■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
最近のテレビ番組はがつまらないのは守りに入ってるからであり、おもしろい番組を作れば視聴率は取れる
- 1 : 文学部(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:09:37 ID:qTEVmRd90 ?PLT(12471) ポイント特典
- フジテレビの連続ドラマ「SP」(土曜午後11時10分)が、午後十一時台という
遅い時間帯の放送にもかかわらず、15%以上の視聴率を取っている。
=数字はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区
フジの「SP」は要人警護にあたるSPたちとテロリストの戦いを描いた作品。
主演は岡田准一、原案、脚本は直木賞作家の金城一紀氏、監督は「踊る大捜査線」の
本広克行氏。初回視聴率は14・5%。第二話は17・6%を記録し、三話以降も15%を超えた。
「SP」は、フジが今年四月に新設した「土曜ドラマ」の第三弾。
深夜にドラマ枠を作った理由を、荒井昭博編成部長は、こう説明する。
「昨年、『火曜九時』のドラマが二クール続けて一ケタだった。
これはドラマのてこ入れをしなきゃいけない、視聴率を気にして守りに入っているのではないかと感じ、
『視聴率を気にせず、新しいドラマを、ジャンルを問わずやってみよう』と、挑戦の場を設けた」
視聴率を求められないことが、「空振りしてもいいんだという思い切りの良さ」(荒井部長)を
生み、かえって視聴率を取るという結果に。
深夜ドラマといえば「若者向け」のイメージがあるが、第一弾の「ライアーゲーム」は
十代男女と若い男性、第二弾の「ライフ」は十代が突出、そして「SP」は男女、世代とも偏りがなく、
作品ごとに支持層がバラバラなことも、さまざまなジャンルの可能性を探る「挑戦枠」としての収穫。
「一番うれしかったのは、テレビ離れといわれていても、面白いものを作れば見てもらえると
証明できたこと。ただ、深夜だけの文化にとどまってはいけない。
十一時台は常にゴールデンタイムを目指すネクストバッターズサークル。
バラエティーではある程度成果を出せたので、ドラマでも思い切りよく振り切っていきたい」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2007112802067967.html
- 2 : 白い恋人(大阪府):2007/12/01(土) 13:10:16 ID:UCr39eK70
- 2
- 3 : 経営学科卒(沖縄県):2007/12/01(土) 13:10:18 ID:tFdhknax0
- 重要指名手配犯
http://f41.aaa.livedoor.jp/~joker/up/src/up0040.png
- 4 : 女子高生(千葉県):2007/12/01(土) 13:10:26 ID:K9m+6/zr0
- 漫画原作ばっかりじゃねーか
- 5 : 一株株主(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:10:52 ID:Nsk7anll0 ?2BP(0)
- SPはライアーとライフの後釜じゃねーかw
- 6 : VIPからきますた(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:11:11 ID:KnBtCxHr0
- ももんが侍
- 7 : ゆうこりん(三重県):2007/12/01(土) 13:12:03 ID:cQe+Nung0
- この枠は面白いドラマが多い
ゴールデンは糞ばかり
- 8 : ネット廃人(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:14:18 ID:DNSbKPYf0
- 金曜深夜24:00スタートの真面目な教養系番組をやればそこそこ取れるはず
基本はVTRでつまらんゲストとかは呼ばない
- 9 : 県議(東日本):2007/12/01(土) 13:15:48 ID:IsB2AwG80
- とりあえずテレビをつけるという習慣自体がなくなってるから無理
- 10 : 北町奉行(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 13:16:27 ID:HM8WDBIdO
- ライフ「おめーの枠ねーから」ってか
- 11 : 学校教諭(長崎県):2007/12/01(土) 13:16:27 ID:TrAYpp0K0
- http://up.nm78.com/dl/49845.gif
- 12 : ギター(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:16:35 ID:yE98ZYX4O
- 深夜枠はまぁまぁだな
- 13 : 張出横綱(長屋):2007/12/01(土) 13:17:04 ID:1QHlaJ9U0 ?2BP(0)
- とりあえずネットのせいにするのはやめないとね!
- 14 : トムキャット(東京都):2007/12/01(土) 13:17:32 ID:OyVtk1Zg0
- ニュー速見ててもなんだかんだ言ってテレビから離れられない奴が多いと感じる
一般人ならなおさらだろう
- 15 : ロマンチック(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:17:49 ID:4cMihDE/0
- 報道ステーションを9時からにして、10時15分以降を全部深夜バラエティにすれば絶対に数字取れる
- 16 : 消防士(千葉県):2007/12/01(土) 13:17:56 ID:bB08UbJW0
- ラジオ最高
- 17 : 不老長寿(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:17:57 ID:TTlMknyeO
- まあネットのせい
- 18 : ドラム(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:18:26 ID:8Dvg5Dy/0
- テレビを観ている時間があったら睡眠にでも当てた方がマシ
- 19 : つくる会(大阪府):2007/12/01(土) 13:19:42 ID:1vpNwL/j0
-
誰も興味の無い韓国人をゴリ押ししたり
もう飽き飽きなんだよ
- 20 : ブロガー(大分県):2007/12/01(土) 13:21:03 ID:zLcMMaJA0 ?PLT(15023)
- ちょっと変わった番組やっても数字取れなきゃ数週で打ち切りだし
番組のてこ入れっていっても少々人気のコーナーを肥大化させてるだけだし
- 21 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:21:05 ID:eJx54SkOO
- 一昔前は学校や職場で話を合わせるために見ていたが、
最近はその必要が無くなってホッとしている
- 22 : 大道芸人(島根県):2007/12/01(土) 13:22:07 ID:nglljovX0
- 深夜バラエティってゴールデン進出したとたんつまらなくなるよね。
- 23 : 自販機荒らし(東京都):2007/12/01(土) 13:22:22 ID:IBwXoJJ20
- 深夜だから面白い訳じゃない。
事務所とか余計なしがらみが少な目で作れるから面白いんだ。
ゴールデンだから視聴率とらないと→だったら人気タレント出さないと
→人気タレントが活躍する脚本にしないと→糞化
ドラマでもバラエティでもぶっちゃけこれがいかん。
深夜バラエティもゴールデンに進出した途端変なアイドルや売れっ子お笑いタレントが出しゃばって来て駄目になる。
ぷっすまは深夜でだらだら低予算でやって時々えがちゃんが出てくるから面白いんだ。
- 24 : 文学部(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:23:09 ID:qTEVmRd90 ?PLT(12471)
- >>23
トリビアのタモリはウザかった。
- 25 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:24:16 ID:eJx54SkOO
- >>24
トリビアも深夜にエロネタ織り交ぜてた頃のほうが面白かったな
- 26 : 代走(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:24:53 ID:/fxKQSUcO
- よく視聴率てあるよな?
これ、モニター内の視聴率なのか
日本国内の人数全員の視聴率なのか
どっちだ???
- 27 : トンネルマン(埼玉県):2007/12/01(土) 13:25:11 ID:AHOJjTJN0
- ジャニーズの、しかも岡田を使って「挑戦した」とか言われても困る。
- 28 : ブリーター(鳥取県):2007/12/01(土) 13:25:28 ID:/3CuG2eT0
- 今攻めてるテレビ番組って例えば何だ?
- 29 : チャイドル(長屋):2007/12/01(土) 13:25:33 ID:6K0ilN+c0
- ジャニタレとかおきまりの番組しかない
通販番組みてるほうがましだな
- 30 : ゆうこりん(三重県):2007/12/01(土) 13:25:37 ID:cQe+Nung0
- 最近の吉本芸人のウザさは限度を超えている
まだジャニがましだと思えるくらい酷い
- 31 : 留学生(北海道):2007/12/01(土) 13:26:11 ID:4GbSaW1S0
- このドラマ自体はたいして面白くもねえけどな
- 32 : ドラム(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:26:29 ID:8Dvg5Dy/0
- 家の中での娯楽がテレビしかなかった時代と多様化した今ではな。
同じような作りかたしてたらそりゃ飽きられるわ。
今時芸能人の宴会番組みたいなのばっかり見せられてもな
- 33 : 知事候補(関西地方):2007/12/01(土) 13:26:34 ID:K9ATr08c0
- 細木や江原の番組はとても守りに入っているとは思えないですけどね。
非常に挑戦的で一歩間違えると放送法違反あるいは社会からバッシングを受ける恐れとリスクを覚悟でやっていると推測します。
- 34 : ネット廃人(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:26:57 ID:DNSbKPYf0
- >>26
モニター内の視聴率を測定してるけどバランスよく選抜してるから日本国内全員の統計と近くなるようになってる(はず)
- 35 : 住職(大阪府):2007/12/01(土) 13:27:02 ID:stOBfeOO0
- なんだ,「はが」の事じゃないのか
- 36 : スカイダイバー(石川県):2007/12/01(土) 13:27:11 ID:/Sruo/LC0
- こうして深夜枠もどんどん侵食されていくのであった・・・
- 37 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 13:27:16 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- >>24
あれはうざいな
余計なところでぺらぺら喋るし
ゴールデン来てから以前から居ましたって感じで居座ってるのがうぜぇ
- 38 : ウルトラマン(埼玉県):2007/12/01(土) 13:27:18 ID:PZ7cr4Aq0
- お前等が大人になっただけ
そんで今の時代の子供も大人びてテレビつまんないとか言ってるだけ
- 39 : 鉱夫(愛知県):2007/12/01(土) 13:28:31 ID:r0BpyCRq0
- つってもいろんな映画のパクリをやってる学芸会なんだがな・・・
1話が「ボディガード」
2・3・4話シリーズが「ダイハード」
今日からは「二キータ」か「レオン」か。
これがウケとるのは”質の低下のボトム”という事実を
見なきゃならない訳だがな
- 40 : 中小企業診断士(神奈川県):2007/12/01(土) 13:28:35 ID:vkIQUJrB0
- 今面白いと思うバラエティはアメトークぐらいだな
なんつーか、芸人達が居酒屋で騒いでるような雰囲気が、楽しげで良い
リンカーンもそんなノリあるけど・・・あっちは若干おふざけが過ぎる時があったりなかったり
- 41 : 現職(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:28:51 ID:9iXNWB2qO
- なんで昔のバラエティー番組を再放送とかしないんだろう
風雲たけし城見たい
- 42 : 自宅警備員(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:29:02 ID:iTADkamh0
- キムタクの知名度が80だとすると、岡田は55くらいか?
- 43 : 石油王(宮城県):2007/12/01(土) 13:30:20 ID:5AXmRVE00
- >>41
たけし城とかってw
糞番組の代表だろアレw
- 44 : ドラム(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:31:07 ID:8Dvg5Dy/0
- あの時代のたけしの番組だとスポーツ大将が一番好きだった
- 45 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 13:31:12 ID:9mxO2YGJ0
- 番組は全部CSに移行すれよ
んでスポンサーはその分の商品の値段下げれ
これで視聴率なんて関係なくなる
視聴率なんてもう胡散臭い詐欺商法だぜ
- 46 : 狩人(大阪府):2007/12/01(土) 13:31:42 ID:9csaii4B0
- 通販番組が一番楽しいかもしれん
- 47 : アリス(catv?):2007/12/01(土) 13:31:48 ID:ug7zCEG90
- 今期はドラマを4〜5本視聴予定だったが結局継続的に見ているのはゼロだな。
ハタチの恋人…さんまがクドい、まさみ丼を鑑賞するドラマだと割り切ってもキツい
金八…今期は核になる生徒がいないのでつまらん、ただ草刈正雄の娘の可愛さは異常
ジョシデカ…何もかもが安っぽ過ぎる、ピン子とチョンタレのギャラが制作費の大半なのでは?
ドリームアゲイン…面白そうだったけど裏番組の方が面白くてそっちを見てしまった
今期はモップガール位かなぁ。主役の娘が可愛い。
- 48 : 文学部(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:32:30 ID:qTEVmRd90
- 路線変更して糞になった深夜番組一覧
退屈貴族、ヤルヌキ、ミニスカポリス、水着少女
- 49 : 貸金業経営(catv?):2007/12/01(土) 13:32:35 ID:rKGxi9Pp0
- 韓国ドラマを放送すると視聴率が取れるニダ
- 50 : 歌手(樺太):2007/12/01(土) 13:32:45 ID:XkC9HCkrO
- 一々アイドルとかジャニとか入れんな
騒ぐだけで何にも面白くないしボケたがるし毒にしかならない
- 51 : ドラッグ売人(東京都):2007/12/01(土) 13:32:57 ID:1rMpSn7v0
- 姫TV
- 52 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 13:33:01 ID:XU+p91dz0
- 吉本のきも顔芸人
ふじわら ちはら きりん たむけん けんこば むーでぃー ともちか
とか、ほんと気持ち悪いやつらテレビ出さないで欲しい。
- 53 : ブロガー(大分県):2007/12/01(土) 13:34:12 ID:zLcMMaJA0 ?PLT(15023)
- >>50
あいつらがお笑い芸人ヅラしだしてからバラエティが糞化した
- 54 : 漢(dion軍):2007/12/01(土) 13:34:16 ID:GmAbeNBP0
- MXでやってる高須クリニックの番組が今んとこ一番面白い
- 55 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 13:34:24 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- >>52
麒麟だけは許す、他不要
- 56 : 留学生(大阪府):2007/12/01(土) 13:35:02 ID:D9yDmMtA0
- 貧乏のやつもゴールデンいって糞化した
- 57 : ギター(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:35:12 ID:/s+OmU1QO
- お笑いウルトラクイズ並のクオリティーは望めない
バラエティーなんて5年くらい見てないな
最近はアメフトばかり見てる
- 58 : 貸金業経営(catv?):2007/12/01(土) 13:35:14 ID:rKGxi9Pp0
- ジャニ、吉元は不要ニダ
- 59 : 党総裁(東京都):2007/12/01(土) 13:36:12 ID:Dmk0yOT+0
- いつもテレ東の番組に落ち着いてしまう。
- 60 : 官房長官(北海道):2007/12/01(土) 13:36:28 ID:VxpR9ECI0
- ギルガメとかトゥナイト復活させろや
あとスイーツ向け番組乱発しすぎだろ
- 61 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:36:39 ID:eJx54SkOO
- ああ、早朝バズーカが見てえなあ
- 62 : こんぶ漁師(東京都):2007/12/01(土) 13:36:40 ID:wbFGBVVZ0
- とりあえず人気があるってだけで出すな。
何の芸もなく話もつまらないうえ、ましてや人の話の腰を折る奴は帰宅させろ。
ドラマも演技力の無さすぎなのはスタジオの端に立たせとけ。
- 63 : ボーカル(ネブラスカ州):2007/12/01(土) 13:36:48 ID:YWdf12g7O
- >>47
惨事に 〜のかわいさは異常 使うキチガイは死んでいい
- 64 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 13:36:58 ID:70Pn2bvc0
- 無駄に予算つくから、ゴールデンは糞になるんだろ?
スタジオのセットが無駄に豪華になったり、芸能人を無駄遣いして予算消費しようとするから
- 65 : ゆうこりん(東京都):2007/12/01(土) 13:37:18 ID:lKQUZrO00
- >>43
糞番組が世界で人気になるのか。日本のテレビもすげーな。
- 66 : 鉱夫(愛知県):2007/12/01(土) 13:37:28 ID:r0BpyCRq0
- ジャニーズが俳優→ジャニーズにしては演技がうまい(60点レベル)
ジャニーズがお笑い→ジャニーズにしては間が読める(60点レベル)
そのうち
ジャニーズにしては歌がうまい(60点レベル)。とかいわれそうだけど
- 67 : 文学部(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:37:44 ID:qTEVmRd90
- 最近、テレビでウンナン見ないけど引退したのか?
- 68 : ブリーター(静岡県):2007/12/01(土) 13:38:03 ID:i0ZFKUmF0
- 大金かけてこんなくだらないことやっちゃいました、って感じのオナニー番組が
多い気がする。リンカーンとか、トリビアとか。
- 69 : 渡来人(神奈川県):2007/12/01(土) 13:38:16 ID:wuUdwwVK0
- 結婚できない男はおもしろかった
ジャニタレのプロモみたいなドラマはつまらん
- 70 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 13:39:16 ID:70Pn2bvc0
- >>62
芸能人(特に芸人)をいっぱい呼んだトーク番組(そういうクイズ番組も含む)は無理
それぞれ自分を売るために、他人の話なんて聞いちゃないから。
司会者1vs芸能人1でやるか、司会者1vs素人沢山でやるかだな
- 71 : 選挙運動員♀(福岡県):2007/12/01(土) 13:39:17 ID:w9SUdwP40
- つまらない原因は層化タレントの押し売りだろが。どの番組も「何でこの人が?」ってのばっかり
- 72 : 旧陸軍高官(樺太):2007/12/01(土) 13:39:35 ID:huZWVDy3O
- バレーボール(笑)みたいな糞つまんねぇゴミスポーツ流し続けてるけど誰が見てるわけ?
ジャニ見たいスイーツ脳が見てるだけだろ?
- 73 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 13:39:44 ID:9mxO2YGJ0
- 押し紙問題抱えてる新聞社主催のテレビ局が視聴率の捏造しないわけがない
その辺の企業より偽造蔓延ってから
- 74 : お宮(埼玉県):2007/12/01(土) 13:39:59 ID:+jTLDvUJ0
- >>64
つーか芸能人かき集めれば番組が成立すると思ってやがる。
なぜブレーンに金かけない!?
まったく30〜40代の企画は糞しかおらん。
- 75 : 留学生(鹿児島県):2007/12/01(土) 13:40:01 ID:VlNe7+Mb0
- ジャニーズ出てるドラマは見ない。土曜サスペンスとかのほうがずっといい。
- 76 : ドラム(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:40:07 ID:8Dvg5Dy/0
- てか芸能人多すぎ
- 77 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 13:40:24 ID:XU+p91dz0
- >>58
そうかも入れてくれ。
>>60
オネエマンズとか誰が見るんだかな
- 78 : 大道芸人(広島県):2007/12/01(土) 13:40:29 ID:7tWYJUD20
- 一番うれしかったのは、テレビ離れといわれていても、面白いものを作れば見て
もらえると証明できたこと。
ようやくわかったのか?
TV局の人間は馬鹿ばかりだのお。
- 79 : スカイダイバー(石川県):2007/12/01(土) 13:40:50 ID:/Sruo/LC0
- >>62
ムーディーとかスタジオの端っこに無言で立たせて、10分に一回くらいチラッと映すくらいにしたら面白いのに
- 80 : 公設秘書(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:41:32 ID:/s+OmU1QO
- >>67
創価に逆らった罪で干された
- 81 : 三銃士(東京都):2007/12/01(土) 13:41:36 ID:1eb9Enh20
- 内村のコント番組をやってほしい
- 82 : ブリーター(鳥取県):2007/12/01(土) 13:41:44 ID:/3CuG2eT0
- >>77
オネエマンズの需要って本当にどこにあるんだろうな? マジで分からない
- 83 : 歌手(樺太):2007/12/01(土) 13:41:55 ID:XkC9HCkrO
- >>70
だからアタック25は見やすいのか
- 84 : タイムトラベラー(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:42:42 ID:Erl1NXn70
- 昔のテレビ番組を改めて見ると、思ってたより面白くない
- 85 : お世話係(catv?):2007/12/01(土) 13:42:50 ID:2D4Rou0B0
- 守りに入ってるというより、
視聴者のレベルがテレビ現場の人間が思うより
ずっと速く低質化してるから後追いになってるんだろ。
賢い奴はテレビに見切りをつけ始めていて
馬鹿しかテレビを見ない、という流れができ始めてる。
既に馬鹿の濃縮還元が始ってるのでもっともっとくだらない物が望まれようになってる。
- 86 : 石油王(宮城県):2007/12/01(土) 13:43:15 ID:5AXmRVE00
- >>80
まだそんな馬鹿なこと信じてるのかよw
- 87 : 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:43:20 ID:xrYnbqAc0
- >>69
2ちゃんで異常に評判いいから
DVD借りてきてみたら面白かった。
金かけてる感じないのに
役者・脚本・演出がしっかりしてると面白いドラマが作れるな
- 88 : お世話係(樺太):2007/12/01(土) 13:43:26 ID:BRC5wkezO
- >>79
おもしろそうだね^^
- 89 : イタコ(京都府):2007/12/01(土) 13:43:29 ID:ZHWxx40s0
- 電通と創価と経団連を馬鹿にする番組つくれば視聴率取れるよ
- 90 : 底辺OL(東京都):2007/12/01(土) 13:43:33 ID:t+/apnFQ0
- 俺が懐かし映像をよく貼るのは今のテレビじゃ創れないからだよ
- 91 : 車内清掃員(東京都):2007/12/01(土) 13:43:35 ID:cPu13abu0
- 一桁の火9ってなんだよ?
- 92 : 造船業(和歌山県):2007/12/01(土) 13:43:43 ID:m1MXcAWx0
- 深夜のころは
出演者や制作の趣味まるだしで「べつに見てくれなくてもいいよ」って細々盛り上がってたのが
ゴールデンに来ると
「この面白さがわからないやつは低脳」ってスタンスの奴が増えるんだよな、制作も視聴者も。
- 93 : お宮(神奈川県):2007/12/01(土) 13:44:00 ID:vbAx0IgA0
- 小柄な人でも特殊な才能があればSPになれるんだね
- 94 : グラドル(長屋):2007/12/01(土) 13:44:05 ID:u91b567c0
- 1 はねるのトびら フジテレビ '07/11/21(水) 19:57 - 57 20.3
2 行列のできる法律相談所 日本テレビ '07/11/25(日) 21:00 - 54 20.3
6 クイズ!ヘキサゴン2 フジテレビ '07/11/21(水) 19:00 - 57 18.6
糞番組ほど視聴率が高い
- 95 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 13:44:19 ID:eJx54SkOO
- ああ、スターどっきりマル秘報告とドキッ女だらけの水泳大会が見てえなあ
- 96 : DQN(東京都):2007/12/01(土) 13:44:31 ID:eAWxIznn0
- つくる側の力が落ちてるからの一語に尽きる。
マンガしか読まずに漫画家になった奴の作品がつまらないのと同じ。
- 97 : 文学部(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:44:33 ID:qTEVmRd90
- 深夜の萌えアニメ連発が糞ウザイ
トライガンやEAT-MANがやってた時代が懐かしい
- 98 : 山伏(関西地方):2007/12/01(土) 13:44:51 ID:cGMLNqmm0
- SPは面白くないけども
- 99 : 社長(神奈川県):2007/12/01(土) 13:45:07 ID:yuv2jpkU0
- なんだかなー
- 100 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 13:45:07 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- それ阿部補正かかってないか?
阿部ほど良い男優はいないなぁ
- 101 : カエルの歌が♪(dion軍):2007/12/01(土) 13:45:31 ID:NX6aVSFl0
- 相棒とWBSしか見てないわ
- 102 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 13:45:44 ID:AG4ppWUA0
- 猟奇殺人への影響を配慮して沙粧妙子最後の事件が再放送できないなんてどうかしてるよ・・・
- 103 : アイドル(大阪府):2007/12/01(土) 13:46:02 ID:11L/4/IC0
- 地上波なんかまだ見てる奴いるの?
- 104 : 石油王(宮城県):2007/12/01(土) 13:47:02 ID:5AXmRVE00
- でもアニメなんか見てるバカが
面白いと思う番組作ろうとしたら
もの凄い単純な番組になるだろうな
エンタやはねとびを
さらにわかり易くしないと
- 105 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 13:47:15 ID:70Pn2bvc0
- >>94
ヘキサゴン2なんて、ウィキペディアまで大変なことになってるからなw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA!%E3%83%98%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B4%E3%83%B3II
声優のトリビアネタの比じゃない
- 106 : 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:47:17 ID:edbuYN3g0
- 最近映画のセレクトもいまいちだなあ
新作封切で前作放映パターン多すぎ。
テレ東の独自チョイスのみが希望
- 107 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 13:48:03 ID:XU+p91dz0
- >>90
それは、あるな。
昔の志村のコントなんか
時間止めて、女のおっぱい揉みまくったり、スカート捲ったり、電車で一生懸命
向かいにすわった女のパンツみようとしたり、今じゃぜったいゴールデンで放送
できないよな。
- 108 : 旧陸軍高官(樺太):2007/12/01(土) 13:48:07 ID:huZWVDy3O
- まさかニュー速民の中にドラマ(笑)なんてみてるゆとりスイーツ脳はいないよな?
- 109 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 13:48:25 ID:9mxO2YGJ0
- 視聴率厨に聞きたいけど20パーて出てると実数で何人見てると思うの?
- 110 : 候補者(三重県):2007/12/01(土) 13:48:56 ID:Uf2oMlqa0
- 目新しいものやろうと思ったら
一から色々調べたりしなきゃいけない上に
それが受けなかったらヒドイ目にあうじゃん
それよりも、いつも通りのセオリーにチョット手を加えたOL・主婦向けの糞ドラマやら
すでに人気の漫画原作にしたほうが、楽で安心
- 111 : 相場師(関東地方):2007/12/01(土) 13:49:32 ID:mWdQc6t/0
- 文句言いながら色々見てるおまえはおもしろいよ
- 112 : ゆかりん(関西地方):2007/12/01(土) 13:50:49 ID:lhRdM7380
- >>28
関東800世帯、関西800世帯、各地域に数百世帯。対象世帯は定期的にチェンジ。守秘義務あり。
ただし、話題になるのと重視されるのはもっばら関東。キー局以外へは卸売りだから。
800世帯で関東1800万世帯を測定するのは、正規分布を仮定。出口調査と同じサンプリング。
統計学的には、関東1900万世帯の視聴率と800世帯で計算した視聴率が上下2.4%以内に収まる確率は95%
実際は10%なのに、12.5%以上とか7.5%以下にずれる確率は5%
もっとも、誤差が大きいので、サンプル数をもっと増やせという意見も一部にはあるが、コストがかかる割に精度があまり上がらないし
長い目で見れば誤差は小さいし、メリットも小さいので('A`)マンドクセで却下らしい。
- 113 : DQN(東京都):2007/12/01(土) 13:51:54 ID:eAWxIznn0
- >>85
・・と考えてるTV関係者も多いのだが、そいつら自身が濃縮還元馬鹿
という自覚がない、
まあその辺も大きいと思うよ
- 114 : 女工(北海道):2007/12/01(土) 13:52:24 ID:+x3cQBke0
- バラエティ番組廃止しろ
- 115 : 鉱夫(愛知県):2007/12/01(土) 13:53:24 ID:r0BpyCRq0
- 先週土曜日の視聴率
<NHK>
ドラマ海峡:8.1→解体新ショー:3.5→土曜スポーツ:3.8
<日テレ>
ドリームアゲイン:8.4→エンタの神様:14.1→恋のから騒ぎ:11.0
<TBS>
ふしぎ発見:9.7→ブロードキャスター:10.1→チューボーですよ:8.7
<フジ>
めちゃイケ:14.7→時代劇「しゃばげ」14.4→SP:15.7
<テレ朝>
オーラの泉:13.2→松本清張・点と線前編:23.8→スマステ:8.4
<テレ東>
アド街:9.7→美の巨人たち:3.5→WBS土曜:2.6
―――
いろんなモンが見えてくるが
このスレタイで話題になるべきは、たけしの「点と線」では無いか?
結末が判ってる焼き直しのプロットで23%とれるんだから。
- 116 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 13:54:10 ID:70Pn2bvc0
- 視聴率は母数が全ての(調査機のついている)テレビだからな。テレビが切ってあったり外部入力になっていてもカウントされる
だから、全局の時間帯別視聴率合計を見れば、テレビ離れしてるかそうじゃないか分かる(さらにテレビの普及率も必要だけど)
- 117 : ドラム(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:54:44 ID:8Dvg5Dy/0
- 小島よしおのネタよりトークの方が面白い件
- 118 : デスラー(宮城県):2007/12/01(土) 13:55:30 ID:s6H+JcDB0
- 平日のゴールデンタイムってまだ働いてんだけど…
- 119 : 旧陸軍高官(樺太):2007/12/01(土) 13:55:40 ID:n3DICEPXO
- >108
医龍2観てないなんてかわいそう・・・
- 120 : 文学部(アラバマ州):2007/12/01(土) 13:56:31 ID:qTEVmRd90
- >>119
鬼頭が女な時点で糞
- 121 : アナウンサー(大阪府):2007/12/01(土) 13:58:17 ID:NV+sqkEA0
- 世界ふしぎ発見 解体新ショー 情熱大陸 大河ドラマ 美の巨人たち 知るを楽しむ
この辺はけっこういいよ
- 122 : 司会(大阪府):2007/12/01(土) 13:58:32 ID:ij0+sIuK0
- どうせまたゴールデンに移設して豪華ゲスト出演の番宣しまくったあげく空気潰して終わりだろ。
- 123 : うどん屋(樺太):2007/12/01(土) 13:59:00 ID:3DCKABJQO
- ネクストバッターズサークルから出てこない方が面白いけどな。
- 124 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 14:00:01 ID:70Pn2bvc0
- 豪華ゲスト出したいだけなら、そいつの顔アップで1時間映してればいいのに
予告無しで一回だけやれば、視聴率10%は確実に超えるだろ。
- 125 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 14:00:14 ID:mNpLs+i+O
- 今日はファンが「ゴールデンで唯一のお笑い番組」と主張する
めちゃイケのスペシャルだぞ。それ見てから判断しようぜ
- 126 : 女子高生(愛知県):2007/12/01(土) 14:00:23 ID:C882p1pb0
- ガリレオは見てるけど、最近スイーツ(笑)向けの方向に行きそうでハラハラしている……。
- 127 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 14:00:44 ID:9mxO2YGJ0
- サンプルが少ないって事は操作も容易なんだぜ
個人情報保護法あるなかで正当にサンプリングできるわきゃない
1%で数億動く世界を操るのは楽しいだろうな
- 128 : 司会(大阪府):2007/12/01(土) 14:00:55 ID:ij0+sIuK0
- >>124
ジャニタレのスライドショーになる。
- 129 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 14:01:21 ID:XU+p91dz0
- 17時 ナッシュブリッジス
18時 フルハウス 天才少年ドギーハウザー
シンプソンズ
19時 CSI:科学捜査班
20時 CSI;マイアミ
21時 BONES
そんなゴールデンタイム。
- 130 : 生き物係り(神奈川県):2007/12/01(土) 14:01:35 ID:wDhW8nDq0
- >>112
>マンドクセで却下
視聴率データを買ってる広告代理店とテレビ局が、現行の調査方式でOKと言ってるから
- 131 : 少年法により名無し(関西地方):2007/12/01(土) 14:01:35 ID:jXI12j5N0
- 自主規制やめたらいいのに馬鹿TV局が
深夜はAV流せ
- 132 : 狩人(コネチカット州):2007/12/01(土) 14:02:27 ID:eJx54SkOO
- >>129
素晴らしき日々も入れてくれ
- 133 : イラストレーター(東日本):2007/12/01(土) 14:03:58 ID:J3I5KaD60
- 今のバラエティ番組とかドラマって小学生から高校生の、しかも底辺に属する人しかみてないよな。
そういう層が狙って当てるのが簡単だからだと思うけど、テレビ作家なんかもうそれしか出来なくなってるよね
プレステ3が売れないのといっしょだな。
- 134 : ブロガー(dion軍):2007/12/01(土) 14:03:58 ID:9mxO2YGJ0
- >>130
そーなの?おk出すのは金払うスポンサーじゃないとフェアじゃないのにな
詐欺し放題じゃん
- 135 : ダンサー(catv?):2007/12/01(土) 14:04:12 ID:LRv7qFYx0
- 先週のSPで主人公が至近距離で放たれた
ピストルの弾を避けたのは笑ったw
SFものだよw
- 136 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:04:27 ID:9DAyG84I0
- 鬼平犯科帳やればいつどの時間帯でも見るよ
- 137 : 迎撃ミサイル(広島県):2007/12/01(土) 14:05:20 ID:Sw+prYee0
- ゴールデンで視聴率10%だと
およそどれぐらいの人が
その番組を見たことになるのかね?
500万人は超える?
- 138 : アナウンサー(大阪府):2007/12/01(土) 14:05:31 ID:NV+sqkEA0
- 自分で書き込んでて思ったんだが、
一社提供の番組には質の高いものが多いのかもな
NHKもある意味一社提供だし
- 139 : ねずみランド(東日本):2007/12/01(土) 14:05:34 ID:wDErTiKw0
- 大体放送倫理に怒られたからといってスポンサー減るもんなの?
- 140 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 14:06:21 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- >>131
今の子供普通にテレビ持ってるからなぁ
トゥナイト2くらいならやればいいのに
- 141 : アリス(catv?):2007/12/01(土) 14:07:38 ID:ug7zCEG90
- >>125
ラテ欄見たけど特番でも何でもないじゃん。
しかも近くへ行きたいとかやべっち寿司とか糞企画連発の捨て回。
- 142 : 留学生(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:07:54 ID:9DAyG84I0
- 視聴率1%で65万人って説と100万人って説を聞いたことあるが
今じゃせいぜい良くて65万人のほうだろなぁ
- 143 : 中二(dion軍):2007/12/01(土) 14:08:42 ID:y/D2YZ950
- ここ数年で海外の金かかっているドラマにも匹敵するものってある?
テレビを全然見ないのでわからない。俺が一方的につまらないものと切り捨てているだけかもしれないから再考したい。
- 144 : 味噌らーめん屋(樺太):2007/12/01(土) 14:08:46 ID:+Qqz6JIgO
- >>133
> プレステ3が売れないのといっしょだな。
良く分からんけど凄く納得してしまった
- 145 : お宮(埼玉県):2007/12/01(土) 14:08:47 ID:+jTLDvUJ0
- >>139
企業はイメージダウンを極度に嫌う。クレームつけてくるのが
糞みたいな人権団体だったとしてもその方向性は変わらない。
- 146 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 14:08:58 ID:70Pn2bvc0
- >>133
まあ、ゴールデンはそういう奴らしか見れないからな。塾とか仕事とかで
- 147 : 酪農研修生(兵庫県):2007/12/01(土) 14:09:30 ID:GMOxFic60
- 視聴率のデータは何人からとってるの?
1000人ぐらい?
- 148 : 電話番(東京都):2007/12/01(土) 14:09:53 ID:e8oi2VXI0
- ニコニコなめてると大怪我するぞってことだな
やるならやるでそれに合う芸人なり企画なりをぶつけていかないと
誰も得しない結果になるよと
- 149 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 14:10:02 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- 結局スポンサーとか事務所の影響力のせいだろ
深夜が面白いのは規制の緩和と大手事務所に気を使わなくていいから
- 150 : 桃太郎(愛知県):2007/12/01(土) 14:10:33 ID:70Pn2bvc0
- >>145
いまは、イメージダウンなんて屁でもないようなパチンコが多いから問題ないんじゃね?
- 151 : 味噌らーめん屋(樺太):2007/12/01(土) 14:10:43 ID:ZxecjCk9O
- いまの時代ゴールデンにテレビみる層なんてかぎられているしな 毎日残業してる会社員よりもババアやガキども優先したほうがマシってのはわかる
- 152 : 乳母(神奈川県):2007/12/01(土) 14:10:48 ID:R1t9WkMj0
- PTAに喧嘩売るような番組作れやチキン共
- 153 : 中学生(奈良県):2007/12/01(土) 14:11:09 ID:ezyxHWL60
- 平日の7〜9時にテレビ見てるのって
お子様とスィーツ(笑)くらいだろ
そりゃくだらんものしかやらなくなるわ
- 154 : 序二段(東日本):2007/12/01(土) 14:12:14 ID:0KMlATQ70
- >>152
ハレンチ学園のハレンチ戦争編をドラマ化すべきだ!
- 155 : 歌手(大阪府):2007/12/01(土) 14:12:32 ID:f3uKIsG+0
- ゼノンをリアルに実写でドラマ化しねーかなあ
漫画のはだっせーから、もう少し脚本を考えてさ
- 156 : ブリーター(静岡県):2007/12/01(土) 14:12:48 ID:i0ZFKUmF0
- >>129
CSIって種類多すぎて食傷気味にならない?
- 157 : 漫画家(福岡県):2007/12/01(土) 14:15:09 ID:f/Txq0J10
- 一回きりしか使えないけど、
細木、江原を叩く番組作れば高視聴率は間違いないと思う。
- 158 : 自販機荒らし(埼玉県):2007/12/01(土) 14:18:06 ID:K9A2ON0A0
- 深夜帯はいまだに面白い
特にテレ朝の11時15分からのはどれも神
- 159 : 美容部員(catv?):2007/12/01(土) 14:18:16 ID:6hDo+Pxb0
- >>142
100万人っていうのは絶対にありえない
視聴率は「そのチャンネルを見ていたテレビの台数」÷「モニター家庭数」で求める
今は各家庭にテレビが2台とか3台あるから視聴率を合計すると100%以上になる仕組みになってる
もし1%が100万人だったら、ずべてのテレビがその番組をつけていたら
推定視聴者数は日本の人口以上の数になってしまう
- 160 : 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:18:39 ID:vAc/QRwG0
- テレビで育った世代が作るようになったからつまんなくなったんだよ
- 161 : ゆうこりん(三重県):2007/12/01(土) 14:18:51 ID:cQe+Nung0
- 昨日やってた恋のから騒ぎのドラマも酷かったなぁ
ろくな番組作れないよな
- 162 : 不老長寿(コネチカット州):2007/12/01(土) 14:18:57 ID:6bocvqP7O
- ピエール靖子は面白かったよ
- 163 : ニート(埼玉県):2007/12/01(土) 14:19:17 ID:SzEtdPs00
- さらされた丸 川 珠 代/ま る た ま の パ ン チ ラ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184679506/27
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
,イ ノヽ
f ヽ_ _,. - '´ ヽ
( ヽ`ヽ、_____,. -―' ´ 、 ヽ
|ヽ ヽ レrtう _,. -―――-、 \ヽ
| ヽ くハ! // \ }
| ヽ / ヽ|
| \ / |
| ヽ- - / |
| ヽ ,' |
! ヽ-! |
小泉チルドレンの 佐 藤 ゆ か り の パ ン チ ラ がなーーーーい!
↓国会議員まるちゃんのパ ン チ ラに過剰反応する規制厨↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1196474683/l50
規制でパ ン チ ラが観れなくなる???
- 164 : わさび栽培(埼玉県):2007/12/01(土) 14:19:20 ID:ThA5WUWN0
- スイー
- 165 : モデル(神奈川県):2007/12/01(土) 14:19:43 ID:R+uBw3Ul0
- >>160
テレビ以外のエンターテイメントを知らない世代が作るようになってダメになったな
- 166 : DQN(東京都):2007/12/01(土) 14:20:45 ID:eAWxIznn0
- どーせつまんねーんだから十何万も出して
地デジ機器なんか買わなきゃいいのに。
みんながいったんTV捨てりゃ、いいショック療法になるんじゃねーかな。
- 167 : 動物愛護団体(千葉県):2007/12/01(土) 14:21:12 ID:XU+p91dz0
- >>156
水戸黄門 ベガス
暴れん坊将軍 マイアミ
って、とらえて見てるとそうでもない。
- 168 : 情婦(徳島県):2007/12/01(土) 14:22:45 ID:/sNGZM8y0
- 亀田は面白かったのか
紅白は面白いのか
- 169 : イラストレーター(東日本):2007/12/01(土) 14:23:35 ID:J3I5KaD60
- >>165
昔のお笑いって落語や歌舞伎、古典をネタにしてたから子供には新鮮だったよね
国定忠治とか清水次郎長とか
- 170 : 野球選手(東京都):2007/12/01(土) 14:25:18 ID:qMJ86LKd0
- 最近はNHKとアニメしか見てない
- 171 : 講師(愛知県):2007/12/01(土) 14:26:29 ID:5vbUstls0
- >>165
それはすごい思う
引き出し少なそうな感じ
- 172 : 県議(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:28:28 ID:OnKv0Mus0
- >>129
ナッシュは何期だよ
- 173 : わさび栽培(埼玉県):2007/12/01(土) 14:29:55 ID:ThA5WUWN0
- デスカバリーch見てみたい ハマリそうだ…
- 174 : カメラマン(樺太):2007/12/01(土) 14:30:05 ID:W/7dBnwVO
- 芸能人が食事してる番組多過ぎて飽きた
大食いも気持ち悪い
- 175 : 電話交換手(長屋):2007/12/01(土) 14:31:41 ID:0QPLX+ky0
- エロと捏造をコラボさせればいくらでも視聴率取れる
- 176 : 商人(埼玉県):2007/12/01(土) 14:32:02 ID:LboZkl1k0
- ニールセン
- 177 : 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:32:03 ID:vAc/QRwG0
- >>173
再放送多いけど面白いよ、あとヒストリーchもね
- 178 : 自衛官(兵庫県):2007/12/01(土) 14:32:05 ID:QdrMFJkr0
- >>165
なんかどの分野でも言われる話だな……
そのうちネットばかり見てテレビを見ない奴が増えてダメになったとか
言われるようになるのかな
- 179 : ひよこ(石川県):2007/12/01(土) 14:33:34 ID:Uyf3eBcn0
- 最近のテレビ
・年収ウン千万円の芸能人が、クソ簡単なクイズに答えて賞金何百万円もらってる
・スピリチュアルな人が公共の電波に乗せて電波発している
・ジャニーズがクソな演技でドラマに出てる
で飽き飽きだ
もう、地上波はスポーツしか見なくなった
- 180 : DJ(兵庫県):2007/12/01(土) 14:33:42 ID:XWQwgB/H0
- 俺んちにビデオリサーチの人来たぞw
モニターごしにまた今度にして下さいって追い返してしまった。
あれって謝礼貰えるらしいな。やってればよかった。
ちなみにオバサンで挙動不審だったな。声が小さかった。
リサーチのモニターってのがばれたらやばいんかな。
- 181 : わけ(東京都):2007/12/01(土) 14:34:22 ID:OaCo/1lY0
- >>177
そのへん、一時期はまってた。
今でも暇なときは時々見てる。
- 182 : 海賊(北海道):2007/12/01(土) 14:35:16 ID:ueeN01vY0
- ドラえもんスペシャル3時間やってたテレ朝はどこいったんだよ
- 183 : わさび栽培(埼玉県):2007/12/01(土) 14:35:18 ID:ThA5WUWN0
- >>177
訂正(ディスカバリー)
うらやましいですねー。 ヒストリーchも名前からして良さそうw。
- 184 : ひちょり(アラバマ州):2007/12/01(土) 14:38:41 ID:WYdQRni50
- 面白い番組作れるなら作ってみろよ
作れないくせにw
- 185 : 黒板係り(関東地方):2007/12/01(土) 14:43:34 ID:boxEixjm0
- 地デジ移行は自分たちのクビを絞めるんじゃないの?
- 186 : ホテル勤務(東京都):2007/12/01(土) 14:47:19 ID:IPgu6Yls0 ?2BP(1155)
- youtubeで見たディスカバリーchのAK-47vsM16が面白かった
日本でもああいうのやればいいのに(´・ω・`)
- 187 : ひよこ(石川県):2007/12/01(土) 14:49:04 ID:Uyf3eBcn0
- テレビ離れ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E9%9B%A2%E3%82%8C
この中で「若い男女は各曜日を通して視聴時間が短い。
一方、70代以上は1日5時間以上テレビを見ており、無職や主婦、農林漁業者も同様に長時間視聴している」といっている。
これらを総括すると、無職や高齢者の視聴時間は増加しているが、テレビを視聴する人は全体的に微減しており、
その中で特に若い男性がテレビを見なくなっているといえる。
これから視聴者も作り手も減って行くのかな。
- 188 : 運送業(長屋):2007/12/01(土) 14:49:31 ID:/VEqWjDK0 ?2BP(3500)
- >>184
迷い人ですね?
貴方にお勧めの板があります、こちらの
ニュー速VIP
http://yutori.2ch.net/news4vip/
などはいかがでしょうか?
皆さん温かく迎えてくれると思いますよ
- 189 : おたく(東京都):2007/12/01(土) 14:52:15 ID:ujk1uz470
- ディスカバリー
ナショジオ
アニマルプラネット
ヒストリー
は神。
- 190 : 代走(埼玉県):2007/12/01(土) 14:52:31 ID:BokzMOGP0
- テレビ→とりあえずジャニ・吉本・オカマ出しときゃ、糞企画でもバカが見るだろ
エロゲ→とりあえずツンデレ・ロリ・義妹出しときゃ、糞脚本でもオタが買うだろ
- 191 : 商人(滋賀県):2007/12/01(土) 14:54:21 ID:259eXrg70
- 月1回ヘナを始めてから4ヶ月目。
髪がつやつやぴかぴかで嬉しいのはもちろん、最近熟睡した気がするし、
寝覚めがとても良くなりました。ああ・・・そこは違う穴だよぉ・・・・。
何と言うか精神面に作用したようです。寝起き独特の憂鬱な感じがなくなりました。
回数増やそうかな。
- 192 : カメコ(コネチカット州):2007/12/01(土) 14:57:42 ID:0JXRHbmUO
- これからはじじいばばあ向けが増えて若者はますますTVを見なくなります
- 193 : 現職(樺太):2007/12/01(土) 14:59:48 ID:EZ3CJmVC0
- ぷっスマ
くりいむなんとか
あめとーーく
きらきらアフロ
ブラックバラエティ
この辺は面白いと思う
- 194 : 序二段(東日本):2007/12/01(土) 15:02:22 ID:0KMlATQ70
- >>173
怪しい伝説て番組面白いな
- 195 : パティシエ(長屋):2007/12/01(土) 15:04:26 ID:oK1Jtg1W0
- 今のゴールデン番組は限りなく健全だ。つまらない
かといってロンぶーは確実に日本の性風俗を乱している
- 196 : ゴーストライター(大阪府):2007/12/01(土) 15:06:04 ID:OqKO9lSx0
- ヘキサゴンとかネプリーグとか先週のQさまああいう知識系とか雑学みたいなのが
たくさんあるような番組が視聴率とってるじゃん。ミリオネアは問題数少なすぎだけど
火曜と木曜と土曜日って面白い番組なくない?特に土曜日
- 197 : 舞妓(catv?):2007/12/01(土) 15:09:01 ID:HNPKTk0v0
- エンタの神様最強
- 198 : 主婦(新潟県):2007/12/01(土) 15:10:40 ID:autM0h7X0
- なんでWBSって人気無いんだろうね。内容が難しすぎるんだろうか。
- 199 : 神(京都府):2007/12/01(土) 15:11:02 ID:1FRrk3Gg0
- >>184
面白いレスできるならしてみろよ
できないくせにw
- 200 : おくさま(長野県):2007/12/01(土) 15:11:48 ID:pRcHQtM30
- 最近のテレビはヤラセと捏造とクイズ番組しかないな。
- 201 : 代走(山口県):2007/12/01(土) 15:12:12 ID:fp8jufMt0
- あ!今日はSPの日か。
録画しとかなきゃ
- 202 : 留学生(大阪府):2007/12/01(土) 15:12:30 ID:gTg5xdV40
- CMの入り方が一番問題だろ
- 203 : 新人(dion軍):2007/12/01(土) 15:14:43 ID:y27EFY070
- スカパーとかで海外ドラマ見てると日本のテレビとの格差がありすぎて泣きたくなる
- 204 : クリーニング店経営(東京都):2007/12/01(土) 15:15:01 ID:1wqDeHHL0
- ネプ理科って終わったの? 面白かったのに(ゴールデンの特番を除く)
- 205 : キンキキッズ(樺太):2007/12/01(土) 15:15:11 ID:QP47kK5uO
- >>152
アニメだけど、木曜日夕方6時からやってる銀魂を勧める
今週の話は最高にPTAにケンカ売ってた
- 206 : 代走(コネチカット州):2007/12/01(土) 15:16:11 ID:Aoa/EGr0O
- エロをやればいいよ
- 207 : 短大生(アラバマ州):2007/12/01(土) 15:16:51 ID:R94Tgz5f0
- テレビ局とスポンサーの腐れ縁で生じたあぶく銭で低コスト番組作って視聴率偽装して
というビジネスなんだろ
- 208 : 建設作業員(石川県):2007/12/01(土) 15:17:04 ID:IBpIUj0f0
- 今の面白くないのをすぐ人のせいにするゆとりプロデュサー共には
万人が見てもオモシロイ番組なんて到底無理だろw
- 209 : 序二段(東日本):2007/12/01(土) 15:18:21 ID:0KMlATQ70
- >>203
誇張抜きで日本のドラマは学芸会レベルだよな
まともに競争原理の働かない業界は腐るという典型
- 210 : 銀行勤務(東京都):2007/12/01(土) 15:20:23 ID:MhN1BYTJ0
- とりあえず、テレビをつけてからネットをする事があるが、
だいたい途中で、うるさいから消しちゃう。
- 211 : クリーニング店経営(東京都):2007/12/01(土) 15:21:53 ID:1wqDeHHL0
- 実況でもしてないと見てられない番組だらけなんだよな
テレビ局、すこしは2chに感謝しろ
- 212 : ゆかりん(関西地方):2007/12/01(土) 15:22:41 ID:lhRdM7380
- >>189
日本の民放でマネしようとすると、
・必ず左上に枠作って久本が爆笑している絵が映って台無し。(スタジオのリアクションの絵が必須)
・でかでかとテロップ!
・衝撃映像はCMのあとで!
・関係のないスタジオのくだらないトークが長い。
ナレーションだけで淡々と流せばいいものを。orz
- 213 : 建設作業員(石川県):2007/12/01(土) 15:23:13 ID:IBpIUj0f0
- 実況もする気にもならない番組多すぎ
- 214 : 三銃士(東京都):2007/12/01(土) 15:30:18 ID:b9VAcijV0
- そういや年明けから日テレ月曜19:00〜でヤッターマンやるみたいだけど
ドロンジョの半裸だのおしおきだのいまのゴールデン(笑)で流せるわけないと思うんだが
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★