■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
映画「椿三十郎」はコケると思う
- 1 : 西洋人形(岐阜県):2007/12/01(土) 02:21:54 ID:LptDo0yk0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 【シネクラブ】「椿三十郎」
完璧主義の黒澤明監督の娯楽時代劇を、森田芳光監督が45年ぶりにリメーク。圧倒的な迫力の殺陣(たて)、
息をもつかせぬスピーディーな展開、緊迫感あふれる映像で一級品のエンターテインメントに仕上がっている。
メガホンをとった森田監督の両肩には相当なプレッシャーがあったろうが、けれんみなく現代風の笑いを取り入れ、
椿の花が池を流れ落ちる印象的な美しいシーンで敵味方の逆転劇を表現。細部にこだわった演出で数々の名場面を復活させた。
権謀渦巻くある藩で、9人の若侍(松山ケンイチら)が上級役人の汚職、不正を暴くため立ち上がる。
だが、逆に悪人の手で窮地(きゅうち)に追いつめられ、そのときふらりと現れた1人の素浪人、
椿三十郎(織田裕二)が若侍らとともに「巨悪」と対決していくというおなじみのストーリーだ。
なにより織田が魅力的だ。無精ひげをなでながらとぼけた表情で人をけむに巻き、
驚くほどの悪知恵で敵を欺(あざむ)き、おさえ込む。
さらに必殺剣の使い手で、20人の悪人をあっという間に切り倒すリアルな殺陣は迫力満点。
CG(コンピューター・グラフィックス)を使わず、肉体と肉体がぶつかり合うすさまじい場面は鮮血が飛び散り、
刀が肉体を斬る「ギシュ」という効果音も響き、手に汗握る。
敵の剣の使い手、室戸(豊川悦司)との対決は感情が揺さぶられるほど激しく、もの悲しい余韻を残し、
残像が心に焼きついた。12月1日公開。
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/071130/art0711301556000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/071130/art0711301556000-n1.jpg
- 2 : 新聞配達(北陸地方):2007/12/01(土) 02:22:10 ID:cKkeDrRS0
- ┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┓ ┏━━━━━┓┏━┓ ┏━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃┏━┛ ┗━┓┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┗━┓ ┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━━━┓ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┏┓┃ ┃┏┓┃ ┃┗━┓ ┏━┛ ┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃┗━┓ ┏━┛┏━┛ ┗━┓ ┃ ┃┗━┛ ┃ ┃
┃┃┃ ┃┃┃ ┃ ┗━┓┃ ━ ┏━┛ ┏━┛ ┃ ┏━┛ ┃
┗┛┗━┛┗┛ ┗━━━┛┗━━━┛ ┗━━━┛ ┗━━━┛
- 3 : 産科医(福岡県):2007/12/01(土) 02:22:31 ID:NjLocdAz0
- / , _,. -‐ァ ,、 \
/ / / // ヽ \
/ /-'― _/ ´―- 、ヽ ',
,′ i′ ヽ| l
l l __ __ | l
| | ィ´:::}' {:::::::l\ | |
| ,|/弋ン ,. 弋_ソ l |. |
|:.:.{ノ }⌒{ } -|.:.:. . .:. . l
|:.:.ト---‐′ ヽ、_____,ノ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
. |:.:.', 、 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ =
. |:.l:.\ t―') |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ャ
l∧,ハ/')、 _,.|:.;.:.:.:.:.;.:.:./
′ / /__ `7 _┬ _|Vj/∨∨ル′
/ ´ -┤__ノ  ̄ ̄ \_
r| _┤: l:{ー ^ー ^ァ' ̄: :\
/い、_ノ-': : :ヽ=:=:´: : : : : : : : ヽ
- 4 : おくさま(鹿児島県):2007/12/01(土) 02:22:45 ID:b9BFKrF30
- お金がないっ!
- 5 : 漫画家(福岡県):2007/12/01(土) 02:22:46 ID:TvrDnF8w0
- 同意
- 6 : 犯人(群馬県):2007/12/01(土) 02:22:55 ID:yuaWFDlY0
- 庭の川を椿が流れてくるシーンは超名シーンだよな。
- 7 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:23:11 ID:76ZlkUTV0
- 圧倒的な存在感・威圧感が足りない
- 8 : パティシエ(三重県):2007/12/01(土) 02:23:13 ID:MecgG+H80
- ニュー即でけなされるってことはヒットするのか
- 9 : モデル(東京都):2007/12/01(土) 02:23:30 ID:qyZJBLGL0
- 織田だし、スイーツが見に行くからヒット確実
- 10 : 会社役員(埼玉県):2007/12/01(土) 02:23:48 ID:lJgeVCPD0
- これだけ宣伝してりゃヒットするだろ、あと織田だし
- 11 : 舞妓(栃木県):2007/12/01(土) 02:23:50 ID:18SudTB00
- 相棒は見に行くぜ。一人で
- 12 : ビデ倫(北海道):2007/12/01(土) 02:23:56 ID:7R/RrNJl0
- うわぁ・・・織田裕二の中・・・すごくサンバディトゥナーイ・・・
- 13 : 人民解放軍(茨城県):2007/12/01(土) 02:24:04 ID:mFlu5LZa0
- 最近の邦画はぱっとしない
- 14 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 02:24:13 ID:hzW+xiVu0
- おっとりしててふくよかなオバチャン役が意外に大事なんだぜ。
>>6
あの椿の色をカラーにしたら意味ないよなあ
- 15 : 高専(宮城県):2007/12/01(土) 02:24:17 ID:udw+3+kN0
- 十歩譲って佐藤浩一。
織田祐二はねーよ。
- 16 : ゆうこりん(樺太):2007/12/01(土) 02:24:21 ID:OUoIpzRj0
- >>6
あの椿が姫の処女喪失のメタファーになってるんだよな
- 17 : しつこい荒らし(大阪府):2007/12/01(土) 02:24:31 ID:Nkk8DyOB0
- 何を思って黒澤の映画をリメイクしようと思ったんだろう。
- 18 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 02:24:40 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- 織田は純粋なちょんまげやると商人にしか見えない
- 19 : コピペ職人(富山県):2007/12/01(土) 02:24:55 ID:atFhqn1P0
- リメイクする意味が分からない
何をやっているんだこいつらは
- 20 : アイドル(大阪府):2007/12/01(土) 02:25:19 ID:11L/4/IC0
- カンヌ木村の映画より全然おもしろそうなんだけどな
- 21 : か・い・か・ん(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:25:40 ID:1Jm7JYxc0
- ●ノックにセクハラ受けた女子大生、やはり金目当て
http://ton.2ch.net/news/kako/991/991972999.html
- 22 : 2ch中毒(京都府):2007/12/01(土) 02:27:05 ID:0fY0Y9ty0
- 三船敏郎とか栗塚旭みたいな出会ったら足がすくんでしまうような
迫力のある時代劇俳優がいないよな
- 23 : 消防士(大阪府):2007/12/01(土) 02:27:36 ID:2CXaxSpw0 ?2BP(1933)
- ベオウルフには勝ちそう
- 24 : ネコ耳少女(長屋):2007/12/01(土) 02:27:44 ID:tZtAXMRy0
- 予告見たが結構面白そうだと思ったが
まずコケることはない
- 25 : わけ(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:28:00 ID:aYQvc8760
- とっくにやってるかと思った
- 26 : 黒板係り(兵庫県):2007/12/01(土) 02:28:17 ID:tLVYuGXE0
- 邦画いらね
2時間ドラマでええやん
- 27 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 02:28:20 ID:hzW+xiVu0
- http://www.tsubaki-sanjuro.jp/y_y02.html
原作と比べるのは酷だが、こないだのテレ朝・松本幸四郎の生きるよりは
マシって感じだ。それなりに楽しめそう。
- 28 : 社民党工作員(東京都):2007/12/01(土) 02:28:40 ID:PZ+g+U3Z0
- 同意
- 29 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 02:28:40 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- >>22
男性ホルモン濃すぎると今時の芸能界で生き残れない
- 30 : 女子高生(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:28:51 ID:399m7fO+0 ?BRZ(10033)
- 森田芳光か
期待したもんだが
- 31 : 女工(北海道):2007/12/01(土) 02:29:00 ID:+x3cQBke0
- 織田裕二ってだけですげえ興味が沸く
正直観に行きたい
- 32 : イベント企画(東京都):2007/12/01(土) 02:29:24 ID:bRugu4rQ0
- オリジナルに欠けてるものは色だけなんだけど
完璧な作品をリメイクする意味がさっぱり
- 33 : お猿さん(北海道):2007/12/01(土) 02:30:44 ID:Mvnhw99Z0
- 全く見る気しないけど試写での評判はいいらしいじゃん
予告もそれなりにたのしそうだった
ただ織田ってのが微妙
あいつが絡むとなんでも滑稽に見えてしまう
踊る大捜査線の映画も酷い出来だった
- 34 : 社会保険庁入力係[バイト](愛知県):2007/12/01(土) 02:31:52 ID:pXvQrGgr0
- あの時代劇で人を斬ったときに鳴るズビュってまぬけな音を考えたバカは誰だよ
- 35 : 請負労働者(東京都):2007/12/01(土) 02:31:57 ID:3jP3VBUR0
- 恥掻くことをいとわないズブトさは買う。
- 36 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:32:07 ID:ZNp9ACIDO
- 原作のラストシーンは失敗してる。
- 37 : 屯田兵(福井県):2007/12/01(土) 02:33:09 ID:J5iTtJxx0
- >>33
試写で評判良いのは、タダだからだよ。
- 38 : クマ(千葉県):2007/12/01(土) 02:33:45 ID:AvQJ4hqM0
- 角川春樹は映画にかかわるな
- 39 : 竹やり珍走団(福岡県):2007/12/01(土) 02:34:55 ID:zGGEn+0M0
- モノクロ映画にしろよ
- 40 : CGクリエイター(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:35:01 ID:WhvMSU5V0
- 椿三十郎ってもっと危険人物が好ましいんじゃないの?
むしろ豊川悦司の方が合ってる気がする。
- 41 : モーオタ(東京都):2007/12/01(土) 02:35:41 ID:FbkgP/WX0
- 前作が神レベルだからな
- 42 : 検非違使(catv?):2007/12/01(土) 02:35:47 ID:uBT/mOcD0
- 弧刀影裡流居合術 逆抜き不意打ち斬り
http://jp.youtube.com/watch?v=DRA68vxQMec
- 43 : 代走(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:36:48 ID:775mZnPvO
- 本家より面白かったよ
世界陸上っぽかった
- 44 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 02:37:40 ID:hzW+xiVu0
- >>42
三船敏郎と仲代達矢は神だな…
- 45 : 年金未納者(大阪府):2007/12/01(土) 02:37:49 ID:pf6uk18p0
- 織田さんは演技が大袈裟だから映画には向かない気がする
テレビ、舞台向きじゃない?
- 46 : 建設作業員(dion軍):2007/12/01(土) 02:38:25 ID:5mC8HCXB0
- 原作見たことがあるやつには見れんシロモノだろうな
- 47 : コレクター(愛知県):2007/12/01(土) 02:39:07 ID:L1J3Sd3P0
- 俺はこれ見たいけどね
俺が大体見た映画見たい映画は興行が振るわないんだよな
なんでだろ
うぶめの夏とか
ケイゾクの劇場版とか妖怪大戦争とか
- 48 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:39:10 ID:ZNp9ACIDO
- >>34
黒澤の所に居た音響さん
ゴジラの鳴き声も作ってた
- 49 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 02:39:23 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- >>40
ラジオをよく聞いてた頃
豊川は中年女性に人気があった
その気になればヨン様になってたと思う
ならなかったのは
本人の意思なんだろうな
- 50 : 留学生(三重県):2007/12/01(土) 02:40:24 ID:QjC+AdjT0
- なんで時代劇が流行ってるのかわかんね〜
- 51 : コピペ職人(東京都):2007/12/01(土) 02:40:27 ID:QpLingsp0
- 何か面白そうな感じではあるが。
- 52 : ホームヘルパー(高知県):2007/12/01(土) 02:40:32 ID:lSv/owq50
- 予告の迫力も何もない弱そうな織田侍に萎えました
- 53 : 社民党工作員(東京都):2007/12/01(土) 02:41:34 ID:PZ+g+U3Z0
- >>42
これの食玩持ってるわ
- 54 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 02:41:47 ID:hzW+xiVu0
- 織田からは殺意が見えないな。だが、一度は見てみたいと思う。
気が向いたら行ってくる。
- 55 : コピペ職人(富山県):2007/12/01(土) 02:41:50 ID:atFhqn1P0
- 織田にはおやじ臭が足りない
コントみたいな汚れのつけ方だし
三船みたいにもっと臭そうなナリをしろ
ていうか衣装綺麗すぎだろ
- 56 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 02:42:22 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- 織田かっこよすぎる
何で俺はあんな顔じゃないのだ
- 57 : おたく(岩手県):2007/12/01(土) 02:42:40 ID:k77259dP0
- そこそこヒットするよ
ホモ層を侮っちゃいかんですよ
阿部ちゃん亡き後ホモの支持は室伏のアニキと織田で二分っすよ
- 58 : 学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 02:43:09 ID:NU4mUmM70 ?PLT(12100)
- 椿は用心棒に比べて敵が小物過ぎる
戦いも最後の居合いのとこ以外つまらん
- 59 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 02:44:31 ID:9p8tZksVO
- テレビの特集を見た限りでは
カメラアングルがつまらなくなっていた印象を受けた
顔のアップ大杉
- 60 : 釣氏(樺太):2007/12/01(土) 02:45:39 ID:FyVI8cZRO
- 監督がもうダメ
- 61 : 現職(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:47:10 ID:ZNp9ACIDO
- >>59
黒澤は超望遠で撮るのが得意で、画面に色んな物を凝縮するのが得意なんだよな
- 62 : コピペ職人(富山県):2007/12/01(土) 02:48:11 ID:atFhqn1P0
- 踊るで黒沢の劣化パクリ映画撮ってたから
織田にオファーが来たんだな
- 63 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 02:50:39 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- ライアーゲームに出てた大きいマッシュルームをちょっと改造すれば
そこそこ迫力のある顔になりそう
- 64 : ピッチャー(北海道):2007/12/01(土) 02:51:11 ID:z4njHMlB0
- なにをトチくるったら「模倣犯」の監督に決まるんだよ・・
救いはシナリオがオリジナルのままってだけじゃないのよ。
- 65 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 02:51:24 ID:9mxO2YGJ0
- 大根の美味い季節だしな
- 66 : ゆかりん(長野県):2007/12/01(土) 02:51:47 ID:vFProR3c0
- なんだかんだ言っても織田の本編は客入る
- 67 : イタコ(東日本):2007/12/01(土) 02:52:54 ID:3sShbtNt0
- 織田の演技が大根なんだけど
- 68 : ゲーデル(千葉県):2007/12/01(土) 02:52:58 ID:tFQVvrL60
- ふぃーらーい ふぃーらーあーぶー
ホワイトアウト並だね
- 69 : つくる会(埼玉県):2007/12/01(土) 02:53:18 ID:vVBRXLYS0
- 宣伝番組で殺陣はリアリティを追求したって言ってたが
主役が動くまで背後の敵が待ってるのに何がリアリティだよ
- 70 : 理学療法士(千葉県):2007/12/01(土) 02:53:37 ID:/neddlOk0
- 織田より中居の方が適役じゃね?ある種の狂気をはらんでるし。
- 71 : 一株株主(dion軍):2007/12/01(土) 02:53:42 ID:OIy+KiDc0
- 脚本が優れているからそれなりの映画になる 比較しないで楽しんだらええわ
- 72 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 02:55:22 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- >>70
お肌カサカサでよく目が充血してる
- 73 : 犯人(群馬県):2007/12/01(土) 02:55:59 ID:yuaWFDlY0
- >>14
そうそう、あれはモノクロだから名シーンになった
- 74 : 宅配バイト(愛知県):2007/12/01(土) 02:56:21 ID:WUD8q+HK0
- シナリオがオリジナルって比較して下さいって言ってるようなもんだろ
- 75 : ◆65537KeAAA :2007/12/01(土) 02:56:59 ID:Aq6o9DGA0
- やっぱ主題歌は織田裕二なの?
- 76 : 金田一(東京都):2007/12/01(土) 02:57:12 ID:iZmg9O0x0
- 少女椿を映画化すべき
- 77 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 02:58:20 ID:ZNp9ACIDO
- >>73
あの椿は絵の具塗ってるんだぜ。
モノクロで綺麗に撮るために
- 78 : コピペ職人(富山県):2007/12/01(土) 02:59:29 ID:atFhqn1P0
- 映画じゃなく2時間ドラマで
やればいいのにな
- 79 : 国会議員(群馬県):2007/12/01(土) 02:59:42 ID:kkXqLArG0
- 織田祐二かっこよく見えるという理由で見に行こうとしてる俺って
気づかないうちにホモになっちまったのかな・・
- 80 : スカイダイバー(長崎県):2007/12/01(土) 03:00:36 ID:F+YIAJBZ0
- 邦画はホラーしか面白くない。
なんでアイドルや芸人等を使うの?
ちゃんとした俳優さんは居ないの??
- 81 : きしめん職人(東京都):2007/12/01(土) 03:01:04 ID:JvWNCcsI0
- おれ普通に期待してるぞ
- 82 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 03:01:37 ID:9mxO2YGJ0
- 木村拓也、常盤貴子と同じ種族
なぜかどの役やっても一緒。見られ方意識し杉なんだろうな
ロンパリ1人入れとけばビジュアルにこくが出る
- 83 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 03:01:51 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- >>80
ちゃんとした俳優さんの顔面偏差値が低すぎる
- 84 : 白い恋人(長屋):2007/12/01(土) 03:02:00 ID:on+UqA//0
- >>73
黒澤監督は技術的に可能ならば椿の色だけでもだしたかったそうだぞ
- 85 : ゴーストライター(東京都):2007/12/01(土) 03:03:01 ID:pSvWFg5F0
- >>70
あの狂気ってなんなんだろな
バラエティーで見る限り超絶頭悪そうなのに、役者になるといい演技する
- 86 : イタコ(長屋):2007/12/01(土) 03:03:10 ID:Am54TMeb0
- 波虎「そーだな屋根瓦三十郎とでもしておこーか
- 87 : 年金未納者(コネチカット州):2007/12/01(土) 03:03:22 ID:775mZnPvO
- 本家がつまらないから織田でいいと思う
ちったぁ面白くなるだろ
- 88 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 03:04:39 ID:LmD3fj+8O
- 面白そうなんで見に行こうと考えている
- 89 : 留学生(大阪府):2007/12/01(土) 03:05:12 ID:Wwb89FZX0
- >>64
あ、一応そのままやってくれるんだ・・・
乳しゃぶれ映画の出来が酷すぎてこの監督の名前を見るたびに未だに嫌な気分になる
- 90 : 一株株主(dion軍):2007/12/01(土) 03:08:05 ID:OIy+KiDc0
- くたびれた着物に脇差さして行ったら入場できるかな?
捕まって取り調べ受け名前・歳聞かれたら
椿三十郎 もうすぐ四十朗だが ( ゚∀゚)ァハハ八 と答える
- 91 : プロ棋士(中部地方):2007/12/01(土) 03:08:32 ID:eEg9q5HW0
- あなたはまるでズルムケチンコのような方ですね
でも、本当にいいチンコは皮をかぶっているものですよ
- 92 : 造反組(神奈川県):2007/12/01(土) 03:08:57 ID:GP4CneFO0
- 脚本かえてねーつーからスイーツにはわからんでしょ
見に行くのはガチホモだけだよ
- 93 : ピッチャー(北海道):2007/12/01(土) 03:11:27 ID:z4njHMlB0
- 加山雄三の演技もひどかった(でもサマにならなさ加減がかえって役に合ってた)けど、
今回は主役がひど過ぎじゃないのっ。
なんだあの無理やり作った演技はっ。
- 94 : 理学療法士(千葉県):2007/12/01(土) 03:15:19 ID:/neddlOk0
- そろそろ窪塚さん解禁したら?
- 95 : トムキャット(神奈川県):2007/12/01(土) 03:17:04 ID:sEKI+cGa0
- 窪塚はタイプ違うだろ
やっぱ佐藤浩市じゃない?
- 96 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 03:18:20 ID:hzW+xiVu0
- >>91
ワロタ
- 97 : 週末都民(大分県):2007/12/01(土) 03:18:34 ID:MqZXR3od0
- >>82
振り返れば奴がいるでも見とけ
- 98 : 味噌らーめん屋(樺太):2007/12/01(土) 03:19:45 ID:M6XECUXQO
- ミッドナイトイーグルの感想教えてくだしあ
- 99 : 事情通(埼玉県):2007/12/01(土) 03:20:44 ID:Qx2+flq70
- スレが立って16秒でレスした>>2は評価されるべき
- 100 : デスラー(関西地方):2007/12/01(土) 03:21:06 ID:NHmbVvRS0
- >>1
織田裕二のままやんけ!!
- 101 : プロ棋士(中部地方):2007/12/01(土) 03:21:50 ID:eEg9q5HW0
- あの奥方の言った通りだ!
本当にいいチンコは、皮をかぶってるもんだ!
お前らも大人しく皮をかぶっていろ!
あばよ!
- 102 : 一反木綿(catv?):2007/12/01(土) 03:22:05 ID:pdy9kAtA0
- こういう映画は地味でもオーディションして
役柄にあった人間選んでくれorz
- 103 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 03:23:40 ID:9mxO2YGJ0
- >>97
http://www.youtube.com/watch?v=SxzcmGWu-k0
どこでカンチって呼ばれても違和感ないだろ?
こんな大事なレイプシーンなのに
- 104 : ピッチャー(北海道):2007/12/01(土) 03:24:22 ID:z4njHMlB0
- 男たちが数珠つなぎになるシーンには期待してる
- 105 : 電力会社勤務(北海道):2007/12/01(土) 03:24:33 ID:SCnYBsBr0
- どうせ最後の対決シーンは
首が飛んで爆発するんだろ?
でも、黒い家は名作
- 106 : 天の声(dion軍):2007/12/01(土) 03:26:53 ID:Z2buZeuE0
- 映画もTVも漫画も名作レイプにはウンザリ
自分の頭使えよ脳ナシ業界人
- 107 : 新人(コネチカット州):2007/12/01(土) 03:32:31 ID:ZH7EqgYCO
- ここまでベストガイ無し
- 108 : 青詐欺(dion軍):2007/12/01(土) 03:36:43 ID:TWvJEtMn0 ?2BP(5072)
- ストーリー性のある映画で面白いと思ったためしがない
- 109 : ギター(広島県):2007/12/01(土) 03:40:09 ID:jWjiCfPu0
- 最後居合いで斬った瞬間からサンバリトゥナイが流れだすんだろ?
- 110 : カメコ(コネチカット州):2007/12/01(土) 03:40:16 ID:I+cgZo4KO
- 何故かMBSが必死で宣伝してる
- 111 : ガリソン(関東地方):2007/12/01(土) 03:40:57 ID:r1MfkvPo0
- 姿三四郎が気になるが
- 112 : 今日から社会人(関西地方):2007/12/01(土) 03:41:42 ID:tacvGNMA0
- 三船敏郎に
ぶった切られるだろう。
- 113 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 03:45:47 ID:hzW+xiVu0
- >>111
谷亮子でリメイクしてやれ
- 114 : とき(千葉県):2007/12/01(土) 03:46:08 ID:f2ITUlAV0 ?2BP(3035)
- ぶっちゃけ、三船敏郎って大根だよね
- 115 : すずめ(広島県):2007/12/01(土) 03:47:40 ID:UsyRY61V0
- お前らにわかが映画を語ってると殺したくなるよな
- 116 : うどん屋(樺太):2007/12/01(土) 03:47:59 ID:i0I0QqMpO
- ゆとりが悪い
日本珍没面白れーとか言ってるからこんな駄作が作られる
- 117 : 果汁(アラバマ州):2007/12/01(土) 03:48:06 ID:eqYJzZ6+0
- 【韓国】ベトナムでの集団見合いで『裸の検査』国家の恥さらし“アグリー韓国人”〜
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196432608/
そうじゃなくって日本人も、韓国人を見習って、「女性を甘やかさない」
というのはどうだ?
裸の検査=非処女か否かの検査
- 118 : ピッチャー(北海道):2007/12/01(土) 03:49:34 ID:z4njHMlB0
- 誰も角川春樹を止められないのか?
- 119 : 声優(兵庫県):2007/12/01(土) 03:52:04 ID:QUhxIcEW0
- 普通に期待してる
- 120 : ツアーコンダクター(茨城県):2007/12/01(土) 03:52:24 ID:xIv+3NXx0
- もうすぐ四十郎ですが…フヒヒッ!
- 121 : 通訳(東京都):2007/12/01(土) 03:52:42 ID:eZ+62+qi0
- 予約がまったく入ってない・・・
- 122 : 旧陸軍高官(樺太):2007/12/01(土) 03:54:04 ID:xXc6EtEVO
- 確かに織田さんでならコケるよな
- 123 : 日本語教師(東京都):2007/12/01(土) 03:55:54 ID:rTtf+0Un0
- 誰ならヒットするのか
- 124 : 高専(宮城県):2007/12/01(土) 04:00:06 ID:udw+3+kN0
- >>123
佐藤浩一じゃダメですか?
- 125 : プロスキーヤー(茨城県):2007/12/01(土) 04:00:11 ID:xCcvDz0N0
- 九人じゃねえ。十人だ。お前達だけだと危なっかしくて見ちゃいられねえ
ってシーンが宣伝で流れてたけど、バックトゥザフューチャー時ばりの大根だった
これはもう田中邦衛に何とかしてもらうしか道はない
- 126 : シウマイ見習い(大阪府):2007/12/01(土) 04:02:18 ID:MgccF//00 ?PLT(12010)
- 役所広司、渡辺謙あたりでお願いしたかった。
- 127 : 理学療法士(千葉県):2007/12/01(土) 04:03:17 ID:/neddlOk0
- 長嶋一茂はどうだ?
- 128 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 04:04:00 ID:hzW+xiVu0
- 真田広之ならなんとか…
- 129 : 高専(宮城県):2007/12/01(土) 04:05:15 ID:udw+3+kN0
- >>126
役所広司なら新・三匹が斬るの千石のイメージだな。
渡辺謙は浪人のナリさせてもラストサムライが重なりそうだがw
- 130 : モデル(樺太):2007/12/01(土) 04:05:45 ID:KFQB48d+O
- 「踊る椿三十郎」だったらヒットしたかもしれない
- 131 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 04:06:02 ID:LmD3fj+8O
- 踊る大捜査線で熱血漢とか義の人ってイメージが少なからず
ついただろうから多少なりそれを活かしたいって算段も
あったのかなやはり
悪辣医師とかナツカシス(´・ω・`)
- 132 : 西洋人形(岐阜県):2007/12/01(土) 04:07:15 ID:vxtDRETc0
- 三船のイメージが強烈過ぎるから二番煎じは大変だねぇ
- 133 : コレクター(福岡県):2007/12/01(土) 04:16:01 ID:8fUP054I0
- 織田は萩原健太郎のイメージが強い
- 134 : うどん屋(樺太):2007/12/01(土) 04:17:38 ID:i0I0QqMpO
- はらへった【´・ω・`】
- 135 : F-15K(関西地方):2007/12/01(土) 04:18:50 ID:iuY75VK60
- 関係ないけど椿三十朗より用心棒のほうがおもしろかった
- 136 : 留学生(愛知県):2007/12/01(土) 05:11:19 ID:5aIbg7240 ?2BP(105)
- 思い切ってハリウッドにリメイク依頼したらいいんだよ。
最後の決闘シーンでマトリックスばりの360℃カメラぐるんぐるんの特殊効果。
- 137 : 自販機荒らし(千葉県):2007/12/01(土) 05:16:27 ID:hzW+xiVu0
- カメラぐるんぐるんといえば「あずみ」だな
- 138 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 05:21:28 ID:pP/uu+ut0
- >CGを使わず、肉体と肉体がぶつかり合うすさまじい場面は鮮血が飛び散り、
なんでCGを使わないことがウリになると思っているのかね。
映画なんだからうそを本物に見せてくれればいいだけで、CGかそうでないか
は関係ないだろ。単にCGを使いこなせません、CGのお金がありませんって
言い訳にしか聞こえない。
- 139 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 05:23:37 ID:pP/uu+ut0
- 三十郎「どうして現場に血が流れるんだ」
- 140 : ひき肉(埼玉県):2007/12/01(土) 05:26:20 ID:CTuLb3Hv0
- ローションよくほぐさないからだろ
- 141 : サンダーソン(dion軍):2007/12/01(土) 05:27:37 ID:hNS4mdYz0
- こけないと思うよ、面白そうだし、試写会でも前評判いいよ
- 142 : 電気店勤務(catv?):2007/12/01(土) 05:28:05 ID:FiLtin710
- 勇気だけは認めてやる
- 143 : サンダーソン(dion軍):2007/12/01(土) 05:28:45 ID:hNS4mdYz0
- ソースが産経じゃん→フジ系列
この椿30郎はテレ朝バックアップだからw
みんな騙されるな〜
- 144 : CGクリエイター(樺太):2007/12/01(土) 05:30:25 ID:OCR9P3ChO
- 三船三佳だけには文句は言わせない
- 145 : バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/12/01(土) 05:33:19 ID:Nlvc6m1e0
- いや騙される騙されない以前の問題だろ
面白いわけがないじゃねーか
- 146 : 代走(コネチカット州):2007/12/01(土) 05:35:00 ID:GnE6vOzFO
- 血が出たり、切り落とされた手首がボトリなら見ない
- 147 : 林業(鹿児島県):2007/12/01(土) 05:35:27 ID:TcBubK3h0
- >>1
再映画化って受けないの多いよな
リメイクみたいな感じでオリジナルは超えられないみたいなイメージ
知られずに何度も映画化されてるやつはけっこう受けたりするんだけど
- 148 : 名人(アラバマ州):2007/12/01(土) 05:37:12 ID:R5aTMnun0
- 脚本も同じにするならリメイクの意味ねーじゃん
オリジナル見てればいいんだから
監督にしたって森田なんか黒沢の屁のツッパリにもならねーじゃん バカだろ
- 149 : 年金未納者(大阪府):2007/12/01(土) 05:42:34 ID:pf6uk18p0
- >>103
織田さんが最高に黒光りしてた頃だなあ
この頃の織田さんはもういない
- 150 : 張出横綱(アラバマ州):2007/12/01(土) 06:08:11 ID:kmSanLKW0
- 黒沢がオーソリティなのはわかるけど、もう何十年も経ってるんだから
超えられなきゃまずいだろう。
- 151 : 社会保険事務所勤務(東京都):2007/12/01(土) 06:16:40 ID:TpIfmCVE0
- >>136
ラストマン・スタンディング
- 152 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 06:18:26 ID:h3yL5/nb0
- まあカラーでやってるところに意義があるんじゃない?
紅白の椿が水に流れるってのは白黒映画じゃ表現できないわけだし
- 153 : 団体役員(千葉県):2007/12/01(土) 06:23:24 ID:pma/XDDA0
- とりあえず、振り返れば奴がいるは名作
- 154 : 副社長(大阪府):2007/12/01(土) 06:31:52 ID:0hK8TBD20
- 小さい頃に観た、
最後侍二人が一瞬の決闘の末に血飛沫が溢れ出すという
結末だったのは黒澤のこの映画だったんだな。
そのラストがあまりに恐ろしくて鬼気迫る怖い瞬間だったから
「…んあっ!」って口から声が出たのを覚えてる。
- 155 : お世話係(東京都):2007/12/01(土) 08:03:06 ID:AffGP4St0
- >>42
唯一残念なのは中代が最初から切ろうとしてない事
- 156 : 軍事評論家(滋賀県):2007/12/01(土) 08:04:43 ID:c81dftbq0
- 『ガリレオ』もコケると思う
- 157 : お世話係(千葉県):2007/12/01(土) 08:05:41 ID:boK5lX/E0
- 森田良光の時点でどんな程度か知れてる
- 158 : 商人(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 08:07:39 ID:U4qim1LWO
- 森田監督が自分は織田裕二に似てると思ってるらしく、ある番組で髪型も服も同じで笑った
伊丹→山崎努
北野→大杉漣
三谷→石黒賢
宮藤→高橋なんちゃら
陣内→中村俊介って、ナルシスト大杉
- 159 : 留学生(茨城県):2007/12/01(土) 08:11:51 ID:NC9fF4Gc0
- 椿三十郎とか峠九十郎とか見た人間ならば予告CM見ただけで怒りを通り越してあきれる
- 160 : 渡来人(愛知県):2007/12/01(土) 08:12:46 ID:xkRujBSX0
- 早く踊るの続編作れよカス
- 161 : 料理評論家(樺太):2007/12/01(土) 08:13:58 ID:kMd1w/wFO
- 団塊が普通に見に行って成功すると思うがね
- 162 : 解放軍(大阪府):2007/12/01(土) 08:14:05 ID:JCxKtIxq0
- もうすぐ四十郎です
- 163 : パート(京都府):2007/12/01(土) 08:15:01 ID:ZbcjTNq30
- ホワイトアウト 織田の代表作
- 164 : アナウンサー(埼玉県):2007/12/01(土) 08:15:04 ID:GofM1qu30
- CMのショボさは異常。
- 165 : 共産党工作員(東京都):2007/12/01(土) 08:15:07 ID:Rl/2D92T0
- >>162
いいかげん2ちゃん卒業しろよ
- 166 : 守銭奴(三重県):2007/12/01(土) 08:17:19 ID:mV8+atOQ0
- 前から気になってたんだが
「本当に良い刀は鞘に入ってるもの」って言葉はこの映画が最初なのか?
- 167 : デパガ(関西地方):2007/12/01(土) 08:18:55 ID:e6O1jEZY0
- スイーツ(笑)は時代劇なんか見ないからコケる
- 168 : 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/12/01(土) 08:20:18 ID:fQHsz/390
- 織田ってもう40あたりなんだよな
若すぎね?
- 169 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 08:21:50 ID:h3yL5/nb0
- 黒澤−三船版を事前に見ちゃうとキツいよなあ
だが若い世代はほとんど元のをを見ていないだろうし
団塊はちょっと見てみるかって感じになればいいんだろうけど
- 170 : 国会議員(大阪府):2007/12/01(土) 08:23:06 ID:RopDIX810
- >>15
同意。
織田だと浪人の渋さは出ないわ。
旗本の次男くらいが限界。
飄々としながら一瞬で強面に変われる三船って凄い
役者だったんだなと思う。
- 171 : 養鶏業(佐賀県):2007/12/01(土) 08:24:12 ID:+SgDW1MO0
- テレビで放送したら実況しながら見るよ
- 172 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 08:25:30 ID:1Qs4/rBjO
- 織田さんの映画はみんな成功してる
県庁の星とか
- 173 : 外資系会社勤務(埼玉県):2007/12/01(土) 08:26:11 ID:5I1piUi30
- 俺は見に行くけどな
- 174 : 国際審判(愛知県):2007/12/01(土) 08:27:45 ID:4WM44L990
- ラストの「逆抜き不意打ち斬り」は再現できんだろ
- 175 : 調理師見習い(東京都):2007/12/01(土) 08:27:53 ID:XjMiiOvs0
- 反町のも大ゴケしたし
これも期待薄
角川は鬱でまたクスリにハマるんじゃなかろうか
- 176 : F1パイロット(大分県):2007/12/01(土) 08:28:26 ID:8aVdQW410
- 殺陣とかちゃんとできる人でやってほしかったな。
勘助の中の人とか結構いいと思うけど
興行的には失敗するだろうな。
- 177 : パート(京都府):2007/12/01(土) 08:29:33 ID:ZbcjTNq30
- >>172
ホワイトアウト、県庁の星 クソ映画の見本だよね
- 178 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 08:29:49 ID:FcDBf1p/O
- 三船がスターウォーズのオファーを蹴らなかったらなあ〜
- 179 : 付き人(樺太):2007/12/01(土) 08:31:41 ID:0uSljUivO
- 県庁の星なんかドラマで十分だろ。
あんなの映画にすんなよ。
- 180 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 08:31:50 ID:nDs1Bmg80
- >>177
就職戦線異常なし舐めんな
- 181 : 社民党工作員(山口県):2007/12/01(土) 08:33:11 ID:HhxDAwUu0
- なぜ時代劇?と思ったけど
海外を意識してるよね、やっぱり
- 182 : 美容師見習い(アラバマ州):2007/12/01(土) 08:33:55 ID:1hRLU7kS0
- よくわかんないけどTRYよりはマシだろw
- 183 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 08:33:57 ID:FcDBf1p/O
- 良くも悪くも青島刑事ってことか…
- 184 : パート(富山県):2007/12/01(土) 08:34:48 ID:qNLJnJrJ0
- 織田は嫌いじゃないが椿三十郎はないだろ
ぶらり信兵衛道場破りザムービーなら興行収入の記録をつくってたよ多分
- 185 : 商人(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 08:34:48 ID:DWQIYS8AO ?PLT(12121)
- とりあえず黒澤の奴を落として見るか
- 186 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 08:34:56 ID:mxMI4GoWO
- あの人はいい人だ(笑)
- 187 : 守銭奴(愛知県):2007/12/01(土) 08:35:41 ID:Cf3cojPV0
- 織田裕二って口が△だよな。
役者として頑張ってるとは思うけど、
イケメンとか言われるとどうしてもハテナマークが付く。
- 188 : 僧侶(関西地方):2007/12/01(土) 08:35:54 ID:2KYMFRPi0
- 言うほど悪くないと思うが
- 189 : カメコ(コネチカット州):2007/12/01(土) 08:37:44 ID:YPoFdLLzO
- 振り返れば奴がいる07にでもしとけよ
- 190 : 林業(樺太):2007/12/01(土) 08:38:56 ID:FcDBf1p/O
- 三船とか萬屋、勝新等のコワモテの俳優が居ないのが辛い
それと味のある悪役さんが減ったねぇ
- 191 : 天涯孤独(コネチカット州):2007/12/01(土) 08:39:01 ID:+LdbmlcXO
- 野原ひろしの椿四十郎は楽しみ
近所のビデオ屋お金がないのビデオ三巻が抜けてる
- 192 : 名無し募集中。。。(新潟県):2007/12/01(土) 08:39:44 ID:L2WwF+2x0
- 振り返れば奴がいるのDVDさっさと出せよ
- 193 : 扇子(dion軍):2007/12/01(土) 08:42:07 ID:/xurLulB0
- >森田芳光監督が45年ぶりにリメーク。
ここは笑うとこですか…('A`)
- 194 : 下着ドロ(catv?):2007/12/01(土) 08:42:48 ID:AajmKSQq0
- やっぱり織田裕二はないと思う。
佐藤浩一はふいんき持ったいい俳優だと思うが、他に良さそうな俳優いないだろうか?
- 195 : 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/12/01(土) 08:43:21 ID:/iqxP9QXO
- 演技してる時はいいけど、普段の振る舞いと
喋り方が何となく嫌いなんだよなぁ…
モノマネのネタになってから声も嫌いになった。
- 196 : くれくれ厨(catv?):2007/12/01(土) 08:44:17 ID:DMbbsH250
- エンディングはwithマキシプリースト
- 197 : 林業(樺太):2007/12/01(土) 08:47:33 ID:FcDBf1p/O
- 豊川悦司で眠狂四郎をリメークすりゃ?
- 198 : 但馬牛(熊本県):2007/12/01(土) 08:52:22 ID:lS1vP6yD0
- >>175
何でテレビ俳優使うんだろ
ほんとに映画好きなんだろか
- 199 : 守銭奴(愛知県):2007/12/01(土) 08:52:23 ID:Cf3cojPV0
- 何人も書いてるけど、リメイクの意味が分からんよな。
山田洋次みたいに、新しい作品で勝負しろと言いたい。
- 200 : 大統領(大阪府):2007/12/01(土) 08:54:25 ID:aaXmH0ZR0
- 黒澤の時代劇でもっともイカしてて面白いのは「用心棒」
異論は認める。ちなみに「七人の侍」は過大評価され過ぎ。
- 201 : 林業(鹿児島県):2007/12/01(土) 08:54:59 ID:TcBubK3h0
- >>198
テレビ俳優使わないとどうやっても売れないだろう…
- 202 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 08:55:52 ID:FcDBf1p/O
- >>198
だって角川さんは映画屋じゃなくて企画屋だからさあテリー伊藤と同じ人種
- 203 : 料理評論家(樺太):2007/12/01(土) 08:57:03 ID:kMd1w/wFO
- これを期にゆとり世代も古い黒沢作品を見てほしい。
- 204 : ロケットガール(東京都):2007/12/01(土) 08:57:40 ID:KPE6LvT40
- 最初からテレビ放映のことだけしか考えてないから、安直にこんなもの作ったんだよネ。
水戸黄門かなんか作ってればいいのに。
- 205 : みどりのおばさん(関東地方):2007/12/01(土) 08:58:15 ID:Vc7XDVsn0
- >>200
個人的には黒澤映画って何が面白いのか理解できない。
俺は時代劇が好きだけど、用心棒も七人の侍もつまんなかった。
影武者とかホント糞だった。ジェームス三木が作る大河のがよっぽど面白いと思う。
- 206 : 扇子(dion軍):2007/12/01(土) 08:59:38 ID:/xurLulB0
- 黒澤のオリジナルをリプリントして全国ロードショーにかけたら興収百億軽く突破したりしてな
- 207 : アイドル(東京都):2007/12/01(土) 09:00:15 ID:6C7XZTRz0
- ホント、男臭い男ってもう絶滅してしまったな。
三船敏郎、勝新太郎、萬屋錦之助、若山富三郎…
- 208 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 09:01:02 ID:FcDBf1p/O
- まあ好きずきだから
- 209 : タコ(catv?):2007/12/01(土) 09:01:40 ID:nq/3vo6F0
- オリジナルBDで出して
- 210 : ロケットガール(東京都):2007/12/01(土) 09:02:50 ID:KPE6LvT40
- 黒澤映画がわからないって言ってるやつは、ちゃんと映画館で映画見たことがないんだろ。
黒澤映画はテレビで見るのはもったいない。
映画館で集中して見なきゃ、同じ時間を使うんだから。
テレビでせんべいかじりながら見るような映画じゃないんだよ。
それが本物の映画ってモンです。ネッ、205さん!
- 211 : ひき肉(コネチカット州):2007/12/01(土) 09:03:55 ID:ILkJAY5fO
- ゴケ人ざんくろうはいつやるの
- 212 : 県議(埼玉県):2007/12/01(土) 09:05:10 ID:gdrevqb20
- 小津のほうが面白いよ
- 213 : 商人(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 09:05:16 ID:DWQIYS8AO ?PLT(12121)
- 黒澤映画のリメイクはあんまり見たくない。
役者がしょぼくて悲しくなる。
- 214 : 林業(鹿児島県):2007/12/01(土) 09:05:40 ID:TcBubK3h0
- 小津の喋り方は真似したくなる
でも実際されたらうざいよな
- 215 : 不老長寿(アラバマ州):2007/12/01(土) 09:06:19 ID:NCvoXhQG0
- >>205
影武者は誰が見ても糞。
あと「隠し砦の三悪人」というのがある。これが黒澤のエンタメ系の最高傑作。
これも面白いと思わなければ、もう見なくていいよ。
- 216 : アナウンサー(樺太):2007/12/01(土) 09:08:40 ID:FcDBf1p/O
- つうかまあ好きずきだから
- 217 : 守銭奴(愛知県):2007/12/01(土) 09:11:34 ID:Cf3cojPV0
- 七人の侍は、現在のアニメの原型があると俺は思ってる。
まとめ役がいて、溌剌した主人公がいて、
ニヒルでやたら強い奴がいて、等々。
特にニヒルキャラが敵陣に乗り込んで
歩いて戻ってくるシーンはめちゃくちゃ格好良かった。
- 218 : 扇子(愛知県):2007/12/01(土) 09:13:07 ID:FuPeIFOk0
- >>210
今見れるところを紹介しろ。
- 219 : カメラマン(樺太):2007/12/01(土) 09:14:43 ID:Z96LsCH4O
- 豊川ごときが仲代の役をやりこなせるとは到底思えない
- 220 : ネットカフェ難民(大阪府):2007/12/01(土) 09:16:01 ID:eLf2zcZJ0
- 包帯なんちゃらっていう映画よりはマシじゃね
- 221 : 予備校講師(東京都):2007/12/01(土) 09:17:03 ID:eyMSpj4b0
- 来年「用心棒」のリメイク作るんだろ
- 222 : 守備隊(神奈川県):2007/12/01(土) 09:21:29 ID:gNpdJ+dN0
- 新鮮さを売ってるわりにはなんか画が古臭いよね
引きが多くて、ただ撮ってる感じ
時代劇にありがち
もっとハリウッド映画みたいに
瞬間、瞬間、アップを多様して
マトリックス並のアクションみせれば何か違ったかもね…
- 223 : 社民党工作員(関西地方):2007/12/01(土) 09:23:52 ID:Ga6l0cVW0
- またスイーツホイホイか
- 224 : 和菓子職人(埼玉県):2007/12/01(土) 09:26:33 ID:PZr2iSox0
- 黒澤×三船>>>>>>>(超サイヤ人4でも壊せない壁>>>>>森田×織田
これは揺るぎない事実
- 225 : 和菓子職人(埼玉県):2007/12/01(土) 09:27:12 ID:PZr2iSox0
- >>218 たまにやってる映画館ある新宿とか
- 226 : デパガ(関西地方):2007/12/01(土) 09:27:31 ID:e6O1jEZY0
- 成功したら次は七人の侍
唐沢寿明(島田勘兵衛)
織田祐二(菊千代)
佐藤浩一(五郎兵衛)
豊川悦司(七郎次)
ユースケ・サンタマリア(林田平八)
浅野忠信(久蔵)
二宮和也(勝四郎)
- 227 : 殲10(樺太):2007/12/01(土) 09:34:13 ID:ebkxaiSJO
- 織田裕二が古いから無理
別に演技が上手くもないし
ゲイだから渋くもない東京ラブストーリーと踊る大捜査線だけで終わり
今回、深津絵里やいかりやの援護ないしね
- 228 : 日本語習得中(神奈川県):2007/12/01(土) 09:39:17 ID:BzIiJ2cK0
- 織田裕二だったらサッカーの前園のほうがまだよかった。
- 229 : パーソナリティー(埼玉県):2007/12/01(土) 09:40:13 ID:ZtYOT76w0
- 隠し砦はスターウォーズのパクリww
- 230 : 日本語習得中(神奈川県):2007/12/01(土) 09:44:01 ID:BzIiJ2cK0
- 黒澤+三船に勝る役者など日本にはいない。
- 231 : 住職(兵庫県):2007/12/01(土) 09:44:14 ID:r0yt3a6n0
- リメイクリメイクリメイクリメイク
ネタ切れかよ
- 232 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 09:47:54 ID:h3yL5/nb0
- 織田は世界陸上で株を下げた感があるんだが大丈夫か?
あのかっるいはしゃぎっぷりが世間の脳裏には色濃く焼きついている気がする。
- 233 : 外来種(東京都):2007/12/01(土) 09:52:05 ID:q6/A7/+y0
- テレビのコメンテーターが
「いやー、やっぱ脚本がすばらしい!色あせてない!」とか
「面白い。リメイクとしては大成功」とか
ひとことも織田に触れたがらないのはなぜだ
- 234 : くじら(関東地方):2007/12/01(土) 09:53:07 ID:48H4AFoH0
- 今日の名作汚しスレはここか
- 235 : プロガー(大阪府):2007/12/01(土) 09:53:38 ID:hr35HUAJ0
- おれもそうおもう
- 236 : 空気(東京都):2007/12/01(土) 09:57:49 ID:CgUncro20
- あーあ、ついにやっちゃったね。よりにもよって黒澤映画ですか
次は誰のどの作品がリメイク(笑)されちゃうのかなw
- 237 : 声優(三重県):2007/12/01(土) 09:57:53 ID:bfB2HPYx0
- 予告動画を見ただけで相変わらずの織田裕二の俺様演技にウンザリ。
見る価値なし。
- 238 : 配管工(関西地方):2007/12/01(土) 10:04:15 ID:yyG7t0ni0
- クレヨンしんちゃんで宣伝する意味がわからない
- 239 : 歯科技工士(愛知県):2007/12/01(土) 10:12:37 ID:19gazV5T0
- 角川春樹はいまでも弟と戦いたいらしい
- 240 : 農業(神奈川県) :2007/12/01(土) 10:14:46 ID:8224jDTX0
- .hackに椿三十郎っていたよね
- 241 : ひちょり(関東地方):2007/12/01(土) 10:31:42 ID:FZz8qIqZ0
- 頑張ってるのはわかるんだけどなあ・・織田さんは違うと思う・・・
>>226
唐沢が勘兵衛って・・・冗談でしょ
- 242 : 扇子(愛知県):2007/12/01(土) 10:33:07 ID:FuPeIFOk0
- >>225
検索したが、新宿は終わってた。吉祥寺でも上映があったみたいだけど終わってた。
マメに調べてれば見れるかもしれないってことは分かったよ。ありがとう。
- 243 : 職業訓練指導員(千葉県):2007/12/01(土) 10:34:19 ID:BAxVCuAR0
- ODAはあくまで現代を代表する役者
これはやらない方がいいだろう
- 244 : プロ固定(埼玉県):2007/12/01(土) 10:34:34 ID:SmyXXeV10
- 織田は遊び人って感じ
- 245 : 女工(北海道):2007/12/01(土) 10:34:56 ID:JYmCOES+0
- うんこけるとおもう
- 246 : 保育士(千葉県):2007/12/01(土) 10:35:28 ID:2UBDxHuQ0
- クレしんの戦国以来、これを越える時代劇が出てこない
- 247 : お宮(埼玉県):2007/12/01(土) 10:37:37 ID:+jTLDvUJ0
- 森田の最高傑作は家族ゲーム。
異論は認めると言い切れるほどにはやぶさかではない。
- 248 : 代走(コネチカット州):2007/12/01(土) 10:38:35 ID:5WAkGM0mO
- でも織田が出るドラマは結構好き
- 249 : ひき肉(コネチカット州):2007/12/01(土) 10:41:35 ID:ryHyWV+vO
- なんか最近キャスティングの時点で期待できない邦画とかドラマばかりだよね
どっかで拾ったコピペ
↓
D-LIVE!!を実写化したらこうなるよ
斑鳩→ジャニーズorイケメン
オウル→日本人にされておまけに波戸さんと混同させられる。イケメン。
波戸さん?→なんか波戸さんっぽいキャラでもあるけどなんかよくわからんポジションのオリジナルキャラ。その時流行ってる芸人。
初音→恋愛要員
百舌さん→話題作りのために単体では客を呼びにくいに大物俳優(陣内孝則とか)
亜取さん→話題作りのために単体では客を呼びにくい大物女優。もちろんアクションのために体作りなんてしない。女優ですから。
マシンアクションはフルCGだよ!思い入れを無くして自分の演技をするためにもちろん原作は未読だよ!
- 250 : 留学生(東京都):2007/12/01(土) 10:43:28 ID:QtksOGKO0
- >>203
ゆとり世代よりもお荷物な団塊世代は死んでください。
- 251 : ギター(コネチカット州):2007/12/01(土) 10:47:26 ID:pGRRpM+UO
- 本家をカラー化した方がよっぽどいいだろ
しかし何でよりによって織田?
どう考えても役不足だろ
- 252 : カメコ(大阪府):2007/12/01(土) 10:48:18 ID:6U290xY40
- 見たい映画がなくなった
よくまあ次から次へと金の無駄遣いをすると思う
金目当てなのか馬鹿なのかわからんが
これなら金を出してもいいと思える映画を作るべき
- 253 : 遣唐使(dion軍):2007/12/01(土) 10:49:20 ID:CXDGQXWk0
- なんで真田広之でやらないのかと小一時間
でもデビルマンよりはましなはず
興行的にも大日本人(笑)より稼ぐね
- 254 : プロ棋士(東京都):2007/12/01(土) 10:50:14 ID:/0Y3z23v0
- レビューサイトに続々投稿が集まってるが
評判がぼろくそ
点数がミッドナイトイーグル以下な点w
- 255 : 保育士(千葉県):2007/12/01(土) 10:50:15 ID:2UBDxHuQ0
- >>251
織田ってすごいんだなw
- 256 : レースクイーン(長野県):2007/12/01(土) 10:52:31 ID:4Bsi1XUS0
- なんだかんだで県庁の星も面白かったし、今回も面白いんじゃない?
けっこう笑える場面とかもあるみたいよ
- 257 : 通訳(大阪府):2007/12/01(土) 10:53:24 ID:L9Qs624T0
- でも、新しい椿三十郎って
感じで良いと思うけどな、
今風のって感じで、、、
軽い椿三十郎だなあとはおもう
- 258 : 新宿在住(アラバマ州):2007/12/01(土) 10:55:59 ID:KcY+ahp30
- 時代劇にジャニとか織田とか使うなよ。
ジャニは安っぽい恋愛ドラマ、織田は湘爆だけやってればいいんだよ。
- 259 : タコ(catv?):2007/12/01(土) 10:56:33 ID:nq/3vo6F0
- どうもな、このワシの間延びした馬面 にも困ったもんだよ。
昔のことだが、ワシが馬に乗ったのを見て、誰かこんなことを言いおったよ。
乗った人より馬は丸顔
オリジナルの殿様最高だろ、実はデキる殿様
- 260 : ほうとう屋(岐阜県):2007/12/01(土) 10:59:42 ID:gbhrnSSI0
- 織田裕二
イラっと来るけど
見てしまう
- 261 : 運送業(大阪府):2007/12/01(土) 11:01:21 ID:hmk+esic0
- 顔的には坂口憲二のほうが三船っぽくないか?
- 262 : イラストレーター(東日本):2007/12/01(土) 11:01:40 ID:hr35HUAJ0
- 三船が若侍を救出に逝って大惨殺するシーンは
その迫力に圧倒されたもんだけど
今回、それは望めないんだろうなあ・・・
- 263 : 塗装工(樺太):2007/12/01(土) 11:01:44 ID:MuXpRknrO
- 茶化すことしか出来ないのかね
- 264 : 通訳(dion軍):2007/12/01(土) 11:01:53 ID:79LpxXyy0
- ODAさんを馬鹿にするな
- 265 : 天涯孤独(関東地方):2007/12/01(土) 11:03:49 ID:+VgQq9YD0
- うそ?! CMだけ見るとキムタク武士の1分より面白そうだけどな。
ま、でも見に行かないけど。
- 266 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 11:03:54 ID:h3yL5/nb0
- 坂口憲二は今の役者では男臭さがあるな。
真田には隠し砦の真壁六郎太をやってほしかったんだが嵐(笑)だもんなあ。
- 267 : 今年も留年(アラバマ州):2007/12/01(土) 11:04:49 ID:xp1ceKeW0
- 織田って自分を生かすために役を殺してる気がするから好きじゃない。
- 268 : 中二(神奈川県):2007/12/01(土) 11:06:16 ID:Sigg/K1R0
- テレ朝の「天国と地獄」「生きる」の前科があるから、制作するにも公開反対の手紙とかいろいろきたんじゃないかと
推測する。
- 269 : 講師(樺太):2007/12/01(土) 11:06:48 ID:TRMkZYLGO
- 映画はどうでもいいんだけど織田裕二のモノマネしてる芸人のレパートリーが増えるからそれが楽しみでしょうがない
- 270 : スレスト(アラバマ州):2007/12/01(土) 11:06:54 ID:e8LDAEy00
- ベイオウルフ一択
- 271 : お宮(埼玉県):2007/12/01(土) 11:09:22 ID:+jTLDvUJ0
- 黒澤の黄金期の作品をリメイクするのはリスクが大きすぎるな。
むしろ晩年の凡作をリメイクしてほしい。森田だったら「まあだだよ」あたりを
撮ってほしい。いい味出せると思うけど。
- 272 : 運送業(大阪府):2007/12/01(土) 11:12:23 ID:hmk+esic0
- 織田裕二て何の役やっても髪型いっしょやんw
- 273 : 空軍(静岡県):2007/12/01(土) 11:13:32 ID:wx5W7E680
- >>272
演技も同じだけどね
- 274 : デパガ(関西地方):2007/12/01(土) 11:15:36 ID:e6O1jEZY0
- >>241
売れ線の配役でーす
- 275 : 天涯孤独(沖縄県):2007/12/01(土) 11:21:42 ID:pmQG3sX60
- 織田は嫌いではないが三十朗は荷が重いと思う。
織田じゃないと客が呼べないんだろうけどさ。
- 276 : ゆうこりん(福島県):2007/12/01(土) 11:23:13 ID:ojE/bJdX0
- なぁーなななぁーなななななー
- 277 : 花見客(新潟県):2007/12/01(土) 11:25:02 ID:nYIEcQLn0
- 角川さんには儲けて欲しい
- 278 : 商人(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 11:27:55 ID:DWQIYS8AO ?PLT(12121)
- >>271
勘弁して下さい(´Д⊂ヽ
- 279 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 11:29:51 ID:RMLGUo5kO
- >>269
あの人、世界陸上しかやらないじゃない?
(フジでのみ「踊る」ネタもやるけど)
そうやってみると、思ったよりあまり広がりが無いんだよね。
織田の芸の幅って
- 280 : 留学生(香川県):2007/12/01(土) 11:31:18 ID:EsBoRihe0
- ヨコハマタイヤ行ったら椿三十浪の交通安全お守り貰えたよー
\(^o^)/
- 281 : 下着ドロ(catv?):2007/12/01(土) 11:33:58 ID:AajmKSQq0
- >>246
同意せざるをえない。
嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦は名作。
アニメだからってふるいにかけてる人はホント損してると思う。
- 282 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 11:35:18 ID:mV5Lo80g0
- ■椿三十郎スレ まとめ
★映画作品板で椿三十郎の1本目のスレが立ったのが、公開のはるか前で
明らかに宣伝工作員が立てたものだった。
↓
★案の定、書き込んでいたのは、ほとんど宣伝工作員ばかりで、特に称賛してる
レスは全部宣伝工作員のものだった。
↓
★あまりにむごいので、一般人の非難レスが増えたら、それまで大量に
書かれていた称賛レスが、数日間に渡りパッタリ消え、1つもなくなったw
↓
★その後、また大量の称賛レスの書き込みが始まった。止める気がなさそう
だったので、放置プレーで対処
↓
★試写会で評判が良かった、という真っ赤なウソを垂れ流した
↓
★公開 ←今ここ
↓
★一般人の本当の評価が出てくるので、工作員(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↓
★宣伝工作員、ごまかし工作に必死で対処
- 283 : 新聞配達(関西地方):2007/12/01(土) 11:37:59 ID:wtSKx8e00
- 織田は、ギバの大根より、客を引きつける。
- 284 : 一株株主(埼玉県):2007/12/01(土) 11:39:14 ID:MJqaMYPi0
- 織田裕二は好きだけど椿三十郎はやめてほしい
もっとでかくて強そうなやつじゃないとだめだろ
- 285 : 商人(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 11:40:10 ID:DWQIYS8AO ?PLT(12121)
- >>282
あの板の何時もの流れな気が
- 286 : ギター(コネチカット州):2007/12/01(土) 11:45:42 ID:glv/jLmTO
- 織田さんの世界陸上でのはしゃぎっぷりにちょっと引いた
- 287 : 旧陸軍高官(樺太):2007/12/01(土) 11:46:47 ID:n3DICEPXO
- >285
シーッ!
- 288 : 通訳(東京都):2007/12/01(土) 11:48:40 ID:B1LXg+pI0
- 森田芳光監督
これで終わっているw
- 289 : ゴーストライター(関西地方):2007/12/01(土) 11:48:49 ID:B9N2FVZX0
- R指定くらいたくないから
ラストの血しぶきは無いみたいな事言ってたけど
どうなったんだろ
- 290 : 無党派さん(東京都):2007/12/01(土) 11:50:28 ID:e/oBj9+j0
- 室井さん、今夜はあんたとフィールラア〜イ!!!
- 291 : 副社長(大阪府):2007/12/01(土) 11:51:13 ID:0hK8TBD20
- でも今回のは脚本を変えないって前提だからまだましだよね。
最後犯人が爆発したりしないから。
- 292 : 秘書(愛知県):2007/12/01(土) 11:51:13 ID:DRpFfDcU0
- 黒澤版を超えられないのわかってんだから、
女三十郎くらいにリメイクしてはっちゃけたほうがヨカッタのでは?
- 293 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 11:52:41 ID:mV5Lo80g0
- ■2007年版 椿三十郎スレ まとめ
★映画作品板で椿三十郎の1本目のスレが立ったのが、公開のはるか前で
明らかに宣伝工作員が立てたものだった。
↓
★案の定、書き込んでいたのは、ほとんど宣伝工作員ばかりで、特に称賛してる
レスは全部宣伝工作員のものだった。
↓
★あまりにむごいので、一般人の非難レスが増えたら、それまで大量に
書かれていた称賛レスが、数日間に渡りパッタリ消え、1つもなくなったw
↓
★その後、また大量の称賛レスの書き込みが始まった。止める気がなさそう
だったので、放置プレーで対処
↓
★試写会で評判が良かった、という真っ赤なウソを垂れ流した
↓
★公開 ←今ここ
↓
★一般人の本当の評価が出てくるので、工作員(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↓
★宣伝工作員、ごまかし工作に必死で対処
↓
★反省会
- 294 : 赤ひげ(滋賀県):2007/12/01(土) 11:52:48 ID:5kpWWHra0
- 森田芳光(笑)
- 295 : ミトコンドリア(アラバマ州):2007/12/01(土) 11:52:50 ID:ViVl+E7+0
- スイーツ供が見に行くだろうからヒットするんじゃないの
- 296 : 歌手(熊本県):2007/12/01(土) 11:53:59 ID:6jqgahFE0
- むしろ織田さんだから売れる
- 297 : カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/12/01(土) 11:54:10 ID:m0G1dNxJ0
- 三船さんの娘を出さないと笑えない
- 298 : 官房長官(長屋):2007/12/01(土) 11:55:41 ID:kPOJCCrh0
- ヘルニアで身体を鍛えられないから、中途半端な身体と締まりのない顔なんだな
- 299 : 秘書(愛知県):2007/12/01(土) 11:55:48 ID:DRpFfDcU0
- >>297
>三船さんの娘
kwsk
- 300 : 社会保険事務所勤務(福岡県):2007/12/01(土) 11:57:28 ID:bftccOgB0
- 森田芳光って、クズ映画しか撮れないのに、なんで未だに監督でいられるの???
- 301 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 11:57:44 ID:mV5Lo80g0
- ■用心棒伝説
・世界で初めて人を斬る効果音を入れた。
・斬殺音は鶏肉に包丁や割り箸を刺したときの音を使用。
・世界で初めてポンプを使った血飛沫を出す。
・宿場の殺伐感を出すにはどうしたらいいか悩んでいた黒澤は
セットに落ちていたスタッフの軍手をヒントに犬が手首をくわえて走るという伝説的なシーンを思いつく。
・火事のシーンに使うセットの材木を集めるためにスタッフは本当に火事のあった現場に行き、焼けた材木を貰ってくる。
・片腕が切断されるというシーンは古今東西あらゆる映画やアニメで見られるが ジェリー藤尾の片腕切断が元祖である。
・時代劇に初めて身長2メートルの巨漢が登場。
これ以降アクション映画やSF映画に巨漢キャラがよく登場するようになった。(ジョーズ、チューバッカ、ヒューマンガスetc)
・造り酒屋の酒樽は映像効果を上げるために考証を無視して巨大に作った。
・三船敏郎はラストの10秒で10人を斬る立ち回りをやるためにラグビーの試合を参考にした。
・音楽は重量感とユーモアを際立たせるために弦楽器の編成からバイオリンを外して演奏。
・画面のツヤを出すためにカラー作品に使われているカーボンライトを使用。
・イタリアで「荒野の用心棒」というタイトルで盗作されマカロニウエスタンの元祖となる。
・1961年ヴェネチア国際映画祭で主演の三船敏郎が男優賞を獲得。
・犬が手首をくわえて走る場面を見たルネ・クレールは「ダリでも真似できない」と賞賛した
・ジョージ・ミラーはマッドマックス2を撮る前、主演のメル・ギブソンに「用心棒」を見せて演技の参考にさせた。
・善人でも悪人でもない三十郎の強烈なキャラクターは劇画やバイオレンス映画に多大な影響を与えた
- 302 : 下着ドロ(catv?):2007/12/01(土) 11:58:56 ID:AajmKSQq0
- >>299
大勝利
- 303 : 割れ厨(dion軍):2007/12/01(土) 11:59:45 ID:Q+gX2LP80
- >>301
やべえ
また見たくなった
- 304 : 私立探偵(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 12:03:20 ID:c1woCeDSO
- 織田の椿三十郎、普段の髪型にチョンマゲ乗っけただけ?
何かヘンな頭…
- 305 : 社長(関東地方):2007/12/01(土) 12:04:49 ID:KE84z1f40
- 三船の愛人の娘は役貰えなかったんか
- 306 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:05:14 ID:mV5Lo80g0
-
織田くんは、子供顔な上に、前髪垂らしてるし・・・・
三船をナメてるとしか思えんわ
関係者は全員氏ねよ
- 307 : プロ棋士(中部地方):2007/12/01(土) 12:07:12 ID:eEg9q5HW0
- 織田は大根じゃない、イモだ。
- 308 : か・い・か・ん(西日本):2007/12/01(土) 12:07:58 ID:Zn1qsAtt0
- スポットみたいの見たけど、凄まじかったな織田裕二。
しかしまあリメイクってやりづらいってことは斟酌してやらないといかんがw
- 309 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:09:27 ID:mV5Lo80g0
- ていうか
確か、三船が演じたときの三船の年より
織田くんが演じた、今の織田くんの年の方が上なんだよなw
見えねーwwwwwwwwwwww
織田くんは、どー見ても、高校生w
三船は30代なのに40後半に見える
- 310 : 県議(北海道):2007/12/01(土) 12:11:20 ID:6hltq3gg0
- 忠実過ぎそうなリメイクだな
- 311 : 社会保険庁職員(コネチカット州):2007/12/01(土) 12:14:07 ID:LTm5YPujO
- なんでタイ人が三十郎の役やってんだよ
- 312 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:15:06 ID:mV5Lo80g0
- >>311
> なんでタイ人が三十郎の役やってんだよ
確かにwwwwwwwwwwww
織田くんって東南アジア系の顔だよねw
日本人には見えない
- 313 : 保母(樺太):2007/12/01(土) 12:16:17 ID:LnzI0Fx40
- いっそのこと森田監督には乱を作ってほしい
井筒が生きるを作ったらたまらなく暑苦しくなりそうだな
- 314 : お世話係(樺太):2007/12/01(土) 12:18:38 ID:4JD0uuE5O
- 織田が若く見えすぎるのもこれに限定すればマイナス要素って感じか。
てか、何で織田は若く見えるんだ?青島の頃からぱっと見たら変わってないぞ?
- 315 : 共産党工作員(コネチカット州):2007/12/01(土) 12:25:01 ID:vCT3abtDO
- 椿三十郎を見てから黒沢明にハマって
一通り作品見たがこの映画が一番好き
リメイクするなら渡辺謙で見たかった
- 316 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:26:12 ID:mV5Lo80g0
- 顔だけなら、似てるのは、坂口だな
でも、トータルで見ると、全然三船には似てない
坂口には三船のようなひょうきんな演技ができない
- 317 : 講師(千葉県):2007/12/01(土) 12:28:00 ID:bDwo0HJ50
- 試写会行ったけど、なんか異様にノリがよかったな
途中で笑いが起こったりほのぼのした雰囲気だった
最後のシーンでは織田裕二が勝つんですけどね^^
- 318 : ブリーター(愛知県):2007/12/01(土) 12:28:11 ID:UQ5qk6is0
- 椿三十郎「日本橋封鎖出来ないでござる!」
- 319 : 栄養士(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:28:25 ID:8e6G8phL0
- http://movie.maeda-y.com/movie/01004.htm
『椿三十郎』35点(100点満点中)
町外れにある無人の社殿で、上役の不正の告発の相談をする井坂伊織(松山ケンイチ)ら若侍9人。
そこに突然薄汚れた浪人(織田裕二)が現れ、慌てふためく侍衆に逆に的確なアドバイスをして驚かせる。
どうやらこの男、ひょうひょうとしてはいるが、相当な修羅場をくぐってきているようだ。しかも乗りかかった船だからと、力を貸してやるとまでいうのだった。
謎の浪人椿三十郎が、敵勢力を口八丁で手玉にとり、多勢に無勢な若侍たちと大金星を狙うスリリングな攻防戦。
物怖じしない主人公の頼もしい態度とユーモラスな会話、切れる戦略家ぶりが痛快な、シナリオとキャラの魅力で見せる時代劇ドラマだ。
リメイクには色々なやり方があるが、これは62年のクロサワ版と同一脚本を使った完全なコピー。セリフからキャラクター作り、構図の決め方までほとんど同じだ。
(中略)
何しろあれから45年も経っているのだ。
現代を代表する映画人として、その間の映像技術や映画作りの進歩を、当時のファンとスタッフに見せ付けてやるくらいの自信とチャレンジ精神がなくてはならない。
優れた元ネタをたたき台にして、なにか一つ要素でも高めてクロサワを出し抜いてやる、うならせてやるといった大胆さ、気概は果たしてこの監督と製作者たちにあったのか。
(中略)
それにしても織田裕二も、敵の切れ者豊川悦司も、若侍の松山ケンイチも、みな本当によくやった。
殺陣もラストの有名な戦いも、まったく不安はなかった。彼らの素晴らしい演技がなかったら、正直30分で出ていたかもしれない。
とくに、いつもながら織田裕二はじつにいい。毎回完璧に役作りをしてくるし、表情やセリフの言い回しだけでこちらを引き付けて離さない。
次のクロサワリメイクにはまったく興味がわかないが、次の織田作品は大いに楽しみだ。この調子で頑張っていただきたい。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
要は、役者の演技はいいけど、内容は完全に古典の劣化コピーのような感じらしいね。
- 320 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:29:33 ID:mV5Lo80g0
- >>315
渡辺謙でもダメだな
貫禄が違いすぎる
渡辺謙にやらせるなら、仲代達矢の役の方だろう
それでも役不足だが
- 321 : 通訳(東京都):2007/12/01(土) 12:30:15 ID:dBP28ixr0
- 模倣犯の監督って時点で、レンタルですら観る気がおきねえ。
- 322 : 巡査長(奈良県):2007/12/01(土) 12:31:13 ID:cMrPwTLo0
- 椿三十郎はいかりやの演技がしぶいんだよね
あとユースケさんたまりやのちゃんばらもすごくよかったよ
- 323 : タイムトラベラー(東京都):2007/12/01(土) 12:31:51 ID:eg/wEw5V0
- 著作権維持のために作ってるから中身は誰でもいいんだよ。
- 324 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:32:28 ID:mV5Lo80g0
- 室戸の役を
キモい朝鮮顔の豊川にやらせてるのもシラけるね
誰だよ
あんなの選んだのは
- 325 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:33:19 ID:5gpZSZwq0
- 森田監督の代表作っていまだに若ーい頃作った、興行的には無価値な「家族ゲーム」だけなの?
そんなに仕事無いならテレビで使ってもらえよ。
水戸黄門なら撮らしてくれるんじゃねえか?
- 326 : 樹海(長屋):2007/12/01(土) 12:34:09 ID:z8cAiXow0
- >>320
役に対して「役者」の力量が「足りない」から「役者不足」
役者に対して「役」の良さが「足りない」から「役不足」
・・・ちがったっけ?
- 327 : 車内清掃員(東京都):2007/12/01(土) 12:35:27 ID:cPu13abu0
- 黒澤の孫の松岡充つかえよ
- 328 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:35:42 ID:mV5Lo80g0
- 室戸の役を
キモい朝鮮顔の豊川にやらせてるのもシラけるね
誰だよ
あんなの選んだのは
豊川くんの暗くて貧弱で汚い顔をみると
なんかウンコみたような嫌悪感を感じるよ
室戸の役こそ、渡辺謙にやらせろよ
- 329 : お宮(埼玉県):2007/12/01(土) 12:36:15 ID:+jTLDvUJ0
- >>325
だろうな。しかもよく考えてみるとあの映画も良かったのはラストの食事シーン
だけだったような気がする。
- 330 : 相場師(関西地方):2007/12/01(土) 12:36:43 ID:x1fLsoFx0
- この映画の宣伝とかの織田裕二みると、坂本竜馬が思い浮かぶ・・・何故か
- 331 : ブロガー(東日本):2007/12/01(土) 12:37:55 ID:WWOgr80O0
- 謙じゃもう五十郎だしね
いや六十郎かな
- 332 : 理学療法士(岡山県):2007/12/01(土) 12:38:43 ID:uk2ARXuU0
- 女の子と見る映画は何がいいですか?
- 333 : ディトレーダー(千葉県):2007/12/01(土) 12:38:50 ID:/4vIo95W0
- 逆に考えるんだ
コケるという期待、どんな風にコケるんだ、
コケっぷりを見たいという期待をバネにして舞い上がるんだと考えるんだ
- 334 : パート(京都府):2007/12/01(土) 12:38:55 ID:ZbcjTNq30
- このスレも工作員だらけだな。 今日は公開日だし、話題づくり大変だね
- 335 : 愛のVIP戦士(樺太):2007/12/01(土) 12:40:40 ID:SqGTLIkSO
- 宣伝の力の入れ具合がハンパじゃないな。
ニュース番組ほとんどに織田裕二でてるし。
こういうのがヒットした記憶がない
- 336 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:41:10 ID:mV5Lo80g0
-
三十郎 坂口憲二
室戸 渡辺謙
今作るなら、こんなところかな
でも違和感が残る
一番いいのはリメイクしないことw
- 337 : 女工(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:41:33 ID:ya/Bsm3F0
- 黒澤映画は内容より撮り方を評価する通好みの糞映画だよ
- 338 : 車内清掃員(東京都):2007/12/01(土) 12:42:19 ID:cPu13abu0
- 三十郎 織田裕二
室戸 室伏広治
これなら大ヒット間違いなし!!
- 339 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:42:40 ID:5gpZSZwq0
- これだけ悪評が立ったら、1週間したら映画館ガラガラだな。
早く打ち切って、正月早々にでもテレビでやった方がいいんじゃねえか?
- 340 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:42:52 ID:5+qvhWsU0
- 最近の時代劇に出てる役者はニセモノっぽいのばかり
- 341 : 留学生(樺太):2007/12/01(土) 12:44:33 ID:KmMBM3WlO
- お前ら春樹を怒らせる気か、あの人は今地上最強の男になってんだぞ
- 342 : 女工(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:45:34 ID:ya/Bsm3F0
- 織田裕二は世界陸上の印象が強いから観て笑う自信がある
- 343 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 12:47:04 ID:054BOzIF0
- 三十郎:若山富三郎
室戸:岸田森
とかの時代にリメイクを見てみたかった。
- 344 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:47:11 ID:mV5Lo80g0
- ■2007年版 椿三十郎スレ まとめ
★映画作品板で椿三十郎の1本目のスレが立ったのが、公開のはるか前で
明らかに宣伝工作員が立てたものだった。
↓
★案の定、書き込んでいたのは、ほとんど宣伝工作員ばかりで、特に称賛してる
レスは全部宣伝工作員のものだった。
↓
★あまりにむごいので、一般人の非難レスが増えたら、それまで大量に
書かれていた称賛レスが、数日間に渡りパッタリ消え、1つもなくなったw
↓
★その後、また大量の称賛レスの書き込みが始まった。止める気がなさそう
だったので、放置プレーで対処
↓
★試写会で評判が良かった、という真っ赤なウソを垂れ流した
↓
★公開 ←今ここ
↓
★一般人の本当の評価が出てくるので、工作員(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↓
★宣伝工作員、ごまかし工作に必死で対処
↓
★反省会
- 345 : 男性巡査(catv?):2007/12/01(土) 12:47:12 ID:zQODZFXS0
- ホント男くさい俳優っていなくなったな
坂口がものすごい女遊びしたら10年後くらいにはいい役者になるかも試練が・・
- 346 : 車内清掃員(東京都):2007/12/01(土) 12:48:45 ID:cPu13abu0
- 坂口は男遊びばっかしてるから駄目だな
- 347 : 巡査長(奈良県):2007/12/01(土) 12:49:58 ID:cMrPwTLo0
- 竹中直人がやってたら面白かったと思うよ
基地外芸で
- 348 : アナウンサー(沖縄県):2007/12/01(土) 12:51:34 ID:HUSJKK/H0
- サイレントヒルはたとえ一人でも観に行ったけど
これは友人と遊びついでに観に行くかな
- 349 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 12:53:07 ID:h3yL5/nb0
- 坂口は野良犬とか羅生門がわりと合いそうな気がする
- 350 : アマチュア無線技士(dion軍):2007/12/01(土) 12:54:26 ID:1fVAH7gn0
- 三十郎 : 内野聖陽
室戸 : 北村一輝
- 351 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 12:54:47 ID:mV5Lo80g0
- だって
世界的に人気のあった
三船や勝が全盛時ですら
三船の代わりが務まる俳優がいなかったんだから
今どきいるわけないよw
三船と共演したアラン・ドロンやチャールズ・ブロンソンですら
「三船の代わりが務まる俳優は世界のどこにもいない」
と言い切ってるし
レッド・サンでは三船がアラン・ドロンとチャールズ・ブロンソンを
完全に喰っちゃってるし
アラン・ドロンやスティーブ・マックィーンは
「三船は自分から見れば神のような存在 役者としての能力はとても及ばない」
と言ってるし
リメイクすねこと自体に無理がある
- 352 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 12:56:23 ID:5gpZSZwq0
- しかも撮ったのが業界の便利屋監督じゃしょうがねえよ。
- 353 : 俳優(千葉県):2007/12/01(土) 12:58:03 ID:V1fIWGaq0
- ぶっちゃけ織田さんってワンパターンの演技しか面白みないよね
ちょっと軸外れると全然似合ってない
この椿三十郎もその傾向
矢田亜希子と一緒にやってた奴全く魅力なかった
まあホモだからしょうがない
- 354 : ブロガー(東日本):2007/12/01(土) 12:58:19 ID:WWOgr80O0
- 三十郎:桜庭和志
室 戸::竹之内豊
どうせ何やってもオリジナルには敵わんし
- 355 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 12:58:56 ID:054BOzIF0
- >>352
森田芳光といえば、伝説の作品「模倣犯」を撮った偉大な方じゃないかw
- 356 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:00:52 ID:5gpZSZwq0
- 模倣犯は小説は話題になったが、映画はまったく。
だから今度は模倣映画撮ったのかな?
- 357 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 13:00:54 ID:7JJJC9M+O
- 猿顔の織田と平ミキ二朗のおねえさんじゃ役者が違い過ぎ!
若い時の平ミキのきれな事と言ったら…
織田のサルが、もうね、本当にアホかと、オファー来ても断れよ!
- 358 : 福男(兵庫県):2007/12/01(土) 13:01:35 ID:QxyArMN/0
- 映画のネームバリューと織田のネームバリューで大ヒットだろ
見る目がねーな
- 359 : ひき肉(愛知県):2007/12/01(土) 13:02:12 ID:sG6dDTah0
- こないだ深夜にベストガイって映画やってたから見たんだが
織田さんワロタwwwwwwwww
- 360 : トリマー(千葉県):2007/12/01(土) 13:02:35 ID:2x829tjG0
- 比べなければ面白そうだけど
見には行かないけどな
- 361 : 共産党工作員(東京都):2007/12/01(土) 13:02:36 ID:LZApM2i20
- 「ギシュ」
- 362 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 13:03:32 ID:054BOzIF0
- ビート武の座頭市よりはマシ・・・だよね?
- 363 : プロ棋士(中部地方):2007/12/01(土) 13:03:51 ID:eEg9q5HW0
- イモだらけの屁みてぇな映画だ
- 364 : お宮(神奈川県):2007/12/01(土) 13:05:10 ID:vbAx0IgA0
- 本当にコケたら、織田さんには「踊る〜」しか無くなるからフジは高笑いかも
- 365 : 男性巡査(catv?):2007/12/01(土) 13:05:17 ID:zQODZFXS0
- そういや今日レンタル50円の日だ・・三船の借りてくる
- 366 : パーソナリティー(茨城県):2007/12/01(土) 13:05:37 ID:unorcmJW0
- 監督が山田のほうが客は入っただろうな・・
- 367 : 短大生(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:05:41 ID:pjxXKkkA0
- 遺憾ながら間違いなく大ヒット
- 368 : 合コン大王(神奈川県):2007/12/01(土) 13:06:25 ID:GlCkvWrO0
- ぶっちゃけ織田じゃなくてキムタク使っとけ。
- 369 : 派遣の品格(東京都):2007/12/01(土) 13:09:05 ID:nYHhJbA10
- まぁ興行的にはヒットするだろ。中身は凡作だろうが
- 370 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:11:17 ID:mV5Lo80g0
- 「用心棒」を無断でパクって作った
マカロニウェスタンの第一作「荒野の用心棒」が
世界中で大ヒットし、イーストウッドが大スターになった
しかし、その後、盗作であることがバレて、賠償金を黒澤に支払った為
「用心棒」を見る人が世界的に増えた
そのときヨーロッパで言われたのが
「イーストウッドは三船と比べたら、3流の役者」ということだった
作品のレベルも元祖「用心棒」のほうが「荒野の用心棒」よりはるかに
高いと称賛され、白人以外の国が作った映画の完成度の高さに
欧州の白人国家は驚嘆した。
皮肉にも、盗作の「荒野の用心棒」の世界的なヒットが
本家の「用心棒」の知名度を高める結果になったである。
しかし、今ではアカデミー賞の常連になったイーストウッドが
三船と比べると、軽くて小物のつまらない役者に見えたのだから
いかに三船の存在感が凄かったかよくわかるだろう。
- 371 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 13:12:08 ID:G59HQ5lPO
- いくら織田裕二でも、若い子が時代劇を見に行くかって事だよな
昔のを知ってる年寄りが見に行くとは思えないし、行ったとしても
昔のと比べて「昔の方がいい」って言うだろうしな
- 372 : 副社長(catv?):2007/12/01(土) 13:13:03 ID:NuHo0uMp0
- >>356
アレはアレで話題になっただろw
- 373 : 社会保険事務所勤務(千葉県):2007/12/01(土) 13:13:43 ID:VKNjV8bK0
- 演技力どうこう以前にさ、最後のあのシーンを再現できんの?
三船は居合いが出来たからいいけど織田は素人でしょ。
あのシーンが全てでしょこの映画は
- 374 : 整体師(兵庫県):2007/12/01(土) 13:13:57 ID:ipf8gWhi0
- リメイクといえば顎の出た若手女優が主役の
女座頭市みたいなのは評判どうだったんだっけ?
まだ制作中?
- 375 : 守銭奴(神奈川県):2007/12/01(土) 13:14:40 ID:e7KqJfZH0
- たけしが言ってたように
座頭市はターミネーターのような不気味なバケモノだからリメイクできた。
三船の魅力に依存している三十郎をリメイクするのは愚の骨頂でしかない
- 376 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:15:05 ID:mV5Lo80g0
- >>374
顔はきれいだけど
在日の何考えてるかわからない不気味な女の子なw
- 377 : 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:16:02 ID:vAc/QRwG0
- リメイクに良作無し
- 378 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 13:16:08 ID:h3yL5/nb0
- まあでも勇気だけは買うね
三十郎をこういうふうに今やるってのはやっぱ凄まじいプレッシャーだと思うよ
織田起用ってのは客を入れる実績からしても初っ端としてはベストな選択なんじゃないか
- 379 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 13:17:14 ID:oTy9dp/e0
- 隠し砦の三悪人の姫って滅茶苦茶かわいいよね。
上原美佐とかっていうらしいが全然その後映画に出てない。
- 380 : 金田一(catv?):2007/12/01(土) 13:17:28 ID:MKUO13Co0
- >>356
超話題になっただろうが
原作よか話題になったんじゃね?
- 381 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:17:41 ID:mV5Lo80g0
- >>375
たけしの座頭市もテロ朝なんかがマンセーしてただけで
ヒットはしなかったし、作品の質も低くて失敗だった
三船と同じで勝新の代わりもいないってことだよ
- 382 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 13:17:51 ID:054BOzIF0
- >>375
なんだ、武がそもそも座頭市を理解してなかったのか。
- 383 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 13:20:05 ID:oTy9dp/e0
- 三船とか勝新とか裕次郎とか、ああいう個性のバリバリ強いキャラって最近いないよな。
裕次郎はちょっと違うか。
- 384 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 13:20:19 ID:054BOzIF0
- >>378
そりゃ、彼は「ベストガイ」だからな。
- 385 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:20:45 ID:mV5Lo80g0
- >>379
上原美佐は元祖スター・ウォーズの隠し砦の三悪人に出演後
「自分には俳優としての才能がない」
と言って、一作で俳優をきっぱり辞めて、専業主婦になったよ
>>382
タケシの座頭市は、殺陣が全然ダメ
あんなのまがい物だよw
- 386 : 女性の全代表(東京都):2007/12/01(土) 13:21:14 ID:XigaEe6r0
- いつも白い椿を胸に飾って現れるのが月に一回赤い椿に変わるんだっけ?
- 387 : きしめん職人(福島県):2007/12/01(土) 13:23:29 ID:kmAmthqU0
- >>385
> あんなのまがい物だよw
たけし版は端からリアリティなんぞ追求して無いだろ
あれが良作かどうかは兎も角、そういう区別もつかないのかお前は
- 388 : 運送業(大阪府):2007/12/01(土) 13:23:30 ID:hmk+esic0
- >>381
市川海老蔵が座頭市をやればハマりそう。
- 389 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:24:34 ID:mV5Lo80g0
- >>383
裕次郎みたいなのは、いつの時代にもいると思うけど
三船や勝新みたいなヤツは
100年にひとり出るかどうかだろーね
- 390 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 13:25:46 ID:oTy9dp/e0
- >>385
専業主婦ってもったいねーーー
個性的で目鼻立ちの猛烈クッキリ美人だったよね。
才能があるない判断する前にもっと作品に出て欲しかったな。
- 391 : 守銭奴(神奈川県):2007/12/01(土) 13:26:26 ID:e7KqJfZH0
- だからたけしの座頭市は「上手い逃げ」ということだよ
勝新の市の再現は不可能、であれば次善の策は市を人間味のないバケモノとしてしまうこと。
それを最もよく理解している監督自身が撮ったから成功した。
でもこの三十郎は織田を起用してる故にダメだろうな。
- 392 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:26:51 ID:mV5Lo80g0
- >>387
たけし版座頭市は座頭市とはとても呼べない駄作
これが結論なw (´ー`)y─┛~~
- 393 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 13:27:07 ID:054BOzIF0
- >>385
武の座頭市は殺陣の最中に変なスローモーションばっかり入れるのに萎えた。
やっぱりコマ落としても見られたものにならなくて、それで仕方なくスローにしたのかなw
- 394 : 竹やり珍走団(樺太):2007/12/01(土) 13:27:07 ID:7JJJC9M+O
- ごめんなさい
平ミキのおねえさんは眠狂四郎だったわ
- 395 : 日本語習得中(神奈川県):2007/12/01(土) 13:27:54 ID:BzIiJ2cK0
- >>301
>世界で初めて人を斬る効果音を入れた。
今となっては、ラストの風の音以外無音で斬りまくるほうが新鮮だけどな。
あのシーンはBGMも抜群にカッコよかった。
- 396 : きしめん職人(福島県):2007/12/01(土) 13:30:23 ID:kmAmthqU0
- >>392
作品の良し悪しの話なんかしてないのに。
ああ・・・馬鹿に説明するのめんどくせぇ・・・
- 397 : 銀行勤務(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:30:51 ID:qIK4Kf4Z0
- 織田雄二って殺陣の経験あるの?
殺陣が駄目だったら価値半減以下じゃね?
- 398 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 13:32:08 ID:oTy9dp/e0
- で、椿だけど今日は1000円の日なんだよな。
最終の上映で夜観に行こうと思ってたんだけど、、このスレみたら相当の駄作なのかねやっぱ。
- 399 : 年金未納者(東京都):2007/12/01(土) 13:32:16 ID:BMwmuWrz0
- どうして現場に血が流れるんだ!!
- 400 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 13:34:22 ID:h3yL5/nb0
- 上原雪姫はいいよな〜
気性が激しいのにたまに花いじったりするのがかわいい
ムチ振ったり縛られたり、おしで黙ってるとなぜかあのすっとんきょうな声を聞きたくなる
脇見せて踊ったり太もも全開で寝たりでエロもあるし、萌え要素だらけ
- 401 : 日本語習得中(神奈川県):2007/12/01(土) 13:37:15 ID:BzIiJ2cK0
- >>301
あとボディーガードのエピソードも加えてくれよ。
ケビンコスナーのセリフで「62回観た」ってのは印象的だった。
- 402 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:38:32 ID:5gpZSZwq0
- まだクロサワの映画見たことない若い人も、ここのスレ読んでるだけで
クロサワの映画観たくなるんじゃないの?
忠告しときます。
まがい物を先に観るより、レンタルでクロサワ借りてきて見たほうがいいよ!
今度の三十郎がテレビのCM見てるだけで気分が悪くなる理由が良く分かるから。
- 403 : 自宅警備員(大阪府):2007/12/01(土) 13:39:07 ID:a98Jfm5I0
- 今の邦画でヒットするキーワードは「共感」、恋空や三丁目が各年代層に
自分とオーバーラップして取り込めるものだから話題になりロングランと
なるんだろう、椿は娯楽でアクションなんだが今、時代劇はどうだろう?
メガヒットを狙えるカテゴリーではない、織田裕二がガッキーにぶった斬られる。
- 404 : 今日から社会人(大阪府):2007/12/01(土) 13:42:27 ID:054BOzIF0
- ビート武と織田のダブル主演で「座頭市と用心棒」がリメイクとかになったらさすがに怒るぞ。
これだけは絶対にやめて。
- 405 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 13:43:05 ID:oTy9dp/e0
- 最近ビックリしたのは三丁目の夕日の東大卒の文学、あいつが
黒澤の八月の狂詩曲に出てたあのアンちゃんだったってことだな。
続を観に行って、パンフレットの紹介欄読んで初めて気付いた。
- 406 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:43:08 ID:5gpZSZwq0
- ゴジラ対アンギラス
- 407 : ネット廃人(関西地方):2007/12/01(土) 13:44:03 ID:WSHPbxco0
- 織田のあのニヤニヤ顔がなあ。
三船って、無骨さのなかにのぞく愛嬌がよかったんだけど、
織田のは、いい人らしさを出したくてウズウズしてるみたいでなんだか、
冷めてしまうな。
- 408 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:44:06 ID:mV5Lo80g0
- >>390
>>400
上原美佐さんいいよなぁ
オレも好き
でも本人が、才能の無い自分のミスキャストで迷惑をかけたと、詫びた役が
後にスターウォーズのレイア姫として蘇って
世界的に大ヒットするとは夢にも思わんかっただろうねw
そんな上原さんも、今では孫のいる70歳のおばあさんに
- 409 : 整体師(大阪府):2007/12/01(土) 13:44:55 ID:15hNJrn60
- 大学教授に勧められて観た用心棒と椿三十郎は、洋画厨であった俺の価値観を
ぶっ壊してくれた最強の娯楽映画。
あまりの面白さに見終わったあと古本屋に走ってシナリオ集買ったぐらいw
黒澤信者になって黄金期の邦画をよく見るようになった後でも、洋画厨だった時の「80〜90年代の邦画はうんこだろ」
という考えは変わってない。実際うんこだし
- 410 : 美容師見習い(東京都):2007/12/01(土) 13:46:01 ID:ML+N+aGX0
- でも、ブラックジャックによろしくだってわりと成功してるじゃん。
椿三十郎によろしくも成功するんじゃない?
- 411 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:46:23 ID:5gpZSZwq0
- ここはクロサワ映画を語るレスにした方がいいな。
- 412 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 13:46:46 ID:mV5Lo80g0
- >>402
完全同意
>>404
もし、そんなのやったら
マジで犯罪のレベルだよなw
>>409
いや、今でもウンコのままだから、心配すんなw
- 413 : 中二(埼玉県):2007/12/01(土) 13:47:25 ID:wDhW8nDq0
- オリジナル観てないけどCMのあのファンファーレ?みたいな音楽はさすがに・・・
- 414 : 踊り子(北海道):2007/12/01(土) 13:50:50 ID:L2w/+bcM0
- 企画した人、ただの寄生虫じゃないの? 恥ずかしくないの?
- 415 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:50:59 ID:aMVmWT55O
- 織田みたいなおにゃのこが椿やってもなぁ
男らしさや粗野の表現になんか違和感がある
- 416 : デパガ(関西地方):2007/12/01(土) 13:53:05 ID:e6O1jEZY0
- あの人はいい人だ!
ってCMで言ってるけど
織田は最初からボンボンの坊ちゃんにしか見えなくて
腹黒さなんか見えないな
- 417 : 酒類販売業(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:53:17 ID:ahnbxyTv0
- 新しい物を作ろうとする気が無いのか
- 418 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:53:39 ID:5gpZSZwq0
- 企画した人は例の誇大妄想狂でクスリでちょっとおかしくなって刀振り回してる
人だよ。カネ儲けの欲だけは人一倍だから。
- 419 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 13:57:37 ID:oTy9dp/e0
- そういや10年ちょっと前、成城に住んでたんだ。
近所に黒澤の住んでるマンションがあるって聞いたとき、あんな凄い映画を撮りまくってた人が
こんな普通のマンションに住んでるんだって知ってちょっと驚いたな。
もっと豪邸に住んでるんじゃないのって感じで意外だった。
黒澤は晩年に家にこもって昔の映画を見まくってたってどこかで読んだけど、
あのマンションだったんだな。
黒澤が死んだときは周囲に車の列が出来て大渋滞で、警察が交通整理やってた。
チラ裏スマソ
- 420 : 合コン大王(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:57:53 ID:hk2Q8DI00
- いま黒沢のDVD廉価版でてるから
ぜんぶ買ってみてる。
なんでダースベイダーが改心するのか意味がわからなかったが
「隠し砦の三悪人」の筋書きどおりに撮っただけなんだな。
EP4ラストの階段を下りてくるシーンまでおなじでへえ。
- 421 : DQN(東京都):2007/12/01(土) 13:58:23 ID:eAWxIznn0
- 世界の三船に対する冒涜
- 422 : 社会保険庁入力係[バイト](愛知県):2007/12/01(土) 14:02:02 ID:3GqTAkZz0
- >>42
血出すぎワロタ
- 423 : 今年も留年(東京都):2007/12/01(土) 14:06:55 ID:1RqXuc0s0
- 木春二十郎(にいとろう)、近日後悔!!
- 424 : 野球選手(兵庫県):2007/12/01(土) 14:07:35 ID:uu1v9ZOS0
- 期待している俺が居る
- 425 : 少年法により名無し(長屋):2007/12/01(土) 14:08:58 ID:foa17Tu40
- お金がないthe movie つくれよ…
- 426 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 14:09:53 ID:mV5Lo80g0
- >>420
ルーカスは認めるとヤバいから
スターウォーズが「隠し砦の三悪人」のまんまパクリなのは否定して
参考にした作品のひとつとか言って、ごまかしているけどねw
どー見ても「隠し砦の三悪人」の完パクだよw
ストーリーもそっくり
同じシーンも多くて
登場人物の設定もそっくり
「荒野の用心棒」がヨーロッパの裁判で負けたように
「スターウォーズ」も黒澤が訴えたら、ルーカスが負けてたかもね
- 427 : 2軍選手(福岡県):2007/12/01(土) 14:11:41 ID:dAxUB6cj0
- 村田は阿部寛の方が昔の仲代っぽくていい
- 428 : fushianasan(愛知県):2007/12/01(土) 14:14:57 ID:h5Zw6/1J0
- 「良い刀は鞘に入ってるもんだ」ってセリフ
三十郎のセリフじゃなかったっけ?
CMだと玉緒が言ってるよね?
- 429 : 養豚業(北海道):2007/12/01(土) 14:17:37 ID:pVuzdmEv0
- ぐっさんでいいよ
- 430 : 犯人(群馬県):2007/12/01(土) 14:19:00 ID:yuaWFDlY0
- >>77
へぇ。
カラーではあのインパクトは出しにくいだろうな。
- 431 : 渡来人(東日本):2007/12/01(土) 14:20:00 ID:SeI2+3g/0
- 三船の狂気の椿が演じられるのって、江頭くらいしかいないんじゃね?
江頭と豊川の戦いなら見たかった
- 432 : 味噌らーめん屋(東京都):2007/12/01(土) 14:22:30 ID:W9309JmT0
- The hidden fortress
- 433 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 14:22:58 ID:mV5Lo80g0
- >>431
江頭とオッパッピーなら許す
(´ー`)y─┛~~
- 434 : ソムリエ(東京都):2007/12/01(土) 14:25:01 ID:RbmWK/dX0
- 織田主演って聞いただけでやめとこ、って思ったが
特集とか見てるうちに一応観に行くことにした。
織田が嫌いなわけじゃない。
織田はもっとコミカルな映画やったほうが良い。
一発太郎は良かったんだがな。。。
- 435 : DQN(東京都):2007/12/01(土) 14:25:33 ID:eAWxIznn0
- 「スターの存在感」
邦画なら古い映画のほうが際立ってる。
演技力とか容貌なんかより、とにかく存在感。それがスター
- 436 : ソムリエ(東京都):2007/12/01(土) 14:28:06 ID:RbmWK/dX0
- >>426
黒澤もルーカスにお金出してもらって
映画撮ったから、それでチャラにしたんじゃないか。
- 437 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 14:28:32 ID:mV5Lo80g0
- ■2007年版 椿三十郎スレ まとめ
★映画作品板で椿三十郎の1本目のスレが立ったのが、公開のはるか前で
明らかに宣伝工作員が立てたものだった。
↓
★案の定、書き込んでいたのは、ほとんど宣伝工作員ばかりで、特に称賛してる
レスは全部宣伝工作員のものだった。
↓
★あまりにむごいので、一般人の非難レスが増えたら、それまで大量に
書かれていた称賛レスが、数日間に渡りパッタリ消え、1つもなくなったw
↓
★その後、また大量の称賛レスの書き込みが始まった。止める気がなさそう
だったので、放置プレーで対処
↓
★試写会で評判が良かった、という真っ赤なウソを垂れ流した
↓
★公開 ←今ここ
↓
★一般人の本当の評価が出てくるので、工作員(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
↓
★宣伝工作員、ごまかし工作に必死で対処
↓
★反省会
- 438 : ドラム(兵庫県):2007/12/01(土) 14:31:54 ID:12fzI/zJ0
- コケそうだね。
- 439 : お宮(千葉県):2007/12/01(土) 14:32:02 ID:3DXxx2L30
- 『椿三十郎』35点(100点満点中)
2007年12月1日(土)日劇PLEXほかロードショー 2007年/日本/119分/配給:東宝
黒澤明を出し抜く覚悟はあったのか
『踊る大捜査線』映画版の記録的ヒットにより、堰を切ったようにテレビ局による大作映画が氾濫した近年の邦画界。
顧客のニーズを的確につかんだその映画作りは大成功し、ついに洋画の興行収入を上回るところまできた。
私が長年望んでいた邦画の隆盛が実現したわけで、大変好ましく思っている。
しかし当初から危惧していたとおり、二の矢三の矢がない状況へと陥り、彼らのビジネスモデルは早くも袋小路にぶちあたりつつある。
せっかく大きく儲けたのだから、余裕があるうちにオリジナル企画とそれを出せる人材を育てておけばよかったのに、
良質な原作漁りと使い捨てばかりやってきたツケが回ってきたのである。
そして挙句の果てには、黒澤明作品のリメイクという禁断の果実にとうとう手を出した。
これがうまくいったら、次は小津や溝口、木下と、古典資産の使いつぶし、いやリメイクが続くのであろう。
ともあれその先陣となるのが、織田裕二主演の『椿三十郎』だ。
町外れにある無人の社殿で、上役の不正の告発の相談をする井坂伊織(松山ケンイチ)ら若侍9人。
そこに突然薄汚れた浪人(織田裕二)が現れ、慌てふためく侍衆に逆に的確なアドバイスをして驚かせる。
どうやらこの男、ひょうひょうとしてはいるが、相当な修羅場をくぐってきているようだ。
しかも乗りかかった船だからと、力を貸してやるとまでいうのだった。
謎の浪人椿三十郎が、敵勢力を口八丁で手玉にとり、多勢に無勢な若侍たちと大金星を狙うスリリングな攻防戦。
物怖じしない主人公の頼もしい態度とユーモラスな会話、切れる戦略家ぶりが痛快な、シナリオとキャラの魅力で見せる時代劇ドラマだ。
リメイクには色々なやり方があるが、これは62年のクロサワ版と同一脚本を使った完全なコピー。
セリフからキャラクター作り、構図の決め方までほとんど同じだ。
- 440 : お宮(千葉県):2007/12/01(土) 14:32:07 ID:3DXxx2L30
- とくに、デビュー20周年の鳴り物入りで始めたテレビドラマが大コケし、急遽こちらを記念作品に変更した織田裕二の力の入れようはすごい。
オリジナルで三船敏郎が演じた三十郎を、ものの見事に2007年に再現している。
賛否は分かれようが、少なくとも織田の三十郎は、日本一のミフネコピーと言って差し支えなかろう。
それにしても森田芳光監督(「間宮兄弟」(06)、「失楽園」(97)など)は、相当黒澤明に傾倒しているようだ。
作品から感じられるその愛は、観客よりも、天国のクロサワの方ばかり向いて作っているんじゃないかとすら思えるほど。
リメイク監督が原版のそれに敬意を払うのは立派なことだが、個人的にはその威光にのまれてしまうようではいけないと思っている。
何しろあれから45年も経っているのだ。現代を代表する映画人として、その間の映像技術や映画作りの進歩を、
当時のファンとスタッフに見せ付けてやるくらいの自信とチャレンジ精神がなくてはならない。
優れた元ネタをたたき台にして、なにか一つ要素でも高めてクロサワを出し抜いてやる、うならせてやるといった大胆さ、気概は果たしてこの監督と製作者たちにあったのか。
ところで、コピーとはいえ三船と織田ではタイプが違うわけで、やはり受ける印象も大きく異なる。
07年版の方が軽い、といってもユーモアによるそれではなく、ちょいとケーハクな感じがする。
だがそれは織田の魅力でもあり、決して悪いわけではない。
むしろよくないのは、現代では通用しないような、シナリオ面における不具合の修正が足りないことだ。
ただ具体的な指摘は重大なネタバレにつながるのでここでは避ける。
それにしても織田裕二も、敵の切れ者豊川悦司も、若侍の松山ケンイチも、みな本当によくやった。
殺陣もラストの有名な戦いも、まったく不安はなかった。彼らの素晴らしい演技がなかったら、正直30分で出ていたかもしれない。
とくに、いつもながら織田裕二はじつにいい。毎回完璧に役作りをしてくるし、表情やセリフの言い回しだけでこちらを引き付けて離さない。
次のクロサワリメイクにはまったく興味がわかないが、次の織田作品は大いに楽しみだ。
この調子で頑張っていただきたい。
- 441 : 酒類販売業(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:37:19 ID:ahnbxyTv0
- >>439
>>440
これ書いた奴薬でもやってんのか?
- 442 : 整体師(大阪府):2007/12/01(土) 14:37:44 ID:15hNJrn60
- >>428
夫人が映画序盤で言ってる。
ラストの決闘のあと三十郎も同じこと言うよ。
- 443 : プレアイドル(埼玉県):2007/12/01(土) 14:38:29 ID:oTy9dp/e0
- >>439-440
これ、けなしてるのかほめてるのかさっぱり分からんな。
全然チグハグじゃないか。
- 444 : 美容師見習い(東京都):2007/12/01(土) 14:39:41 ID:ML+N+aGX0
- >>416
言われてみれば最初から正義側の人間にしか見えないな
- 445 : 自民党工作員(愛知県):2007/12/01(土) 14:39:48 ID:Tpv/9Svt0
- 桑畑三十郎、いやもうすぐ四十郎は関係ある?
- 446 : 舞妓(埼玉県):2007/12/01(土) 14:42:49 ID:jj3GSbrf0
- 織田は時代劇向きじゃないよね〜。
内野聖陽が三十郎だったら、認めてやる。
- 447 : ドラム(兵庫県):2007/12/01(土) 14:43:33 ID:12fzI/zJ0
- >>443
全くのリメイクなら、オリジナルを見てる方が良いからじゃね?
織田がどう演じたのかには興味があるけど、どうせ椿三十郎を見るなら三船の方を見たい。
- 448 : 副社長(catv?):2007/12/01(土) 14:44:22 ID:NuHo0uMp0
- >>447
犬神家の事か
- 449 : 2軍選手(福岡県):2007/12/01(土) 14:45:56 ID:dAxUB6cj0
- 小林桂樹の役は誰がやってんだ?
- 450 : ソムリエ(東京都):2007/12/01(土) 14:47:34 ID:RbmWK/dX0
- これが当たったら「用心棒」やって
たけしと「座頭市対用心棒」まで
プログラムピクチャー化したらいいな。
でも織田のことだから途中でモメて頓挫しそうだが。
- 451 : 渡来人(東日本):2007/12/01(土) 14:49:17 ID:SeI2+3g/0
- >>449
佐々木くらのすけ
フジの笠井が小林の演技より上だったって言い切ってた
- 452 : fushianasan(愛知県):2007/12/01(土) 14:57:45 ID:h5Zw6/1J0
- オリジナルとまったく同じ台本でやってるって聞いたけど
それってリメイクする意味あんのかな???
- 453 : あおらー(dion軍):2007/12/01(土) 14:59:11 ID:mV5Lo80g0
- >>452
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
- 454 : ビデ倫(北海道):2007/12/01(土) 15:11:36 ID:H9TtM1xf0
- 織田には固定客がいるから大ゴケはしないだろうけど、リメイクって志が低いよな。
- 455 : パーソナリティー(埼玉県):2007/12/01(土) 15:15:18 ID:ZtYOT76w0
- 前のほうに貼ってあったニコ動で最後の決闘シーン見たけど
あんなにドバドバ血を吹いたっけか?
首筋からピュー!って吹いたと思ってたけど
記憶って当てにならないなぁ
- 456 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 15:24:13 ID:h3yL5/nb0
- >フジの笠井が小林の演技より上だったって言い切ってた
TVで佐々木のセリフをチラ見したただけでも言い切れる、それは有り得ないって。
- 457 : 絵本作家(京都府):2007/12/01(土) 15:31:36 ID:j+6IHGRy0
- ODAが主題歌唄えばいいのに。ナーナナナーナナーナナーナ♪
92 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★