59:06 ID:YLSkp6M40
- リスニングなんて誰が得するんだよ
- 291 : 旧陸軍高官(dion軍):2007/12/01(土) 02:00:08 ID:6IeFDMLE0
- >>277
素朴な疑問なんだが蹴るならなんで阪大を受けたんだ?
俺は阪大に受かるのが精一杯で慶応経済や早稲田政経まで手が回らなかった
東大じゃなく阪大を受けてるってことは勉強に余裕があった訳じゃないんだろ?
下手に私立の勉強せずに国立一本で行ったら東大にいけたかもしれないんだぜ?
- 292 : 動物愛護団体(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:00:56 ID:B0lylzK3O
- >>290
機械の納入業者
- 293 : ディトレーダー(東京都):2007/12/01(土) 02:00:58 ID:oDgsUudz0
- 800点満点のところ1万点を叩き出した
- 294 : ドラム(新潟県):2007/12/01(土) 02:01:57 ID:QAYJnJvz0
- >>292
たしかSQNY製だっけか
- 295 : 新宿在住(東京都):2007/12/01(土) 02:02:37 ID:KFK0N52M0
- 今23才だけど、センターの2日目の夜に日曜洋画劇場でデニーロの「RONIN」やってた。
なんかの嫌がらせかと思った。
- 296 :番組の途中ですが名無しです:2007/12/01(土) 02:02:52 ID:CkwSkJ1i0 ?2BP(1721)
- 大震災世代は俺だけか
- 297 : まなかな(京都府):2007/12/01(土) 02:04:02 ID:EyGFi4Cj0
- 受験票の写真と実物が違いすぎてて、試験管が何人も代わる代わる確認しにきて参った。
- 298 : ボーイッシュな女の子(長屋):2007/12/01(土) 02:04:15 ID:+lp1izKD0
- そろそろ自慢話は止めて面白い事言え
- 299 : 画家のたまご(富山県):2007/12/01(土) 02:04:35 ID:eGCyauI20
- >>288
俺も去年のリスニングの途中で急にはぁはぁ息する音が聞こえてきて本当に気持ち悪かった
手を上げようかと思ったけど、もし手を上げて再試験させてもらえなかったら困るから
結局上げなかったな
あのはぁはぁ音で再試験させてもらった人いるのかな
- 300 : 酪農研修生(大阪府):2007/12/01(土) 02:05:31 ID:P2XOYrAE0
- 試験終わった後に受験板覗いたらPatがどうちゃらで盛り上がっててワロタ
試験時にはPat知らなくて助かったわ 知ってたら笑って集中できなかったかもな
- 301 : 公設秘書(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:05:48 ID:yE98ZYX4O
- 試験中に下痢糞がしたくなったら便所行っていいのか?
- 302 : 魔法少女(東京都):2007/12/01(土) 02:06:39 ID:NMxf6nhr0
- >>283
とにかく自由に生きてる人が多い。
授業の取り方、学部選択、サークル選び、普段の行動などなど…
この前は授業をサボって平日に草津へと湯治に行ってる奴がいたw
文一二はやたらと打算的に行動する奴が多い。
- 303 : 大学中退(三重県):2007/12/01(土) 02:08:35 ID:G1p3FE4x0
- >>291
阪大より上の大学受けようと思うと二次の教科が増えるからでしょ
- 304 : 手話通訳士(関西地方):2007/12/01(土) 02:09:38 ID:6bOrOt5M0
- センター試験なんて運
- 305 : サンダーソン(神奈川県):2007/12/01(土) 02:09:57 ID:9J64MZr20 ?2BP(1072)
- 今年のリスニングでPatが出てきたとき思わず笑ってしまって1回目聞き逃した
- 306 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 02:10:37 ID:YLSkp6M40
- 今センターの過去問見てきたら簡単すぎてワロタ
1週間もあれば出来るようになるな
- 307 : 恐竜(宮城県):2007/12/01(土) 02:11:45 ID:nA+pM1UI0
- 阪大w
捏造しにいくのか?
- 308 : 留学生(愛知県):2007/12/01(土) 02:11:57 ID:ORsn6AWW0
- パット騒動の時にニュースステーションでインタビューされてた受験生に
ものすごい老け顔の奴がいた
- 309 : 消防士(宮城県):2007/12/01(土) 02:12:10 ID:O2Wdu0SX0
- 7科目受験して600点行かないやつ↓
- 310 : 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:13:09 ID:Ineuy3Lo0
- 国立の試験勉強してりゃ
私立は自然と受かるようになるだろ
よほどひねくれたところじけりゃね
- 311 : 数学者(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:14:30 ID:hiw580Hf0
- センター試験か。懐かしいな
俺、4回受けたけど、俺より多く受験した奴いる?
- 312 : 空軍(樺太):2007/12/01(土) 02:15:26 ID:soNh0sZcO
- ある方面の教科に関してはあの時より今の方が知識あるな
特に社会科全般
興味を持つか持たないかで覚える速さにかなりの違いが出る
- 313 : か・い・か・ん(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:16:39 ID:1Jm7JYxc0
- ●ノックにセクハラ受けた女子大生、やはり金目当て
http://ton.2ch.net/news/kako/991/991972999.html
- 314 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 02:17:50 ID:txTYb9AsO
- オナニーがやめれない
たすけてくれ
- 315 : オカマ(神奈川県):2007/12/01(土) 02:19:35 ID:jMdxX1oU0
- 三角関数の和→積、積→和の公式が一向に覚えられん。
試験でいちいち加法定理から導いてられんし。
- 316 : 年金未納者(東京都):2007/12/01(土) 02:20:53 ID:q6vt8kys0
- センター試験って、俺の世代で言う新テストの事?
- 317 : 天の声(宮城県):2007/12/01(土) 02:21:02 ID:XQa/9/A60
- >>315
俺が受験生のときは「さいたさいたさいたコスモス」とか習ったよ
- 318 : サンダーソン(神奈川県):2007/12/01(土) 02:29:08 ID:9J64MZr20 ?2BP(1072)
- センターの本試&追試受けると4万もらえるモニターバイトがあったから今年も受けるわ
- 319 : シェフ(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:30:16 ID:KYXRUFf10
- センターUBが14点で一橋に受かった俺は至高
- 320 : プレアイドル(長屋):2007/12/01(土) 02:31:04 ID:UvQ/yUAt0
- 気温4度でのセンター試験
和歌山は暖房が入らないんだ
マジで死ぬかと思った
寒くて集中できんかった
- 321 : ぬこ(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:31:16 ID:kmcJf0090
- なんだバカ社か
- 322 : お世話係(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:33:05 ID:zGWBdORu0
- 浪人って楽しい?・・・。
- 323 : 修験者(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:33:44 ID:8wfKrMJO0
- 既にいきたい大学に合格してたけどもったいないから受けた
周りとはマジで緊張感が違うwwww
- 324 : プロ棋士(中国地方):2007/12/01(土) 02:34:05 ID:lL4wHcHi0
- 英語がおそろしく簡単で数学がおそろしく難しい年で、
あまりの難しさに泣き出す女の子、ハンカチを差し出すとなりの浪人生っぽい男
二人まとめてカンニングで失格
- 325 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 02:34:07 ID:YLSkp6M40
- 良い人生と書いて浪人生と読むんですよ
さんずい?ただのノイズです
- 326 : 理学部(北海道):2007/12/01(土) 02:35:49 ID:RWNMpdRx0
- 数学Iの時間に心臓発作で死んだ人いたよ
ニュースでやってた
問題が難しくてショックだったのだろう・・
- 327 : 魔法少女(東京都):2007/12/01(土) 02:38:35 ID:NMxf6nhr0
- >>325
さんずいは浪人生の涙
- 328 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 02:39:40 ID:YLSkp6M40
- 良人生(泣)
ということか
- 329 : プロ棋士(中国地方):2007/12/01(土) 02:42:35 ID:lL4wHcHi0
- >>328
いや、涙の後に良い人生があるんだよ
- 330 : 山伏(大阪府):2007/12/01(土) 02:42:56 ID:EwmXMr/Q0
- 俺の年の現代文が邪気眼全開で笑った
- 331 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 02:43:40 ID:YLSkp6M40
- おまえらよくうまいこと考えるな
- 332 : 株価【4450】 うどん屋(樺太):2007/12/01(土) 02:44:24 ID:00Q1dMdkO ?PLT(20224) 株優プチ(handygrpg)
- 愛を愛を
- 333 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 02:45:37 ID:phqYkuBuO
- 僕、泣いた。
- 334 : 少年法により名無し(樺太):2007/12/01(土) 02:46:04 ID:W2NDYGC+O
- 数学の時間に、発狂して突然「京大に行きたかったーーー」
と叫びながら走って部屋から出て行った女がいたな
お陰で同じ部屋で受けた奴らはボロボロだった
- 335 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 02:47:54 ID:4hqfGjeJ0
- 今年のセンターで812/900だった。理系で。
- 336 : 週末都民(静岡県):2007/12/01(土) 02:49:30 ID:PsVFKqXa0
- 試験終了後の帰宅途中に、
それまで我慢していたCD(松倉沙織:Funny Walker)を買った。
いまでもお気に入りの1枚だ。
- 337 : 自販機荒らし(香川県):2007/12/01(土) 02:50:27 ID:m/Gbt9yr0
- ブルーベリーガムを噛んでる馬鹿が居た
- 338 : キンキキッズ(樺太):2007/12/01(土) 02:50:29 ID:vMgj/OK5O
- 必死こいて勉強した生物で失敗、
捨てていた日本史と5点くらいしか変わらなかったっす。
- 339 : 養鶏業(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:50:48 ID:aeETc21l0
- 「数I」と「数学I・数学A」を取り違えた
途中で気付いて、慌てて解きなおしたけどなんとか合格した
- 340 : AV監督(関西地方):2007/12/01(土) 02:51:23 ID:YLSkp6M40
- >>334
受験生ってなんか自分を特別だとでも思ってんの?
そんなアクシデントくらいで動揺してさらに言い訳にするか
ちょっと音がしただのカリカリ音たてすぎだの息荒いだの
何様なんだよっていう
- 341 : ミトコンドリア(樺太):2007/12/01(土) 02:51:52 ID:L6D6454EO
- 有名私立中の入試見てワロタ なんだあれ社会なんかセンターレベルじゃんか
- 342 : スカイダイバー(長崎県):2007/12/01(土) 02:52:59 ID:F+YIAJBZ0
- いつから此処は餓鬼のスレになったんだ?
コピペブログから来た餓鬼は巣に帰りなさい。
- 343 : 情婦(千葉県):2007/12/01(土) 02:54:04 ID:CsC0Z/v70
- >>329
いいこというな
だけど実際浪人して学力上がるのって2割くらいらしいな
- 344 : キンキキッズ(樺太):2007/12/01(土) 02:54:21 ID:NQDjNcVVO
- >>340
厳しい奴だな
高校のメンタルなんかたかがしれてるだろうに
- 345 : すくつ(樺太):2007/12/01(土) 02:54:22 ID:UiKU50EVO
- 俺浪人だけどすごくどうでもいい
- 346 : タレント(樺太):2007/12/01(土) 02:56:51 ID:Zlp76r18O
- >>334
それくらいでダメになるヤツは何やってもダメだ、死ね。甘えんな。
- 347 : 解放軍(福岡県):2007/12/01(土) 02:58:39 ID:/B7xZVzA0
- 俺は来年だあああああああ
- 348 : 林業(大阪府):2007/12/01(土) 02:58:52 ID:8qWPY9dp0 ?2BP(69)
- 多浪してまで東大目指したが結局大阪府大のボクが来ましたよ
- 349 : 少年法により名無し(樺太):2007/12/01(土) 03:00:12 ID:W2NDYGC+O
- まあ俺は希望校に入れたからいいんだけどね
けど実際極限の状況でリアル基地外が現れたら誰でも引くだろ
- 350 : 女(徳島県):2007/12/01(土) 03:00:51 ID:TB7gNymG0
- 英語で人生最低記録を更新した上得意教科の日本史で得点調整。
- 351 : 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/12/01(土) 03:01:12 ID:jowQ+UpgO
- 浪人を繰り返すと何をやりたかったのかが分からなくなりる。
だが、そこからがおもしろい。
- 352 : VIPからきますた(長崎県):2007/12/01(土) 03:01:37 ID:mcwPmEUL0
- >>348
東大落ち日大の坂本ちゃんみたいな奴だな
- 353 : キンキキッズ(福岡県):2007/12/01(土) 03:05:32 ID:jwVmG3BZ0
- >>351
ああ、あるな。自問自答し始めてからどんどんおかしくなる。
- 354 : ミトコンドリア(樺太):2007/12/01(土) 03:05:58 ID:L6D6454EO
- 関関同率って三科目センター利用ならどんくらい?
今までほぼ無勉だからこれからも得意教科使って楽したいです\(^O^)/
- 355 : 愛のVIP戦士(東京都):2007/12/01(土) 03:06:21 ID:UItBmJh70
- >>348
"目指す"だけだったら誰でもできるからな(失笑)
東大受かる可能性のあった奴が、たとえセンターで失敗しても大阪府立大はないわ(失笑)
しかも多浪て。
- 356 : タレント(樺太):2007/12/01(土) 03:08:52 ID:Zlp76r18O
- >>348
獣医か航空宇宙?なら認めなくもない。
- 357 : ブロガー(大阪府):2007/12/01(土) 03:09:21 ID:uezX56u60
- >>348
9割3分位目指してて、8割5分位しか取れなかったことになるな。 釣りか。
- 358 : グライムズ(チリ):2007/12/01(土) 03:10:16 ID:EuhCJ9oi0
- 5回受けた。
- 359 : VIPからきますた(長崎県):2007/12/01(土) 03:10:53 ID:mcwPmEUL0
- >>354
知らんが8割強じゃないの?
センター利用は上位が滑り止めに出願するから普通に受けるより難しいらしいぞ
- 360 : 殲10(岡山県):2007/12/01(土) 03:13:01 ID:lANogXSw0
- >>354
関大法なら87%ぐらいでいけた。3年前の話だがな。
- 361 : アナウンサー(東京都):2007/12/01(土) 03:13:03 ID:vrG69Otn0
- 共通一次とか言うおっさんは開くなだと?
何浪してると思ってんだ?両方経験済みだ
おっさん舐めんな!センターしか知らん青二才が
- 362 : ブロガー(大阪府):2007/12/01(土) 03:14:02 ID:uezX56u60
- 慶応医学部の1次は、英語1教科だけだから1問間違えただけで落ちるとか。
- 363 : 踊り子(北海道):2007/12/01(土) 03:15:38 ID:8Mm9Yo340
- 早稲田政経や慶応法のセンター利用は常人には無理
- 364 : マジシャン(樺太):2007/12/01(土) 03:16:18 ID:hR+2TDhbO
- 絹への道
シルク…ロード…です…
ちなみに慶大生でつ
- 365 : VIPからきますた(長崎県):2007/12/01(土) 03:17:11 ID:mcwPmEUL0
- >>364
それで爆死した奴が多かったのを思い出した
ちなみに九大生でつ
- 366 : ミトコンドリア(樺太):2007/12/01(土) 03:17:58 ID:L6D6454EO
- >>359-360 ですよねー一割弱足りんわ 素直に独自試験受けるか
- 367 : つくる会(長屋):2007/12/01(土) 03:18:10 ID:Go0h+gQy0
- >>362
それはない
192か3くらいあればおk
たしか50点満点でほぼ全員195±5だから、
センター模試orなんとかシステムだと判定が厳しすぎるだけ
- 368 : ブロガー(大阪府):2007/12/01(土) 03:21:11 ID:uezX56u60
- >>367
サンクス。でも2問間違えたら落ちる可能性あるのか。
- 369 : 迎撃ミサイル(北海道):2007/12/01(土) 03:21:15 ID:615AEm7v0 ?2BP(325)
- 緊張してウンコ漏れそうだった
- 370 : 張出横綱(アラバマ州):2007/12/01(土) 03:24:11 ID:3VUoMCV90
- 通ってた大学が現役合格率40%だったんだけど
東大理Vとかどのくらいなの?
- 371 : 社会保険庁職員(USA):2007/12/01(土) 03:28:40 ID:qgISN/sm0
- 予備校リサーチで虚偽報告した奴いたな
全国10位とかになって、担任にしばかれてた
- 372 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 03:28:55 ID:phqYkuBuO
- >>355
ひんと中期
- 373 : 事情通(埼玉県):2007/12/01(土) 03:30:55 ID:Qx2+flq70
- 東大なんて1次関係ねーからな
750/800で落ちて600ちょいで受かった俺が言うんだから間違いない
- 374 : 殲10(岡山県):2007/12/01(土) 03:31:54 ID:lANogXSw0
- >>366
独自試験受けるならちゃんとそれ用の対策しないときついぞ。
英語156、地理92、国語173でセンター利用関大法受かったけど
一般は見事に滑った。関大法より2ランクほど下の関学社会学部の一般も普通に落ちた。
- 375 : ミトコンドリア(樺太):2007/12/01(土) 03:43:25 ID:L6D6454EO
- >>374 似たような科目だな…でも難易度不安定な古文なんてそんなやってられんしなー
立命館大だから特に日本史強敵なのよねー まあ最近ようやく無勉卒業したし頑張りますわ
- 376 : 代走(愛知県):2007/12/01(土) 03:44:01 ID:oh4jjKB70
- >>374
92点って俺に言わせれば神レベル
- 377 : サンダーソン(山口県):2007/12/01(土) 03:47:38 ID:unm+w1dp0
- 毎年国語の小説・小論
予備校の講評でケチつけられてるの多すぎw
- 378 : 男性巡査(大阪府):2007/12/01(土) 03:49:46 ID:9GmBPw5t0
- 国語がなければ今頃医者だったのに
- 379 : 迎撃ミサイル(北海道):2007/12/01(土) 03:57:46 ID:615AEm7v0 ?2BP(325)
- 試験の自体の思い出よりも、つらい受験勉強期間の思い出の方が色濃い
もえたんを使って英単語を勉強してたのは黒歴史
- 380 : パティシエ(dion軍):2007/12/01(土) 03:58:35 ID:hqknyman0
- いわゆる共通一次か・・・懐かしいな
- 381 : 果汁(アラバマ州):2007/12/01(土) 03:59:18 ID:eqYJzZ6+0
- 【韓国】ベトナムでの集団見合いで『裸の検査』国家の恥さらし“アグリー韓国人”〜
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196432608/
そうじゃなくって日本人も、韓国人を見習って、「女性を甘やかさない」
というのはどうだ?
裸の検査=非処女か否かの検査
- 382 : 請負労働者(大阪府):2007/12/01(土) 04:03:24 ID:aVowUkrf0
- 京大志望だったから二次試験対策ばっかりで
センターの勉強はほぼ何もしなかった
英語数学物理満点、化学9割くらい
ここまではよかったが
国語、社会がそれぞれ6割w平均ちょい上くらいw
今はどうか知らないが当時の京大工学部のセンター試験における配点は
国語150点、社会100点、英語50点だった(たぶん)ため
泣く泣く京大を諦めてO阪大学を受験した
- 383 : 造船業(関西地方):2007/12/01(土) 04:05:24 ID:y/NtPl/U0
- 個人的にはPatよりも桃兄弟のほうが納得いかなかった
- 384 : 留学生(愛知県):2007/12/01(土) 04:05:26 ID:RDnkUD9B0
- 60万居ないとか・・・少子化ってこういうことか
- 385 : 占い師(樺太):2007/12/01(土) 04:09:26 ID:I0jtHWi6O
- 携帯ならしましたスンマスン
- 386 : 講師(樺太):2007/12/01(土) 04:09:35 ID:pywnCCXfO
- >>382
なんで理学部受けなかった
- 387 : わけ(アラバマ州):2007/12/01(土) 04:11:53 ID:EJp0PIFB0
- リスニングがハァハァ言い過ぎでうざかった
あとシルクロード死ね
- 388 : パティシエ(dion軍):2007/12/01(土) 04:13:09 ID:hqknyman0
- >>382
俺も京大だけどそんないびつな配点だったかな。文系だからよくわからんけど。
- 389 : 請負労働者(大阪府):2007/12/01(土) 04:13:53 ID:aVowUkrf0
- >>386
たしか理学部には2次で国語があったから避けたような気がする
- 390 : ダンパ(catv?):2007/12/01(土) 04:14:41 ID:mLhLwYg20
- 現役時は高校単位で申し込み、全員一ヶ所にまとめられて受験
→周り知ってるやつだらけで緊張感皆無w
浪人時は個人で申し込み、自宅に近い会場で受験
→チャリで10分の公立高校があてがわれてやはり緊張感皆無w
結局センター関係ない私立大です。
- 391 : 司会(北海道):2007/12/01(土) 04:16:30 ID:kORv+yBh0
- 高校中退実質二浪でいままで無勉の俺はもうまともな会社には入れない
まあ入れなくても良いけど、けどブラックは嫌だな・・・
こんな時間までAOE2やってたし
寝る前に俺の部屋に様子見に来た母親の顔見てもう俺は死ぬべきなんだと思ったわ
- 392 : 司会(北海道):2007/12/01(土) 04:17:11 ID:kORv+yBh0
- ちなみに童貞でつ(´・ω・`)
- 393 : サンダーソン(山口県):2007/12/01(土) 04:17:21 ID:unm+w1dp0
- 双子なら替え玉受験絶対可能だよな、そこまで詳しく顔調べてないし。
- 394 : 高校教師(東京都):2007/12/01(土) 04:17:22 ID:jyNjVGoj0
- 物理と化学受けるつもりだったけど物理満点確信したから
化学受けずにゲーセン行った
- 395 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 04:18:53 ID:BY6T5DTCO
- 数学いちえーで爆睡して点数13点だった
なのに中堅国立受かった
が、辞めた
- 396 : 天の声(宮城県):2007/12/01(土) 04:20:43 ID:XQa/9/A60
- >>392
そんなんで落ち込んでたら一生そのまんまだぞ
二浪くらいたくさんいるわ
ただの言い訳なんだよそんなの
- 397 : 事情通(大阪府):2007/12/01(土) 04:22:00 ID:sAgOdjY00
- 数学@で第二問の途中まで数Tを解いていたことに気付き、軌道修正しつつ100点
>>382
今でもその配点比率になってる
- 398 : 司会(北海道):2007/12/01(土) 04:23:19 ID:kORv+yBh0
- いやまあ死ぬ勇気はないんだけどな
一番いいのはこのまま風になりたい、てかもう生きたくないんだよな
でも死ぬのは怖い
- 399 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 04:25:18 ID:aMH3levS0
- 国立大学の一期校、二期校
- 400 : 容疑者(東京都):2007/12/01(土) 04:27:21 ID:5TBWpIGj0
- ニュー即民なら英語は9割以上がデフォだよな
俺198点だった。発音死ね。
- 401 : 天の声(宮城県):2007/12/01(土) 04:27:58 ID:XQa/9/A60
- 甘ったれたこと言ってんじゃねーよ
俺も浪人してたから辛いのも分かるし色んな奴を見たよ
そういう土壇場で頑張れるやつと頑張れないやつで本当にその後の人生が変わるんだよ
周りの環境が全く違ってくる
- 402 : 声優(関東地方):2007/12/01(土) 04:28:21 ID:rR3cklms0
- >>400
発音はマジ死ね
- 403 : 書記(茨城県):2007/12/01(土) 04:30:04 ID:vV+umyHF0
- くそお
若いやつらばかりでなんだか泣けて来るぜ
- 404 : 声優(関東地方):2007/12/01(土) 04:30:36 ID:rR3cklms0
- >>401
おう
- 405 : 2ch中毒(神奈川県):2007/12/01(土) 04:32:02 ID:kaeCIqAT0
- 今大学4年だが、数UBが糞難しくて阿鼻叫喚だった気が。
あれは本当に焦ったわ。
- 406 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/12/01(土) 04:35:22 ID:aOSoAw2nO
- 俺(一浪の兄貴)
英語200、(198)
リスニング50、(50)
数学186、(192)
国語181、(172)
生物86、(96)
化学(100)
世界史97
現社72、(83)
俺→○一橋、慶應法、早稲田政経・法
兄貴→×旧帝医、主要私大医、二浪へ
医学部ってホントきついんだな
- 407 : グラドル(東京都):2007/12/01(土) 04:37:18 ID:VzdaczD30
- センター試験に着ていく服が無かった・・・
- 408 : 声優(関東地方):2007/12/01(土) 04:37:27 ID:rR3cklms0
- >>406
医学部で現社はミスチョイスじゃない? 高得点困難だから
倫理をゴリゴリやるのが基本
- 409 : 留学生(宮城県):2007/12/01(土) 04:37:45 ID:CIyTFuja0
- 今年問題難しすぎ氏ねとか言ってる人って不思議。
- 410 : タレント(樺太):2007/12/01(土) 04:39:07 ID:yRiY7roYO
- こういう受験スレは受験生本人にとっては無益
ソースは俺
- 411 : 書記(東京都):2007/12/01(土) 04:42:09 ID:GK1j75gr0
- 浪人のときのセンターはマジで手が震えた…
全く勉強してなかったのに。何故だろ?
- 412 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/12/01(土) 04:42:20 ID:aOSoAw2nO
- >>408
もしかしたら倫理だったかもw
- 413 : 客室乗務員(滋賀県):2007/12/01(土) 04:46:25 ID:Y2x4j1nG0
- >>408
倫理は受ける大学が少し狭まる
- 414 : 迎撃ミサイル(北海道):2007/12/01(土) 04:50:28 ID:615AEm7v0 ?2BP(325)
- センター試験、今の状態で受けたら半分も取れないかも
数学、世界史あたりは勉強前の状態に初期化してる
- 415 : 殲10(岡山県):2007/12/01(土) 04:52:53 ID:lANogXSw0
- センター漢文は一週間で満点狙える。
手っ取り早く点稼ぎたい奴は漢文勉強しろ。
- 416 : 短大生(和歌山県):2007/12/01(土) 04:57:15 ID:ravyS/940
- 10年前の俺の成績
英語:147
国語:168
数学1:82
数学2:76
倫理:92
日本史:49
物理:98
こんな成績でよく東北いけたもんだ、ったくよ?
- 417 : 事情通(大阪府):2007/12/01(土) 05:09:26 ID:sAgOdjY00
- 東北→和歌山?
- 418 : お宮(広島県):2007/12/01(土) 05:53:18 ID:szTso4v/0
- あと一点で700だったのだが,物理100,化学98で
上げようがなかった・・・
- 419 : パーソナリティー(dion軍):2007/12/01(土) 06:00:26 ID:BVS0OOXH0
- 一度目は地元駅弁で。別々の高校に行った幼馴染の女子と席が前後になった。
二度目は中央大で。寒かった。成績は1度目とほぼ同じ。
- 420 : 解放軍(大阪府):2007/12/01(土) 06:04:38 ID:JCxKtIxq0
- 去年の数学は泣けたな
うあああああああああああああああああああああああああ 思い出したくねええええええええええ
でも当時聴いてた音楽聴いたり、読んでたマンガ読み返したりするとその気持ちが思い出される
- 421 : うどん屋(樺太):2007/12/01(土) 06:16:27 ID:qmEP/RG/O
- どうせ私立行くし♪
とか言ってた俺400点に満たずさすがに泣いた
得意強化で浪人は免れた
- 422 : ホームヘルパー(静岡県):2007/12/01(土) 06:27:25 ID:IJOtq3dI0
- 大得意だった数学の試験で、計算ミスで躓いて全然答が合わなくて
そのうち時間が無くなって極限まで焦りに焦りまくって、顔面蒼白
風景の遠近感がおかしくなるくらい精神的に追い詰められてるうちに
思わず射精してしまった。
それまで体験したことがないほどの大量の射精だった。
- 423 : 付き人(dion軍):2007/12/01(土) 06:41:15 ID:cqmidPpW0
- 現代文の問題は曲者。ってか運だと思う。
- 424 : カメラマン(樺太):2007/12/01(土) 06:50:36 ID:akq+nQKNO
- 志望大学の傾斜かけたら得点率90%になった(傾斜前は87%くらい)。これで合格する
と思ったな。実際ウカタ。
- 425 : fushianasan(大阪府):2007/12/01(土) 06:51:06 ID:OAU4UN/q0
- 私文専願で第4志望までオールE判定のカスで
どこも受からなかったらどうしよう・・・と不安で
もしかしたらまぐれで救われるかもと10月にセンター利用のため出願したが
第二志望の公募推薦受かって、ふっきれた
思ったがセンター会場で余裕ぶってる奴は
賢い奴じゃなくて記念受験やどうてもいい奴の方が多いな
- 426 : 社会保険庁職員(愛知県):2007/12/01(土) 06:51:36 ID:p6UUP5vg0
- 大雪でやばかった
- 427 : ネット廃人(神奈川県):2007/12/01(土) 06:55:09 ID:/+ZchOpO0
- おれ20年以上前
815/1000
北大楽勝だった
- 428 : タレント(樺太):2007/12/01(土) 07:02:19 ID:yRiY7roYO
- 1000?
- 429 : コピペ職人(東京都):2007/12/01(土) 07:05:19 ID:rbQSEhoT0
- 試験会場がやたら暑かった
- 430 : 解放軍(大阪府):2007/12/01(土) 07:05:25 ID:JCxKtIxq0
- 受験生ならあずまんが大王読むよな!
- 431 : 刺客(東京都):2007/12/01(土) 07:17:36 ID:50Z32YMb0
- ニュー速のことだからしたり顔の自慢カキコばっかりだと思ったらやっぱりw
- 432 : 付き人(樺太):2007/12/01(土) 07:26:00 ID:SHZG0mt5O
- >>147
あるあるwwwwwwwwwwwwwww
俺が現役のときだそれ。S59〜60年世代な。わざとかと思ったよw
- 433 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 07:42:32 ID:0c4+mq3OO
- 新テストとか言ってたなあ
- 434 : 訪問販売(長屋):2007/12/01(土) 07:47:10 ID:xgh6mzTt0
- なんか受けない科目ある人の待合室の空気が良かった
- 435 : 乳母(関東地方):2007/12/01(土) 07:59:14 ID:2k71WmMy0
- ななめ前の一日中貧乏ゆすりしてた吉野死ね
お前のせいで数Tと数T・Aを間違えて、浪人しちまった
今年俺の目の前で貧乏ゆすりしてくる奴がいたらガツンと行ってやるぞ
- 436 : ドラッグ売人(大阪府):2007/12/01(土) 08:00:30 ID:zrYgaLAS0
- >>435
お前が悪い
- 437 : 渡来人(埼玉県):2007/12/01(土) 08:12:26 ID:hNTjAU/u0
- 当日の朝、教室の隅で友達と「動ナビのニュースは見るよね」って話してたことは覚えてる
- 438 : 県議(樺太):2007/12/01(土) 08:18:20 ID:E/3YzwqKO
- 学校の先生からは「落ち込むから答え合わせは全部終わってからにしろ」と言われてたけど
各テストが終わった後に友達と答え見比べたり、帰ってすぐに解答速報で採点したりして、俺涙目wwwww
- 439 : 美容師見習い(広島県):2007/12/01(土) 09:15:27 ID:fQoJ6un40
- >>428
英・数・国・理・理・社・社 の5教科7科目1000点満点の時代が
共通一次のころにあった,んじゃないか?
- 440 : 公設秘書(北海道):2007/12/01(土) 09:18:41 ID:T+2NVvL70
- 共通一次も、その12年後にセンターも受けた漏れ
ともに5教科7科目で独学
共一は7割5分、センター8割7分とれた。確かにどんどん簡単になってる印象を受けた
でもセンター受けたとき医学部失敗であぼーん
いまは医学部じゃない大学の教員におさまったけど
- 441 : フート(東京都):2007/12/01(土) 10:10:02 ID:6zveFOb20
- >>327,329
誰が上手いこと言えと
- 442 : 浴衣美人(長屋):2007/12/01(土) 11:34:08 ID:hBU4uvVS0
- あの年は数UBが急に難しくなったらしい
数学が苦手だったから超ラッキーだった
平均点下がって俺の得点はいつもと変わらず
- 443 : ミトコンドリア(樺太):2007/12/01(土) 12:03:43 ID:L6D6454EO
- おれアクセント死ね派
- 444 : 福男(福井県):2007/12/01(土) 12:19:42 ID:juV6/TPL0
- 3郎無勉です
- 445 : ハンター(愛知県):2007/12/01(土) 12:21:01 ID:j9PFV1hX0
- Oh,sorry. It must be the other one.
- 446 : 現職(宮城県):2007/12/01(土) 12:21:30 ID:9c73/eb/0
- Patォォォォォ!!!
- 447 : 整体師(コネチカット州):2007/12/01(土) 12:25:14 ID:2LkkT5wrO
- 英語がどうにもならない どうすればいいんだ
- 448 : みどりのおばさん(千葉県):2007/12/01(土) 12:33:45 ID:3l3oRHPT0
- >>447
赤本一通りやれば最低8割は取れるだろ 常考
40年分ぐらい入ってるから十分すぎる
あんなに英語やったのに・・・て嘆いてる人に限って買っただけでろくに手をつけとらん
- 449 : すっとこどっこい(長屋):2007/12/01(土) 12:39:06 ID:v0bzgQqu0
- 世界史自己採点満点だった。ほかは(´;ω;`)
- 450 : 水道局勤務(三重県):2007/12/01(土) 12:48:56 ID:rw51clpu0
- センター受けるとかどこの底辺だよ。
- 451 : 神(宮城県):2007/12/01(土) 12:49:41 ID:UuY4JXv50
- 4,5年位前のセンター試験中に”明日の試験に備えて体調をどう管理してますか?”
とか書き込んでたアホがいなかった?
- 452 : 公設秘書(コネチカット州):2007/12/01(土) 12:51:35 ID:jwuvjUQJO
- 共通一次は七科目だった。ゆとりは楽でいいな
- 453 : 作家(茨城県):2007/12/01(土) 12:52:29 ID:f/lMq+vM0
- 僕っ娘に興奮
- 454 : しつこい荒らし(岡山県):2007/12/01(土) 12:53:46 ID:ssaMy0M00
- >>452
今も国立は5教科7科目。一部の医学部医学科は8科目らしいぞ。
- 455 : 一反木綿(長屋):2007/12/01(土) 12:55:07 ID:ExE9WsyX0
- >>451
あれ釣りじゃなかったのかw
親と先生に滅茶苦茶怒られたとは言ってたけど
- 456 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 12:57:59 ID:AEEAhgJ8O
- 家から千葉大まで歩いて10分なのに、帝京平成大学まで行かされたぞ
- 457 : 候補者(岩手県):2007/12/01(土) 12:58:29 ID:g69Byu590
- 俺が受験生の頃に2chがあったら俺はどうなってたことか・・・
そんな俺が受けたのはセンター2年目
宮廷法現役合格
- 458 : 自宅警備員(山口県):2007/12/01(土) 13:01:09 ID:Cs3rGSqx0
- 英語のアクセント問題ってどうやったら点とれるんだよ
勘なのか
- 459 : 付き人(樺太):2007/12/01(土) 13:02:03 ID:gS2fKL+FO
- TとTA間違えて浪人…問題見ても被ってなくて泣きそうになった
- 460 : 女工(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:02:04 ID:ya/Bsm3F0
- よくこんなところでも受験の話しようと思うな
リアルで嫌ってほど聞かされてるのに
- 461 : サンダーソン(山口県):2007/12/01(土) 13:02:48 ID:unm+w1dp0
- アクセントもちゃんと法則があったはず・・ネクステの最後ら辺りに書いてるでしょ。
- 462 : 大道芸人(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:03:45 ID:ukmmSxTJ0
- 試験会場に向かう途中、王子駅でうんこ漏らした。
そのままノーパンで試験受けた。
- 463 : 一反木綿(長屋):2007/12/01(土) 13:06:25 ID:ExE9WsyX0
- >>458
いくつか基本の法則だけ覚えてあと勘でした
山大受けたりする?
- 464 : ホテル勤務(茨城県):2007/12/01(土) 13:09:14 ID:sr5hFsuJ0
- センター国語の赤本黒本どこにも売ってねえオワタ
- 465 : (栃木県):2007/12/01(土) 13:10:10 ID:CbUNdXvc0
- 二浪するか
- 466 : 殲10(樺太):2007/12/01(土) 13:11:07 ID:sDKgRNukO
- リスニングの調子が悪いって申告してやり直し美味しいです^^
シルクロード死ね
- 467 : つくる会(東京都):2007/12/01(土) 13:12:03 ID:VpJqG6xl0
- >>466
1日目なんだしとっとと帰りたいとは思わなかったのか
- 468 : 一反木綿(長屋):2007/12/01(土) 13:15:53 ID:ExE9WsyX0
- >>464
これ?
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31885368
- 469 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:16:14 ID:vo+dQHf3O
- 立命の過去問初めてやったけど六割しかないどうしよう
- 470 : ゆうこりん(東京都):2007/12/01(土) 13:18:01 ID:uJnHdAG40
- >>466
異常ないのに壊れてるとかいうと不正扱いで0点になるよ
- 471 : ホテル勤務(茨城県):2007/12/01(土) 13:18:46 ID:sr5hFsuJ0
- >>468
セブンアンドワイにあったか!!!すぐ注文してくる!!
- 472 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:20:13 ID:R1wZ4lg0O
- 俺は鉛筆転がしだけで、生物八割取った。関係ない科目だったから遊んだつもりなのに、後期受験の際役に立って大学入学、卒業、社会人、ねら〜に至る。
鉛筆必須!自分の勘よりサイコロの目を信じろ!
- 473 : 社会保険庁入力係[バイト](北海道):2007/12/01(土) 13:21:20 ID:K85gPmTL0
- 日本史覚える時は歴史上の人物を萌えキャラ化する
- 474 : 通訳(catv?):2007/12/01(土) 13:21:55 ID:m1c53VE/0
- 誰か追試験とか受けた奴いないの?
- 475 : 講師(樺太):2007/12/01(土) 13:23:31 ID:TRMkZYLGO
- 栃木の偏差値62の高校だけど先輩に早稲田政経と慶應法センター利用で合格、防衛医と慶應医も合格して理1行った人いる
角刈りでデブで目が細くていつもイーヒヒイーヒヒって笑ってたまさに変態
- 476 : わさび栽培(埼玉県):2007/12/01(土) 13:24:14 ID:ThA5WUWN0
- 会場が何気に遠かった。 眠い 全体の時間割長い。
- 477 : 自衛官(兵庫県):2007/12/01(土) 13:52:36 ID:J28K0oGL0
- 大学受験版の情報量を見てたら旧帝ぐらい受かりそうな気になってくるわ。
- 478 : とき(千葉県):2007/12/01(土) 14:06:05 ID:BMDZyDV20
- 犬が乱入してきた
- 479 : のびた(兵庫県):2007/12/01(土) 14:36:49 ID:KLYRgyLZ0
- 会場が俺の高校だった
- 480 : キンキキッズ(樺太):2007/12/01(土) 14:39:06 ID:nCT/JXmTO
- 何で馬泣いてしまうん?
- 481 : 底辺OL(青森県):2007/12/01(土) 14:44:57 ID:tXvP8cRm0
- 残り時間少なく人生オワタな気分でプログラムやったら5分で終わって満点でワロタ
- 482 : 年金未納者(コネチカット州):2007/12/01(土) 14:51:52 ID:6uCIOoE9O
- なんか面倒くさくて受けなかったらいつのまにか警備員になってた
- 483 : シウマイ見習い(宮城県):2007/12/01(土) 14:54:03 ID:CxOhqZli0
- 浪人して旧課程の数IIを受けたら異様に難しくて
屋上から身を投げた
- 484 : ネット廃人(大阪府):2007/12/01(土) 15:04:42 ID:gpXtCBSZ0
- 国語以外なら95%取る自信あるけど
国語が7割とれねええ
- 485 : ダンサー(栃木県):2007/12/01(土) 15:05:35 ID:cB0TV3RG0
- >>475
特定した
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★